管理人!!
2月23日(月)
今日は安比合宿の人とお別れして朝仙台へ出発
昼くらいには着いたのかな
途中は二日酔いできつかったねぇw
夜にみなさんが帰ってきたころを見計らって
合宿三日目夜の部
集まったのはゆーきんとよこやんとよしこですか
よこやんの家でやることに
お酒は合宿の余りだそうな
珍しくウイスキーは残ってなかったので
梅酒を細々と飲んだ感じ
2時過ぎくらいに帰っちゃった感じ
テラスハウスのせいなさん特集みながらおいしくいただきましたw
2月22日(日)
今日は途中参加の安比合宿
一人で高速で向かおう
と思ったら道で全に遭遇した
合宿行ってないんだなーって思いながら
車に乗って
出発!!
思ってたより遠いというのが正直な感想ですw
行くって言わなきゃよかったって思ったのも事実ですw
トータルで3時間ちょっとかかったのかな
一人だから眠気が一番の天敵だったねw
到着したのが4時過ぎで
みんなは4時半まで滑るんだって
ぎりぎりで会えてよかったねw
なんとか集合写真に写りこめたし
そこからはよしこと二人でしばしナイターのゲレンデを楽しんで


壊れたブーツもさらに壊れて
ゲレンデもめっちゃアイスな感じで
いろいろと滑る気力も減少しつつ
非圧雪探し
そこそこ楽しめたね
よしこのグラトリに対する成長が見れて満足w
結局今シーズンはやすと滑らないんだろうなぁとか思いつつ
ナイター終了
売店でアイス買ったり
クレープ買ったり
満喫してから帰った
今年から温泉はなくなったようですが
車を持ってきたというメリットを生かしまして
いつもの温泉へ
飲み会にはちょっと遅れちゃったけどね
ちなみにゲレンデで買ったアイスは
あとで食べようと思って放置してたら溶けました
冬でもしっかり冷凍庫に入れないとダメなんだねぇw
飲み会は楽しかったよ
ただ,広い部屋に少人数なのはさびしいねw
やすとハードル跳びながら走り回ったのがいい思い出w
あとは,ほりのいい笑顔w

2月15日(日)
昨日に引き続き滑りに行った
日曜日はバルーンの活動日だよねw
今日は久しぶりの遠出をしようってことで
グランデコに行ってきた
思ってたより遠かったのと
夏油と同じくらい遠いことにびっくりしたねw
10時くらいにゲレンデついて
一日券でガッツリ滑ってきた
今日はなんと
初めての1年生とのスノボー
とりあえず言えることは
ホリはうまい!!w
これだけ
また、一年生と滑りに行きたいなぁ
夜はよこやん家でタコパやった
メーリス流したけど
うさぴょんしか増えなかったねw
一年生たちは帰っちゃうし
たこ焼きめちゃくちゃだけど
美味しかったよw
めっちゃ充実した週末だったw
修論終わってよかったw
残り40日切ったねw
2月14日(土)
修論終わって早速滑り行ってきた
今日はバイトあったから早めに帰ってくるってことで
ジャングルへ
7時に仙台出発して
ゆーきん、よこやんと3人で行ってきた
今日はバレンタインですが
男3人での出発となりましたw
久しぶりによこやんの車に乗って
のんびり出発
ゲレンデでチョコでも配ってるのかなって思いきや
何も見当たりませんでしたw
期待して行ったのにねw
ただただ、滑って帰ってきた
最後ら辺は天候が吹雪みたいになって
年寄り3人は心が折れて帰ってきましたとさw
こんな日にゴーグル持って来なかったよこやんがかわいそうw
2月12日(木)
ども、めっちゃ久しぶりの更新みたいですねw
というのも、さすがに修論しっかりやらなきゃって思って
わざと書かなかった訳ですよ
決してさぼってた訳ではないですよ
どこかの部長さん達とは一緒にしないでねw
あと、ちょいちょい滑りに行ってたことも気にしないでねw
今日は記念すべき
修論の本審査が終わった
ということで、今日から結構な自由度が得られるはず
残り仙台にいる時間も40日を切りました
限りある日を大切に過ごしましょうか
ということで、これから全力で遊びますんで
メーリスとか流れたらよろw
バルーンのイベントではないけど
書かせてもらったw
そいじゃ
12月13日(土)
今日は納会だったようで
ちょっと遅れて行っちゃったw
遅刻を注意する内容を話してたから
申し訳ないって気持ちでいっぱいになりましたw
今日のはしょうがないってことで
適当に言いたいこと言って
早めに帰るっていう
まさに自由な行動だったねw
今日は1年生はいたんだけど
上級生が少なくて
今の運営してる代がいなすぎて
びっくりした
たまたまなんだとしても
そこまで非協力的な態度なんだなぁってw
ぶーちゃんほんとにお疲れw
あとちょっと、がんば
そして、新部長よろしくね
追いコンとかよろしくね
期待してます
12月7日(日)
今日は今シーズンの初すべり
夏油高原まで滑りに行ってきたよー
しばらくぶりということもあって心配だったけど
何も心配はいらなかったみたいw
それよか、初すべりのはずなのに、雪質がめっちゃよかった
完全に冬だったねw
よしこと初めて滑りに行ったんだけどw
普通に滑れるのな
それよか自由にいなくなるから
探すのに一苦労だったやw
ボードウェアはかっこよかった・・・


今年は最後になるかなぁ
もう一回くらい行けるのかなぁ
11月24日(月)
今日はエイムハイの二日目
おいらは途中参加ということで
朝一で仙台をでまして、テニスコートに向かったわけですね
思ったより近くて40分くらいで着いたのかな
宮城蔵王らへんのいつものコート
途中から行って、すぐに帰んなきゃだったんで
ほとんどの人と話していないかなw
ただ、Aリーグの試合は面白かったよ
ゆーすけはんとペアで無双してやったw
午前中は全勝して
帰らなきゃいけない時間・・・
シンデレラの時間は12時までだかんね。。
最後のエイムハイということでしっかり参加できなくて残念だったけど
やっぱり、自分が試合に出たら無双しちゃうわけですねw
午後までいたら優勝だったんだろうなぁw
残念ながら勝ち逃げという形で終わりました
みなさんは楽しんでくださいな
10月26日(日)
今日はテニスからの芋煮でした
テニスは普通通りにやって
途中からエイムハイのランク分け的に分けて練習
たまたま隣にいたおっちゃんたちとゲーム形式で勝負
6ゲーム先取で6−4
なんとか勝つことができたね
よこやんと組んでたから勝てたようなもんよ
他だったら微妙だったかもねw
あとはファーストがなかなか入ってくれたからかなぁ
そんな感じで満足
テニス後も評定でぐだぐだしてたら
1時くらいになって
そろそろ移動しよっかってことで牛越の辺へ
今年も一番奥のとこでやってまあまあの人の混み具合だったね
到着したらもうできてて
乾杯とかの感じがなかったから
適当に自由に食べ始める感じ・・・??
良く流れがわかんなくてw
適当に芋煮したねw
今年は海鮮がなかったようで
少し残念な気もしたけど
まあ、いいっかとw
今日思ったことは
ノンアルコールのチューハイはうまいねw
普通のジュースとして飲んでもいいねw
飲み会までちょっと時間あったからゆーすけはんと先に行ってダーツをしようかと
思ってたんだけど
女子駅伝の影響か知らないけど
全然バスが来なくて
結局着いたのが6時くらいw
ダーツの時間はないから適当にゲーセンで遊んだっていう
太鼓の達人とか
湾岸ミッドナイトとか
始めてやったけど
ギアチェンがしっかりしてて面白いんだねw
家に欲しいくらいだわw
一次会は狭かったねw
これも人がいっぱい来てくれたってことでいいことなのかな
最後の最後の青木とかの誕生日祝い
今年はキャンプなくなったからなー
とか思っちゃったよねw
二次会は適当にキャッチに乗った
ちっさい店だったので貸切状態
適当にキャッチに乗ったのに
貸切状態になるなんて久しぶりだねw
お店で飲む飲み会も数えられるくらいになってきたのかな
二次会は普通に飲んで
普通に暴れて
普通に店員とライン交換したw
なんかノリのいい店員だったからついねw
普通に交換してくれたからびっくりしたわw
あまり飲んでないような気もしないでもないけど
結構ぎりぎりの状態で家に帰ったかな
家に帰ったらさっき交換した店員から
次回の来店もお待ちしておりますって営業ラインきてて
ちょっと面白かったw
また、機会があったら行きたいなぁと思ったねw
10月19日(日)
今日はすぎじとかすみの結婚式でした
ということでうれしくも誘っていただいたので
M2の3人で参加
一番の年下がここですね
おめでとうございます

結婚式の写真は撮らなかったから
ゆーきんから送られてくるのも待ってる!!w
すぎじはめっちゃかっこよかったし
かすみはめっちゃきれいだったね
結婚式ってめっちゃすごいんだね
感動したし
自分はできるのかなぁって考えたり
無理だなぁって思ったりもした
二次会の会場の受付をあんどぅさんがやってて
彼女募集中的なメモも発見したw
電話番号なので載せられないけどw
2次会は少し緩い感じなんだね
まわりが大人たちばっかだから
少し戸惑ってたね
まず、場馴れしてないことかな
とりあえず、バルーンのいろんな先輩に会った
覚えてくれてる人もいれば微妙な人も・・・
まめさんがアド変してないらしいことが大きな成果
アドレス残ってたらいいなぁw
すぎじ世代の皆様方

いいひとばっかりだなぁ
面白い人たちだし
とりあえず、バキを読もうと思ったw
そんなこんなで楽しい時間を過ごせたね
家に帰ってくるまでの記憶ないから
きっと迷惑かけただろうねw
たぶんゆーきんにかな??w
あざーした!!w

10月16日(木)
今日はよしことニトリへ
ソファとかが欲しいとさ
ニトリいって東京インテリア行って
ドンキ行って
結局、ニトリで買うことに
ソファはいいのがなかったから
服とか入れるケースだけ買った
基本的にはここで目的は達成ということで
仙台の家具はいいものが少ないねぇ
ソファはとくに・・・w
途中からめっちゃお腹すいたので
飯食いたかったけど
なかなかタイミングにならず
8時くらにやっと飯にありつけた
よしこの家に置きに行ったついでにちゃんぽん拾って
北環のはま寿司へ
平日一皿90円らしいから
ラッキーw
十分寿司を堪能し
とりあえず、コンビニへ
そんなときにじゅんぺーからボーリングの誘いが来てた
lineだけど
男だけでやりたいっていうので
断念し、なんかよくわかんないけど
こちら3人はファンキーへ
ダーツとビリヤード
ダーツが下手だなぁ。。
もっとうまくなりたいね
通いつめたいね
もはやダーツボード買いたいくらいw
3時間遊びまくって
うちへ
適当にゲームでもしようかと
うちの前にはボーリング久組の姿が
ゆーきんとゆーすけはんとぐっちーだけどね
で、アルバム見たり
トルネで録ったテレビ見たり
まったりと過ごして
いつの間にやら6時くらい
たまに一瞬の寝落ちがあったりして
ゆーきんがゴミ箱にはまってる夢見たり
ごみ箱から顔だけだしたりする夢見たり
そして朝が来たw
あんまり寝た感じしないなぁw
10月12日(日)
日曜バルーン!!
今日は三連休の中日ということで
めっちゃ人が来るだろうなぁと思ってたけど
予想通りめっちゃきたねw
コートが1コートしかなかったから
全然テニスできない・・・w
朝テニスしといてよかったw
三人だったから最後ら辺はだらけちゃって
ピラミッド作ってたけどw

お昼ご飯は折ジョイへ
今日は久々に10人くらいいるね
午後は何しようかってなったところで
芋煮をやろうってなった
再来週くらいに芋煮やるけどいいよねw
材料買ったり切ったりしたら
いつの間にか夕方になったw
意外と時間がかかる作業だったのね。。。
完全に夕飯作りで一日を消費したw
牛越でやってたら、けーさつ来て
注意された
まあ、近くで打ち上げ花火やってたやつらのせいなんだけど
けーさつ来てからも挑発してたから迷惑なやつらっだいなw

そいでそいで、芋煮終了
後片付けは意外と大変なんだね
人を送りつつよしこをひろいー
ぐっちーの家に集合した
何がやりたいかということで
蔵王温泉に行きたいとおいらの希望です
結局ずっと行けなかったから
念願の深夜蔵王だねw
足湯でぬくぬくしようと思ったんだけど
めっちゃ熱かったw

時間測って我慢対決的な
全員合計で2分くらいは我慢できたねw
満足して仙台に帰ってきて
本日は終了
明日のバイトの芋煮の準備のため
余り眠れず月曜に・・・
10月5日(日)
日曜バルーン!!
今日は評定でテニス
人数はまあまあいたのかな
2面だったんだけど離れてたから使いづらかったねw
隣のコートの人たちにはめっちゃ迷惑かけちゃったね
お昼ご飯は折ジョイへ
テニスは意外と人いたと思ったんだけど
テニス終わった瞬間に人がいなくなったねww
結局4人w
折ジョイへ行こうと思ったんだけど
原チャの鍵がなくて困っているやまちゃんとお昼を食べることに
ということで、評定の近くのカツ丼屋へ
量が結構あって
よしこが残してたw
あのよしこさんがですよw
お昼ご飯食べ終わったらやまちゃんとお別れ
その後は実沢へ
ストラックアウトやったり
バッティングやったり
フリースローやったり
オートテニスやったり
卓球やったり
いろいろやったねw
雨降ってないのにねw
その後はよしこが家具見たいって言うから
イケヤへ
おいらも始めて行くからなかなか楽しみだね
楽しみだったんだけど
行ってみたら微妙って思っちゃったかなw
ニトリのほうが好きかなぁw
家具ってちゃんと選ぼうとすると結構高いんだね
ホットドックがなんと100円だったから買ってみたw
100円ってことはそれなりのやつなんだねw
見た目から安っぽかったw
ちびっことかにはいいかも…w
夕飯は行ったところないとこに行きたいなぁって思って
えびすけへ
美味しかったー
カウンター席に通されちゃって何も言えなかったのが心残りw
ここらへんで雨がめっちゃ降ってきたから
室内で遊ぶしかなくなっちゃったんだけど
いろいろ考えたけど
結局うちでした
ぐっちーがいなかったからね
うちでトランプして遊んだ
七並べおもしろいね
ドボンも面白いね
いろいろトランプやって
よしこにパシられて
雰囲気で寝ちゃったね
そんな日曜日
アフターもあと少しだねぇw
9月30日(火)
3時半からぐっちーとテニスしようと思って機知系行ったんだけど
3時半からコート埋まってたみたいね
断念して川内コート予約した
4時から
4人集まったみたいだけど
おいらは一時離脱・・・
4時半くらいにコート行ったらせーごがいて
ちょうど試合やってた
お邪魔かなって思ったけど
参加w
じゅんぺーどかして、5時までテニスして
バイトへ
とうとう10月になるとテニスもあと2か月だね
平日もテニスしたい人いれば
また定例的にやってもいいよね
希望あればw
9月28日(日)
今日はキャンプの予定だったからテニスコートとってないみたいね
といってもおいらは群馬にいるからいけないわけですが
みなさんは束の間の休日をどうお過ごししたのでしょうか?w
おいらは免許センター行って違反者講習会受けてきたよ
免許も無事更新できて
改めて交通ルールを勉強できた
ような気もするけど
ほとんど寝てたから・・・w
お昼過ぎに実家を出発して仙台へ
ぐっちーが夜からタコパするっていうから
そこに向かった
ぐっちーに借りたマンガ読んでないからぐっちーに会いたくないなぁw
会うたびに読みました?って聞かれちゃうし…w
タコパは、めっちゃ人がいたね
普通のタコパだったねw
1年生もいたみたいで
よいことよいことw
適当に飲んで帰った
たこ焼き2、3個しか食べてないかも・・・w
9月21日(日)
日曜バルーン!!
今日は朝からテニス
7時くらいから
といっても寝坊しちゃったから、ちょい遅めに行ったんだけどね
軽くゲームして
時間になったくらい
そいで、桜ヶ丘へ
人数はまあまあ増えてきたかなぁ
合宿後に比べるとだけどw
今後もうちょっと増えていくのかな?
1時間半くらいやって抜けました
ちょっくら大崎の方へ
そんな感じ
9月14日(日)
日曜バルーン!!
今日は朝からテニスした
7時から機知系で
夏合宿終わってもテニスのやる気はめっちゃあるでーw
9時半くらいまでやって
桜ヶ丘へ
メンバーは朝とほぼ変わらずw
午前中はテニス三昧だったねw
桜ヶ丘着いた瞬間にゲリラ豪雨的なw
コートがめっちゃ濡れたけど
その後めっちゃ晴れたから
一瞬で渇いたわw
水を寄せることに意味がめっちゃあることを実感したねw
そして、なんとりょーちんが来たw
夏合宿ぶりっすわ
知り合いの結婚式だと
昼前で帰っちゃったんだけど
じゅんぺーもデートだから帰るというしw
ゆーきんとぐっちーと折ジョイで昼飯
そしたら、じゅんぺーが戻ってきたw
ちょうどいい時間に映画がやってなかったって
自由人だなぁ…w
そいで、午後にやりたいことは
なっちゃんのお見舞い
行きたいなって思ったんよ
良くわかんないけど入院しているみたいだしね
そして、そのままこの計画で実行ww
場所は福島の会津若松ですよw
じゅんぺー車に乗り込んで
みんなで千羽鶴を作りながら向かう
2時間くらいかかるだろうから
1分で2羽作れれば間に合うね
間に合うね…
ムリだねw
とりあえず、全力で作るってことに決めて
病院に到着するまでひたすらおりまくったw
病院に到着したのは6時
250羽くらいはできたのかなぁw
4人でよく頑張ったと思うよw
結果的にちんまりした千羽鶴になったねw
病室着いたらなっちゃんは弱弱しかったねw
声がちっさかった
知ってるなっちゃんより静かだったねぇw
痩せた??w
って感じ
適当にしゃべって
面会終了までしゃべった
でも、ある程度は元気そうでよかったよ
また元気になったら仙台に来てほしいなぁ
おいらが仙台にいないかもしれないけどねぇw
今日は戻ってきて解散
弾丸トラベルだったなぁ
思いつきでこんなことできるのって今しかないよね
あと、アフターに行ける回数も両手で数え切れるくらい
最後まで全力で突っ走って行こう
あと少しの間みんなも一緒に遊んでねw
9月7日(日)
日曜バルーン!!
テニスは桜ヶ丘
人数はめっちゃ少なかったw
せっかく3面あるのに2面使うのも精一杯w
みなさんは夏休みを満喫してるんでしょうねぇ
5人ぎりぎり到達したくらいかなぁ
最初はしばらく一人だったから
サーブの練習しててさみしかったなぁww
ぐっちーが院試だと思ったのに
来たw
錦織が勝ったからテンションあがってるみたいねw
この調子で優勝するといいけど…
お昼はコンビニで買って
川内でテニスしょうかと
思ってたんだけど
コートは埋まってました…
機知系もぎりぎりで埋まり
選択肢が少なくなったw
限りある選択肢から選びだされたのは
ボーリングでしたw
ということで、晴れていたけど室内で遊ぶことに
ラウワンは結構混んでて
投げ放題だけど
6ゲームで追い出されちゃった
とりあえず、ぐっちーがめっちゃ負けたってこと
めっちゃ可哀そうってことw
夕飯はうさぎ屋
お好み焼き久しぶりだねー
チーズうましw
夕飯の後はぐっちーの家でナポレオンやった
何時から始めたのかは忘れちゃったけど
2時過ぎくらいまでやったw
久しぶりにやるとはまるし
時間を忘れちゃうし
終わるタイミングを見逃しちゃうよねw
そんな日曜日でしたー
8月31日(日)
日曜バルーン!!
久しぶりにがっつり参加した
青葉山が停電中だからチャンスw
夜まではしっかり遊べるねw
って思ってたんだけど
テニスに来た人少なすぎるw
全部で6人だった
せっかくの4面あるコートも
2面は無駄にしちゃったw
みんないっぱい参加しようよーw
お昼は泉ヶ岳の近くにあるそば屋へ
ゆーすけはんとぐっちーと3人w
結構混んでて
美味しかったね
ただ、蕎麦の時期としては最悪の季節なのが残念かなw
新蕎麦の季節にまた来たいね
なんとぐっちーの院試まで一週間を切ってるみたいじゃないか
ということで、恒例の
院試応援をすることに
ゆーすけはんとゆーきんとM2の3人で定義まで行ってきたw
お参りして、例のお守りを買った
分かる人にはわかるやつね
なんて表現すればいいかわかんないやつねw
油揚げ食べて
仙台へ戻るw
そして、ちょうど仙台に戻ってきたちゃんぽんを拾って
ドンキで願掛けしたお菓子を買って
勝負パンツ買ったw
無地のやつでみんなにコメント書いてもらおうって思ってねw
あとはカップめんw
多分、これにはそんなに意味はないと思ってたんだけど
恒例だからねw
ぐっちーの家に行ったみんなで食べた
汁まで残さず飲まないと落ちちゃうっていう話ですので・・・
しっかり飲んだよw
三日連続暗いでカップ麺な気がするんだけどw
体に良くないなぁ…
ぐっちーが希望通りの進路に進めるんならいいんだけど
頑張れw

ただ、最後にパンツにメッセージを書くの忘れちゃったw
今日行ったみんな書き忘れちゃったねw
なんかの機会にでも書きに行きたいなぁ
院試前に行かないと意味ないんだけどね…
8月24日(日)
日曜バルーン!!
大曲から必死に帰ってきて
日曜日のテニスへ
朝からテニスしてたみたいなんだけど
体力的に不可能w
返ってくる途中で死にかけてるしねw
10時からテニスして
お昼前に帰った
まあ、日曜日はそんなとこ・・・w
この後の出来事は書く意味ないもんねw
8月23日(土)
大曲に来ています
なんとくまさんといます
OBのくまさんねw
くまさんの彼女さんとくまさんの両親もいますw
大曲の花火はほんとに花火職人の大会って感じで
一企業ごとにタイトルとかテーマ曲とかあって
花火のレベルも七夕祭りのやつとかとは全然勝負にならないくらい高くて
めっちゃ面白かった
行く前は2時間も飽きずに見られるかなぁってすごく心配してたんだけど
杞憂だったねw
ぜひ毎年行きたい
来年からは遠くなっちゃうから無理なんだろうけど
行けるもんなら行きたいなぁ
ただ、場所取りは
午後からでも十分だねw
今回は駐車場を遠くにとったから
帰るときは渋滞に全然引っかからなくてよかったw
神社の近くの駐車場おすすめだよ
誰か行くとしたらそこに止めた方がいいよw


8月22日(金)
川内でテニス
ぐっちーとかゆーきんとかと
たまたま仙台に来てた、まりさんも参加w
テニス終わって飯食いに行こうぜって
大阪王将行った
メンバーは少し追加して
せいごとかさきとか追加w
おいしくご飯食べて
おいらは明日の大曲花火に向けて出発
実際はこんなに早く出発する必要なかったみたいだけどw
みんなはぐっちーの家で飲み会をやったみたい
最近は飲み会が多くて、いいサークルになったなぁとかさえ思っちゃうねw
8月21日(木)
ちゃんぽんに飲みたいって言われて
うちで宅飲み
メンバーはM2達だったんだけど
本当にあった怖い話見ながら
飲みつつ
ゲームしたw
そんなただの飲み会だったw
8月12日(火)
合宿最終日
ただ、遊びに出かける日w
まずは近くの滝を見に行った
といっても昨日ウイスキーとか日本酒飲みまくったせいで
尋常じゃなく体調が悪いw
一番最後に出発すればよかったw
遅くてごめんねw
滝は仲には入れなかったけどきれいだったよ
途中のとこで、ちょっと入れそうなとこあったから
みんなで入って遊んだね
そいで小岩井農場に向けて出発
雨の予報らしいけど
今のとこは晴れてるからこのまま晴れてほしいとこ
途中、辛くなってトイレへ(察しww
小岩井農場着いたとこで
帰らないといけない時間・・・
バイト入ったんだよね
誰も入る人いなかったからしょうがなく・・・
昨日のトーナメントの優勝賞品はソフトクリームってことで
小岩井農場のおいしいソフトクリームをいただきましたーw
これで、学生最後の夏合宿も終わり
現実に戻されるw
いろいろ楽しかった夏合宿だったね
行く前に想像してた夏合宿よりも
何倍も楽しくなったよ
部長をはじめとして
いろいろ運営に関わってくれた人たち
ありがと
8月11日(月)
今日は合宿3日目
昨日は話すばっかであんまり飲んでなかったから
めっちゃ元気なんじゃないかなw
そして、合宿の試合は1勝1敗の絶妙なライン
優勝もなくはないし、ビリもありうる
ただ、人数の問題からおいらがかぶれるわけなんですねw
ということで2勝は確実かなぁw
他のどこかが勝てれば。。。w
衣装をお披露目して

結構なクオリティだった気もするなぁ…
とまあいろいろあったけど
そんなに簡単には行かなかったねw
みごとにぐっちーと戦いがかぶったw
そして、5試合目のシングルス戦がめっちゃ楽しみw
結果的には2勝3敗だったわけで
団体戦としては負けちゃった
予定通りおいらは勝ったけどねw
ぐっちーとのシングルス戦はめっちゃ楽しかったなぁ
危なく負けるとこだったけどw
そいで、午後は適当にペアを作ってトーナメントをやった
木村と組んで勝ちまくったw
そりゃそうなるわなw
無敵だったねw
これをもって、今年の夏合宿は無敗で終わることができたねw
やはり本番に強いからなw
最後には閉会式と成績発表
うちのチームはビリだったw
分かってはいたけど…なかなか厳しかったねw
いろいろやっておけばよかったとかあるけど
そんなもんだよねw
始めてビリになったからいい経験だってw
今年は自炊もできるらしいしね
学生最後の夏合宿が終わったね
意外とあっけなく終わったねw
そいで、それぞれのチームごとに賞金を持って出発
うちらの資金は900円
とりあえず、これでおいしいカレーを作ることに
せめて米だけはって思って宿に電話したw
ちょっとずるいかなw
なんと声でおいらのことが分かったらしく親切にいろいろしてくれたw
スーパーではめっちゃ苦労して材料買ったんだけど
宿に戻ったら…
野菜も肉もカレールーも米も・・・
全部いただいちゃいましたww
宿の人やさしいなぁw
ということで、結局、めっちゃ普通のカレーが出来たw
美味しくいただいたし、宿に泊まってた常連の人とも仲良くなって
写真撮ってもらったり、瓶ビールの栓を曲げられたら発泡酒あげるよとかw
ビリになった割には普通の夕飯だったねw
今日の最後は飲み会だね
始まるの遅くなったけど楽しかったよ
ウイスキーめっちゃ残ってたね
午後にやったトーナメントのビリが茶番を用意してくれたわけ
始まりはこれ
ウイスキーとウーロン茶のどっちを飲んでるかを当てるゲームw
悪乗りでどんどん参加してって
めっちゃウイスキー減ったw
前に出てたメンツって頼りになる面子だらけだったなぁ
初日からこんな感じでめっちゃ飲んでたらそれもそれで面白かったんだろうなぁw
ウイスキー中断して
テキーラもあって
廊下で深い話して
最後にウイスキー空けて。。。
めっちゃ楽しい飲み会だったねw
誰々が好きな分だけ飲むとかいうの
ズルいねw
一瞬でウイスキーの残り空いたし
残りの日本酒も一瞬で空いたよw
みんな大好きだw
ここまでは記憶にあったんだけど
あとはうやむやw
最高の飲み会だったことはわかってるよww
8月10日
今日は夏合宿2日目
朝起きた時は結構気持ち悪かった
これはウイスキーのせいだと思いました
だから、午前中の最初の練習は寝てることに決めて
体力回復に本気w
絶対に午後に来ると思った
そんな中、午前中に第一試合
当たりたくない相手
そう、宇宙チームですよ
無敵というほどの厚い層に囲まれて
うちらのような弱小チームと戦う
つらいねぇw
朝起きたらべりがいなかったから
代わりにOGに入ってもらった
さきとまどかに1試合ずつ頼んだ
実力的にはさきなんだと思うんだけど
まどかが試合できないのはかわいそうかなって思っただけ
ホントにそう思っただけなんだよ
最初、まどかが宇宙チームに入るって言ってたから
それならそれでいいかなぁって話してたのも事実
それで、宇宙チームと一緒に練習してたんだもんね
うちのチームは余裕で負けると思ってたんだけど
まどかさんの参入により
なんと勝ってしまいましたw
ゆーすけはんの連敗記録を更新できたからよかったw
昨日の練習ではよこやんに負けたけど
本番は勝てて良かったーw
お昼ご飯は気持ち悪いから食べないで
とりあえず、練習してた
だんだん調子上がってきたかな
って感じ
そして、最弱チームだと思ってたから
勝って調子に乗って
優勝あるんじゃない??的な空気に
なったんだけど
夢はそう長くは続かなかったw
一番弱いチームだと思ってたゆーきんのチームと当たった
一番弱いっていうのはうちらを除けばって話ねw
ここは勝てるんじゃないかなぁとか思ってたんだけど
そうは甘くないのねw
よしこかぶれるから余裕かと思いきや
木村・よしこなら勝てるだろうと思いきや
そううまく行かないもんだねぇ
よしこもまだ一年生
そこまでプレッシャー持たせちゃいけなかったんだねw
おいらは余裕でゆーきんを倒しましたw
ペアの差が出たんじゃないかな
やすはよわっちかったねww
練習してないんだから当たり前かw
チームとしては負けて
なんとゆーすけはんのチームも負けてたw
これで、きれいにどのチームが優勝かわかんないような状況になってきたねw
一日目の終わりとしていい感じw
いつも通り、温泉と宿と別れて
おいらは宿組
お風呂入って
一杯飲もうとしたけど
ない!!
ウイスキーしかないってことw
明日のチーム編成考えながらウイスキーでも飲むかって思ってたんだけど
本気でチーム編成考えてたら
いつのまにか夕飯だったw
夕飯は焼肉で
ちょうどビールが良く合うよw
なんかあんまり覚えてないんだけど
めっちゃ焼肉食べた
とうもろこしをめっちゃ食べた
食べ終わったら宿の常連さんと若い人と車の話になって
一人で残ってスポーツカーの話してたw
めっちゃ面白くて、買った暁には持って見せに来ようと思ったw
とりあえず、自分はインプがいいって言って
スカイラインの話とかもいろいろ
ぐっちーいたら楽しかっただろうねw
飲み開始ぎりぎりまでしゃべって
お別れ
いい人たちだなぁw
飲み会はあいまいなんだけど
最初OBたちと飲んでて
コナンの話で盛り上がってたんだけど
おいらは金田一派だから良くわかんなかったw
最初の方だけは読んだから知ってるんだけど
ホントにちょっとだけだからなぁw
あ、映画の話ならしっかりわかるw
そして、1年生を呼んで話をするっていうやつやった
M2の3人のとこに呼んだ
内容は話した人たちだけの秘密w
そしたらいつの間にか寝てて
飲み部屋で寝てたw
布団に帰ったら部屋がめっちゃ寒かったw
いいかって思ってそのまま寝て
朝、尋常じゃなく寒いことに気が付いたw
そんな二日目
8月9日
今日は夏合宿1日目
しばらく更新しなかったのは
チームの情報とかいろいろあったからさ
更新しようか迷ってたとこなんですけどw
とまあ、それはさておき
昨日の夜に実は作業が出来ていないこともあって
ちゃんぽんを借りましたw
よしこは荷造りが終わっていないみたいだったので
ちゃんんぽんだけ
そして、徹夜を考えた作業も終わり
今に至るということです
そいで、ちゃんぽんを桜ヶ丘に送ると同時に
よしこの迎えに行くということ
しっかり起きてたみたいで予定通りスムーズに拾えた
と思ったんだけど
モニカが寝坊したみたい
ということで、しばらくの間モニカ待ち
そいで、そいで出発!!
なんか大野君がいたみたいねw
しかも、ケンカ中みたいね
合宿に大野君も来るみたいだから
巻き込まれないようにしないとねw
折ジョイついて
注文しようと思ったら
30分くらい料理に時間がかかるらしい
ということで、おばちゃんもうるさくて居心地が悪かったので
とりあえず、コンビニに何か買いに行くことに
出発の時間がめっちゃ遅くなっちゃうからねw
そいでまあ、ある程度予定通りに折ジョイを出発できた
あとは1時間くらいごとに休憩しながらのんびりと旅行気分w
最初に止まったのは平泉のサービスエリアで
次に止まったのは岩手山
ぶーの案内によると
いわでやまって言ってて
全然理解が出来なかったw
宮城に岩出山っていうのはあるんだけど
岩手にもあるらしいってことでw
ぶーちゃんの勘違いだったみたいねw
みんな見事に騙されたわけよw
そこからはすぐに高速降りて
テニスコート
お昼ご飯は各自買うってことになってて
コンビニを探したんだけど
なかなか見つかんなくて
時間もあれだしってことで
こっそり、カフェでお昼ご飯食べた
せっかく岩手まできたのにコンビニじゃあねーってことにしとこう
コートは体育館みたいなとこの中にあって
聞いてた話だとオムニだったんだけど
完全にカーペットコートだね
ボールが全然はずまなくて
最初はやりづらかったw
エンドラインの後ろも少し狭くて
最初は不満だらけですわなw
ただ、すぐに外は雨がめっちゃ降って来て
室内にした判断はナイスだと思ったw
偶然なんだろうけどテニスが出来てほんとによかったと思ったよw
2時間くらいがっつり練習して
それぞれの チームと練習試合できなのやって
今日はおわり
温泉に行く人たちとそれ以外で別れていったん解散
温泉は最終日だけでいい派なので、、、宿に直行
着いたら早速やどのおばちゃんといろいろ話して
宿の説明もだけど、ただの世間話とかも
そしたら結構仲良くなった気がするw
宿についてる風呂に入って
早速、カメや杉とかと乾杯!!
風呂上がりのビールはおいしいですなぁw
とりあえず、2缶くらい飲んで
ちょうど七時半の夕飯くらい
夕飯は席の人たちがちょうど飲んでくれるような人たちだったから
もう1缶w
木村とぐっちーと竹内とはるなだったかな
今日の夕飯は普通の料理だったかな
普通だからなんとも・・・w
飲み会まで一眠りしようと思ってたら
いつの間にかめっちゃ寝てたw
飲み会も始まってたw
最後の夏合宿くらいこんな自由でいいかなぁw
普通にビールとか飲んで
わいわいしてて
1年生のチーム対抗戦の出し物見て
めっちゃ笑って
普通に飲み会??w
早い段階でテキーラ祭りが始まった気がする
いつも以上に注いでもらって
その後、ひと休憩w
ふと見たらちゃんみーが具合悪いらしく
はるなと部屋まで連れて行こうかってことになった
そいで、連れてって
看病して
3時くらいに飲み部屋に戻ったら
ウイスキーが全然減ってないみたい
これはまずいって思った佐藤は
そこにいた人たちを集めて
少しでも減らせますようにw
4、5人で目標を立てて
ボスにダメージを与え続けたんだけど
全然びくともしなかったね
とりあえず、第一のくびれまで減らすのが精一杯w
今日で生駒と夏合宿での飲みはラストということで
楽しく飲めたんじゃないかなぁw
ドライバーということもあって
急いで部屋に戻って
水飲んで
寝た
全力で寝たw
そんな一日目
7月27日(日)
日曜バルーン!!
今日も朝からテニス
6時集合ですが、昨日と同じく寝坊。。。
起きたんだけど昨日の飲み会によって
体が睡眠を欲してたってことw
起きてから毎度おなじみよしことちゃんぽんを拾って
機知系へ
今日はゆーすけはんとじゅんぺーがやってた
そこに混ざる形でテニス始めて
9時半くらいまで
そこから、あたりまえがごとく評定に向かって
2時間ガッツリテニスして
今日はここで帰宅
まあ、所用があったってことですよ
来週はうちの親が仙台来るって言うから
来れるのか来れないのかわかんないなぁ
そんなとこ
部長日記期待してる!!
夏合宿最終日はわんこそばがいいなぁ
あと、肝試しやりたいなぁ
去年と同じルールで!!w
あと、試合は二日目の午前中から開始なのかな
ルールとかそのへん決めなきゃなんだね
衣装の準備とか大変だなぁ
7月26日(土)
今日は朝からゆーすけはんのメールに乗って
機知系でテニス
6時からってことだったけど
寝坊しちゃったから
7時過ぎくらいに着いたのかな
とりあえず、よしことちゃんぽんを拾ったんだけど
着いたらゆーきんとゆーすけはんがテニスしてた
二人でシングルスみたいなのやってた
ちょっとうらやましく思いましたw
シングルス久しぶりにやりたいなぁと
そこから、真面目に練習したり
ふざけた練習したり
10時過ぎくらいまでやってた
がっつりテニス出来て満足ですよw
なぜか、よしこをゆーきんが
ちゃんぽんをおいらが送ることになって
無駄に分かれたっていう
それだけの週末
7月23日(月)
8時くらいに起きて
よしことちゃんぽん起こして
プールに行くことに少しだけ絶望w
一度、二人を桜ヶ丘まで送って行って
自宅に戻ってきて
プールの準備したら
また出発w
なんかつぶやいてた全を拾って
再び桜ヶ丘へ
そして、メーリスで予告した通り
プールに行って来ました
当初は仙台ハイランドに行くつもりだったんだけど
山形まで行って
リナワールドまで行ってきた
初めてのリナワールド
行く前は完全にプールだけなのかと思ってたけど
一応遊園地なんだねw
でも、レベルは八木山ベニーランドくらいw
とりあえず、近いと思って行ったんだけど
なんだかんだで、2時間ちょいかかったのかなw
結構な長旅でしたw
そして、到着!!
真っ先に向かったのはもちろんプールだよw
待ちに待ったプールだよ
そして、気付いちゃったことは
室内ではなく屋外だということ・・・
うちらにとっては別にいいんだけど
よしことちゃんぽんにとっては想定外ってことですねw
いったん別れて更衣室で準備しーの
全とわくわく待ってた

そして、お待ちかねの
お二人の登場
といっても
上に着てるわけなんですが
しかも、正面NGらしいのですがw

そいで、ウォータースライダー乗った
めっちゃ流れた
でも、クオリティは群馬のウォーターランド以下だねw
意外とウォーターランドはよかったんだねw
ぜひみなさん一度行ってみてくださいw
そいで、スライダーにはあんまり乗らなかったけど
めっちゃ流れまくったw
そしてこれがそのワンシーンw

プールの終わりまでずっと流れてましたw
めっちゃ楽しかったね
4時にプールは閉まっちゃって
その後はちょっとだけ遊園地に遊びに行った
ということで、ひとつだけ乗ろうと思って
ジェットコースターへ
2つあったけど
ちょっと長めの方に乗った
1000円で1100円分の乗り物県が買えたけど
200円分は意味ないんだけどねw
そして、ジェットコースターへ!!
ジェットコースターは安全性への不安とかいろいろでこわ面白かったw
途中雨が降って来て
乗ってる途中に結構濡れちゃったけどね
底からはゲリラ豪雨的な雨
急いで車に乗り込んで
リナワールドを後にした
ちょうど閉園時間だったから
ナイスタイミングの雨だねw
この時間まで耐えてくれてよかった
せっかく山形に来たから肉そばでも食べて帰ろうかと
そんな思いで一寸亭へ
と思ったんだけど
せっかくだから行ったことのない肉そば屋へと
ということで、いろはへ向かった
これが間違いの始まりだった・・・
1時間くらいかけてたどり着いたいろはは
なんと終了してた・・・w
本日は売り切れだそうでw
美味しい店はすぐになくなっちゃうんだね
残念に思いながら支店へ
終わり
近くにある一寸亭へ
終わり
一寸亭の支店へ
と思ったけど
終わり
そして、この2店舗はすべて終わり・・・
夕方までは残ってないんだねw
今度からは気を付けるよw
ということで、近くにあった葵って店に
まあ、そうですよね
他の2店舗に比べるとですよねw
ソースかつがとってもしょっぱかったですw
あとは、帰り道に結婚に関する話題を話ながらw
楽しく帰った
みんなを送った後にちゃんぽんから財布無くしたとの連絡
車に忘れたとの話
さっと探したけど見つからない
ひとまず、セイユーでジャンプを呼んで気持ちを落ち着ける
からの、じっくりとお財布探し・・・
そんな感じで見つけましたw
座布団の後ろにきれいに隠れてたねw
そいで、届けて無事に3連休も終わり
楽しい3連休、一瞬だったねw
毎日よしことちゃんぽんと一緒だったよw
家に帰ってちょっと作業やろうと思ってたけど
一瞬で寝たw
結構疲れてたんだろうねぇw
7月20日(日)
日曜バルーン!!
今日は日曜バルーンなんですけど
起きたのは11時くらい
ちょうどいっせーのテニスしましょうメールで起きた
桜ヶ丘のテニスは中止になったらしいね
ということで、機知系に向かった
4、5人くらいいて
普通のガチ男ダブのテニス
楽しいわーw
お昼過ぎくらいまでやって
ちゃんぽん迎えに行って
ついでに、よしこを駅まで送って
機知系に戻る
そしたらじゅんぺーはいなくなってて
ほのかさんはめっちゃテニス強かったw
ちゃんぽんと
いっせーとほのかのペアっていいねって話してて
まあ、それだけなんだけど
テニスやってて
雨降ってきたら終わり
お昼ご飯とおやつのためにびくドンへ
ぐっちーといっせーとちゃんぽん
ぐっちーがおいしそうにメリーメリーゴーランド食べてた
とりあえずそれだけで面白かった
何だろうねw
ぐっちーといっせーは帰っちゃって
夕飯まで時間あるから実沢に行った
バッセンやったりその他やったり
一番フリースローやりたかったのに
調整中でできなかった
キックターゲットではちゃんぽんに負けたしw
靴がもっと良ければ・・・w
ここらでゆーすけはんとゆーきんから連絡来て
夕飯から合流
286のベガロポリス行って
餃子の王将で夕飯
次はボーリングでしょう・・・と思いきや
ファンキータイムでした
3時間、ダーツとビリヤードやりまくった
4人だったから二人ずつで分かれた
途中でメンバー交代しようと思ったんだけど
全部同じ結果に終わったw
ということで、ゆーきんとちゃんぽん
おいらとゆーすけはんのペアでひたすら遊んだのかなw
自分自身のダーツの下手さに絶望したw
一昨年くらいはにめっちゃうまくなったんだけどなぁ・・・
しばらくやってなかったからか。。。
隠れて特訓しておこうと心に誓いましたw
そいで、バイト終わりのよしこを拾い
うちで集合
ここらへんで明日のメーリスを流した
すっかり忘れてたねーw
メーリスの中には(ぐっちーの)ポロリもあるよと書いて・・・w
人が集まらないかなぁとか思いながらw
禁断の遊び
麻雀というやつですね
これが完全な間違いでした
ちゃんぽんのことをもっと考えてあげればよかったなぁ
深く深く反省しました
やっぱり、禁断の遊びだったんだねw
5時くらいに解散して
寝た
明日はプールだよ
7月19日(土)
今日はメーリスを流した水族館に行ってきた
メーリスを流したものの
追加の人は集まんなかったので
よしことちゃんぽんと3人で行くことに
目的地は松島水族館
仙台港の方が完成したら移動しちゃうらしいから今回が最初で最後になるのかなぁ
とりあえず、ゆーすけはんのメーリスに乗っかって
5時にテニスコートに向かって
車で寝て待ってた
来たら起こしてくれるんだろうなぁとか思って
6時に起きた
ゆーすけはんがいない
寝坊したんだろうなぁとか思って
とりあえず、コート整備
昨日結構雨降っちゃったから
水たまりいっぱいあったね
そいでそいで、サーブ練習したり
ストロークの練習したり
一通りやったとこで
ゆーすけはんが来た
ちょうどよかったねw
根本的に他の猛者はいなかったねw
二人で8時くらいまでやってたbr>
そこらへんで雨が降ってきちゃって
終了
そして解散w
家に帰ってちょっと横になったらいつのまにか寝ちゃった・・・
10時過ぎくらいからちゃんぽんとよしこ拾って
ちょっと遅れたことを申し訳なく思いながら・・・
松島にちょうどお昼くらいついたから
お昼ご飯ってことで
海鮮食べた
おさかな市場ってとこ
初めて行ったんだけど
伊達正宗記念館的なとこら辺にあった
まだまだ松島にも知らないとこがあったんだねぇw
海鮮はおいしかった
ちゃんぽんは海鮮に厳しいですからねぇ
それでもなんとか合格点だったんでしょうか???w
そいで、お目当ての水族館
ゲリラ豪雨のような雨だったから
車の外には出たくなかったねw
もっとしょぼいのかなぁとか思ってたんだけど
意外と普通だったw
個人的にはもっとゆっくり見たかったのに
よしことちゃんぽんがどんどん進んで行っちゃうからあんまり見れなかったなぁw
しかも、ちゃんぽんに至ってはほとんどキモ言ってみてなかった気がするw
ちゃちゃちゃって見ちゃう感じ

途中にいたアザラシのゆうきくんw
みんなでゆーきんだってことで見たw

そしてゆーきくんの遊び道具w
タイヤでいつも遊んでるんだねw

そして、よしこのレポートのために真面目に水族館見学してる感じw

ほんとはアシカショー見たかったんだけど
時間帯がちょうど合わなくて
残念
ペンギンがめっちゃ近くで歩いてて可愛かったーw
触りたかったけど、ダメなんだよね??w
いつかペンギンにさわれる水族館行ってみたいw
その後は二人の水着を見るために
とりあえず、泉中央行って
全然見つかんなくって
ビアガーデンまでの時間もなかったから
フォーラスに二人を置いて
家に帰った
そして、急いで国分町まで行って
雨だからビアガーデンは中止だということで
普通の飲み
レゴリスだって
何回も行ってるイメージだけどw
文句は言えませんわーw
そいで、普通に飲みました
久しぶりにまっちゃんに会った気がする
食事のピザにタバスコめっちゃかけて
じゃんけんで食べるとかやった
普通に楽しかったねぇ
二次会はなんかカラオケの奥にある店
アーケードらへんの
店の名前は忘れちゃった
そいで、全とかと優しくされると勘違いしちゃう話で盛り上がって
記憶喪失
気が付いたのは深夜1時くらいに
警察から連絡先聞かれてた時w
自分は何をしたんでしょうかw
多分、路上で寝てただけなんでしょうねw
住所答えて
家に歩いて帰りますと答えて
歩き出したのはいいものの
現在の自分の位置も分からず
どっちに歩けばいいのかもわからず
適当に歩いてたら
駅につきましたw
当然うちとは逆方向w
家に帰ったのは3時か4時か・・・w
あとから聞いたけど
みんなからの電話でなくてごめんね
7月15日(火)
今日は桜ヶ丘でテニス
しっかりとイベント的になってきましたねw
前回よりは人数少なかったけど
まあまあの人数は集まったのかな
基礎練やったり
ゲーム形式やったり
有意義に過ごせた
ホントは飲もうと思ってたんだけど
研究室の先輩の修論見なきゃいけないから
しょうがなく学校へ
いったん解散!!
そいでそいで
11時過ぎくらいに用事が終わって
なんやかんやあっての
よしこの家に行くことに
荷物届けたりなんだり
まあ、今日も楽しい一日を過ごせましたよw
初めてよしこの部屋に入れてもらったねw
もう二度と入れないって言われたけど
また入れてくれると信じてるw
7月13日(日)
日曜バルーン!!
今日は7時からテニスをしようと思ったんだけど
寝坊しちゃったから機知系に着いたのは8時くらい
ちゃんぽんを迎えに行った時間は予定より1時間も遅れちゃった
ごめんね。。
そいで、テニスやったけど調子悪かった・・・
ちゃんぽんいれて4人だったから
ダブルスが出来たw
ちゃんぽんは完全に嫌がってた気がするけど
普通にラリーが出来てて
最初と比べたらなんとうまくなったことでしょうw
ぐっちーが決めるたびに点数つけて
ぐっちーをとりあえず、評価したw
そんな感じで9時半くらいまでやって
10時からは評定でテニス
まあまあの人数が集まったのかな
2コートしかなかったのがちょっと残念な感じw
12じ時になる直前からめっちゃ雨が降ってきた
ということで、みんなで雨宿りして
お昼ご飯へ
かいじへ
ラーメンね
泉の方
よしこがバイトってこともあったので
早めに食べて
送ってった
ついでにちゃんぽんとさっくも
そいで午後はぶーの家でひたすらゲーム
気付けば6時くらいになって
ちゃんぽんとさっく迎えに行って
戻ってきた
みなさんはゲームがすすんでるようでw
ゲームしてる横でひたすらトランプしてたんだけどねw
そして、10時くらいになって
夜ご飯を食べるために今後について話し合うw
決まったことはボーリング
飲むっていう選択肢と2択だったんだけどね
多数決の原理!!w
ボーリングに行くために286沿いの飯屋
なんとなくで決まったのはびくドンでしたね
びくドン行く前に駅前でよしこひろって
全部で6人でびくドン
そして、そのままボーリングへ
着いたのがぎりぎり12時で
ゲーセンでちょっと遊びたかったんだけど
間に合わなかったやつ・・・
しょうがないのでボーリングした
調子が悪いのかそれとも自分の実力がこんなもんなのか
どっちかわかんないけど
しょぼいスコアしかでなかったねw
2時まで投げまくって
うちで飲むって言う流れ
ぶーの家の前で2択にしたけど
結局どっちもやったねw
今日はワールドカップの決勝があったから
それを見ながらっていう体でねw
きょうもまたちゃんぽんが面白かったねw
毎回、面白くしてくれることに感謝w
おいらは学校があるので飲まなかったんですよ
ゆーすけはんも同じ理由
ゆーきんは学校気にしないで飲んでたねw
待ちに待った4時となりました
決勝戦のキックオフ
予想はドイツの3−0とかでの勝ち
だったんだけど
前半はなかなかアルゼンチンが押してた気がするなぁ
メッシがボール持ちすぎてる気もするんだけど
アルゼンチンいい感じに攻めたね
ただ
決定的なチャンスともはずしちゃって。。。
結局ドイツの勝ちってことで
ちょうど延長戦の後半あたりで起きてw
いいとこだけ見れたw
ちゃんぽんとよしこを家まで送ってって
ついでにゆーすけはんも送ってって
ゆーきんはうちで寝ててもらって
学校に行きましたとさw
7月8日(火)
今日は桜ヶ丘でテニス
なんと1コートしかとってなかったのに
10人くらいきたw
結構ぎゅうぎゅうになってて面白かったw
メーリスの時点で飲み会も計画してたから
テニスめっちゃやってから
飲み会
今日はハーゲンダッツ祭りの予定だったんだけど
並列してワイン祭りもやった
セイユーに売ってるんじゃなくて
ちゃんとやまやに売ってるやつを買ってきた
ちょいと良いめのやつ
そいで、セイユーではハーゲンダッツと夕飯となる蕎麦を買った
うちで飲み始め
最初はお腹いっぱいにするため
蕎麦をめっちゃゆでて
ちょっと贅沢に刻みのり使いまくって
お腹いっぱい
おいらは我慢できなくて、途中からビール飲み始めちゃったんだけどね
とりあえず、ちゃんぽんがめっちゃ面白かったことw
前はは不機嫌になったけど
今日はめっちゃ機嫌よかったねw
平日から飲めるのは幸せですねぇw
7月6日(日)
日曜バルーン!!
今日は7時からテニスしてきた
機知系のコートで
生駒の写真から絶対にオムニになったんだろうって思ったんだけど
ハードだったね
めっちゃきれいになったのかなぁって思ったけど
手抜き工事みたいな感じだったねw
まあ、コートがあるだけいいってことよ
電気系はなんでコート作ってくれないんだろうね…
4人でめっちゃガチ男ダブやった
絶賛ウィンブルドン中だから
ウィンブルドンごっこやった
6ゲーム3セットマッチww
第一ゲームはタイブレークに行くんじゃないかってくらい
接戦した
ぐっちーじゅんぺーがなかなか強くて
全と組んでちょうどよかったってことかなw
ホントにキープ合戦みたいな感じ
とはならなかったんだけどw
おいらは全部キープ出来ましたw
6ー4でこっちのゲーム
第二セットは余裕だったねw
ぐっちーの集中力がなくなったのか、めっちゃ弱かったw
6−1とかでこっちのゲームだったねw
ここで、9時半とかになったから
適当に打ちまくって終了
来週もこんな感じでやりましょうよ
10時からは普通にテニス
めっちゃ人来たw
普段全然見ない人も来たw
夏合宿効果ってやつですかなw
うちのチームは全員来て
めっちゃ練習できたね
基礎練すぎて
あんまり面白くなかったのが残念w
基礎練ってそんなもんなんだけどねw
そういえば、しんちゃんがいたね
久しぶりに見た気がする
おめでとうっていうの忘れてた
まあ、今度会ったときにでも・・・
よこやんにはおめでとうって言っといた
まあ、これで満足かなぁw
今日はお昼前に帰りました
そんな日もあるってことよ
なんだってM2ですからw
7月2日(水)
今日は学会の手伝いが終わって
バッセンに行ってきた
メーリス流したけど、返信返って来なかった・・・
ということで、ぽんちゃんと行こうと思ったけど
暇なよしこもちょうど釣れたw
ということで、まずはバッセン・・・ではなく
ゼビオにラケットを買いに
二人とも気に入ったラケットが買えたようでなにより
そいで、コンビニよって夕飯買ったんだけど
のんびりしすぎて
バッセン行きそびれちゃったw
一応、実沢に行ったんだけど
10時に終わっちゃんだねw
10時くらいに着いて
1、2回くらいやったら閉まっちゃった…
せっかく来たのに、ぽんちゃんごめんね
また、今度行こうぜw
そいで、11時過ぎからゆーすけはんと合流するため
それまでの時間ホタル見に行った!!
久しぶりにホタル見たから感動したー
何回見てもいいなぁ
今度はたくさんのホタル見に行きたいな
今回はちょいちょいくらいだったからねぇ
二人とも暗い道を怖がり過ぎてて
夏合宿とかでの肝試し楽しみなんだけどw
ひとしきりホタルを堪能して
ゆーすけはんと合流
まずはボーリングへ
2時までの投げ放題をやった
今日は調子悪かったなぁ
一投ごとに交代する投げ方の時にめっちゃ調子よくなったw
最後の直前でめっちゃ調子よくなったけど
いいとこで時間終了
もうちょいあったら200超えられた気がするのになぁw
そいでそいで、3時くらいになって
カラオケに行くことに
吉成のまねきねこ
その直前にぽんちゃんからきつい一言受けて
めっちゃすねちゃったw
変な空気にしちゃってごめんよw
まあ、途中から普通に歌った気がするけど
なんかねw
ホントにごめんねとしか言えないやw
ぽんちゃんもよしこもめっちゃ歌うまかった
ぜひ歌いかた教えてほしーよ…w
そして、寮が6時から開くことが判明したw
楽しかった
けど、カラオケはしっかち自主練しとく!!w
6月29日(日)
日曜バルーン!!
今日は桜ヶ丘なんですが
ちょっと遅れましたw
というのも、雨がめっちゃ降ってたのもあるし
寝坊したっていうのもあるねw
着いたらゆーすけはんだけいたw
雨だったから人がいないのには驚かなかったけど
ゆーすけはんが10時近くにいることにビックリしたw
聞いたら10時ちょい過ぎに来たみたいで
あと5分誰も来なかったら帰るとこだったって
危ない危ないw
コートは水たまりだらけで
コート整備をしまくった
とりあえず2コート分やろうと思ったけど
人数増えなかったから、1コートだけw
4人そろったところでぐっちーが現れて
自分でコート整備しろよとか言ってたら
また、雨が降って来て
もはやコートが使用不可能にw
おいらは学会の手伝いがあるからここで帰宅
ぶーからの連絡来てたから
アフターはあったんだろうね
ただ、夜に手伝い終わったから連絡取ったんだけど
もう解散しちゃったみたい
しょうがないから研究室の人とゴルフの打ちっぱなしに行って
満足して帰った
明日から3日間朝が早いから早めに寝とかないと・・・
そんな日曜日w
6月28日(土)
今日はさっくがうちにやってきた
昨日もいたしーって感じだけどw
忘れた靴下を取りに来たんよ
明日は日曜日で休みってことでお酒を飲んだw
木曜の研究室の飲み会から3日連続の飲酒ですよw
でも、今日は優しめにビールとチューハイくらい
メインはみんテニとかwiiスポーツ!!
久しぶりにやったけど
wiiスポーツめっちゃ面白いねw
ボーリング面白かった
また、誰かうちに来たときにでもやろうよw
外はめっちゃ雨降ってるけど
一応テニスに行けるように3時くらいに寝た
というか、チューハイ飲んでたら眠くなってきて
寝た
そんな感じw
6月27日(金)
今日はバイト後からの飲み会
よしことさっくとね
今回はオリオンビール祭りでした
あとはホラー映画鑑賞会
2つの同時進行
メーリス流そうか迷ったんだけど
バイト後っていう時間設定だし
直前だったから、まあいいかなぁとか思った感じ
本気でバイトの仕事をすることによって
10時に終わらせることができた
うちのバイトは終わる時間がわかんないのがネックだよねぇw
10時から11時の間くらいのアバウトさ
そいで、仙台駅で二人を拾ってからセイユーで買い出し
お目当てのオリオンビールを買って
ついでにワインも買って
映画はすでに借りてあったから
準備完了!!
まずはお腹すいたと言っているよしこの冷やし中華が作られてw
食べたいと言ってた佐藤は食べないという・・・w
よしこがめっちゃ食べるから大丈夫でしょうw
そこで、ボーリングに行きたいゆーすけはんがうちに来て
おいらはゆーすけはんとボーリングへw
家主不在で置いてきたw
二人はその間、テッドを見てることに
ゆーすけが取り合えず今後暇になるようなので
ちょいちょいボーリングに行けるみたいね
お金も入ってきたみたいだしw
まあ、こっちがしばらくは学会の手伝いで無理なんだけどw
もちろんボーリングでは200を目指して意気揚々と行ったんだけど
全然ダメだった・・・
ゆーすけはんの170くらいが最大だったのかな
全然だめだねぇ
また、すぐにリベンジに行ったる!!
とりあえずは右手の筋肉痛が治ってからねw
そいで、戻って
サイレントヒル見ながら飲んで
オリオンビールがうまいw
みんテニやったんだけど
さっくはめっちゃ下手なんだねw
テニスのセンスのかけらもない感じw
あの、ゆーすけはんにも勝てになんてやばいよw
ビール飲み終わって
ワイン飲みまくってたら
よくわかんないw
ワインって日本酒より強いんだっけ??
日本酒より泥酔が早い気がするんだけどw
今度からワイン飲むときは生駒を呼ぼうかなぁ
関係ないけど、ワイン好きって言ってるからねw
最近生駒見てないしねw
新入生も生駒って誰??状態だろうしw
そいじゃ、おやすみ
6月24日(火)
今日は桜ヶ丘が取れなかったから
しょうがないので評定でテニスした
そんなに集まんないのかなぁとか思ってたんだけど
意外と集まったw
10人弱くらいかなぁ
1コートしかとってないから
きつきつで練習することになったね
隣はラクーンが3コート使ってたんだけど
強いって聞いてたけど
学友会とかほどは強くなかったw
当たり前か。。w
テニス終わってぽんちゃんを桜ヶ丘まで送りー
ぐっちーを拾いー
赤木屋へ
冷やしラーメン食べた
他にもおいしい冷やしラーメンある店あったら行きたいなぁ
というより、せっかく冷やし中華発祥の地らしいのに
有名な冷やし中華のお店知らないなぁ
そして、よしこを桜ヶ丘へ
さっくを仙台駅へと送り届けて
ぐっちーと共にぶーの家へ
着いたときにはだいたい決まってて
みんなゆーすけはんのチームは強くしたかったらしいねw
ちょっと要望言ってうちのチームを弱くしてもらってw
いい感じに決まったんじゃないかな
ゆすけはんのチームが圧倒的に強くてビリになるのが楽しみw
あとは一見弱そうに見えるうちのチームが優勝するのも楽しみ
うちのチームがビリになっても楽しみ
夏合宿が楽しみだねw
一応ホームページに載せたみたいだから
時間あったらみんな確認してみてほしいね
そいで意見要望あったら
掲示板に書き込んでほしいね
今日はこんなとこ
早く夏合宿の場所決めてもらわないと
OBOGにも連絡できないよーw
よろしく頼む!!
6月22日(日)
日曜バルーン!!
今日は昨日の疲れがありつつもしっかり10時に評定についた
というより、むしろ9時半とかに評定に行ったw
10時まで待っても誰も来ないっていう。。。
しょうがないから車の中で寝て
みんなを待ってた
10時半くらいにはよこやんが桜ヶ丘のみんなを連れてきてくれて
そこからテニス
ちょっと雨っぽかったのが集まんなかった原因かなぁ??
3コートあったけど
人数は1コートで十分なくらい
ということで、ふんだんに使わせていただきました
それでもなお、1つは全く使わなかったw
ガッツリデニスやって
お昼には4人になった
ゆーすけはん来てくれなかったら3人だったね
お昼は適当に車を走らせて
中山の吉野家
アフターのお昼を牛丼にするとか斬新だったなぁw
お昼食べた後は車ゲームして遊んでた
運転手以外の3人がじゃんけんして次の方向を決める
○○が勝ったら右で
○○が勝ったら左で・・・的な
最初はルールが適当過ぎて
ひたすら中山とか貝ケ森とかの辺をくるくるループしてたw
途中からルール追加して
信号以外だったら運転手が好きな道を進んでもいいってことになったら
格段に目的地に進むようになったねw
じゅんぺーはコスいやつだから
ズルい技使ってたけどw
このゲームは意外と面白かったから
今後の雨の日でやることなかったらやってもいいかなぁって思った
運転手の技術力が試されるしねw
評定着く直前にぐっちーから連絡来て
合流した
ぐっちーが今日はボーリングの日なんですよって
お得意の雑学を披露してきたw
みんな異論はなかったから
そのまま、ベガロポリスのボーリング場へ
5ゲームやった
めちゃくちゃ調子悪かった
めちゃくちゃチームとして負けまくった気がするね
まあ、そんな日もあるよね
おかげでお財布は軽くなったよw
夕飯はびくドン
286沿いのやつ
久しぶりに行ったようなきがするけど
ぐっちー曰く2週間に1回は来るらしいね
どうなのかなぁ・・・
そいで、うちに来て
モノポリーやったw
2時間くらいで終わるよってことで始めたんだけど
気付いたら3時間半くらいw
以外と時間かかったねぇ
ただ、めっちゃ面白かったよ
みんながルールをもっとわかってくるともっと楽しくなるんだろうねぇ
そいで3時くらいになって解散
みんなでさっくを塩釜まで送ってって
帰りは朝日がきれいだっただねぇ
今日わかったことは、塩釜が六郷より近いってことw
あと、福島よりも断然近いってことw
6月21日(土)
今日はさくらんぼ狩り!!
昨日、5時に帰宅して風呂入って
起きられる自信は全くありませんw
ということで、毛布を車に乗せて
評定の駐車場で寝ることにしましたw
予想通り8時半過ぎくらいから人が集まってきて
無事に遅れることなく起きることができたw
今度からこの手段使えるねw
出発したのはだいたい9時前くらい??
やまちゃんが遅刻するっていう緊急事態もあったw
ビックリするほど48の道路が混んでて
めっちゃ時間かかった
天童観光果樹園に到着!!
いつも通りのおばちゃんとおじちゃんに迎えられて
さくらんぼ狩りがスタート!!

最初の30分くらいはみんなでさくらんぼを食べまくる
途中遊んだりしたけど




今日の一番のいい顔はこちら↓w

さくらんぼの種を飛ばすときって
こんな顔しちゃうんだねw
そいで、いよいよ本番の種飛ばし大会
記念すべき第一投は
ぽんちゃんでした

みんな飛ばし終わって
なかなかおの激戦でしたねぇ
女子の部の優勝はゆかりでしたー
女子の部のビリはモニカ
身長の差がそのまま出ちゃった感じですねぇw
ということで、ビリの人が優勝者に服を一着買ってあげることに
個人的にはこの約束って果たされないんじゃないかって
思ちゃって、ダメだとは思ったんだけどねw
男子の部の優勝はぶーでした
そして、ビリは記録なしのゆーきん
6年間の集大成はこんな形であってけなく終わっちゃいましたw
ちなみにおいらは2位でしたよ
最後に集合写真撮って

たのしいさくらんぼ狩りは終わりを告げました
そいで、いつも通り一寸亭に行って
たらふく肉そばを食す
いつも通りおいしいですなぁ
でも、特盛はいらないかなぁw
帰りもまあまあ混んでて
結構時間かかったね
飲み会には寝坊して行っちゃったんだけど
入ってみてびっくりしたw
10人くらいしかいないんだねw
人数少なすぎw
1次会はめっちゃぶーが飲んでて
潰れちゃったのかなw
2次会の時に見なかったね
2次会はもっと人数いたはずなんだけど
ほとんど人がいなかったように見えたw
実際いなかったのかもw
ゆーすけはんが途中からきて
いじめられたw
竹内さんの評価は周りから絶大なことがわかった
久しぶりにほり、やす、なぎ、組長の4人組に会ったね
あんまりしゃべれなかったけど
今度会った時にはまたしゃべりたいと思うなぁ
3次会っていうものは明確には存在してなくて
竹内、よしこ、ぽんちゃんと連れてうちに帰った
よしこが完全に泥酔してたから
結構大変だったねw
まあ、背負ったけど、軽くて助かったw
自転車は国分町のとこに置いて行ったままw
まず、たけとぽんちゃんが買いものに行ってくれた
アイス食べたいって言った人がいたんだろうなぁ
アイス食べたのおいらなんだけどw
二人が出発したらすぐによしこが散歩に行きたいって言って
一人で行かせるのは危険かなぁって思って
一緒に散歩に出かけた
そいで、キュウリの浅漬けと牛乳欲しいって言うから
買って帰って
合流
そのあとは適当に話して
よしこがマリカーやりたいっていうエピソードもあったり
良くわかんないねw
多分いつの間にか寝ちゃってた
朝起きたら、その後よしこは2回くらい散歩に行ってきたって
意外とアクティブだなぁw
そいで、評定に置いておいた車を取りに行って
3人を無事に送り届けて
風呂入って日曜日へ
そんな、さくらんぼでした
6月20日(金)
今日はバイト終わりからボーリングに行こうと思って
メーリス流したけど
返信なかったーw
ということで、さっく拾って
暇そうにしてるよしこと連絡とって
花火をしに行った
夜の11時くらいなんだけどね
まずはドンキで花火と酒を買って
ノンアルコールとかも買って
松島に向けて出発!!
思ってたより松島って近いんだね
夜っていうこともあるのかなぁ
いつでも来れる距離w
到着して、いつも通り赤橋わたって
花火出来るとこさがしたんだけど
見つかんなくて、結局ちょっと海岸っぽいとこでやることに
最近の雨があったことで、水たまりが出来てたのが痛かったねね
まずは、ドンキで買った35円の水鉄砲で遊んで
その後に花火

いろいろやって、線香花火までたどり着いて
めっちゃ線香した
線香花火素敵だねぇw
途中、いったんトイレ休憩して
再度、線香花火
単品で線香花火買ってたからめっちゃ満足した
ただ、散り菊まで届かなかったのがちょっと残念
ドンキの線香花火だとダメなんじゃないかぁ??w
それともおいらがただただ下手くそなだけなのかぁ??
今度また、リベンジやるっきゃないね
でまあ、ひとしきり遊んだあと
帰り道に塩釜神社まで行って
適当にお参りしてきた
朝早かったから閉まってて、仲間で入れなかったんだけど
気分だけお参りw

ここら辺で4時くらいになったのかなぁ・・・
遊び疲れたので
お二人を家まで送り届けて
解散!!
帰宅は5時過ぎとかでしたねぇw
6月17日(火)
今日は定例の火曜テニス
4時くらいに急に雨が降ってきて
一次はテニスできないんじゃないかって思ったくらいなんですよw
桜ヶ丘について
コートの整備したら
意外と晴れてきて、すぐに使えるようになったw
一昨日の日曜は人が少なかったから
こんな日にテニスできるといいね
全部で7人になったのかな
新入生も3人
基本的に1コートしか取ってないからちょうどいい人数くらいかな
7時過ぎくらいまでガッツリテニスできましたw
新入生のさっくとよしことぽんちゃんはなかなか上手になってきたね
日曜だけじゃなくて火曜も来てくれるから
上達早いねw
上級生のなかでは抜かされちゃった人もいるんじゃないかなぁ??w
そいで、夕飯行こうってことになって
みんな誘ったけど
来てくれたのはさっくとよしこ
もう少しでぎりぎりのとこでぽんちゃんは逃げちゃったねw
運動したからビール飲みたいってことで
うちでたこ焼きしながら飲むことに
さっくが銀だこでバイトしてたことがあったらしく
たこ焼き作るのがめっちゃ上手だったw
準備とかの手際の良さも完璧w
おいらとよしこはただただマリカーして遊んでたw
部屋汚いって言われたことがショックかなぁ。。。w
近いうちに大掃除しようと決意した佐藤でしたw
運動後のビールは最高っすねw
ワインは安いやつ飲んじゃだめだねぇ
美味しいワインは甘くて飲めたもんじゃないことが分かったよw
明け方くらいまで飲んで
さっくは寝てたから
よしこと八幡の周辺の散歩してきて
めっちゃ健康的な生活に見えるw
平日にこんな感じでお酒が飲める環境って素晴らしいね
これからもちょいちょい飲もうよー
セイユーで買ったたこ焼きは
めっちゃ余ったし
一緒に買ったやきそばも
全部余ったw
お酒飲むとよく食べるっていう人も全然食べれなくなるんだねw
今度からは量をしっかり調整しようw
6月15日(日)
日曜バルーン!!
今日は桜ヶ丘でテニスでした
とりあえず、イタリア対イングランド見て
掃除とかいろいろしてから出発
といっても、なんと10時からワールドカップ
日本戦があるため
普通の国民はサッカーを見るわけですね
そんなところ非国民な私
普通にテニスに行きました
もちろん10時なっても誰も来ないってことでw
一人でサーブ練習してた訳ですよw
ちょっお遅れてけんこばとかサーシャとか
たかちゃんとかさっくとか来た
最終的に5人になって
ぎりぎりゲーム形式が出来るくらいかなぁ
2時間のうちほとんどはガチ練になったねw
これはこれで面白かったけど
すべて球出しだったね
上級生おいらしかいなかったからしょうがないっちゃしょうがないんだけど
ツイッターでつぶやいてたじゅんぺーが来なかったのが悪いなw
テニスしながらサッカーの途中経過見てて
たまたま本田がゴールしたとこを見た
ちょっと目を離してテニスしてたら
逆転されてて
そのまま負けたようね
ドロクバがめっちゃ強かったからしょうがないんだろうねw
12時になって
まあ、新入生たちはみんな帰っちゃったわけで
一人ぼっちになった佐藤は帰ることにしたわ訳ですね
連絡来なかったし
そこで、史上最速なんじゃないかくらいの日曜バルーン解散w
続きは夜の部
夕方くらいにちあきが仙台来て
合流した
正確には昼くらいから仙台にいたらしいけど
合流したのは夕方
そいで、ちょうどお腹すいたねってことで
みなさんご存知のとおりメーリスを流したわけですよ
結局誰からも返信はなかったんだけど
返信はなかったけど
ゆーすけはんから電話は来た
で、ちょっとしゃべって
夕飯は食ったらしいから別れた
そして、なんとなくだけど
じゅんぺーとべりが一緒にいるんじゃないかなぁって思ったから
電話したw
邪魔しようかなって思ってw
まあ、思った通り一緒にいて
4人で寿司を食べることになった
ホントに邪魔しちゃってごめんねーw
お腹いっぱい食べて
満足したあとでじゅんぺーたちとはお別れ
二人で卓球したいってなって
ベガロポリス行って
卓球台のお金をかけたバトル!!
ちあきさんにボコボコにやられましたw
ということで、自腹
そいで、ゲーセンのとこ行って
太鼓の達人で遊んで
のんびりと家に帰った
そんな日曜日
p.s.
ちあき、来月から山形に転勤らしいね
そしたら日曜日にテニスに来てくれるらしいね
夏合宿も山形にしたら来そうだねw
6月8日(日)
日曜バルーン!!
先週までの晴れが嘘のように最近は雨ばっか
ということで、テニスはできなかったね
梅雨入りしたみたいだから
しばらくは雨なんだろうね
うまい晴れ間を見つけてテニスするしかないね
雨という事もあって上級生の人数はめっちゃ少なかった
ただし、新入生はめっちゃ来てくれたよ
十人くらいかなw
まずは、折ジョイに行ってお昼ご飯っていうか
ブランチっていうか
雨の日にこんなに人がいるなんてすばらしい・・・
そいで、お昼の後に体育館で遊ぼうってことになったんだけど
体育館は全部埋まってるらしい
考えることはみんな一緒だよねw
ぶーが空いているか確認したっていうけど
詰めが甘かったねw
そいで、貝ケ森のとこで話し合って
逃走中をやることになった
みんなでタピオに移動
ハンター3人とお題を出す役
おいらはお題を出すマスター役
30分逃げてからリタイアすると31アイスクリームのシングル
60分逃げ切るとダブルがもらえることにした
近代的な技術を駆使してw
ラインにグループ作って
そいでお題を出す
全体連絡と逃げる人だけに伝わるやつの2つ作った
ミッションは○○の写真を撮れとか
仲間を一人差し出せとか
仲間の誰かと写真を撮れとか
クイズをみんなで協力して答えるやつとか・・・
ぎりぎりネタ切れにならなかったかな
5分とか10分とかで寝た考えるのかなり難しかったね
仲間と写真を撮れってミッションの時の結果がこれ


そしてこれがリタイアミッション
モンベルの前のクマと写真を撮ること
雨で日曜日だから家族が結構いて
その前で撮るのは恥ずかしかったでしょうねw
モニカさんは見事に撮ってくれましたw

ということで、結果的にアイスをゲットできたのは
モニカとナギ(新入生)でした
途中でほーりー(新入生)がよしこちゃん(新入生)にセクハラをしたとの議論が・・・
実際に見たわけではないからわかんなけど
ラインではほーりーがよしこちゃんのお尻を触ったとか触ってないとか・・・ww
現実はどうだったんでしょうねw
何もなかったんだと思うけどねw
よしこちゃんがラインでめっちゃタヒねって言ってたw
無事終了した後はみんなでアイス買いに行ったんだけど
面白かった
ただ、周りのみなさんには迷惑かけたのか
まさにDQN的な感じねw
そいで、じゅんぺーが帰るってことになって
車の乗車人数が限界
そこで、ぐっちーを強制帰宅させたw
その後、やす(新入生)、ほーりー、ナギが帰るってことになったから
おいらが駅まで送ることになったんだけどね
だから来たがってたぐっちーをもう一回拾いに行ったわけですよ
しで、泉のゼビオへ
ひとしきりぐっちーのラケット講義を受けて
ひたすらぐっちーのことを批判してw
ぶーとさっく(新入生)は人の意見にすぐ流されちゃうことが分かってw
さっくは誰かとお揃いにすぐにしたがることが分かってw
無事にみなさんの買いたいラケットが見つかったようで
夕飯は寿司食べたいねってことできららへ
よしこちゃんがめっちゃサーモン食べる事と
よしこちゃんが普通の人の2倍くらい寿司を食べる事と
みゆちゃんがめっちゃウニにうるさい事と
自分自身の絵心のなさが印象的
めっちゃ似てると思ってるんだけどなぁ
想像して描くのは苦手なんだね
見ながら描くのはうまいと思うんだけどねぇ
お腹いっぱい寿司を食べて満足したところで
みんな帰っちゃうみたい
残念だわー
どうしても無理だったので無事にみなさんをお送りして
一人アフター
一人で遊んだだけで
アフターと呼べるのかはわかんないw
ゴルフの打ちっぱなし行って
めっちゃうまくなっちゃったw
あとは適当に286の方に車を走らせて
道を探検してみたり
道に迷ったり
携帯の電池が1%になってからって結構持つんだねw
とりあえず、車に充電器を忘れずに載せておこうと後悔しました
まあ、そんな感じで充分遊んでから帰宅
今週の日曜日も満足でしたー
6月3日(火)
今日はメーリス流して
桜ヶ丘でテニス
とりあえず5時からってメーリス流したけど
研究室の先生居ないみたいなんで早めにぐっちーと始めた
1時間ぐらいサーブ練習とかラリーとか
めっちゃくちゃ本気で打ち合って
楽しかったね
日頃の練習よりめっちゃ疲れた気がする。。。
5時過ぎくらいにりーさともにかとはるなが登場
ダブルはるなにはちょっと打っててもらって
りーさに個別特訓
人が少なかったからただただ練習になったんじゃないかな
フォアハンドはめっちゃやったから
結構うまくなったんじゃないかな
みんなも火曜日来るとうまくなれるよw
そいで、りーさがバイトらしいので6時くらいに帰っちゃって
残りの4人で試合やった
なかなか楽しかったね
いつも通り7時くらいに解散して
みんな帰っちゃったから
ぐっちーと二人で吉野家行った
そいで解散
来週も火曜日テニスしようっと
p.s.
みんなもメーリスの返信には気を付けてねw
設定変えたい人は直接言ってくれれば教えるよ
6月1日(日)
日曜バルーン!!
今日はめっちゃ晴れて絶好のテニス日和だったね
晴れてって言うか
めっちゃ暑すぎて、すぐに疲労困憊w
最初の試合はめっちゃガチで楽しかったかな
そして、サーブが気持ちいい程入ったw
いつもこんな感じだといいのに・・・
お昼はとりあえず、まるまつ
なんか、冷やしつけ麺の
スープがあったかいっていう暴挙
せっかくの冷たい麺がまるで無駄だねw
よくわかんないね
午後もめっちゃ暑いから
とにかく水辺に行きたい
涼しいところに行きたいってことがあって
新川へ
直で行かず、ユニクロでそれぞれ準備をする感じ
そいで、到着!!
とりあえず、全員落ちた??
りーさだけ落ちなかったのかな
落ちたんだっけ??
まあ、川は冷たくて気持ちよかったよ

川で涼しくなったから
秋保に行って温泉
夕飯の前に変える人続出
男4人だけになっちゃった
ちょっとづつだけど新入生の名前も憶えてきたかなぁ
絡んでる時間が多い程覚えられるのは
当たり前のことなんだけどね
夕飯は肉が食べたいって声を聞いて
多数決でから揚げに
もりたつへ
駅裏のとこ
めっちゃお腹いっぱい
まっちゃんとたかひろがびっくりするくらいお腹いっぱいみたい
ぶーは余裕の完食だった
夕飯後はいったん桜ヶ丘に行って
みんな無事に帰る方向へ
まだまだ暇なおいらはみなさんを説得するも・・・
仕方ないのでメーリス流すも・・・
8時解散
なんかちょっとさびしいなぁ
やっぱり提案内容に無理があったのかなぁとか一人反省会して
帰宅
来週はもっと遊んでくれる人がいますようにw
5月31日(土)
今日は月山に行ってきた
めっちゃいい天気でスノボー好きな人なら絶対に行くべきだったなw
みんなもったいないことしたねぇ
メールの返信帰ってきたのが生駒だけだったから
いこまと二人で行ってきた
出発してからずっとテンション上がりっぱなしw
楽しくて仕方ないねw
そういえば、生駒に久しぶりに会ったけど
なんだか忙しいみたいだねぇ
ご苦労なこったw
2時間くらいの旅を経て
到着!!

この写真だと雪は全くないけど
めっちゃテンションあがって楽しみw
そして、新緑の深い道をリフトで駆け上る
ちょいちょい見える雪に期待が膨らみますw

そして来ました月山!!
写真は近くのっ人に取ってもらいました

今日は予想通りめっちゃ快晴で
板を持って雪山を上る感じがいいねw

必死になって登ったんだけど
登った先は月山ではありませんでしたw
漢字読めない・・・w

でも、とりあえず頂上まで登ったということで青空を見ながら運転手は麒麟フリー

そして、二人で乾杯だね
生駒は月山ワインってやつ買ってた
美味しそうですなぁ

頂上にも登ったことですし・・・
滑って遊びましょうかと
思った矢先
ふと背後を見るとまだまだ道があるじゃないですかw
そこに道があったら言っちゃいますよねー
先の見えない冒険ってなんて楽しいのでしょうw

そこから2キロくらい雪道を歩きまくって
ボードの板しか持ってない僕らは
雪解け水を見つけ、感動
水分補給しないとマジで倒れちゃったかもしれんよw

そして、とうとうたどり着きました
月山神社
だれも人がいなくて
空模様も悪くなってきちゃって
神社に雲がかかっちゃう感じが神々しくていいよねーw

しっかりお参りして

生駒にいい人が見つかりますようにとw
恋愛の神様もいるらしいからねw
買ったワインを飲ませてやるわけですよ

そして、待ちに待った滑り降りる時間!!
仙台を8時に出発して
滑り始めたのはなんと・・・
3時半なんですw
めっちゃ歩きまくったんだねw

写真に駐車場のしるし付けたw
はるかかなたに見える
そして、念願の途中経過
何もないただっ広い雪原を滑るだけw
写真のモデルが生駒なのが残念だよねw

最後に、、、滑りきったさわやかな生駒君

とまあ、無事下山できたわけですね
そいで、仙台に帰って
生駒とはお別れ
おいらは研究室の人との飲み会に行きました
めっちゃいろいろやって
めっちゃ楽しい一日でした
今回いろいろ写真乗っけたけど
画質悪いとなにもわかんないよねw
写真館の方に暇だったらのせとく!!
5月27日(火)
今日はメーリス流してテニスしました
桜ヶ丘で
いつもの少ないメンバーでやるのかなぁとか思ってたんだけど
めっちゃ人が集まったw
10人くらい集まったのかな
桜ヶ丘でしかも5時からだから学校終わってるのかな
この時間いいね
といういことで、毎週火曜のこの時間にテニスやってもいいんじゃないかって思います
あと、もう一日くらい出来たら完璧なんだけどなあ
あとあと、その後にみんなで遊ぶ流れが出来ればもっと良いと思う
暇人よ増えてくれいw
とまあ、今日は基本的には新入生のめっちゃ基礎練って感じだったのかな
ほぼストロークとサーブやった
基礎の積み重ねが大事ですよね
6年目にして
しっかりテニスを教えられるように勉強しようと思いました
花見に一回会ったくらいの子たちで
まあ、テニスは初心者なわけですよ
その子たちでも今日でめっちゃ基礎やったら
上達もはやいはやい・・・
と思った
テニス好きで一生懸命やってくれると
こっちもやる気出るよね
おいらももっと強くなんなきゃと・・・
テニス終わったらけっこう帰っちゃったけど
ゆーきんとさっくとハヤサカ社長と4人で夕飯に行った
さっくがめっちゃお腹減ったうるさいから
近くのラーメン屋ってことで
山頭火
久しぶりだったか美味しかったのかな
普通だったのかな
まあまあ、空腹は最大の調味料ってことよw
夕飯後、遊ぼうと思ったけど
みなさん帰るようですので
残念ながら解散に
メーリスでひとがいっぱい集まってくれる感じ
昔のバルーンみたいで楽しかったよ
とりあえず、新入生がメーリスに入るまで
部長と副部長は面倒かもしれないけど
転送とかの作業よろしくお願いね
そろそろ月山行かないとシーズン終わっちゃうなぁ・・・
5月25日(日)
夜になって暇になっちゃいましたw
ということで、日曜バルーンの方は何やっているのかなぁと
連絡を取ってみたんだけど
もうとっくに解散しちゃったみたいですね
残念
くやしいからとりあえず、メーリス流しました
ボーリングのお誘いです
そいで、ぐっちーに借りてた
はちみつとクローバー返しに行って
直接ぐっちー説得したところ
めちゃくちゃ暇だったみたいで
一瞬で説得できましたw
エヴァを見させてもらって
ぐっちーの家のテレビのすごさと
スピーカーのすごさを味わいましたw
前からスピーカー欲しかったんで
めっちゃうらやましくなりました。。
お金持ちいいなぁw
そいで、いろいろ誘ったんだけど
結局じゅんぺーをむりやり連れてって
3人で行ってきた
なんとTTボーリングしょぼくなったんですね
内装もしょぼかったけど
料金設定とかもひどいわー
もう行ってあげないからw
それはおいといて・・・
なんと今日はめっちゃ調子いい日で
こんなスコアとっちゃったw

人生初の220ですよw
見たことすらないw
ボーリングって楽しいね
最後にストライクだらけだったのがもったいないね
最初がストライクだらけならもっと点数稼げたのに・・・
まあ、楽しかったからいいかな
p.s.
じゅんぺーが出発するときは部屋の電気消えてたのに
帰ってきたときは電気ついてたね
これってもしかして。。。
幽霊??
怪奇現象見ちゃったなーw
5月25日(日)
今日は日曜バルーン
って言いたいところなんですけど
寝坊しましたw
起きたらお昼過ぎw
まず、ボール持ってるのにテニス行かなくてごめんなさい
ラケット持ってるのにテニス行かなくてごめんなさい
テニス行くって言ったのに行かなくてごめんなさい
そんな感じw
朝から気持ち悪いのと
顔に傷があるのが不思議w
5月24日(土)
ども
今日は新歓でしたねえ
訳あって2次会から参加することにしたんですけど
2次会にも新入生いっぱい来てくれて
なかなか楽しい飲み会になった気がする
途中参加ってこともあって
最初に飛ばし過ぎて
結構飲んじゃったのか??
良くわかんないうちに2次会終わってたしw
大野君に電話して
もにか、はるな、木村、おいらの4人で勝負した
単純に一番好きな人を選んでくださいってこと
大野君のこと信頼してたのに
結局、吉川がいいんだってさ
ショックだよw
大野君には迷惑かけました
めんどくさい先輩でごめんねw
そいで2次会は終わり
幹事お疲れ様でしたー
あざす!!
そこから新入生引き連れてカラオケ
引き連れてたのか、引き連れられてたのかは良くわかんないところw
いつの間にかカラオケにいたような感覚だったしw
3次会まで来てくれるなんていい新入生たちだねー
最初のちょっと歌っただけで寝ちゃったのかもw
途中から数人来てくれて
かめとたけなのかな??
良く覚えてないんだけどw
で、ゆーすけはんとかゆーきんとか来て
6時まで
途中寝てたからわかんないけど
とりあえず一人でウイスキーロック飲んでたw
そして、泥酔w
楽しかったです

近年まれにみる楽しさでしたw
とりあえず無事に帰れてよかったw
ゆーすけはんとゆーいんいなかったら
帰れなかっただろうねーw
あざす!!
5月23日(木)
今日は川内でテニスしてきた
午後1時からのやつね
久しぶりにせいごにあった気がする
まあ、元気にしてたね
ちょうどセブンに来てた助教に見つかったことはまあいいとしてw
今日は全の強化をメインに遊んだ
全のフォーム改善的な
なんとなくうまくなった気もするけど
うまくなってない気もするw
まあ、楽しければいいのかな
ヤル気あるみたいだし
いろいろ試行錯誤すれば強くなれるんじゃないかな
今週末は新歓で
たくさん新入生来てくれるといいね
2次会から行こうと思ってるけど
新入生残ってくれるといいなー
5月18日
日曜バルーン!!
今日は桜ヶ丘でテニス
まさかの新入生女子はゼロなんじゃあないかw
新入生男子はちょいちょい来たね
今年は男子が多い年なのかな
何回かテニスに来てくれた子たちなので
もうみっちり基礎練って感じじゃなくて
(自分のイメージ的な話ですが)
さくさくって感じ
久しぶりにテニスにみずきさんが来たね
やっぱりテニスうまかったね
よこやん、いっせーペアと対等に戦えてるもんねw
そして、全はまだまだだよね
テニス熱って言うくらいだからもっと練習した方がいいんじゃないかなw
お昼はビックボーイでハンバーグを食べた
サラダバーめっちゃ食べた
そして、意外にあのヨーグルトにはまったかも
日頃からヨーグルトを食べたいなぁとか思うようにってしまったw
そいで、午後はテニスのラケット見ようってことになって
DEPOに行ったり、ゼビオに行ったり
りーさの気に入ったラケットが見つかった遺体でよかったねえ
ホントは新入生がいっぱいいる時に行きたかったよね
ラケットマニアのぐっちーが丁寧に教えてくれたのにねー
ゼビオの入り口ンおとこにあるジェラート屋さんで
みんなで休憩
ある数人は男気を見せるためのじゃんけんを行う
そして、みんなにおごれるのは一人だけ
つまり一番男気がある人だけがおごることができる
つまりおいらw
男ならグーを出しますよね
簡単に男気見せることができていいねw
ここで大部分の人が帰路につくことになる・・・
4人になり
テニスをしたいねとなって
川内が空いてなくて
結局は桜ヶ丘でテニスすることになった
めちゃくちゃガチな男ダブだねw
今日は気持ちいいくらい片手バックがきれいに決まった
回転の感じもいいし
サーブもちょっとだけいい感じ
最終学年にしてなんとなくテニスがわかってきたのかなw
更なるレベルアップへw
夕飯はっはま寿司行って
寿司食って
炙り大トロサーモンを見逃して流してしまって
結局食べられなくて
お腹いっぱいだから放置して
さらが一周するスピード測って
満足
文章力ないねーw
あとはぐっちーの家でスマブラ
ずっとスマブラw
意外とwiiコントローラだけでもやれるもんだね
スネークに限りますが・・・
気付いたら3時とかw
マンガ読んだり
借りたり
そして帰宅
ぐっちーの家にいっぱいマンガあるから
ちょくちょく通いたくなったねw
無料のマンガ喫茶ですわw
5月13日
今日はぐっちーのメーリスに乗っかってテニス
川内のコートでやった
集まったのはわかりきったメンバーで
ゆーきんに電話してお願いしたら来てくれた
これで4人
なんとかゲームをやることはできた
久しぶりにガチ男ダブだから楽しかったね
火曜のこの時間は川内コートが開いてるみたいだからいいね
桜ヶ丘とかでやったらもっと人が集まったのかなぁ??
5月11日
日曜バルーン!!
今日はテニスに行ったらめっちゃ新入生がいたw
上級生と新入生の比率が半端ないっすw
そんなわけでテニスの方は基礎練につとめたわけですね
テニスを始める人が多いってことで
基礎練が多くなってしまうのはしょうがないことなんでしょうねー
新入生もはやくうまくなって基礎練じゃないこともしたいでしょうしね

まっちゃんがじゅんぺーと似てるんじゃないかと思って
写真撮ったんだけど
あんまり似てないかもw
昼ごはんは久しぶりに折ジョイ
久しぶりって思うのはおいらだけでしょうが・・・
今日はここでのんびりしすぎて2時くらいになったわけです
午後遊ぼうとして
決まった結果は湖畔公園
ちょっと考えが足りなかったかな
始めから折ジョイとかにしなければよかったかなぁ
ということで、湖畔公園に向かいます
うちの車はというと
なんと
秋保のへんで警察さんに切符切られましたw
ぼーっとしてたら一時停止見逃しちゃったみたい
罰則金は7000円だとかw
お金とか点数とかより
日曜バルーンで
しかも、みなさんの前で捕まったのがショックだわーw
湖畔公園についたのが3時前
ぶーがコンビニから戻ってくるのを待ってたら3時半とかw
入場券買うときにたまたま昔バルーンにいた人に会っちゃいましたしねw
名前は伏せておきます

歩きながら写真撮ったw
入場したら速攻でボートのとこまで行って
何とかボートに乗ることはできました
恒例のペア決めやって
りーさと乗ることになりました

例のごとくみんなで連なって
写真を撮った結果

そいで降りるギリギリの時間で一番端っこまで行って
戻ってきました
あの距離をオールでめっちゃ漕いだら意外と疲れるんですわ
りーさと乗ってたはずだけど
この時乗ってたのはじゅんぺーさんですw
乗り換えたわけよ
そいで湖畔公園の目の前にあるスジャータ食べまくった
うちの車だけなんですけどね
あんまり種類ないのかと思ってたんだけど
いがいと種類ありすぎて
迷いすぎて時間かかったw
バラソフトがなかなかよいですなぁ
いい香りw
もうちょっとたったらバラの季節が始まるから
バラ園に行くのもありだねー
遠いけどw
夕飯は道頓堀に行って
お好み焼きをめっちゃ食べてた
人もいるね
その人たちとは違うテーブルだから
十分満足くらいでやめたんだけど
夕飯後はほとんどの人が帰っちゃって
しょうがないから
来週に向けて体力回復を目指して
解散ってことで
来週はめっちゃはじける勢いでいきますよーw
そいじゃ
5月8日(木)
こんなメールが届いたー
どんな反応すればいいでしょうかねー??
何か意見あればよろしくっす
株式会社一蔵 オンディーヌ仙台店の鈴木と申します。ホームページを拝見しこの度メールさせていただきました。
弊社では、学祭情報サイト『学祭・サークル応援NAVI』を運営しておりまして、その中にピックアップサークル特集というコーナーがあります。
今回、バルーンの方にこちらのインタビューにご協力いただく事は可能でしょうか。
サークル登録数NO.1を目指しており、今後は大学生だけではなく、高校生にも閲覧していただけるサイトにしていくため、たくさんのサークルを紹介できればと思っております。
ぜひ一度ご覧になっていただき、掲載可能であれば取材をさせていただければと思います。
インタビューの形式としましては、直接訪問させていただくか、質問項目をメールで送らせていただき、入力後返信していただく方法どちらかとなります。
何かご不明な点やご質問などありましたら鈴木までお気軽にご連絡下さいね。
よろしくお願いいたします。
【学祭・サークル応援NAVIサイト】
http://gakusai-navi.jp/
4月27日(日)
日曜バルーン!!
今日は桜ヶ丘でテニス
4面あったけど人数も少なかったから
適当な練習と
サーブレシーブやって
ゲームをやった
面白かったねー
お昼は丸亀製麺案がでて
一瞬で決まった
一瞬で決まりすぎて
ぶーが戸惑ってたくらいw
午後は天気はいいけど
何か作りたいねーってことで
おやつ作りに
春をイメージしたおやつ
2チームに分かれて作業した
完成したらぶーの家で披露するということで
うちのチームは桜餅食べたいねーってことで
桜餅を作ることが目標
だったんですが
道明寺粉が見つかんなくて
結局白玉粉とかを代用して
それっぽいのを作ることに
まあ、クレープ的なのになっちゃったんですけどねw
いざ勝負になって
それぞれが出した結果はこれ

まあまあの出来栄えっしょ
残念ながら赤血球も作ったんだけど
その写真は撮ってなかったみたいね
結果桜餅の方が総合的に勝ちー
やったねー
ということで、おいらはここで退散せ座ろう得ないことになったんだけど
その後も皆さんは楽しんだようで何より
4月20日(日)
日曜バルーン!!
ども、久しぶりの日記です
なんか、いろいろに追われててなかなか書けなかったですなー
というより、最近バルーンのみなさんと会ってなかった
ってとこが大きいと思うんですけどねw
久しぶりにテニス
実は2週間前が今年度初だったんだですけどね
まあ、書けなかったからまあw
新入生が来たんですよ
10時に
まあ、ぐっちーとおいらしかいなかったんですけどw
結構な向上心があるようで
テニス好きって言って入って来てくれる子いるとうれしいね
今日は球出しに没頭した一日だったかな
基礎練ばっかやってたのに
意外と早く感じた気がする
楽しかったからかな
ショックだったのは
せっかくガットを張り替えたのに
打たずして切れてたことかな
前回もエイムハイで一発で切れたのにね
ハイブリッドはうちのラケットには合わないみたいw
お昼は五右衛門行って
パスタ食べて
サラダバー食べて
お腹いっぱい
ちょいと野暮用があるため、帰らないとってことで
帰りましたとさ
3月8日(土)
卒業生のみなさんおめでとうございます
今日は追いコンでした
といっても、愛知県にいたため
飲み会からの参加となりました
参加と言ってなかったんですけど
間に合ってよかったね
今回は写真撮り忘れたから
誰かがアップしてくれるのを楽しみにしてようかね
1次会は3時間借りてくれたおかげで
スムーズに進んだ気がするね
いつも通りっちゃいつも通りなんだけど
あのふっしーがとうとう泣かなくなったってとこが
いつもと違ったとこかな
最後だから絶対になくと思ったんだけどねw
おいらは微塵もなく気配はありませんでしたw
これはいつも通りだねw
自分の周りは案外平和な飲み会になったかな
なっちゃったかな
追いコンという割に泥酔しなかったもんね
残念なような
良かったようなw
最後が近づいてきたなぁとか実感しつつ
楽しく最後まで飲めました
意地でもゲームとかコールとかしなかったからw
来年も楽しいサークルになりますように
今年の卒業生が心配しないような
頼りになる姿を残したいですね
まあ、何も変わらない自分を極めるだけですが…w
任してください!!w
あと限られた時間に卒業生とたくさん遊びたいけど
自分の使える時間とよく相談して
うまくしないとねw
3月1日(土)
久しぶりの更新っすね
バルーンのみなさんにしばらく会ってないってことですけど
福島合宿とかが間にあったんでしょうね
行こうと思ったけど無理だったやつですw
平日ど真ん中はきついわーw
来年は行けるようにしたい
ということで、来年は安比でよろしくw
今日の更新内容は
同期旅行の話です
福島に行ってきました
久しぶりの福島
今年の夏合宿も福島だったね
同期初のスノボー合宿
5人で行ってきた
なっちゃんがスノボー初心者でかわいそうだったねw
美帆は久しぶりらしいけど十分うまかったね
まあ、楽しく滑れたー

お酒買って飲み会
適量なお酒購入だったかなw
ここらへんに誕生日いっぱい固まってるから
ミニ誕生会w

ゆーすけはんはすでに寝てたんだけどねw
写真の右側にいるよw
お酒飲み終わって
布団敷いてからめっちゃ暴れて
なっちゃんたたいて
いつの間にか就寝
結局ゆーすけはんといっしょに寝てたw
次の日用事があったから帰っちゃったんだけど
ゆーすけはんとゆーきんと美帆は福島観光だね
1年に一回くらいこんな感じで集まれたら楽しいなー
また今度w
2月17日(月)
今日は最後だからと千晶が仙台に来てくれた
ということで、夕飯から一緒に遊んだ
千晶は宇都宮に引っ越しちゃうということで
ちょっと遠くなって会いづらくなるかもねと
そんな感じで会いに来てくれたのは
なかなかうれしいものですねw
夕飯は個人的に行きたかったきららに行ってきた
久しぶりに行った気がするけど
おいしいねw
最近バルーンの人に会ってないなぁなんて話しながら
うちのケータイに入ってた今年のバルーンの写真を全部見せた感じ
いろいろなことあったねぇとか思いながら
年を感じますねw
たらふく食って川内のローソンに行ったら
なんとじゅんぺーさんの車が
助席には誰か乗ってますね
とか思いながらついてったw
なんかじゅんぺーもついて来いって感じで待ってくれてたw
まあ、仲睦まじい感じでw
羨ましい限りですw
そいで、大野君の家にも誰かいるんじゃないかと
よこやん連れて行った
よこやんは暇だったらいいなぁとか
千晶が絡めそうな人とか
いろいろ考えた結果だったんだけど
大野君は快く家に入れてくれて
すっごくバレンタインでもらったチョコの自慢をされたw
写真のせたいんだけど
なんか悪い気がするから載せないで置くねw
要望あったら掲示板に書いてくれれば載せるw
居心地良さ過ぎてめっちゃぐだぐだ時間過ごしたねw
途中から千晶と千晶の彼氏さんのケンカ(?)がLINE上であって
結果うちに来たw
相手も研究とか就活とかで忙しいんでしょうねぇw
いろいろ愚痴きいたり悩みきいてもらったり
いろいろ話せたね
またいつでも遊びに来てくれよ
2月9日(日)
昨日のメーリスで返信があったのは
大野君
むしろ大野君からの返信にびびったw
来ないと思ってたんだけどw
なんか日曜なら一年生が来るかもって情報が入ってたからそのせいかなw
とまあ、人が集まることを期待してたんだけど
連絡はなしw
9時半とかから一人で作業開始
昨日の段階から遊ばれた形跡があって
大分壊されてたw
最近一人になること多いね
おいらは友達少ないんだろうねw
まあ、それはいいとして
11時くらいに大野君から連絡来て
自力で来れないらしいとのこと
ということで、迎えに行くことに
周りがちびっこだらけだったので
壊されないかが心配w
ジムニーだからなにも心配なく移動できていいねw
四駆最強だわw
そいで、ぶーの家に行って
呼んできて
再開
ちゃんみーから連絡来て
自力で来れないようなので迎えに
この時にチキンラーメンとかの準備もしっかりやってきたw
そいで、山は大きくなったんじゃないってことで
掘る作業に移行する
一人で掘ってると
もし壊れた時に危ないから
一人でかまくら作っちゃだめだね…
最初堀るのが始めっちゃ怖かったw
壊れたらって話でねw
そして順調に掘り進めて言って
あともうちょいで完成ってときに
じゅんぺーが来た
タイミング抜群だよなw
作業できなかったって意味では
タイミング最悪だけどねw
かまくらが完成した!!
4人で入ってみたw


そして、チキンラーメンを食す

お湯で持ってきたからちょっと沸かせば完成
たまご入れて一分で
おいしいチキンラーメン
実はチキンラーメン食べるの初めてでしたw
食べ終わった後は
雪だるま作ったり
適当にくつろいだりして
終了
今日はとっても充実した1日でしたねーw
5年間で一番雪が降った日だから
来年はこんなに降らないだろうね
まあ、大学生活の中でかまくら作れてよかったよw
1年生の時から思ってたからね
まあ、そんなとこ
2月8日(土)
今日はめっちゃ雪でした
こんな大雪になっちゃうと
かまくら作りたくなっちゃうよねw
おもわずメーリス流しました
メーリスで返信してくれたのはちゃんみーだけだったんだけど
誘いに誘って
結果5人まで増えた
じゅんぺーとせいごとぶー
行動を開始したのは8時くらいなんだけど
かまくら作りに没頭して
1時くらい
ゆきがさらさら過ぎるのと
人数がやっぱり足りないということで
明日再開しようとみんなで納得して
一時解散w
とりあえず、メーリスで9時開始ってことをみんなに連絡して
来てくれたみんなを送り届ける
とりあえず、まあまあの山は作れたね
2月4日(火)
スバルのセミナーでゆーきんっぽい人を見た気がする
ただ、それだけなんだけどw
2月3日(月)
これ書くのも久しぶりだね
というのも怪我してからスノボー行ってないし
バルーンの皆さんと会ってませんからね
今日は節分
豆まきの日ですよ
ということでメールを流してみたものの
佐藤の人望の無さw
メールの返信は一個もなかったんですよw
一人で楽しみにしてた自分が恥ずかしいw
まあ、予定は変えるのは悔しかったので
とりあえず、恵方巻作った
今日はうちらの同期の美帆の誕生日でもあるんですね
ということで、行くようなメールはしてしまってたので
一人でも行くことにw
作った恵方巻持ってねw
あとケーキ買って
美帆に会うのも久しぶりだねー
前髪めっちゃぱっつんしてたw
周りからは若くなったって言われるらしいね
簡単な若返り方法だことw
美帆にも人望ないねーなんて言われちゃったり
ちょこっとショック受けちゃったりw
美帆の仕事の話とか聞いた
社会人いろいろ大変なのね
久しぶりにしゃべれたから楽しかったなー
1年生のころに戻りたいねなんて話したり
同期ならではの話
まあ、来年でラストだろうけど
来年も来ようw
来年こそはもっと人を引き連れてw
そいで、家に帰って準備して東京に向かう
就活生満喫してるねーw
1月20日(月)
病院行ってきた
腰の痛み取れないしね
なんちゃら骨折だとさ
たいしたことはないでしょうw
放置で治るらしいね
しばらくスノボーはお休みですよ
厄年だねぇww
1月18日(土)
今日は滑りに行ってきた
メンバーはしのぎ、よこやん、ぐっちーだね
がっつり滑ってきた
しのぎと食らえてなんで回転力がたりないんだろうなぁとか
いろいろ考えながら滑った
導き出した結論は
手を使ってなかった
そんなとこかな
腰とも言い換えてもいいね
回転の前に逆方向でためを作ったら
めっちゃいい感じに回れるようになったね
アンディも楽々できそうw
あとは壁のとこで手を付きながら回るやつ
ちょっとそれっぽいようになったかな
まだまだ練習は必要そうだけど
前回タイヤマンがうまくできなかったのもあって
リベンジした
記念すべき第一回目に激しく飛んだわけです
タイヤのとこでタップしようと思ったんだけど
完全にブレーキになったわけで
慣性の法則感じたねw
板はタイヤで止まってるんだけど
体は斜面の方に向かってくのw
もちろんそのままだと頭から落ちる状況
だったんだけど
もうちょい回って
なんとか背中で落ちることに成功
背中で落ちたのはいいけど
めちゃクチャ強く打ったから
痛すぎw
自分だけで動けるのが幸いかなw
その後はエントランスのとこで休憩してた
激痛だったんだけどねw
みんなは滑ってきて
ちょっとしたら帰る
帰りに大黒屋でラーメン食って
満足して今日は終了
腰めっちゃ痛いから
ごろごろして過ごしたw
成人飲み行くって言ってなくてよかった…
1月13日(月)
今日は午前中だけ滑りに行ってきた
あんどぅさんとしのぎ,じびき,よこやんがつかまった
ということで5人で行ってきた

まあ、午前中だけということもあって
がっつり滑りまくった
すぐにじびきが二日酔いで休憩して
ほぼ一日休憩w
今日のゲレンデコンディションは圧雪の上の適度なふわふわ
最高ですねw
ミスタータイヤマンなる遊び道具ができてて
跳んでみた
1回目はてっぺんでタップしてうまく跳べたんだけど
2回目入った時、縦回転になっちゃったw
頭から落ちないで腕からでよかったーw
あぶないねーw
その後キッカー入ったらバランス崩して盛大にダイブw
めっちゃ痛かったねぇw
そのあとよこやんがキッカー跳んだ時体が地面と平行になってて
遠くから見てもやばいってのがわかったw
笑い事じゃないくらい跳んでたんだけど
なんとか無傷なのかな
よかったよかった
キッカーに入るときは気をつけないとだね
自分にも言えることなんだけど…
1週間に2回以上行きたいなー
ナイターとかそろそろ行きたいなー
メーリス流したらみんなよろしくw
1月5日(日)
今日は学会の予稿書かないいけないんだけど
体調良くならずw
年末年始で録画しといた番組を見つつ
布団で休養
群馬県人のみんなと飲む予定だったけど
うつしちゃ悪いからやめといた
久しぶりに一日中ごろごろしてたねw
年末年始もなんだかんだ動き回ってたからなぁ
1月4日(土)
実家の全員が胃腸炎的な奴で苦しんだw
吐き気とだるさとその他
昨日の夜がピークで寝たらだいぶ良くなったから
仙台に向けて出発
いつもより慎重な運転を心がけますw
なんかサービスエリアについたら
30分くらい寝ちゃって
っていうのを繰り返しながら帰ってきた
ということで、いつもの1.5倍くらいかかったw
実際体調悪かったしねw
仙台着いて
しのぎにいつ着きます?って催促されてたんだけど
着いたよと連絡
すぐ行きますと返事w
体調悪いから最低限の荷物しかおろさなかった
そいで車置きに行ってセイユーで買い物してたらしのぎから電話
財布は受け取っただそうでw
鍵は空けといたからね
よかったよかった
今日は体調悪いですし、なかなか感染力高いようですので
会わないようにしといた
買い物終えて、帰って寝るだけ
12月31日(火)
バルーンとは何にも関係ないんだけど
人生で初めてワカサギ釣ってきた
氷の上に乗って穴開けて釣るやつ
めっちゃ寒かった―
長野まで車で行ってきた
穴開ける道具は仙台に持っていくつもりだから
仙台の方でやりたい人言ってくれればできるね
岩手とかに行くことになるのかな
ただ、今日は全然釣れなかったねw
12月29日(日)
今日は群馬へと旅立つ日
と思ってたんだけど
とりあえず、かんちゃんの新幹線い間に合うように
しんちゃんとかんちゃんをフォーラスあたりまで送る
そして、家に戻ってくると暇人の大野君としのぎがいますw
なんかごろごろしてもいいかなぁとか思って
味噌汁とか作っちゃったりして
のんびり過ごしたら11時くらいw
今度は大野君としのぎをフォーラスあたりまで送ってって
やっと群馬に帰れるねってこと
出発したあとでしのぎから財布がないとのこと
そのまま行こうかと思ったんだけど
心配になってとりあえず自宅周辺を探す
自分の部屋と道路とセイユーと
なかった
なかったらどうしようもないって思って
時間も12時になっちゃったし
(12時くらいに出ないと実家の夕飯に間に合わないw)
ということでしのぎにごめんって言って出発
財布見つかるといいんだけど…
12月28日(土)
今日はしんちゃん、かんちゃん、まいとスノボー行ってきた
現役の人はあんどぅさんとゆーきんと木村
全部で7人で行ってきた
初めてのセントメリー
木村しか行ったことなかったから
新鮮でよかった
ただ、最初にのった畏怖とが短すぎて
セントメリーに絶望しかけたのは秘密w
一回滑ったあとにクワッドが動き出したから
それにしばらく乗って滑ってた
ちょっといたキッカーもどきみたいな場所見つけたから
そこで跳んで遊んでた
ただ、その場所意外と急斜面で
吹雪きも激しかったので
場所チェンジ
といっても、ちょっと下のリフトで遊ぶ事にしたんだけどw
なかなかのグラトリ向きなコースだね
しかも、今まで見当たらなかったミニキッカーやボックス発見
楽しく遊ばせていただきましたw
そいでみんなでアンディの練習したり
プレスとかの練習したり
アンディできなくてめっちゃ盛大にこけるw
たまにめっちゃきれいにできる時あるね
今日もうまくなった気がするw
満足して近場にあった温泉へ
外見はぼろそうなイメージあったんだけど
入ってみると意外とよさげw
適当な話をして、温泉を満喫
出てからは今夜の飲み会の場所探し
年末だけあってどこの店も混んでるねw
当日予約とかあんまりいないだろうなぁ
なんとか見つかって
家へと向かう
みんなを送り届けて
家について7時
飲み会開始は7時w
2次会はうちでやるみたいだから
片づけておかないとねぇ
ということで、軽く片付けて出発
到着したらまい以外は全員居たねw
現在のバルーンの話とか
OBOGの皆さんの現況とか
いろいろ聞きました
楽しかったですねぇ
ちょっと飲み過ぎた気もしたw
ご飯がおいしかったよw
2次会としてうちにみんなが
7、8人…結構限界ですねw
一人暮らしだから狭くて当たり前だよねw
そいで、飲んでくいくい飲んだ気がして
記憶は全くありませんw
1次会でも結構飲んでた気がするしねぇ
スノボー行って疲れてたしねぇ
まあまあ
いつの間にか寝てました
でも、きっとめっちゃ楽しかったと思うよw
12月24日(火)
メリークリスマス
24日と25日はどっちの方が重要なのかな
とりあえず、今日はクリスマスパーティをしましょうと
メーリスを流したわけですが
集まったのは男だけでしたねw
なんとなく集まりそうなメンバーw
いこましのぎとよこやん家で
KFCを食べつつ
みんなで作ったサラダを食べた

KFC久しぶりに食べたけど
めっちゃうまかった
男4人ですが楽しいクリスマスですよw
途中でななとラインでテレビ電話をした
要件はよこやんのライブの話??
ライブの話のあとに適当にしゃべってた
そして、みんなで夢の競演w
良く見るとよこやんのアイフォンの中に桜ヶ丘組がいるよw

最後は突然切れたと思ったら
よこやんのケータイの電池が切れたみたいねw
その後も普通に4人で話しながら
こんなクリスマスもいいねえぇと
最初から女の子がいてわいわいするのもいいけど
テレビ電話めっちゃいいねってことになったw
一時ブームになるかもw
来年もこのメンバーでやりたいと思う反面
人数が減ったらうれしいことだと思う反面
ぜひ、女の子もいっしょにパーティしようよって気持ち
いろいろ考えたねw
そいで、うさぴょん呼んで
5人

クリスマス、男だけw
そんな感じで楽しい会話してたら
いつの間にか4時w
楽しすぎて時間が一瞬で過ぎちゃった
いろいろ普段できないような話したし
いろいろ面白い話も聞けた
しのぎを家まで送ってあげて
本日は解散
しのぎも卒論を出すようで
なかなか年末って忙しいですなぁw
12月22日(日)
6時に起きて
朝ごはん食べて
歯を磨いて
蔵王に持ってく荷物を積んで
のんびりしてから
ゆーすけはんを迎えに行った
駅まで送り届ける
まだ7時過ぎくらいで
ちゃんみーを拾うにもはるなをひ拾うのも時間あったので
コンビニで時間をつぶしつつ駅ではるなを拾って
ちゃんみー拾って
蔵王へ向けて出発!!
みんなと合流するべく急いだ
8時ちょいに出発したんだけど
いつもと違う道使ったら2時間弱くらいかかったね
その分高速はあんまし使わなかったんだけど
ちょうど先に行ってたみんなが出てくるくらいに到着
荷物を引き渡して
先に滑りに行った
中央に行って
3人で滑り始める
去年の記憶でははるなが立てないくらいだと思ってたんだけど
いきなり立てて、木の葉もできて
予想をかなり上回ってたw
どうしても、まあまあ滑れる子と滑れない子がいると
滑れない子の面倒を見たくなっちゃうよねw
ということで、ちゃんみーを少し放置した感じになってしまって申し訳ないと思うんだ
ごめんね
ただ、午前中だけどもはるなはかなりうまくなって
もうちょいでターンできるんじゃねって思ったw
まあ、それよりも驚いたのはべりがすでに裏木の葉ができ始めてて
一瞬ではるなぬかされるんじゃねって思ったことw
例年通りベルベルで食事して
午後は下に降りて行きつつ
いままであんまり行ったことないゲレンデ
なにゲレンデかは忘れちゃったんだけど
そこでしばらく遊んだ
下って行くときにしのぎの新しく買った板と
おいらの板を交換したんだけど
ダブルキャンバーって面白いね
プレスしながら回転しやすいし
板が柔らかい気がする
ただ、ビンディングがちょっと…ww
しのぎのグラトリ見てて
回転系がめっちゃきれいだなぁって思ってた
自分でやってるとどんなもんなのかよくわかんないから
動画とかにとって研究したいなぁ
あんなにきれいにはできてない気がする
そいで満足するまで滑って車まで向かった
途中、非圧雪のとこにちゃんみーがはまったw
体の半分くらいはまりながら頑張って歩いてて
かわいそうと思いつつ、面白いとも思ったw

そして、仙台に向かって帰る
途中、コンビニよったら
ちゃんみーとはるなの二人が肉まんとか買ってくれたw
情けない先輩ですいませんw
めっちゃあったかくておいしかった
そういえばゲレンデではココアも買ってもらったんだよねw
後でしっかり恩返しはするからねw
仙台帰った後はみなさんを無事に送り届けて
蔵王合宿も終了
朝から参加だったけど
みんなと滑れて楽しかったよ
普通の時もみんなと滑りたいから
遠慮せずにいっぱい来てね
そいじゃノシ
12月21日(土)
今日は外せない飲み会があって蔵王に入ってません
みんなは楽しんでるかなぁ
飲み会の帰りにバスで帰ったんだけど
飲み会帰りにバスに乗ったから
寝ちゃったんだよねw
八幡で降りるつもりだったのに
吉成まで行っちゃったわけ
ここからならまあ、頑張れば帰れるかなぁとか思って
あわてて降りたんだけど
あわてすぎてて、ケータイをバスの中に忘れてきちゃったわけw
明日蔵王に向けて出発するし
忘れ物の確認するにもケータイいるし
何もできなくなっちゃうと
走ってバスを追ったわけですよw
バス対スーツでのマラソンなわけで
どんどん引き離されてく…
あきらめないおいら
そして、見えなくなりましたw
11時くらいまでにさねざわ営業所につかないとやばいって思った
現時刻は10時前…
あと1時間しかない!!w
車だったら一瞬で着く距離だけど
走ると意外と距離あるのねw
改めて車の大切さを知ったよw
実沢営業所に到着したのは11時ちょい前
ぎりぎりだったんだろうね
なんとかケータイの奪還に成功したw
そして、さらに待ち受ける苦難…
この実沢から八幡まで帰る手段がないw
バスに乗る前に買ったモスバーガーは持ってる
ついでに買ったカフェオレもある
ということで食糧には困らないことが判明したw
後は体力との勝負…w
と考えはしたんだけど
やっぱりめっちゃ歩くことになりそうだし
誰かに助けを呼びたいw
ただ、こんな時に限って車持ってそうな人たちは蔵王へ行ってるw
さらにケータイの電池は1 %
残された時間はないようだw
最後の賭けでツイートしてみたw
そして、ケータイを開くことなくただただ歩いて帰るつもり
最悪、歩いて帰ればいいだけw
コンビニで休もうかなって思ったその時
ゆーすけはんからの着信
迎えに来てくれるって
明日駅まで送って行くよって言っといてよかったw
こうして一命を取り留めたおいらは
12時くらいに無事家にたどり着くことができ
板にワックスをかけてw
寝ました
明日は6時起きだもんね
12月19日(木)
大野君がゼミの忘年会でコスプレするらしく
衣装をくださいとのこと
ということで、ガチャピンを届けに行った
ぶーの家でみんなで鍋やってたね
みんなっていうのはなんか集まりそうな人だよw
ご想像にお任せするよw
とりあえず、大野君の試着写真のせとこうと思うよw

12月18日(水)
なんか全然更新してないなーとか思ったら
日付めっちゃ間違えてたんだねw
いま、全部直しましたよーw
今日はしのぎや大野君に飲みましょうって誘われた
うさぴょんの新居への引っ越し祝いらしいね
ちょっと前に引っ越したらしいけど
バルーンの人が入るのは初めてらしいじゃん
というよりトータルで2回目みたいな
ありがとね
誘ってもらってめっちゃうれしいw
うさぴょん家に到着した瞬間からとんでもない荒れ具合w
大野君の声がめっちゃでかいしw
3人とも泥酔してるねw
到着していったんビールでも飲もうかと思ってたんだけど
日本酒が始まったw
こんなノリも久しぶりでいいねw
休憩の時間もなく乾杯続きw
一瞬で日本酒空いたw
おいらは遊びのつもりでウイスキーの角瓶買ってきたんだけど
これが意外と命とりだったw
日本酒終わって、鏡月ストレートで飲んで
また日本酒飲んで
ウイスキー飲んで
鏡月飲んだ
ほとんどストレートw
しかも結構な度数のやつらだよねw
途中からせいごとか全とかぶーとか来て
宅飲みの割にいっぱい人が集まった
定期的にこんなのあったら楽しいね
途中で大野君とせいごの○○自慢挟んだり
うさぴょんといっぱい話したり
うさぴょんの話が同じ話のエンドレスループだったり
大野君をめっちゃビンタしまくったり
みんなといろんな話できて楽しかったw
後日談だと大野君は記憶ないらしいねw
めっちゃ面白かったよ
大野君の写真ばっかだけどのせとくww




12月15日(日)
今日はボードのメーリス流したけど
人つれなかった
一人で行こうかとも考えたけど
なんとよこやんが捕まったw
ということで、二人で行くことに
よこやんと二人って新鮮だね
昨日はそんなに荒れないで終わったから
今日は朝からめっちゃ元気
昨日家帰ってきてからワックスもかけたし
準備は完璧w
後は滑るだけ!!
待ちに待ったジャングルですよ
昨日からめっちゃ雪降ってたから
ふわふわw
初すべりからふわふわとか幸せだわーw
まあ、1本目にもう、足が重いw
1年ぶりなので、変な筋肉使うでしょうねw
よこやんは3回目だから余裕そう
でも、二人だとめっちゃいっぱい滑れた
2時前くらいに満足して
帰ることにした
初回のおいらにはこれ以上はきついっすw
一回だけ左手めっちゃ地面に打ったんだけど
まあ、大丈夫っしょw
ちょっと血は出たんですけどねw
バイトの方はもうしばらくお休みを…w
12月14日(土)
今日はクリパ
よこやんのメールでクリパ前にスノボーに行ってきたひといいなぁ
授業とかなければいいのに…
ディズスト行く途中であこちゃんに似た人いるなぁ
とか思ってたら
あこちゃんだったw
そういう時って声かけづらいよねーw
なんか間違えたらいやだしさーw
向こうから声かけてくれたのでよかったw
ひさしぶりでしたー
また、今度遊びましょうと
クリパはフォーマルな格好で行われました
男子はスーツ
女子はよくわかんないw
フォーマルっぽいやつ??w
飲み屋貸切はとってもよかったんだけど
カウンターも使ってって言うのはちょっと厳しかったかなw
新しく来てくれた子としゃべれなかった
これから来てくれるのかわかんないんだけど
スノボーに参加してくれる子たちなのかな??
詳しい人頼むw
今年のプレゼント交換は音楽に合わせて回す方式だった
これはこれでいいねw
反省点としてはあれですね
プレゼントの位置をそのままで回したから
誰のプレゼントかもらった瞬間にわかっちゃうんですねw
そこらへんが残念だったw
今度はめちゃくちゃにしてやってみたいね
おいらはじゅんぺーからTシャツもらった
じゅんぺーのセンスだから柄はまあねw
おいらのプレゼントはぶーにあたってよかったよw
結構ハズレな感じの人が多かっただろうしねw
とまあ、何事もなく1次会は終了
2次会は予約とってなかったからキャッチに引っかかろうとしたんだけど
忘年会のシーズンだからめっちゃいっぱい人いるのね
しかも2次会の時間なのに
2000円に値下げしてくれないよw
外だし寒かったからちゃちゃっと決めちゃって
ほいっと店に案内してもらった
カルチャークラブになったけど
久しぶりだからいいよねw
あんどぅさん、ちゃんみー、モニカ、りーさの席
もう一方の席はめっちゃ荒れてたけど
こっちは平和でよかったw
いろいろ世間話てきなことして
無事に2次会も終了
3次会は行かないことにして
大野君が腹減ったゆーから
吉野家に行った
一二三行った人もいるのかな
カレーうどん食べた人もいるのかな
まあ、とりあえず解散ですね
そいで、牛丼食ったあとはゆーきんとちゃんみーとタクシー乗って帰る
ゆーきんから多めにもらっちゃったから
あとで返すね
ここに書いとけば忘れないはずw
明日は初すべり
たのしみーw
12月13日(金)
木村、大野に誘われて
カラオケ行ってきた
といっても、飲み会があったから1時間しかいられなかったんだけどね
久々に歌ったからへたくそw
もともと下手くそだった気もするけどw
なんかみんなと行くの恥ずかしいから
一人で練習したいw
明日はみんなスノボー行くらしいね
めっちゃ行きたいのにw
みんな楽しんできてね
12月3日(火)
今日は一昨日行けなかった組のボード買い出し
生文ずの分と
りーさの分
6人で行った
よこやんに車お願いしてね
一昨日と同じようにゼビオ見て、デポ見て
いろいろと悩んだ
結局高いってとこに落ち着くんだよねw
今日も買ったのはなべみだけ
りーさは家にそれっぽいのがあるってことらしいので
保留でいいんじゃないってことに
ただ、古いやつらしいからw
ホントは買った方がいいんだろうけどね
ゆかり、ななはウェアだけ購入するかなぁということ
後日見に行くらしいし、蔵王は行かないらしいね
蔵王はどのくらい来るのかなぁ??w
閉店ギリギリで買えて、お腹すいたからきららへ
平日だからあんまし混んでなくて
スムーズに食べられた
いつも通りおいしいですわw
これで北環とかにあったら最高なのにねw
12月1日(日)
今日はスノボーの買い出し
研究室の駅伝大会があったんだけど
買い出しに行ける日程って意外と少ないから
ここで行かないといけないと思ってね
5人で買い出しに行って
結局勝ったのはぶーだけだったんだけどw
スノボー用品って高いからいざ買おうってなると
腰が引けちゃうよねw
ウェアだけ買うかって結論になったみたいだけど
まあ、本人に判断は任せるからね
お金の問題は口出せないよw
おいらが手助けできることは買ったボードを運んであげることと
買おうとしてる道具の良しあしを多少教えてあげることくらい
ウェアとかは服のセンスがないもんですからww
11月30日(土)
今日は納会
一年のまとめの日だね
2時からスタートして
一年で一番ってくらい真面目な話をした
とりあえず、おいらがみんなへ意見したのは3つ
・もっとテニスボールを買って、いいボールで練習させてください
・合宿とかのあとは会計報告してください
・メーリスはメールで返してください
だね
本題はそこじゃなくて
全の部長お疲れさまってとこ
これから1年間みんなを引張ってくれる新部長が決定した
例年通り・・・
とはいかなくて、1年生の人数少ないから
2年生も候補として大いにありというルールですね
結果は
部長 :ともひろ
副部長 :りーさ
コート部長:モニカ
副部長 :じゅんぺー
ということに
みなさん1年間ありがとうございました
そして、新しい役員の人たちはこれから1年間よろしくお願いします
飲み会はいつも通り6時半にディズスト前集合
太鼓の達人やろうと思って早めに町に出てきたのに
左手怪我してることに気付き
ただただ、待ちぼうけでしたw
一次会はVientoってとこ
貸切だったのかな
ぐっじょぶw
最近では恒例となってしまった
元部長、新部長のピッチャー飲み
恒例にしちゃったやつ誰だろうねww
さすがに量が多いから結構な時間かかったしw
全が壁に向かって休憩してるのも面白かったw
早く怪我直したいから乾杯だけ飲もうかなって思ってたんだけど
結局飲むことになったねw
ピッチャーも飲んだし
サムライも飲んだねw
ここまで来ると卒業生と飲む機会も少なくなったなって実感するわ
さすがに2次会に行くことはしないであきらめて帰ったんだけど
ホントは最後まで行きたかったなぁ
代わりにモスバーガー買って帰った。。
おいらの投票は1人しか当たらなかったなぁ
毎年大穴狙いになってるのかなぁw
マイナーな投票しかできてないなw
11月26日(火)
なっちゃんが仙台にやってきた
ということで、しのぎ大野と4人で寿司食ってきました
きららなんだけどw
今日は値段とかはあんまり気にしないで
活なんちゃらとかめっちゃ食べた
めっちゃうまかったー
久しぶりになっちゃんと会ったからいろいろ話したねー
7時過ぎとかについたと思うけど
結局11時半とかまでいたしねw
めっちゃ楽しかったw
おいらの就活に関しても話を聞いていただき…
他3人は経験者だからねw
面接で質問されたらめっちゃ大変ってことに気付いた
自分の短所と過去の挫折
この2つはめっちゃ難しいね
事前にいっぱい悩んでおくことが必要そうだね
楽しみw
常に新鮮さを追求しちゃう性格なんだろうなぁ
話した結果
自分で思ってるおいら性格と
周りが思ってるおいらの性格には
かなり違いがありそうだね
今日の結論として
おいらは特殊タイプであることが再認識されたww
より就活が大変でしょうねw
そいで、しのぎとなっちゃんをホテルまで送ってって
大野君と二人で定禅寺通り
ページェントの取り付けしてた
一足早く見ちゃったぜw
大野君とだけどw

大野くんちでまったり
なっちゃんにもらったケーキ?みたいなのを食べた

すごいおいしかった
普通に売り物だと思ってたよw
食べながら大野君といろいろしゃべったら3時くらいw
薬飲むの忘れたとかいろいろテンション下がりながら帰った
人間って年々成長するもんですなぁ
おもしろいねw
11月24日(日)
朝、めっちゃ寒かった
寒すぎて震えてたw
ただ、手痛かったから、何もできないっていうジレンマw
宿の周りはちょっと雨が降ってて
おいらのための雨だと思ってたw
みんなごめんって感じw
と思ってたんだけど、ふもとまで下ったら普通に晴れてた
ということで、無事にエイムハイ2日目が行えた
午前中はみんながテニスしてる間、病院行ってきた
治療はめっちゃ痛かった…
麻酔ってあんなに注射をぐりぐりするのね
傷口に針入れて、めっちゃ痛かったんだけどw
ホチキスみたいなので傷口を固定した
午後はとりあえず、体力回復のため昼寝w
ホント自由に過ごしたねw
ペアの生駒君がシングルスでめっちゃ奮闘してたよ
あざすそれとごめんねーw
優勝争いまで行ったけど
あんどぅさんに負けて一気に入れ替え戦ねw
まあ、妥当な結果じゃないかなw
もしおいらが出てたら優勝間違いなかったなぁw
優勝はあんどぅ、ふっしーペアで
予想通りっちゃ予想通りですわw
エイムハイも終了
卒業生は最後のテニスとなったね
早いもんですなぁw
夕飯にみんなでびくドンに行って
ハンバーグ食べて
解散
怪我してなかったらもうちょっと遊びたかったなぁ
無事におうちに帰れて
楽しいエイムハイでした
幹事のはるなまゆゆお疲れさま
ありがとねー
11月23日(土)
エイムハイ1日目
初日は団体戦
適当に作られたチームw
いきなりめっちゃチーム変わったw
うちのチームめっちゃ強いと思ったけど
ペアの作り方適当にしたら
案外負けちゃったねw
でも、楽しかったからいいかなw
全のシングル戦で
ぶーと戦ったんだけど
全がめっちゃラケット投げまくってたw
誰かのまねかなぁw
そしてみんなで集合写真










いったん宿に荷物置いて
温泉へ
公衆浴場なので
シャンプーもボディソープもなかった
やさしいおばちゃんがタダでいっぱいくれたんだけどね
夕飯はハンバーグとか
おいしかった
ヨーグルトがおいしかったw
そいで、飲み会へ
今日の飲み会はペース早かったねw
すぐに乾杯しまくったw
人呼吸ごっことかw
いろいろやったね
ペース早かったおかげで
じゅんぺーがそっこうでつぶれたww
わりっす
べりとじゅんぺーの介抱して
部屋まで送って
テキーラで呼ばれたから飲み部屋に戻った
じゅんぺーははるなとべりにお願いしてね
そして、来ましたテキーラ祭りw
おいら的には過去最高につがれたw
飲み終わった後は泥酔だったねw
おいらになみなみはキャパオーバーだよw
楽しくなっちゃってワインの瓶わっちゃったw
おかげで手を負傷したw
赤ワインだったからワインの色だと思ってたんだけど
血だったわーw
いろいろ迷惑かけました
顔に血を塗ったからゾンビごっこしようとか
いろいろ言ったと思うけど
シャレになんなかったねw
トイレでぐるぐる巻きになった気もする
いつのまにか
部屋で寝てたw
めっちゃ寒かった記憶だけある
それ以外は記憶なしw
いろいろ看病してくれた人ありがとう
多分ちゃんみー泣かしちゃったと思うけど
おいらの自業自得だからw
ごめんねー
11月20日(水)
今日は川内がデニスコート空いてる日なんだよね
ということで、メーリス流してもらってテニスしました
エイムハイ前のラスト練習となるのかな
集まりはまあまあ
男だけだったんだけど
楽しかった
結構いい勝負できたし
一回ロブで神がかったショット打てて良かった
エイムハイでも同じことできるといいなぁw
そして、ガットが切れたw
エイムハイまで練習できないのにw
調子めっちゃよかったのになぁw
1日目の団体戦で調子を戻すことに専念しようか
どうせ、いこまはしばらく練習してないしいいよねw
気楽にエイムハイ頑張ろうw
11月17日(日)
日曜バルーン!!
今日はラスト日曜バルーン
卒業生のみんなも
泣いても叫んでも最後でしたね
というものの、エイムハイが近いということで
一日中テニス
朝の評定の1面は人少なかったねw
7人とか
まあ1面だから人いっぱい来ててもできなかったんだけどねw
お昼は適当に買って行ったり、食べてきたり
そいで、桜ヶ丘に集合
これは2面だけあって結構集まった
みんな朝が弱いのか計画的な犯行なのか…w
普通にt寝椅子を楽しんでからの泉コートへ
泉コートは4面しっかりとってあったから
ガッツリできた気がする
ただ、4時半くらいに暗くなっちゃうから
途中からはぐだぐだだねw
Aリーグはいい勝負したよーw
夕飯は念願のキムの家
韓国料理屋さんなんだろうね
誰も言ったことはないんだけど
行ってみた
とりあえず、石焼ビビンバを頼んだのよ
普通においしかった
ラストアフターということもあって
みんな残るね
やったねw
最後のアフターには焼き芋をしようってなった
まどかちゃんがやりたがってたやつだねw
まどかちゃんはいないんだけどw
3グループに分かれて作業
落ち葉拾い班
買い出し班
場所取り班
うちらは落ち葉拾い班になった
選んだんだけどね
牛越橋付近で焼き芋w
みんなでわいわいやった
うちの班はどうしてもバームクーヘンが捨てきれなくて
独断で材料買って作り始めたw
ホットケーキミックスで作れるらしいね
クックパッド参考だけどw
なぜか昔から受け継がれているバームクーヘンを焼くための棒で
ころころと棒を回りながら炭火で焼きまくったw
10時くらいから始めたけど
出来上がったのは2時くらいw
とちゅから、めっちゃでかくなったときはテンションあがったねw
誰かがカメラで写真撮ってたから
写真欲しいなー
めっちゃ焼き続けた証拠w
食べた結果
バームクーヘンですね
そこまでおいしいわけでもなく
とりあえず、バームクーヘンなだけみたいなw
誰も言わなかったけどねww
そいで、結構な時間になったから解散でw
ラストだしもうちょっと遊びたかったんだけど
残念
来年度のアフターに期待して
今年の最後のアフターも一本締めで終了
お疲れ様でしたー
ラストアフターのはずなんだけど
あんどぅさんはすっと帰ったねw
なんか名残惜しそうにしてほしかったなぁw
そんなとこ
11月15日(金)
バイト上がりにしのぎから連絡来て
温泉行きましょうよとのこと
大野君も一緒にいるらしく
3人で極楽湯に行った
久しぶりに温泉入った気がする
ということで、リラックスw
しのぎと大野といろいろしゃべった
少人数でこういうおしゃべりするの好きだわーw
また誘って欲しい
だいたい行くからw
そいで、大野君の家に戻って
3人でトランプした
ポーカーね
意外とはまっちゃって
朝6時くらいまでやったねw
最後は倍率200でしのぎと大野君の勝負を見てたw
めっちゃ熱い戦いだったね
結局勝ったのはしのぎだったんだけど
その直前においらが倍率100でしのぎから奪い取ったからなあw
大野君の一人負けになったよねw
こんなにトランプしたのは5月依以来とかそんなもんじゃないw
楽しかった
11月13日(水)
今日は桜ヶ丘にテニスコートを取って
テニスメールを流した
メーリスで実質集まったのはぐてぃだけだよねw
最初からモニカ捕まえといてよかったw
というかテニスコートとるの1面だけでよかったw
3人でただただガチな練習をしたw
結構ハードだね
今日気付いたことは
やっぱりモニカは強いってこと
普通にBリーグで行けるんじゃない
サーブも強かったし
途中から木村も来て
試合できた
4時半くらいからめっちゃ暗くなったから
ボールもよく見えなくなったw
適当に打ってたわけよ
十分楽しめたあとに解散
飯ぐらい食べればよかったかなぁ
11月10日(日)
日曜バルーン!!
今日は雨の予報
テニスの最中にも雨が降ったりやんだり
12時まではなんとかテニスをやりきることができた
Aリーグの人たちはペアが誰もそろわなかったので
適当に組んで試合した
まあ、いつものことだよねーw
でも、エイムハイにこんなに人が少ないのは珍しいね
お昼ははらこ飯行きたかったんだけど
時間とかいろいろあってやめることにした
ということで、折ジョイへ
いつも通りのご飯を頂きました
お安いこと
そいで、午後は雨降ったらやだなーっていうのと
外は寒いなーって思って
工作をすることに
ハロウィンも終わって、世間ではクリスマスモード??
ということで、クリスマスツリーを作ろうってことに
3つのグループに分かれて勝負することにした
ホントはモミの木を取りに行こうかなぁとか思ってたんだけど
ホーマックで揃えることに決定した
裏課題としてロードムービーなるものを作ることに
iphoneしかアプリないみたいね
とりあえず、ホーマックのクリスマスコーナーでひと遊び

そいで、うちで作業をした
先週のビーズが残ってるしね
うちの班は段ボールで作った
完成したクリスマスツリーの写真撮るの忘れちゃったw
はるなケータイにはいってるかも
まあ、家にあるんだけどねw
ぐてぃの家に集まって評価
よおやんのチームのが一番きれいw
というか、100均で揃えて飾り付けただけなんだけどねw
まあ、コスパも一番いいし、優勝かなw
オリジナリティは皆無なんだけど
ぐてぃのチームのは傘を使ったとこが斬新で面白いと思う
両チームとも写真撮らなかったから伝えられないなぁw
まあ、傘を3段に重ねて、緑の芝みたいなやつで飾り付けてあったね
ぐてぃとウイイレやったんだけど
ぼこぼこにやられたw
めっちゃ強いわ。。
夕飯は3週間ごしのきらら
近い方のきららに行った
結局名取の遠い方のきららは混んでるんだね
今度からは近い方に行こうか
こっちなら10組町とかで入れるし
向こうは40組待ちだけど…w
夕飯後はもがることに決定w
意外と今日のメンバーは行ったことない人たちばっかだった
8人で行くことに
大野とまどかちゃんが新たにつれた
そして、山形に行ってジャガラモガラ村を目指す
めっちゃ休憩を要求されたw
途中で近道しようと思った曲がったんだけど
間違えてめっちゃ山の奥の方へ行っちゃったw
しかも道が細くなって、Uターンしようと思ったんだけど
ミスってエンストした…w
そして、久々にエンストしたからめっちゃパニクッって
エンジンかけられなかったw
ひと波乱あったけど
無事にジャガラモガラ村に到着
真っ暗w
まどかちゃんとべりはめっちゃ怖がって、行きたくないってダダこねてた
せっかく来たんだしと説得したものの
結局は車に残ることに
じゃんけんで負けた一人が車に残ることに
大野君が負けたw
この3人が車
他でジャガラモガラへ
男5人で行ったw
そして、そこまで怖がる人もいないし
そんなに面白味もないしww
淡々と行って戻ってきた
途中考えてたことはどのように車の人たちを脅かすか
これだけw
まあ、出発した瞬間から考えてたんだけどw
窓ガラスに手を当てるってことにした
みんなでね
一番の失敗だったのはタイミング
ちょうど車のなかで大野君がみんな脅かしてくるかもねって話をしたんだって
その瞬間においらたちは脅かした
完璧に大野君にやられたやんw
まあ、ちょっとは驚いてくれたから満足はしたんだけど
そして、仙台に帰る
帰ったら朝だったねぇw
ぎりぎり太陽はでなかったけど
11月5日(火)
今日は泉ヶ岳で流れ星を見に行くことに
車4台でめっちゃ人数多かったw
こんな大人数で見に行くのは初めてだよねw
場所はいつものスプリングバレーの駐車場
経験豊富なおいらは防寒準備はばっちりだよねw
銀マット的な奴で地面もあったかいし
毛布まで持って行ってるからねw
まあ、他にもコート類は結構もってったから
貸せるほどだったんだけど
今回は初めて火球を見ることができた
めっちゃでかくて隕石みたいなのなw
1時間に3個とかの小規模なやつなんだけど
予想よりめっちゃ見えて良かったw
昔こんな感じのやつを見に来たときはほんとに全然見えなかったから
今回は運がいいねw
途中でスプリングバレーのスキー場の方に行って
ちょっとした肝試し的な遊びして
面白かった
うちらのペアが一番だったから
隠れて他の人を脅かそうとしたんだけど
一回目は失敗
それを見た2番目とかが真似し始めて
おいらたちは全然脅かせないっていう…
真夜中でリフト乗ってみたりw
良い子は真似しちゃいけないっすよw
車に戻ったら
財布とかキーケースとかなくしちゃっててw
リフトのとこに探しに行ったわけ
まあ、思った通りそこにあったからよかったものの
焦ったわーw
まあ、車のキーはスペアがあるから
最悪何とかなるんだけどねw
見つかってよかったw
テンションあがってめっちゃ遊んじゃったからかなぁw
おそいで、仙台戻って
みんなを無事に送り届けた後
西公園行ってスケボーの練習
さすがに3時とかになると人いなくていいねw
初めて乗った時よりは上達したんじゃないかなw
11月4日(月)
なんと今日は祝日なんです
そして、遊ぶ予定もないので
めっちゃ家事ができたw
炊事洗濯掃除
全部できたw
そして、ゴルフの打ちっぱなし行って
車用品みて
スノボー用品みたw
スノボー用品はDEPOはウェアが豊富だね
板とかはゼビオの方が豊富かも
オーソリは少ないと思う
新入生が買うとしたらDEPOかゼビオかなぁ
納会終わったあと次の週に新入生集めて買い出しに行きたいね
今年は結構参加してくれるのかなぁ??
楽しみになったわーw
そいで業務用スーパーで買い物して
家に到着
久しぶりに料理した
そんなに難しいやつじゃないけど
ちょい失敗したけど
まあ、おいしかったね
そいで、やることやって
寝た
たまにはこんな休日もいいと思うw
11月3日(日)
日曜バルーン!!
今日は桜ヶ丘でテニス
今年は練習の時にリーグわけしない感じで進めるみたいね
これもこれでいいけど
最初から分けた方がいいかもって考えもあるね
まあ、全に任せようと思うんだけど
エイムハイまで練習はあと2回
そんな危機感を持ったM2二人がやってきたw
久々で下手くそになってるのかなぁって思ってたんだけど
意外と普通に打てててちょっと悔しかったねw
おいらだったらめっちゃ下手くそになってるだろうに…
そして、あんどぅ、ふっしーに負けた
まあ、大差ってわけじゃないと思うから頑張ってエイムハイに向けて練習したいと思います
そして、本番では優勝をいただきw
なんだかんだ言って、大野君とのラリーが一番面白いかもね
なんか、ただのラリーって感じで打ちやすいっていうかw
来年からできなくなると思うと残念だなぁ
お昼はいろいろとぐだぐだしちゃったんだけど
五右衛門ってことになった
久々に行くと思う
ゆーすけはんが近道知ってて今度からそっちの道使おうと思った
いろいろ見つけてるなー
もうちょっと意味もなくうろうろする日が欲しいなぁ
というか、今度地図を見た方がいいねw
五右衛門はなかなかの料金ですねw
おいしいんだけど
そして午後は学祭に行くか
秋保に行くかで話し合って
結局、秋保に行くことに
紅葉シーズンだからね
簡単な気持ちで行ったら…
めっちゃ混んでたw
片道2時間かかるくらいw
鳴子行けたよねw
行きたかったなぁ



秋保もよかったけどね
ゆーすけはんにめっちゃ写真撮られたw
これはその一部
みんな笑顔ですねぇw
紅葉がきれいだった
当たり前かw
男気じゃんけんして
ソフトクリームをペアに買ったあげた
負けたおいらと生駒はただそれを羨ましそうに見てるw





夕飯はきららに行こうってなった
この季節になると卒業生の希望を叶えてあげたいよね
いつものきららは楽天で混んでるかなぁって予想をてつつ
みんな楽天に夢中だからすし屋はすいてるんじゃないかって
希望を持ちつつ
いざ到着
めっちゃ混んでるw
40組くらいの待ちになってたw
じゅんぺーが大野君とかを拾ってくるって言うので
店の前で待ち
ワンセグで楽天見ながら待つ
到着した時の順番はまだ20組くらい待ち
あきらめようってことになって
王将に行った
すぐ隣だもんねw
こっちはまあまあすいてるんだよねぇw
夕飯後、まどかちゃんはいるんだけど
まどかちゃんには内緒で誕生日を祝おうってことになった
ということで、3つのチームに分かれる
1つ目はまどかちゃんの足止めw
2つ目はケーキ作り班
3つ目はプレゼント購入班
おいらは購入班になりましたー
ぐっちーとせいご
男だけなので
なんかプレゼントで見返してやろうと思って
めっちゃ本気出したw
とりあえずビーズなんちゃら作った
ちょうどうちに着いたときに楽天の試合が
9回の2アウトになってて
最後だけいしっかりテレビで見れたw
個別に写真撮るの忘れたから
全体写真で確認してw

おいらはまどかちゃんの顔で
ぐっちーとせいごでハートのやつ作ったw
男3人のわりにはなかなかのプレゼント作ったよね??w
そのあとはよこやんちでぐだぐだした
ぐっちーをGTと改名したり
ジャンプ読んだり
そいで、2時くらいに解散した
実は集合写真撮ったときは12時過ぎちゃったっていうw
今日は平均年齢はちょっと下がってたよw
そいで、まどかさき送って
生駒を送って
生駒の家の前でちょっと雑談を
4時くらいになって帰った
まあ、個人と話すっていいよね
みんなそれぞれいろんな意見を持ってるんだねぇ
おいらは頑固すぎて他人の意見を受け入れることできないんだけど
意見の一つとしていいことが聞けたよw
また他の人と話したいなぁ
11月2日(土)
今日はりょーちんが仙台に帰ってくるということで
飲み会のメール流したんだけど
運悪く無敵艦隊チームの飲み会とかぶっちゃって
人は少ししか集まんない
予定だったw
まあ、夕方から暇になっちゃったから
りょーちんとちょっと遊んだ
電話する人ほとんど忙しそうで捕まんなかったんだけど
ハチが捕まったw
全から電話番号教えてもらったんだw
知らない番号なのに出てくれてよかったーw
寝てたらしいねw
そいで、奇妙な3人でスノボー用品をちょっと見てた
やっぱり、オーソリは商品そんな多くないね
スノボー用品から脱退して着るのかな
そいで、よこやん迎えに行って
夕飯へ
ラーメン食べたいねってことになったので
本竈へ
ちょっと遠いだけかなぁって思ってたんだけど
利府か移動がめっちゃ混んでて
予想よりめっちゃ時間かかったw
そのおかげで、あんまりお腹すいてなかったハチも
お腹すいてちょうどよかったと言えばいいんだけどw
ラーメンはおいしかった
また来て食べたいなぁって思う
近ければ何も文句はないんだけどねぇw
仙台戻るときはめっちゃ早く戻ったw
ハチを家に帰して
よこやんを家において
りょーちんと買い出しに
人数的にはなつかしの八幡飲みくらいかなぁって
買うお酒も八幡飲みくらいw
そして、楽天見ながら飲み始めた
まあ、テレビあると見ちゃうよねーw
野球にそんなに興味はないんだけど
まあ、見たw
マー君だから絶対勝つだろうとか思ってたんだけど
結果は意外だったねw
おとといこうなったら面白いねって話してた内容だったんだけど
そして、生駒きて、あんどぅさんきて
チーム飲みを終えたゆーすけはんたちが来た
12時を過ぎるとまどかちゃんの誕生日ってことで
よこやんとケーキ買ってきて
誕生日を祝ったw
まどかちゃん以外平均年齢23歳だったんだけどねw
若い人いないのw
そいで、平和に飲んでいつの間にか寝てたw
お疲れだったんだよねw
きっと
4時くらいに家に帰った
明日はテニスめっちゃやりたいなぁと
10月31日(木)
今日はハロウィーン
トリックorトリートみんなの家へ
今回はメーリスを流さずにみんなの家を回るよ
スタートはモニカと二人のとこから
仙台駅に4時半に拾いに行って
モニカはロフトでシールタトゥーを買ったみたいなんだけど
いったん100均で買い物
なんかいたずらの道具を買おうと思ってたんだけど
いいもの無かったw
しょうがないから衣装として
サンタの服だけ買った
そいで、仲間さがし
まずはぶーの家に行ったんだけど
家にいなくて、まだ学校らしいね
このくらいの時間ならみんな学校から帰ってくると思ってたんだけど
誤算だったねw
そして、生駒の家に行きサンタの服を着せるw

この写真だとわかりづらいんだけど
サンタの服はスカートなんだよねw
そして、モニカがサリーめっちゃ似合ってるw
本来おんな伸長の人が着るもんなんだねw
そいで再びぶーの家に行って
ぶーを仲間に加えて
よこやん家に行って
よこやん拾って
全の家に行って
めっちゃ嫌がる全を交渉し
無理やり連れてきたw
野球見たがってたんだけど
なんとか引っ張ってきたw
そして、ごっちゃんの家に

ごっちゃんの家からはめっちゃ夕飯のにおいがしたw
お腹のすいている僕らは期待に胸を膨らませた
結果はおやつをもらいましたw
ごっちゃんは仲間にならなかったけど
一瞬で断られちゃったからねw
そいで、大野くんちに行って夕飯をいただくことに
トリックorトリートで夕飯がもらえるらしい
大野くんちに着いて、中に入ったんだけど
大野君は料理に夢中で無視された
しょうがないので、勝手に中に入ることにw
みんなでできるのを待ちます
でてきたのはこちら

そして、食べ終えた記念撮影
大野君がいないかもw

そこからの生駒のセクシーショットw

そして、楽天の試合見てたら
モニカの終電逃しちゃったw
まあ、それは置いといてw
寮の子たちが門限になっちゃったから
送りに行くことに
そいで、今日はしっしーの誕生日なので
プレゼントを買いに行きます
ついでに、ハチとゆかりにトリックorトリートやっといたw
なかなか良さげなお菓子もらえたよw
ハチは最初からこの日のためにお菓子かって置いたみたいで
楽しみにしてたみたいねw
そいで、べりの家に向かう
しっしーは風邪気味らしくて
寝ちゃったみたい
お大事にね
べりの家の前で記念撮影
べりの衣装はなかなクオリティ高かった…
ここで、うちらがどんなに適当かが明らかにw

そしてふぁにの家に向かう
ふぁにの家はめっちゃ高そうなんね
いくらくらいすんだろーとか思ってたら
出てきた
出てきたふぁにの衣装はとんでもないねw

思わず写真を一枚w
画質悪いからとんでもないメイクになってるねw
めっちゃ怖くなってるw
実際のクオリティもめっちゃ高かったんだけど
ふぁににその衣装なんですかって怒られちゃったw
そして、記念撮影

もうすぐ12時を回ろうとしてる
12時を超えたら今度は先の誕生日
ということで、さきを祝いに行きましょうか
まだ起きてることを確認して
いざ先の家へw

誕生日おめでと
22歳になったらしいね
もう卒業だよ
早いもんだねぇw
おいらより後から入ってきたのにねw
この調子で卒業生の家を全部回ろうと思って
それぞれ電話
ふっしーは出たから行きます
あんどぅさんはでなかったので
今回は残念ながら無しってことで
ふっしーからはみんなお酒とかもらった
ここでまあ、半分くらいが帰るってことに
おいらたちは冒険にでかけますw
今回はベリも参加
いざ福島にいきまーすw
4人で行きました
もうだいぶ道覚えたねw
お腹すいたって言ったらモニカが食パンくれた
メープルシロップ付きのやつ
おいしかった
モニカの家の隣の公園でスノボーごっこして遊んだ
深夜の公園で大学生が何やってんだかw
滑り台とか楽しかったんだけどねw
そして、モニカも連れて仙台へ向かうw
さすがにモニカとかべりとか帰りは寝ちゃったねw
生駒おろして、べりをおろして
居場所のないモニカとしゃべってた
おいらはゼミがあるので
申し訳ないんだけどモニカはまどかちゃんにお願いした
お風呂入りたがってたしね
そして、家に帰って風呂入って学校へw
めっちゃ楽しい一日だったね
過去最高のハロウィーンかもしれないw
ハッピーハロウィーンw
10月27日(日)
日曜バルーン!!
テニス
10時からガッツリできた
エイムハイのペアで試合も出来たし満足
ただ、じゅんぺーぐっちーペアと引き分けたのが悔しいね
こっちが多少遊んだとはいえ…
本番だったら負けてたかもしれない
まあつまり
じゅんぺーたちのペアはそんだけ強いっことw
みんなも気を付けてね
午後のアフターは風が強くて
テニスコートも開いてないので
体育館で遊んだ
バトミントンしようと思ったんだけど
ラケットはじゅんぺーが持ってるし
ということで、買った
ドンキで買った
2個で600円
なかなかのお値段ですねーw

なかなかのお値段の割に
はねを打とうとしたらラケットにのガットの間にはまったり
全然使えなかったねw
この前の宮学の学祭の時にした試合のように白熱はしなかったw
おいらはこっそりブレイクダンスの練習も欠かさないw
ペア作って、ダブルスでトーナメント
奇数だったから
一人はシングルスで対抗する事にした
5時くらいから用事があって、全と帰った
いったんバイトの飲み会を串鳥で挟んでから
そして、バルーンのOBOGとの飲み

こんな人たちです
久しぶりにけーさんが帰ってきたということで
楽しかったね
一番下の学年ってとこが久しぶり
昔に戻ったか感覚だわーw
けーさんが半澤直樹に似てるんじゃないかってことになって
みんなで顔真似した



結構似てると思うんだけど
キャバクラでしか似てるって言われないって言ってたw
まあとりあえずいえることは
かずやさんが面白すぎるってことw
そこにけーさんとかいろいろ混ざってくると
とんでもないねw
腹筋痛かったわw
また来ることあったら呼んで欲しいっすw
10月26日(土)
今日は運動会だった
運動会だったんだけど、あいにくの雨なので
さねざわでやるという初の試みw
競技は
バッティング
ストラックアウト
キックターゲット
フリースロー
そして、卓球だね
バッティングはみんなが注目する中打ちまくる
誤算といえばせいごが野球部だということを置いといて
ノーハンデでやらせてしまったことだw
せいごが22球中、12球とかを屋根超えにしたw
まあ、余裕でせいごが一位だいなw


ストラックアウトはハチのハンデを当てた枚数×3ということにしたので
計4枚あてて、結果は12ということにw
2バンしてたけど
結果オーライw
もうパーフェクトでもかなわないんだけどねw
木村はやっぱりすごくて、めっちゃ当ててた
さすがパーフェクト出しただけはあるね
しかも途中で宣言通りに当ててたし
そいで、場所を移動して
キックターゲットとフリースローを同時進行
おいらはフリースローに出てたから、キックターゲットはわかんないんだけど
噂によると、りーさが当てた枚数×300倍になって
しかも、3枚当てたから
900点w
点数のインフラ起きましたねw
フリースローはというと
うちのもにか、べりはなかなか優秀なようで
毎回入れてくれるんですね
女子が入れると8点ってことにしてたから
男子が入れてもしょうもないんだけどねw
勝敗の分かれ目は、おいらとじゅんぺーの差にあったのかなw
もちろんおいら側のチームが勝ったよw
最後は卓球
優勝ペアに8億点
まあ、よくあるやつよねw
各チームでペア作って
トーナメント形式で進んでいく
うちのチームは優秀すぎて
ベスト3全部独占したw
おいらはべりと組んだんだけど
なかなかの戦績
ベスト3には入ったけど
木村たちに負けちゃった
まあ、あれは仕方ないよね、優勝させようと思って作ったペアだしw
結果、うちの木村チームの勝利
8億点対900点くらい
端数は意味ないしねw
罰ゲームはさねざわでコッペパンゲームしてもらったw

せいごがめっちゃコッペパン叫んでたw
そして、いったん解散
ちょっとだけ時間があったから
飲み会までの間、ゴルフの打ちっぱなし
生駒としのぎがいっしょに来てやった
しのぎはちょっとうまくなってたw
でも、なんか野球打ちだよねw
そして、予想通り飲み会には遅れたw
場所はユニバーサルダイニング
いつも同じ部屋に通されるんだよなぁw
今日は1次会は店を取って
人数少ないから2次会はキャッチにひっかかる感じ
1次会で帰る予定の人も多いため
なかなかのペースで飲みまくったことにw
ただ、ぶーの乾杯が下手くそすぎたのは印象に残ってるねw
最も簡単とされるサムライ乾杯もできなかったしw
2次会はキャッチひっかかってわいわいって店
わいわいって店なんだけど
木村とかおいらとかめっちゃ騒いだら
罰金とられそうになった
そんなに飲んでないよね
でも、時間的には12時前とかで
まあまあの時間になったからね
1万払うか
ここでオーダーストップにするか
って話になって
うるさいのはダメっていうのはキャッチの時点で行ってくれないと困りますよね
ってことで木村しのぎが交渉した
結果として、オーダーストップで決着
もう2度と言ってはダメですねw
わいわいって店だけど
僕らみたいのじゃなくて、もっと大人がわいわいするとこでしたw
そして、3次会
とまではいかないんだけど
ぶーの家に行った
なぜかじゅんぺーが車で来てたw
みんなでぶーの家に入って
ちょっと騒いだら
すぐに警察が来た…
そんなにうるさくしてたかなぁ。。
まあ、来たってことはうるさかったんだよね
名前とか住所とか
いろいろ聞かれた
家主じゃないけど
一番年上ってことでおいらのも
警官に年上なんだからみんなのことをもっとまとめあげないとって
説教されちゃったw
こんな頼りない年上でごめんよw
まあ、テンションもめっちゃ落ちたから
部屋の電気消して就寝

おいらは帰って寝ましたとさ
10月25日(金)
まず、先週の日曜バルーンで画像貼り忘れてた
ってことでまずは貼っとくね
うさぎ屋のシーンと

ボーリングで200を取ったシーン

それだけ
10月23日(水)
なんと、スケボーが届いた!!
これからめっちゃ練習したいなぁって思ってたんだけど
これから雨続きじゃん!!
新品が汚れるのやだなぁ
早く練習したいのに…
それは置いといて。。
ということで、みんなもスケボー始めませんかw
とりあえずっていうならうちに一個余ってるよ
バルーンのやつだと思うけど
夜にこっそり練習しようよ
とりあえず生駒は予約したからw
おいらも全くできないからみんな0からのスタートだね
よろしく
10月20日(日)
日曜バルーン!!
今日は雨だった
とっても雨だったw
ということで、いつも通り評定で一人ぼっちw
ツイッターによこやんとかが出演してから来てって間接的に言ったw
テニスはもちろんできなかったね
ということで,いったん集合して,ぶーの家に行って
人を集めた
昨日は鍋パだったからね
大野君はどうしても来ないって言うからおいてきた
みんなで宮学の学祭に行った
目的はベリのダンスを見るためね
すごかったw
その一言に尽きるねw
ただ、斜め前に怖いお兄さんたちがいて
うちらは突っ立ってみるだけw
もうちょっとなんかしたかったけど無理無理ww
べりもかわいかったね
みんな衣装がすごかった
ルパンVSセーラームーン的なやつは面白かったねw
雨だったし、お腹すいたから宮学を後にした
昼ごはんは恵比寿
中山のとこ
味のほうはまあね
午後からは体育館で遊びまくった
バドミントンやったり
バレーっぽいのやったり
ブレイクダンスの練習したりw
途中から木村とモニカが来た
そこで、時間延長
結果6人で遊んだ
バレーをやってた時においらが打ったボールがモニカに当たった
内心めっちゃあわあわしてたんだけど
うまく心配してる感じが出せない自分が悲しい…
どう対応していいのかわかんないんだよね
けっこう痛そうなんだけど…
ごめんなさい
顔は笑ってる感じだったんだけど
内心はめっちゃ心配してたんだよ。。
今度誰かこんな時の対応教えてくださいw
まあ、そのあとバドミントンやったんだけど
また、モニカに当てなくてよかった…
意外とひやひやしてたのよw
ブレイクダンスは全然できなかった
動画見てただけだと余裕でできるつもりだったんだけどなぁ
夕飯はうさぎ屋
お好み焼きね
バドミントンの時にじゅんぺーと賭けやってたから
生駒、よこやん、じゅんぺーに100円ずつ
夕飯後は木村が復活して
大野君拾って
モニカを送って
先を拾って
せいごも拾って
モニカを送ってるのを待つ間せいごの家で運動会の話をして
みんなでボーリングw
雨だから仕方ないよねw
1G目でめっちゃ調子よかった
いきなり200を出したw
掛けとけばよかったなぁ
今日は調子がいい日だったね
スペアとかストライクとか取りまくりんぐw
わいわいいつも通り楽しんだ
帰りは生駒の車でさき、木村を送ってったんだけど
途中で生駒の恋愛論をめっちゃ聞いたw
めっちゃ生駒がピュアで
面白かった
別に変とかは思ってないよ
人それぞれいろいろな恋愛観ってあるんだなぁって感心してた
そういう感情が薄い自分ってつまらないなぁ
まあ、帰ったのは4時だったけど
今日もなかなか面白い一日だったと思うよ
10月17日(木)
今日は教授勢がだれもいなくて平和な一日だったw
朝一はいたんだけど
教授との打ち合わせがあったんだけど
寝坊したw
でも、なぜか怒られなくて
ラッキーだったw
その後、教授が出発したことを見送ってから遊んだw
ひたすらFree!!見てたw
そして、12話まで見終わったぜ!!w
面白かった
次におすすめされてたアニメ忘れちゃったから
会ったときにでも聞こうかなぁw
ついで、暇すぎたから、ジャングルのシーズン券でも買って
暇つぶししてたw
10月中だと安いんだよ
買いたい人は早めに買った方がいいよw
じゅんぺーとかたけとか
スノボーにめっちゃ行きたがってる人w
はやく雪降らないかなぁって考えながら
youtube見てた
あと、スケボーの動画と
ブレイクダンスの動画
やりたいこといっぱいあって困っちゃうなぁw
だれか一緒にやってくれる人募集中だよw
別に極めようってわけじゃないんだけど
あるていどできるようになりたいなぁ
10月16日(水)
きむらがメーリス流してた飲み会に行こうと思ってたんだけど
台風の影響か、人の集まりがなくなったらしいねw
まあ、人がいないなら仕方ないねってことで
中止らしいね
残念だわー
財布からお金が減らなくてよかった気もするけどねw
10月14日(月)
昨日が飲み会ってこともあって寝坊した
起きたのは昼ごろ
まあ、ごろごろと生活して
夜になったら萩ホール前でちょっと
スケボーしてた
生駒が買うって言ってたからどんなもんかなって試しにね
めっちゃ難しいんだけどw
あと、一人で萩ホール前で練習するのって
精神的に来るよねw
だれかとやった方がいいなぁ
スノボーの練習にもなるらしいしね
ドンキに見に行ったら
スケボー売ってなかったね
いいやつほしくなったなぁ
10月13日(日)
今日は芋煮だった
といっても、おいらは海鮮班だったので
早起きして、塩釜まで直行
よこやん、まどか、さきを拾って
昨日バイト先でもらった伊勢海老を味噌汁にしたんだけど
うちの車が暴れん坊過ぎて
よこやんが必死に味噌汁をこぼさないように
ぎりぎりで引き留めてたw
朝市は賑やかだったねw
まずはぐるりと一周回って
ある程度買いたいものを物色
そして、まずは海鮮班として買うものを買った
かなり時間食ったんだけど
今年は予算をめっちゃもらったから
6000円分の海鮮を買った
ちなみにいつもは3000円とかなのにねw
まあ、買ったものはいつも通りになって
ほっけ、ホタテ、ハラス、サンマ、エビを買った
めっちゃおいしそう
そして、朝ごはん用にまぐろとサーモンとホタテといくらとイワシ
へんなおばちゃんにうまく買わされて
いい勉強になったよ
めっちゃ話しかけてくる人には気をつけろってことねw
そして、持ってきたご飯を酢飯にして
味噌汁をあっためて
おいしい朝食w


そいで、海鮮を持ってテニスにはいきませんw
いったんよこやんの家とうちの冷蔵庫に避難させて
桜ヶ丘にテニスに行った
到着は予想通り11時になっちゃった
完全に計画を練った人のせいですね
つまり自分自身w
あとは、寝坊した人
つまり自分自身w
まあ、十分テニスで来たから良かったかな
エイムハイのペアができたということで
実際に大野君のペアと戦ってみた
まあ、現時点だと負ける気はしないよねw
これが本番にどうなるか楽しみだねぇw
そして、車で牛越橋まで移動して
いよいよ芋煮がはじまった
芋煮って感じはなくて、もうすでに出来上がってる状態に近かったw
うちらは作るって工程をあんまし踏んでないけどいいのかな??w
芋煮はおいしかったよ
さすが2年生たちが頑張ってくれたおかげですわw
道理でテニスに2年生があんまりいないわけだねw
海鮮もうまかった
今回の海鮮は結構予算があったから豊富に買って来れて
だいたい満足できたのかなぁ??
しいて言えば調味料がなくて困ったんだけど
まあ、隣の芋煮のとこにいってもらってくるって言うのも面白かったから
じゃんけんで負けた人がもらいに行くゲーム
結果オーライじゃないかなぁw
反省として、ところてんが塩をもらいに行ったときに
つい、しょうゆって叫んじゃったことかなぁw
ずうずうしいにもほどがあるよねw
しかも酒も飲んでない状態w
海鮮はホッケとはらすが ちょこっと余って
芋煮は完食
言ってくれれば手伝ったのに
2年生たちが頑張って鍋を食べてたらしいね
こっちは余裕だったのにw
最後の仕上げを生駒と二人で手伝ってあげたw
今回は安く終わったね
やっぱり酒が少なかったのが理由かなぁ
お酒って高いからねぇ。。
そして、片づけ
皆さん働くこと働くこと
2年生さすがだねーw
おかげでこっちは適当に遊んでるだけでよかったんよw
おつです
いったん解散して、飲み会に備える!!
ちょっとだけ時間が余ったから
数人集めてゴルフの打ちっぱなしにいこうかと
圧あったのは主に4年男子で
というか、全部4年男子かw
ところてんがいることが珍しいかなぁw
1時間くらい練習(?)した
てか、遊んだw
ところてんのセンスの無さが半端なくて
しのぎの打ち方が完全に野球う打ちで
楽しかったw
青木のあたりがめっちゃよくて
方向はめちゃくちゃなんだけど
飛距離的には一番飛ぶんじゃないかな??w
方向は跳んでもない方向だったけどw
生駒はねー
普通だったw
良くもなく、悪くもなくw
おいらは調子よすぎたw
最後に飛距離で勝負した
まあ、ビリはしのぎかところてんってことになって
結果、ボールに当たりさえすれば勝ちみたいな状況w
しのぎの勝ちってことで終わったw
ビリが勝負に使ったボール代を払うってだけ
そこまでリスクはないよねーw
そして、飲み会へ
もちろん遅れたw
ごめんなさい
最後の勝負さえなければ間に合ったんだけどね
まあ、いいってことでw
最初はぐっちーで遊んだ
ていうか、1次会は大部分はぐっちーで遊んだ気もするw
ぐっちーのクイズ大会とか
あとは、べりとかこんゆりとかにおすすめアニメ教えてもらった
とりあえず今週の目標はFree!!を全部見ることにするw
1次会はマイペースで飲んで
そこまで余裕を残して2次会へ
2次会は荒れること間違いないってメンバーを呼んだw
たけが1次会も2次会も最後まで一気だけで行くんだって
言い張ってて
そこに乗っかってあげようと最初からサムライピッチャーでw
いやー、けっこうつらいですよーw
途中からはみんな逃げてったんだけどw
自分もその一人w
逃げてった先にあったのはウイスキーで
さらに危険だったのは秘密ですw
しかも、大島君が一気に飲ませようとするから
きついってきついってw
まあ、記憶はなくなってないようなので
そこまで暴れてはいないでしょうよw
大島君が彼女とかいないとつまんないですよねーって話してた
生駒が怒ってたw
そこまでつまんなくないよね??w
2次会終わって、みんな一二三に行って
店の外で適当に遊んでた
しのぎと意味のわかんない議論したと思う
しのぎが一二三はめっちゃうまいっていうから
おいらがそうでもないよって言って
言い合いになった
最後はしのぎに告白されたw
僕は丁重にお断りしましたw
友達のままでいてくださいとw
まあまあ、半分くらい嘘だけどw
そして、さきで遊んで
解散
家に帰った
ごっちゃん幹事おつかれ
めっちゃ楽しかったよ
良く考えたら、芋煮の写真撮ってなかったわw
10月12日(土)
今日は梨狩りを実行
福島まで行ってきた
メール流したはいいものの…
集まったのはちゃんみーだけだったw
ということで、二人で福島まで行って梨狩りしてきたw
前から調べてあった果樹園は付いたらなんと梨狩り終了のお知らせ
せっかく来たのに絶望感を味わってたんだけど
昨日しっかり電話しておけばよかったと後悔
と思ったんだけど
隣の果樹園はなんと普通に梨狩りやってるじゃないですかw
ということで、隣の果樹園に行って梨狩りすることに決めましたw
しかも、こっちの果樹園は梨だけじゃなくて
梨、リンゴ、ブドウの三種類食べ放題で600円らしい
めっちゃ安いねw
テンションあがりまくってフルーツ狩りを楽しんだ
梨食べたら、めっちゃ甘かったw
こんなに甘いの食べたことないってレベルで甘かったw
リンゴの中にめっちゃ毒々しいやつがあって
真っ黒だったw
とりあえずと思って、7こくらい狩ってきたw

そして、その毒々しいリンゴを持った魔女w
めっちゃ黒く見えるよねw

味はそうでもなかったんだけどw
やっぱり食べる順番間違えたかなぁw
先にリンゴ食べてればよかったんだけど
梨を食べて、めっちゃ甘い!!ってなったあとだったから…w
果樹園のおばちゃんが優しくて、ホントは30分で制限時間なんだけど
呼ばないからいつまででも食べていいよだってw
ありがたいねー
といっても、最初に取った分でかなりお腹いっぱいになったんだけどw
追加はなしだったw
途中で、果樹園のおばちゃんがこれおいしいよってブドウを持ってきてくれたんだけど
まあ、こっちはいっぱいいっぱいだからねw
そして、せっかく福島に来たんだからと思って
前にモニカを送りに来た時に行った足湯にリベンジしようと思ったんよw
この前と違って、今回は昼間だしねw
ということで、しあわせの湯に向かった
向かったんだけど

こんな感じでしたw
なんか今度はたまたま故障中だったらしく
修理するらしいね
とことん運がないねーorz
悔しいけど、そんなにいろいろ回れるほど時間はなさそうなので
今回はおとなしく帰ることに…
そして、帰り道に亘理に寄った
もちろん目的ははらこ飯
食べてばっかだなぁって思ったんだけどねw

安定のはらこ飯
毎年行ってるはま寿司だよ
めっちゃうまいね
学生には贅沢過ぎるわーw
たらふく食べた後に家に帰宅
おいらがバイトのためです
ホントはエイムハイの話し合いに行きたかったけど
ごめんなさい。。
まあ、この前お日曜日に話し合ったからいいかなぁって
どんなのになるか楽しみにしてるわ
10月8日(火)
今日はぶーの家で鍋だった
夜の八時からスタートで鍋開始
ホントはそのちょっと前から買い出ししてたみたいなんだけど
遅刻してった
着いたら大野君がめっちゃ野菜切ってた
手慣れた手つきですねw
やることもなかったから
ただただごろごろしてたw
本当に申し訳ないと思いますw
塩鍋とキムチ鍋ね
どっちもめっちゃおいしかった
毎週2回開催予定らしいけど
結構な頻度だよねw
参加できるときはできるだけ参加したいなぁ
お酒は買わなかったらしいね
自分でビール持っていってよかったと思ったけど
まあ、周りが飲んでくれることもなくて
一人で飲んでました
みんなしらふの中で一人だけ泥酔状態みたいw
泥酔とは言えないけど
なかなか酔ってはいましたね
なにせ、お酒弱いもんですからw
みんなで集合写真もとったよ

集合写真前のカッコいいじゅんぺー

からの集合写真でした
楽しかったね
一人だけ顔が赤いのはそういうことw
途中で、飲み会帰りの木村がやってきて
二人で悪ノリしてたw
まずは、じゅんぺーで遊んだw
腹と背中の両方から殴れば痛くないんだよって
ということで、じゅんぺーの了承を取ってから
木村と二人で殴ったw
普通に木村が殴った背中が痛そうだったけどw
そのあとは、大野君よんで
4方向から殴ったw
これもまた、木村が殴った肩が痛そうだったw
反対方向からなぐっても痛さは変わらないんだね
いい勉強になったよw
木村がウイスキー
おいらは日本酒を飲み始めて
まあまあ、酔ってきたところで
大野君の眼鏡を冷凍庫に入れて遊んでた
優しい大野君は快く了承してくれてたようだw
冷蔵庫の前でモニカとべりとおもちゃの兵隊をうたって遊んだ
大野君に向かってねw
はたから見たら意味わかんないし、うるさかったw
素しらふでよく着いてこれるよなw
そして、凍った大野君の眼鏡こちらw

立派に氷がくっついていますねw
凍りつくるところに入れといたからね
この前買ったばかりの眼鏡だねw
そいで、鍋も食べ終わって
それぞれ帰って行き
4人になった
家主と木村とモニカ
でまあ、いろいろ喋って、いつの間にか木村が寝た
お腹がすいた3人はサンクスへと買い物に
みんなでアイス買って
川沿いのベンチで食べた
近くに猫がいたんだけど
モニカにはなついてた
こっち二人には寄ってきてくれませんでした
というか、逃げてったw
どぢて、満足して
帰って、寝る準備して
二人が寝そうだったので
おいらは一人自分の家に帰って
寝たw
自分の家の方が寝心地いいもんねw
もうちょっとバカ騒ぎしたかったなぁ
平日だとこんなもんかな。。
そして、明日の午前中はあきらめたw
10月8日(火)
いっせーが今月のテニスコートのメール流してた
流してくれたのはいいんだけど
メールの内容がそっけなさ過ぎるよねw
ただ事務的処理だけやりました的な
いやいややってる的なw
適当でいいから、一言欲しいなぁ
ふっしーとそのこともちょっと話してたよ
そして、最近いっせー見ないね
テニスしようよー
10月6日(日)
日曜バルーン!!
朝の天気はくもり
久しぶりのテニスが出来そうでなにより
まあまあの出来でテニスはできた
最近の10時だと
ぐっちーと二人の可能性がめっちゃ高いw
せっかく4面あるからもっと来た方がいいよw
自分が打ちたいだけってのもあるけど
最後ら辺に雨が降ってきたけど
ぎりぎり最後までできてよかった
お昼は結局折ジョイになって
おいしくいただいた
午後はいろいろ考えたんだけど
雨も降ってることだし
室内でできるものってことで
さねざわでバッティングとかをすることになった
進撃の巨人ごっこは通らなかった
じゅんぺーに駅とかまで送ってもらって
その間にさねざわに到着
バッティングやって
フレンドパークにあるようなやつやった
これ↓

何回かやってるんだけど一回も成功したことないね
そして、ゴルフの方で遊んだり
あとは、キックターゲットとか
フリースローとか
やっぱぶーはすごいね
前回は8枚倒して
今回も7枚倒してた
本物のサッカー選手だわw
そして、ふっしーが到着して卓球を始めた
適当にペア作って
総当たり戦
ふっしーが卓球部だったことに驚きw
しかも、部長だったんだw
強かったねw
素人じゃあない打ち方だよ
優勝はふっしーのとこだっけ
賞品とか何もなかったからあんまり覚えてないやw
その後はタピオに向かった
目的はサーティワンですね
ちょうどハロウィン仕様のフレーバーだった
恒例となってしまった男気じゃんけんw
勝者はなんとぶーでした
ぶーとかぐっちーってこういうじゃんけん強いよねw
ちゃんみーにと一緒にフレーバーを選んでる姿

普通にデートしてるみたいw
残りの男どもはそれぞれ買った
自分はこれ↓

おいしかった★
そして、車ゲームしながらの美味小屋
忘れてたんだけど
ここって店がめっちゃ小っちゃかったんだね
席が13個くらいで
うちらの人数が13人
ちょっと考えれば無理だって分かったじゃんw
失敗したなぁ
今後気をつけようと思う
結局場所移動を余儀なくされ
きららを目指す
かずやさんが45号が好きだっていうから
45を通って行った
ここから4号に乗るために右折なのか左折なのか
ということで勝負
自分は何回も通ってるから答え分かってるのに
かずやさんが右折だって言い張るから
ただただ勝ち戦w
もちろん自分の勝ちでしたw
ただ、その後がこすいw
かずやさんだけが知ってる情報振りかざして
勝負に持ってくるんだけどw
自分は降りるしかないのに
降りたら罰金的なw
南仙台店の方に行った
とおいけどモンホンのきららはこっちらしいw
今までいたおっちゃんとかおばちゃんはみんなこっちにいるんだって
着いたら予想以上の混み具合w
約30組待ちとか
笑うしかないねw
しょうがなく近くにあったやまなか屋に行こうってなった
が、
やまなか屋も混んでて
きららまで戻ってきた
まあ、そこまで変わってなかったから
隣の餃子の王将に行った
こっちはわりかしすいてて
すぐに食べられた
夕飯のあとぶーの家で遊ぶことに
ゆかりんが一瞬だけぶーの家に入って
帰宅w
じゅんぺーとじゃんけんしたんだけど
やっぱりじゅんぺーが勝つんだよねw
昼間もそうだったけどw
ぶーの家ではなにするかってなったんだけど
エイムハイのペア決めた
だいたい決まった気もする
最終決定は今週の土曜日の話し合いかな
自分はバイトが入っちゃって
行けなくなっちゃった
アフターの時に決めたやつは自分のわがまま結構入ってると思うから
土曜日にいろいろ変えてもらって
公平に考えてください
この後はそれぞれの車で送ってった
自分はふっしーだけだったから
よこやん家のとこで送りは終了
まあ、よこやん家の下のとこでめっちゃふっしーとしゃべってた
気付いたら3時過ぎだったんだけどw
いろいろ話せてよかったなw
また話しましょー
そんなところ
10月4日(金)
現在朝6時
新宿でめっちゃ暇してますw
やることないからホームページの更新でもと思うんだけど
何を更新しようかねー
写真とった人がくれないとアップできないよw
とりあえず持ってる写真でもアップしとこうかね
10月3日(木)
今日は木村のメーリスで野球見に行ってるらしいね
ツイッターで思い出したよ
悲しき大学院生は東京へ
日曜までにはもどる!!
9月30日(月)
じゅんぺーが鍋やるってメーリス流してた
土曜日
東京とかぶった…orz
まあ、それだけ
9月29日(日)
日曜バルーン!!
出発直前まで寝ようと思ってたんだけど
朝ご飯で起こされた
しかも、朝ごはんの火おこしできないから、ガスバーナー貸してって
全然寝れていないんですけどw
3時間くらい??
昨日もそのくらい…w
まあ、遊ぶためならいんですけど
しのぎが火おこしに1時間くらい使ったらしいねw
結局ガスバーナーで沸かしたから意味がなくなったんだけどね
朝ご飯は食べる気があんまりなくて
軽くカップめんの汁を飲んだだけ
そして、みんなでカップめんを食べまくるw
片づけて、キャンプ場を後にした
生駒が気持ち悪そうに車の中で寝てたw
やっぱ昨日飲ませたのが悪かったねw
ということで、生駒をキャンプ場に置いて、温泉に行くことにw
市太郎の湯で集合になった
自分は久しぶりに朝は元気に出発できた
と思ってたんだけど
風呂に気持ちよく入ったあと
最後に突然気持ち悪くなったw
風呂場の座れるとこでしばらく休憩
最後は脱衣所で気持ち悪すぎて、しばらく座り込んだ
男子たちで、女子のきゃっきゃしてる声が聞こえるって
わいわいしてたw
若いねーw
で、お昼ご飯はみんなで市太郎の湯についてるそば屋
そして、遊ぶ人と、遊ばない人に分かれた
自分はもちろん遊ぶ側w
5人くらい集まったかな
多分…
ということで、それぞれの車の人が乗ってる人を家に帰して
評定に集合
人を集めようかってことでハチ(ななちゃん)に電話
ゆかりんが自車校ってことで、それ待ち
その間にも人を集めようとするも…
あきらが評定に来るときにモニカを連れてきた
こいつは大物になるよw
なんたって車から最初のセリフが
福島までよろしくだったからねw
ゆかりんが自車校終わったいで
迎えに行って
ちょうどかずやさんからも連絡があって
計10人で遊ぶことに
去年の二人に比べてなんとうれしいことやw
まあ、結局ボーリングになったんだけどねw
ただ、じゅんぺーが女性3ゲーム無料って言ってたんだけど
それはなくて、じゅんぺーが申し訳なさからだんご買ってあげてたw
ボーリングめっちゃ調子よかったw
180も出たしw
夕飯は道頓堀でお好み焼き
食べ放題にしようと思ったんだけど
南仙台店では食材が足りないため
出来ませんでしたw
飲食店で食材足りないとかあるんだw
自分はオムそばが食べたくなって、頼んだんだけど
初めてだったから、失敗した…
悔しすぎて悔しすぎてw
次回までに自主練しておこうと思うw
食べ終わってから急いで、寮まで送りに行った
なんとかぎりぎり間に合ってよかった
そして、次なる遊びの候補は
福島へw
仙台で芋煮って案もあったんだけど
決まったのは福島で足湯につかること
スマフォを駆使して、足湯を調べ上げ
出発
男七人とモニカw
モニカがノリノリすぎた
何か提案したらすぐに行こうって言うんだもんw
最初はあったか温泉ってとこに行った
行ったといっても、車の中で全の話に夢中になっちゃって
いったん安達太良まで間違えて行っちゃったw
まあ、ドンマイだよねw
あきらの車に乗ってたみんなは待たせちゃってごめんね
着いた時にはあきらの車の住人はみんな寝てたw
そして、探検開始!!
意外と近くに噂の足湯は合った
あったんだけど
中身がなかったw

これは違う足湯なんじゃないかって疑って
さらに奥まで探検することに
楽しかったねw
結局何も見つかんなかったんだけど
暗闇の中の探検ってわくわくするねw
そして、このまま帰るのはくやしいから
他の足湯も回った


全部中身はなかったんだけどねw
中身はなかったけど
遠出でいろんな話できたし楽しかった
夏休み最後のバルーンとしていい活動だったねw
北区の前にみんなで朝ごはん食べた
折ジョイでねw
うちの車だけかなぁって思ってたけど
あきらの車も入ってきてくれて
みんなでわいわい食べた
モーニングメニューだからドリンクバー飲み放題w
そして、帰宅したのは8時前くらいw
10時から企業の人と打ち合わせ
遅れられない…ww
絶体絶命…w
結果から言うと30分だけ寝ました
よく起きられたよねw
9月28日(土)
今日はキャンプ
2時半に評定集合で
自分はちゃんみーとふーちゃんの迎えに行く予定だったんだけど
ちゃんみーが自力で評定行くって言うので
お言葉に甘えさせていただきまして
ふーちゃんだけ迎えに行った
自分のキャンプの荷物ってかなり多くなっちゃったから
みんな多いものと思ってたんだけど
みんなはそんなに多くないんだねw
余分なもの持っていき過ぎるのか…w
そいで、評定から二口キャンプ場へ
半分くらいの人は、秋保温泉へ
残りはちょくで、キャンプ場へ
自分はちょくでキャンプ場行った
ビジターセンターに遊ぶ施設的なのがいるかなぁって思ってたんだけど
行ってみたら、何もなくて
ほんの一瞬で飽きたw
キャンプ場に着いたのは3時半ごろ
バーベキューの開始予定は6時半で
すっごいひまw
暇すぎるので、花一匁をすることに
ルールはうる覚えでちょっと適当だったんだけど
まあ、懐かしい遊びだなぁていどのw
1時間くらいたって、火おこし始めた
まあ、30分くらいで出来るだろうって思ってたんだけど
一瞬で終わったw
一瞬努力して、後は放置
自分は飽きっぽいので、火おこし終わったら
竹とぶーと米でも炊くかってなったw
自分の車にはいろいろ乗ってますんでw
鍋に米入れて
水はって
ガスバーナーで適当に炊いた
いや、もう完璧ってほどうまく炊けた気がするねぇw
久しぶりに鍋で米炊いたけど
炊飯器と違って楽しいわーw
そいで、バーベキューを楽しくやった
つもりだったけど
途中楽しくなりすぎちゃって
日本酒を1升空けちゃったw
被害者は生駒なんだけどね
生駒のなんでやねんゲームね
関西弁でどんどん言葉を増やしていくゲーム
今回は特別ルールで、生駒と負けが飲むことにしたw
例年通り、飲み会の時点で結構な記憶を無くすかと思いきや
自分はぎりぎりで生き残りました
初めてといっても過言ではないでしょうww
そいで、飲み会開始
北海道のお土産の日本酒を飲んで
めっちゃおいしかった
純米大吟醸だから飲みやすくて
とにかくおいしいの
調子乗ってたから、まあ、休憩ということで
車で休んでた訳ですよ
まあ、ちゃんみーとかに起こされました
めっちゃ眠かったんだけど、飲み部屋に再び…
この後はテキーラとかだっけ??
きつかったー
この後はそろそろウイスキー行きたいねってことで
ウイスキーを開け始めた
円になってウイスキーに勝負を挑むバカ者たち
あおいは意外と飲めるのね
もしかしたら自分より強いんじゃないかなって思うよ
生駒にとどめを刺したw
そのへんから、次々とやられていって
人数も減った
あんまり覚えてないんだけど
多分この辺で自分は外に出て
大野君とふっしーと駐車場あたりでおホモ芸をしてたw
最初はふっしーと大野君の様を見て笑ってたんだけど
途中で巻き込まれて、自分もやることに
壁ドンをやってっていう要望に応えて
壁ドンしてからのキスw
1年女子がめっちゃ喜んでたwと思うw
喜んでなかったら、やり損だよね。。w
そして、最後のウイスキー討伐の旅へ
飲み部屋に入って、ウイスキー持って、みんなで飲んだ
最後まで一緒に飲んでくれたみんなありがとね
自分は最後まで生きていられて、最後までみんなと飲めて
めっちゃ楽しかったよw
飲み終わった時間はわかんないんだけど
そのあと、べりとマスタング大佐ごっこして遊んだり
うさぴょんと1年女子にどうやったらモテるのかを相談したりw
気付いたら5時半w
まあ、ドライバーということもあるので、さすがに寝ようと思って
車で就寝
この時のために毛布持ってきたから、あったかかった
日曜日に続く…
9月26日(木)
10月に荒木さんが東北大に来るって
絶対に見に行くしかないねw
また、ジョジョ見たくなってきた…
現在の状況では、ほんとに時が加速して欲しい。。w
全く関係ないけど
古畑任三郎って
警部補だったんだね
意外と役職低かった。。。
あんなにすごいのに
金田一の剣持警部より低いとは
9月22日(日)
日曜バルーン!!
久しぶりのバルーン
一週間こないだけで、久しぶりな感じ
先週は新潟に家族で旅行に行ってましたので
台風真っ盛りだったっぽいけどね
今週はテニスやっていったん帰りましたとさ
みんなは福嶋の鍾乳洞に行ったんだよね
どうだったんだろうね
聞いた話では、そこまでよかったとは思わないけどw
一度は行ったらいいんじゃないレベルらしいねw
自分は夕飯からまた参加
夕飯は長町のぽむの木
オムライス食べた
もしじゅんペーから連絡来なかったらオムライス作ろうかと思ってたから
ちょうどよかったよw
ぐっちーは一人でパスタ食べてたんだけどねw
夕飯食べた後は
いろいろ選択肢はあったんだけど
結局ぶーの家で人狼ゲームをすることに
結局はマフィアと同じことなんだけどね
なかなか楽しかったね
2回くらいしたら
ゆかりんの門限の時間
ということで、いったん終了
じゅんぺーに送って行ってもらって
帰ってきたら再び再開
人狼ゲームは難しいねぇ
マフィアも難しいけど
こっちも難しいよw
あまりの難しさに
おいらが人狼の時に、人狼しか知らない情報しゃべっちゃったよww
誰かが殺されかけて、助かりましたって話なのに
自分がおもいっきり、べりが助かったんだから…
とかしゃべりだしちゃったw
嘘つくの下手くそすぎるワロタww
って感じですね
半分くらいの人は人狼ゲームしながら、マンガ読んでた
マンガ読んでない人はすぐに死んじゃうんだけどねw
しゃべるからw
そして、おいらとかすぐに疑われて
調べられて
ばれますw
ぐっちーのとりあえず殺しとこうか的なねw
一回、人狼になった時
最初に占い師だよって手をあげて
一日目に死んだのが本物の占い師だったってことになったw
つまりは
デスノートで言う、キラがLになりすましてる感じw
めっちゃ思い通りになってて面白かったw
みんなは結構疑ってたみたいなんだけど
結果は勝ったよねw
最後までちゃんみーが信じてくれたから勝ったんだよ
ありがとw
そいで、3時くらいに続々と解散
最後に残ったのは
べりとぐっちーとぶーと
4人になった
あとの時間はひたすらゲームキューブのスマブラw
気付いたら7時くらいだったんだけどw
めっちゃ楽しかったね
ぐっちーの一人舞台と言ってもいいくらいw
ぐっちーはアフターがゲームになればいいのにって言ってたけど
それは絶対にやだなぁ…w
最終手段だよねw
ボーリングよりひどいと思うわw
まあ、夏休み最後の日曜バルーンってとこですか
後半戦も楽しく遊んでいきましょうよ
来週はキャンプでテニスはないみたいだね
キャンプ終わってから今年こそは遊んでくれる人がいるといいけどw
去年はじゅんぺーと二人残んなかったからなぁ
テニスしますってメール流したら数人集まった気がするけどw
今年はそんな感じにならないように
というか、元気にキャンプが終えられますようにw
9月12日(水)
今日は大野君のメーリスに乗っかってきた
泉コートでテニスするんだってね
場所が遠いからめんどくさかったw
桜ヶ丘の人にとっての川内ってこんなもんなのかなw
みんなは龍泉寺の湯に行ってたけど
バイトなので行けなかった
近況報告気になるね
次に龍泉寺の湯に行くときは行けるように
まあ、今日はそれだけ
テニスがめっちゃ弱くなってた
よこやん強いね
9月8日(日)
日曜バルーン!!
昨日の続きなんだけど
9時半とかに全から
雨だからテニスできませんってメール来た
全は評定に来てすらいないのにできないって言いきっちゃって
自分らは現場にずっといたからわかってるからねw
実は雨のなか9時くらいから、テニスしてる人たちはいたんですよ
というか、あの人たちは結構なガッツある人たちだと思うねw
雨はかなり弱まって来てたから
コートの水たまりもはけて
テニスできそうではあるんだけどねw
まあ、じゅんぴーとバルーンはそんなにガッツリテニスするようなサークルじゃないよねってw
その通りですわw
雨だから参加する人は少ないね
ふーちゃんとモニカが来るって言うから
駅まで迎えに行った
昨日べりが言ってたんだけど
この二人が今日晴れるようにテルテル坊主作るみたいな話
そんな話聞いてたから自分も同じようにしようって思って
実は昨日、テルテル坊主作ってたんだけど
二人に聞いたら作るわけないじゃないですかってw
おいおい
完全にべりに騙された形になったんじゃない??w
二人から完全に子ども扱いされたました
そいで、評定に今日の日曜バルーンに参加するメンツが集合
合計7人かな
ゆーすけはんの車と木村の車で足りる人数だから
2台で遊んだ
うまいラーメン食べたいって話になって
あんどぅさんが一番うまいって言ってたっていう
おり久に行ってきた
まあ、正直普通のラーメン屋さんですよねw
なんであんなに行列ができてるのかわかんないなぁ
他の行列がもっと少ないラーメン屋に行けばよかったって思ってたw
午後は何しようかと
雨も降っているので選択肢は結構少な目
結果的にはうちで遊ぶことになったんだけど
卒業生の大野君がUNOがしたいっていうもんだからね
なかなか大野君のハイテンションっぷりが面白かったw
UNOは木村がめっちゃ強いってことが分かったw
運もあるでしょう、あの手のゲームって。。。
実力もあるかもしれないけど。。
最後の最後におおのくんが木村に勝ったところでUNOは終了
wiiの時間w
スマブラやって
自分は圧倒的に強いことが…
今日のメンバー的にそうなるとは思ったけどw
まあ、一応持ち主だしねw
久しぶりにゲームやったら面白かったね
たまにはゲームやるのもいいかもね
そいで、マリカーやって
大野君がとんでもなくうまいことがわかって
最後に64のマリテニ
最後はテニスサークルっぽくねw
今日はテニスできなかったことですし
それはそんなに実力差はなかったのかな??
普通に楽しめた
夕飯どこに行こうかって話になって
大野君の今日っていう日は今日しかないんだよ
9月8日って日はって言ったときに
思い出してしまった…w
今日はモニカの誕生日でしたw
すっかり忘れてたねぇ
今からでも遅くはないって思って
みんなで祝うことにした
モニカに何がしたいって聞いたら
流しそうめんがしたいんだって
誕生日の子がそう言ったらやるしかないっしょw
急きょ大野くん家でやることにw
食材班と流し台設置班に分かれて買いだし
自分は設置側の買い出しに行ったんだけど
ホーマックで竹を加工する道具がなかった…
ホントは竹でちゃんとした流しそうめんがしたかったんだけど
加工できないから、塩ビっぽい
そうめん流せそうなやつ買ってきた
自分の卒業までには竹で作りたいなぁ
そうなると来年の夏にリベンジしようかな
覚えてたらの話だけどw

大野くん家で流しそうめん

普通に楽しかったw
自分の家でやるとしたら嫌だと思うけど
大野君の家ならねw
そして、誕生日ケーキを贈呈

悪いけど今回はコンビニのやつでがまんしてーw
そのあとしばらくぐだぐだしてた
自分はモテキ読んで
寝落ち
で、起きて
モテキ読んで
内容が良くわかんなくて
面白さもよくわかんなかったw
日本語の読解力的な問題かな??w
そして、1時くらいになってたから
そろそろ帰ろうかなって
モニカの終電は過ぎてたから
大野君と3人で家まで送ってきたw
途中で高速で車抜かして遊んだり
音楽めっちゃ歌ったり
楽しかったけど
時間はなかなかの時間だねw
高速乗ってる途中星がめっちゃきれいだってことになって
パーキングに止まったんだけど
パーキングは明るすぎてw
星は全然見えなかったw
高速でめっちゃ霧が深くなって
前もあんまり見えないとかで
楽しみながら運転してた
乗ってる人達はどうだったのかわかんないけどw
そして、無事に送り届け
意外と福島まで送るのも楽しかったよ
付きに一回程度ならいいかもねw
大野君と2人で適当な話ししながら帰ってきたw
家に着いたのは5時半とかw
今回の日曜日も朝日が見れたし
最近の日曜日は楽しいですねぇw
次の日は次の日に考えてますから
思いっきり遊べてよかったw
来週は日曜来れないから、みんな楽しんでねー
そいじゃノシ
9月7日(土)
土曜日って言っても
動き出したのは深夜2時とかなんだけど
かずやさんから電話が
まあ、そろそろ寝ようかなぁとか考えてた時間w
鍵なくしちゃったとさ
家に帰れないから、遊び相手を探してると
まあ、遊びの誘いが来ちゃったら断らないですよねw
速攻で遊びましょうって言っちゃいましたw
ということで、ファンキーとかでダーツとかビリヤードとかしようかなって考え
まあ、今日はバイト終わった後にちょっとビリヤードはやってたんですけどね
バイト先の人と
ちょうど、じゅんぴーからジャズフェス飲みやってるなら参加したいって
連絡来てたから、じゅんぴーを誘ってみてはってかずやさんに助言を
自分は外に出る準備して、かずやさんの待つ錦が丘公園に向かった
そして、じゅんぴーがこんな時間なのにも関わらず
遊んでくれるってことになったから
じゅんぴーいるのにファンキーとかないよねーってw
まあ、飲む方向で話は進みますよねw
まあ、時期もちょうどいいってことで芋煮でもしようかってはなしになった
まあ、外の天気は完全に土砂降りってくらいに大雨だったんだけどね
芋煮の買い出しをするときはあんまり雨は降って無かったんだけど
買い終わって、材料切ったりしたら一気に強くなったw
うちで、材料を切ったんだけど
まあ、家の中で芋煮をするって選択肢もあったんだけど
せっかくなので外でやりたいよねーって思いまして
飲むってことも考慮したら
評定でやることになったw
ちょっと屋根とかがあるとこ
着いたときに絶望したのは
完全に地面が水で浸ってる状況w
水深は6、7センチってとこw
自分はサンダルだからいいんだけど
他二人は靴だったから椅子の上で過ごしてたw
そいで、お待ちかねの芋煮タイムw
ビール、日本酒を持って
飲みながら、雨を感じながら
外で飲むw

日本酒2本買ってたんだけど
3人で一瞬で空いたねw
さすがじゅんぴーの力w
じゅんぴーの過去の伝説の話で、ビックマンの話とか本人から聞けて
面白かったw

かずやさんは飲み終わった後
すぐに寝たw
器用にも椅子の上から落ちないようにね
自分もペース早かったから眠くなったんだけど
どうなったんだっけな??
なんか、寝たり起きたりな感じでじゅんぴーと話してた気もするw
9月4日(水)
昨日に引き続き北海道の旅w
今日は学会を抜け出して
札幌の観光とかした
道庁行ったり
時計台行ったり
札幌タワー登ったり
焼きトウモロコシ食べたり
すすきの行ったりw
楽しい一日だったね
道庁はなんか日本の建物じゃないって感じで
めっちゃ好きな感じの建物だった
時計台は周りのビルに囲まれて
正直しょぼいとか思ったりもしたw
札幌タワーは小っちゃく見えたんだけど
実は通天閣より大きいらしく
意外とすぎんじゃないかとw
焼きトウモロコシは間違いないねw
収穫したてって言ってたから
めっちゃいい時期に来たなぁw
すすきのは怖かったw
うちの友達が店に行く気満々だったんだけどw
無料案内とかで話聞いてたら
なんか怖くなったw
友達はすごく行きたくなったって言ってたんだけど
まあ、今回は情報収集だけで我慢してもらったw
なんか、生理的に受け付けないってあんな感じなのかなw
なんか無理だったわーw
結局なんもしないで帰ってきたw
友達にめっちゃ非難されたんだけど
お前は男じゃないって言われまくったw
でも、情報は集まったよw
絶対に行かないと思うけどね
まあ、それはさておき
今日は学会の懇親会があって
ジンギスカン食べ放題
札幌ビール飲み放題だね

ビールはめっちゃうまかったw
めっちゃ飲みたかったけど
学校の人の前で泥酔するの嫌だったから
かなり抑え目でw
ふっしーもいたので
ツーショットをw

ふっしーとは研究室が違うのでちょっと離れてたんだけど
ちょっとしゃべりに行けばよかったかなぁ…
今度同じ学会に行くことになったらちょっとまじめな話でもしてみようかね
あるかなぁ??w
2次会に行こうかとも迷ったけど
まだ発表が終わっていないため
宿へ戻って
(というのはいいわけなんですけどねw)
友達とラウワン行こうってなってたんだけど
ゲリラ豪雨的なの来てw
外に出るのは無理って思った
まあ、友達と将棋見たり、風呂行ったり
適当に過ごして
発表練習して
寝ます
ふっしーの学会の発表が見れないのは残念だったけど
おいらの発表がふっしーに見られないのはよかったw
知ってる人に見られるのって恥ずかしいよねw
今週の金曜まで北海道
明日は小樽に行くつもりらしいね
ふっしーの後追いになりますが
海鮮丼食ってくるぜぇぇ!!ww
9月3日(火)
今日から北海道へ旅立ちます
生まれて初めての飛行機
恐いよって脅されてたんだけど
飛び立つ瞬間がめっちゃ楽しいね
あのだんだん加速してして行く感じがたまらないわーw
雲の上にいるのって初めてだし
飛行機に乗っている間中楽しませてもらいましたw
雲って結構、乗れそうなんだねw
スカイダイビングとか楽しいんだろうなぁ
帰りはぜひ窓際の席にしてもらって
楽しみたいと思うw
9月1日(日)
日曜バルーン!!
今日は日曜バルーンですよー
今日は始めビックリしたよ
夏休みだっていうのに10時にいたのが
ぐっちーとおいらだけですや
たまらず、トイレにとりあえず行きました
そして、みなさんが集まって来てくれることを祈ってたら
ある程度人は集まってましたね
ほんの一瞬の出来事なんですけど
10時に来ることって意外と難しいことなんですかなぁw
そして、いつも通り基礎練やって
ゲーム形式的なことやって
楽しいテニスを終えましたとさ
午後はどこ行こうかねぇってことで
評定でしばらく悩んで
結局お釜に行くことに
最近の傾向として、車はいっぱいあるからねぇ
ちょっと前の車不足が懐かしいや
ちゃんみーとかがお昼で帰るって言ってたから
折ジョイでいったんお昼を食べることに
元気をだして、いざお釜へ
お釜は思ったより遠くて
思ったより、湖畔公園前のセブンが近かった
セブンで休憩ってことになってたけど
いらなかったくらいだねw
もうちょい先のローソンとかにしとけばよかったかな
まあ、お釜までは1時間ちょいとかかかったんだろうけど
案外すぐについたような気もするね
べりのトーク力のおかげですかねw
お釜に着いてて思ったこと
寒い
みんな思ったことでしょう
下界ではあんなに暑かったのに
こんなにも寒くなるんだね
まあ、前に来た時ほど寒くはなかったんだけどねw
前は小雨も降ってたし、とんでもなかったw
そして、いよいよお釜
エメラルドグリーンできれいだった
5年目にして、実は初めてちゃんと見られたんよw
今までは悪天候にやられてたからねw
そして、集合写真がこちら


寒かったけど
寒くないふりしてるよw
そして、神社でおみくじ引いた
じゅんぺーたちは昨日も引いたみたいで
じゅんぺーなんかは全く同じやつを引き当ててた
神社のおみくじって使いまわしなんだねw
どうよw
自分は小吉っていう微妙なの引いたw
書いてある内容がかなり現実味があって
かなり当てはまった…
つい一昨日研究室の先生に反感を思ったこととか
いろいろねw
おみくじってそんなもんなのかな??
当たってそうなこと書いてあるんだよねw
で、家みたいなとこに戻って
玉こんにゃく食べたいねってなった
もちろん男気じゃんけんでw
最近のマイブームなんだけどね
ぶーが最初からやりたくないって言ってたんだけど
結局やることになって
まあ、そんな場合負けるのは決まって
ぶーなんですよねw
まいどーww
ドンマイだわ
そして、1年女子たちの軽い要望により
バッティングセンターへと
さすがの全も野球部だっただけあって
めっちゃうまいのかなぁ…
とか思ってたんだけど
うまいのかな??w
くらいだったw
めっちゃすげーとはならなかったねw
今度行った時にはすごいの期待してるよw
じゅんぺーと1年女子たちと
勝負やったんだけど
まあ、負けたよねw
ちょっと当たっただけましってとこですかねw
夕飯は寿司を食べに行こうと思ったんだけど
日曜日だからかめっちゃ混んでて
しょうがないからラーメンに変更した
火山に行った
286のね
初めて行った人も結構いるらしく
おいしくいただきましたw
あおいちゃんと同じ席に座ったんだけど
まともに話すの初めてなんじゃない??w
ちょっと話せてよかった
「はるごん」→「モニカ」に向けて頑張っておりますw
時々ぱっと名前が出ないときもあるんだけど
いずれ自然にみんなが読んでくれることを期待してる
飯後はボーリング
みんな好きだねぇw
ベガロポリスのとこに行った
ボーリングといえば
べりがめっちゃうまくなったよね
最初は50とかだったのに
今じゃ100超えるもんね
成長って恐ろしいわw
それに比べて、杉はもうw
運動神経いいはずだからうまいと思うんだけどねぇ
意外と下手なんですよ
すぐ右の方に投げたがったちゃう
右端1ピンとかはうまいかもねw
5ゲームパックで遊んだ
この時点でモニカには福島まで送ってあげるからと確約w
うちらの最終地点は福島になりそうですねw
そして、花火をしたいって案があったんで
西道路下のとこで花火
雨が降って来てもできるのはここだけだもんね
まあ、夏らしくていい遊びだと思うよw
夕飯の時にさんざん流しそうめんとか提案してるんだけど
なかなか決定されないんだよねぇ
残念だわw
花火の写真はこちら
いつも通りバルーンって作ろうとしたんだけど
ケータイのカメラじゃダメw
デジカメじゃないと

そして、フィットとライフの勇士も見れたw
いつか似たようなことが見たことあるねw

そして、噴出花火も終わって
最後の一個は
打ち上げ花火
絶対に音とかなるから、打ち逃げするつもりw
予想以上に大きな音が出たからあわててごみを拾って退散!!
セブンで集合
夏休みの力は偉大ですねw
まだまだ遊びたいという強者たちw
松島で朝日見ようぜってなったw
現時刻は3時
朝日は5時w
ちょうどいいねw
それぞれの車で松島の朝日スポットへGOw
深夜テンションで盛り上がってたんだけど
とりあえず、全とモニカには伝わらず…w
一人で騒ぐことになった
全がなかなか歌ってくれないから
選曲をどんどん変えていく始末w
そして、松島に着いた
めっちゃ暗い中
ライト使わずに赤い橋を渡って
朝日スポットへ
自分が考えてた朝日スポットはみんなとちょっと違ってて
人気のないとこだった
そこで、モニカと全で遊んで
時間つぶしw
なかなか全が普通のリアクションしかしてくんなかった…w
そして、気づいたことは
今日は曇りなので、もともと朝日は見れませんってことww
とりあえず、みんなで海岸っぽいとこ行って
集合写真とかとったりして
十分楽しい日曜バルーンを満喫したw
そして、各車で仙台へと戻る
モニカを福島まで送り届けたかったんだけど
残念ながら始発があるってことだったので断念w
仙台駅までにとどめておきましたw
次回はしっかり福島まで。。。
仙台駅に着いたのは6時過ぎくらい
朝だねぇw
久しぶりにオールで遊べてよかったよ
みんな最後まで来てくれてありがとね
こんな風にいつも遊べたらいいなw
まあ、自分はこのあと学校へと行くのでしたw
後のことは気にしない性格なんでw
そいじゃ
8月27日(火)
今日は卒業生のしのぎがメーリスを流してたので
そのボーリングに行ってきた
数人くらいしかいないんだろうなぁって思ってたんだけど
実際にボーリング場に行ったらビックリだわw
全部で12人ですか
めっちゃ大人数ですなぁw
3人のチーム戦やったり
6人のチーム戦やったり
いろいろやった
一回、しのぎとじゅんぺーと3人チームになって
スペア以上取れないと人間ですらないゲームやった
スペアじゃあ、ハイタッチとかはなし
ストライク出すと妖精になれて
ダブルで魔法使い
たーきぃで神様
おかげで、みんなめっちゃいいスコアになったんだけど
最終的にみんなが落ち着いたのは
人間ですらありませんでしたw
自分はラストでスペアの次の一投で
Gだして
人間以下ですらないもののさらに下で終わったw
僕はゴミですw
今日は調子よさげだったんだけど
肝心なとこでGだしたりして
ごめんなさいw
最終ゲームね
あそこで、ちょっとでも倒してたら勝てただろうねw
人数多かったから最後の精算めっちゃめんどくさかったねw
結局どうでもいいやってなったけどw
8月26日(月)
バルーンとは関係ないことだけど
つくばでサマースクールなるものを受けてきた
単独で参加したから
誰も知りあいいない状態だったんだけどね
内容はひたすら勉強する合宿てきなやつ
誰も友達がいない状態でのスタートって久しぶりだったから
けっこう緊張しちゃったね
とりあえず席が隣になった人に話しかけて
仲良くなった
自分から話しかけるのもなかなか勇気いるけど
結局向こうも話しかけられたらウェルカム的な感じなんだろうね
最初のきっかけがみんな難しくて
いったん話しちゃうと平気なんだよね
たまたま、つくば祭りだったらしくて
仲良くなった人と一緒に回ってきた
男3人で祭りに行ってもまあね
雰囲気だけ楽しんできたw
誰かに声をかけようよって話になってたんだけど
結局だれも声かけずに祭りは終わったよw
その他にも懇親会とかでいろいろな人と話したり
企業の人の話をきいたり
なかなか面白かったかな
サマースクールの授業中はかなり寝てたから勉強にはなってないんだけどねw
今年、自分も就活生になるんだなぁって
なんか実感した3日間でしたね
まあ、仲良くなった人たちとはもう会うことはないのかなぁ??w
よくわかんないけど、まあ
バルーンの新入生たちともこんな要領で仲良くなっていきたいなって
思ったわけね
年齢が離れてることがやっぱ問題なのかな??w
自分の精神年齢は低いから安心して仲良くしてねw
そいじゃノシ
8月23日(金)
今日は会津で学会
ふっしーも参加してたよ
ふkっしーの発表聞きたかったけど
残念ながら聞けなかった
出発の時間になっちゃったからね
今度の北海道では聞けるようにしよう。。
8月18日(日)
日曜バルーン!!
昨日まで、神奈川だったり、群馬だったり
しばらく仙台にいなかったんですね
テニスは最初思った通り人が皆無でしたw
でも、合宿後にしてはなんだかんだ集まったかなぁ
最後ら辺には10人ちょっといたもんね
天気が良すぎて自分は体調悪くしたw
連日の疲れが出ちゃったのかもしてないよね
よくわかんないけど
テニス終わって、いったん離脱
みんなは定義山に院試応援の品を買い出しに
買い終わった後に呼び出してもらって再び参加
院試応援恒例のみんなのとこに行って、カップめんを食らう
絶対に体には悪いよねぇ
もうちょっと時間あったら違う行事があるんだけど
今回は何も言わなかったw
来年はそっちの方にしようかねぇ
まあ、どうなるかわかんないけどw
そいで、最初は生駒の家
うちのカメラの調子が悪くて、写真は取れなかったんね
みんな一軒目だからいきいきとしてたよw
ゆーすけはんも大盛り食べてたし
恒例のプレゼントも渡して、がんばれ
生駒は颯爽と学校へと戻って行きました
生駒の家、クーラー壊れてるから暑いんだよねw
そして、他のみんなと連絡が取れなくて
いったん待機ってことになった
評定に車を置いて来たり、セブンでアイス食べたり
そして、ところてんと連絡がやっと取れて
9時にところてんの家の近くのコンビニへ
ところてんが彼女連れてきたw
龍泉寺の湯に行ってたらしいね
せっかくのデートのとこを邪魔して悪いねぇ…
あれ??院試勉強ガチでやってるんじゃなかったの??ww
ただ遊んでただけかよーって思いながら院試応援
コンビニでカップめんを買って
みんなで食す
彼女もちょっとでてきて、一緒に食べはしなかったけど
ちょっとだけ話した
で、目の前で例の飴をところてんがなめてました

青木が入ってますが
大事なのはところてんです
そして木村に来てもらおうと思ったけど
木村も個人で祝って欲しいってことで
木村はまた別に行くことになりました
といっても、みんなカップめんを食べ過ぎて限界だったんだろうね
木村のためには頑張れないよw
ほぼ全部ちっちゃいやつで済ますことにしたw
それでもシュールなみんなw

そして、木村にも飴をなめてもらった

木村の舐め方がなんか…w
そして、全員に応援できたので
日曜バルーンは解散!!
そして、少人数で山田そうの家にw
M1と4年生ね
そうは、さすがにカップめんを食べられないから
アイスでごめんねってことで
適当に世間話的なことしながら
アイスを食べた
今日はこれでおしまいかな
評定で話してたけど
車で寝ちゃったし
そんな感じ
8月13日(火)
合宿4日目
今日は昨日の飲み会で早めに切り上げたから
お酒は全くと行っていい程残ってないw
ということで楽しい湖畔浴のはじまりだーw
予定通りに10時にチェックアウト
結構ぎりぎりだったけど、まあいつも通りってことで
うちらの部屋の畳の件はどうなったのかな??
最後に全と管理人さんが行ってどんな結果になったのか
ちょっとだけ気になるね
湖水浴は自分らが下見で行ったとこ
全がネットとかで探しても結局あそこになっちゃったのかw
水はきれいだったし、海と違ってべとべとしないからいいよねw
最初のうちは自分も活発に遊んでたんだけど
1時間もすると疲れてね…w
1、2年生が元気に遊んでたよw
遊び道具をあんまり持ってきてなかったのがあんまりよくなかったね
自分の車に空きがいっぱいあったんだから
持って来ればよかったなぁ
これに関してはごめんだね
そして、スイカわりもやった
木村がいつものやってくれたんだけど
声の調子が悪くてw
周りに人いるのにやるとかさすが木村だよねw
周りの視線も結構痛かったw
スイカわりは去年と同様…あんまり盛り上がんなかったかなw
見てる分には十分楽しかったんだけど
なにぶんやりたいって人が少なかったね
でも、ぐるぐるバットですぐに動けなくなる子が続出だったから
運動会のパン食い競争が楽しみだね
レースの出場者全部倒れるんじゃないかなw
10回転できなかった子もいたしw
やっぱり自分は年下の子の扱い方苦手なのかな??w
合宿前の作業とかにもあんまり参加できなかったし
年下の扱い方、ふっしーに教えてもらいたいw
最近楽なほうに逃げているのが良くないのかなぁ
昔の自分を思い出したい
頑張れ自分w
湖水浴を堪能した後はみんなで温泉に
400円であのクオリティはいいよね
ネックなのは場所が止まる場所から遠いってことw
これさえなければ…
そして、自分は直接実家に帰るため、みんなとはお別れ
全が合宿をしめて
夏合宿も終わりました
まあ、みんなはここで締める必要はなかったんだけど
全の雰囲気的にみんなここでしめちゃって
帰りは各車に任せる感じになってた
もう一回国見とかで集合すればよかったのに
仙台帰ってから夕飯とか行けばよかったのに
って思ったんだけどね
自分は個人行動しちゃってるからなんにも言えないや
自分はそんなに急いでるわけじゃなかったから
しんちゃんとなっちゃんと夕飯食べることにした
久しぶりに会ったしね
社会人のなっちゃんとしっかり話すのは初めてなのかな
前は働いてるとこに行ったしね
なっちゃんの車で移動した
運転は危なっかしいねぇw
予想してた通りw
太郎庵に連れてってもらって、実家へお土産
ついでに天神様っていう試験とかによさそうなのがあったから買っといた
みんな院試に受かってくれるといいね
受かるとは思うんだけどねw
そして、なに夕飯に食べようかってことになって
馬刺しを食べようってなった
なっちゃんが聞いた話で、いろいろな部位の刺身食べられるんだけど
値段がねぇっていう店に行った
社会人パワー出してくれるんだってよw
自分一人で学生ですからw
ごちになりますw
あれだね、合宿で写真撮ってなかったんだね
写真なにも持ってないやw
ということで、夏合宿の初写真はこちらの料理達になります
夏合宿の1位の賞品よりも豪華だったんじゃないかなw




ドラフト的なことをしながら食べた
なんか学生っぽくねw
結局最後まで被らなかったから
みんなでおいしくいただいた
社会人視点の話とか
社会人的な話とか
社会人どう??的な話とか
いろいろ聞いてたw
その途中で合宿4日目やりますってメールきた
行きたかったけどしょうがないよね
福島から仙台に戻ってすぐに群馬とかね
ゆーすけはんには悪いことしたなぁ
あらかじめ行っておけばよかったね
馬刺しとか料理はとんでもなくおいしかった
ホントは予約してないと入れないらしいね
そんな感じ店だしね
値段もなかなかだったしw
そして、さよならの時間ですね
まずはしんちゃんがいなくなって
ちょっとなっちゃんと話して
なっちゃんも帰ってった
帰ってったんだけど
自分のキーケースを助手席に置いたまま…
しばらく駐車場でたたずむことになりましたw
なっちゃん急いでたからね
やさしいなっちゃんはその後戻ってきてくれました
電話でなかった時はどうしようかと思ったよw
車にすら入れないしねw
そして、ほんとにお別れ
もう結構なお時間
早速高速に乗って出発しましたとさ
8月12日(月)
合宿3日目
朝起きたら飲み部屋だった
結局ここで寝てたのか
なんか水で濡れてたし
寒かったっていうね
初めて飲み部屋で寝た気がするなぁw
そして、気持ち悪すぎw
朝ごはんとして、スープと味噌汁とスープ
そして、ごめんなさい
午前中はほぼずっと寝てたし
体調悪くて
試合も散々だった
うさぴょん、みっちーペアに負けたっていうね
自分はもうとちゅから勝てる気がしなかったけど
頑張ってくれた杉に申し訳ないよねw
午後も試合はさんざん...
体調の悪さを言い訳にしたいけど
普通に実力で負けたんじゃないかなぁ
よこやんもはるごんも強かったね
横やンにサーブおもいっきりエースとられたし…
自信無くすわーw
そして、結果発表
優勝は東南アジアでした
無敵艦隊か東南アジアが優勝だろうなぁって思ってたから
予想通りって言ったら予想通りかな
ビリは無敵艦隊
これはゆーすけはんがいるチームだからしょうがなかったのかなw
来年はゆーすけはんが優勝できるようなチーム編成にしたいねw
5連続ビリはすごすぎると思うなw
最後に卒業生からの言葉
大野君の言葉が一瞬過ぎて新しかったw
あんなに早く終わるの初めてだよね
みんな楽しかったって言ってくれたからいい夏合宿だったね
今夜は最後の飲み会
卒業生といっぱい飲めるといいねー
最終日はそれぞれのチームで賞品の夕飯を食べに行って
それぞれ温泉に行って
飲み会は9時開始
それぞれいろんなところで飲んだ
今日は1年生が楽しそうにしてたかな
疲れすぎてて、いったん部屋で休んで戻ってきた
ごめんなさい
ムリでしたww
自分は次の日の運転考えて
2時までって制約だった
という言い訳なんですが
まあ、適度に飲めたんかな
結局ふっしーとは合宿中にあんまり飲めなかった気がする
残念だけど、まあ、仕方ないっちゃ仕方ないかな
ふっしーは人気者だもんね
自分とか近づいて行けなかったよ。。w
3時くらいになったら管理人さんがもう終わりにしてくれないかなって
急に言ってきて
急きょ終わりにすることに
そういう制約あるんだったら早めに言って欲しかったな
今度からはあらかじめ聞いとこうと思う
いい勉強になったわー
そんな感じで夏合宿の飲み会は終わりを告げました
ウイスキーは最後の日は手を出せなかったね
追加の意味はなかったんだけど…
残量の報告はしっかりしてくださいw
特にウイスキーとかボス級のやつはw
おやすみなさい
8月11日(日)
合宿2日目
朝の目覚めはしっかりしてて
昨日あんだけ飲んだのに不思議すぎるw
ふっしーの希望もあって、午前中は練習をすることに
自分は練習やる気なくなっちゃって
1時間くらいで満足だった。。
お昼ご飯を食べて
あきらとめっちゃ打ってた
やっぱラリーを思い通りに練習するのが一番調子上がるね
午後からは本番開始
ここら辺でドカサさんとたっきーが到着した
昼休みにちょっと試合した
あんまり変わんないのがすごいよねw
チームごとの衣装に着替えて
開会式
あんどぅさんとまどかちゃんの選手宣誓
うちらのチームは最初は無敵艦隊と当たることになりました
初日から当たれるなんて嬉しいねぇ
楽しい試合が出来そう
自分とせいごで一成、しのぎt戦うことに
結果はいい勝負だと思ってたのに
4−0で圧勝でしたw
せいごがめっちゃ強かったおかげだね
特に最後の1ポイントは自分が前衛でストレート抜かれたのに
追いついてくれて拾ってくれた
この走力はしのぎれレベルだよw
初日にして、優勝候補の無敵艦隊が敗れるという快挙
うちのチームが一気に優勝に近づいた気がしたw
チームのみんなが頑張ってくれたおかげ勝てたね
みんなぐっじょぶw
そして、練習して今日の部は終了
今日も昨日と同様に4時くらいに終わりにして
温泉組と分かれた最後に大野君とラリーしてたらめっちゃ調子よかった
やっぱラリーするときは大野君の球が一番打ちやすくていいわーw
自分は温泉に行かないから買い出しに行ってきた
一番近いからって理由で地元のスーパー行ってきたんだけど
めっちゃ高かった。。
値段がコンビニレベル
こんなことならヨークに行けばよかったって後悔
レオンとか塩とか買って、テキーラの準備楽勝w
今日はテキーラなんだろうなぁ
今日の夕飯はステーキ的な奴
これで優勝する必要ないんじゃないかw
たらふく食べて、いったん休憩
今日は肝試しやるから飲み会はちょっと早めにやるということに
そして、しんちゃんとりょーちんも到着
飲み会開始してすぐにペア発表
ペアに選ばれなかった負け組が脅かす役をやりますw
M1は全員負け組でしたw
全も負け組w
夕飯の時にめっちゃ心配してたふっしーとか普通に2人獲得してたw
自分は夕飯の時にすでに知ってたから
内心面白いなぁって思ってたんだけどねw
生駒も同様に夕飯のときにめっちゃ脅かしてやりますよ的なこと言ってたけど
選ばれてましたからw
自分はまだみんなと仲良くはなれてはないってことですよ。。
どうやったら仲良くなれるんだろうなぁ
みんながアフターとかにいっぱい来てくれれば多少は仲良くなれるのかなぁ
今年は自分が参加したイベントに限って女子が少ないイベントだからなぁ
何ともならんのかなぁ
まあ、自分に魅力がないっていうのが一番の問題ですかww
来年こそきっと…w
来年の部長よろしくw
で、肝試しで脅かしてたんですが
自分はしのぎと二人で担当してた
着アリのメロディーとしのぎの殺人者てきな脅かし
しのぎの声が大きかったけど
それのせいとは言わないけど
3組くらい脅かしたところで強制ストップ
どっかのペンションの人にめっちゃ怒られた
あんどぅさんとはるゴンのペアの時だったんだけど
あ、はるゴンって勝手に呼ばせてもらってますがw
自分は怒られ始めた瞬間にすぐに物陰に隠れからたばれなかったw
肝試しは中止
これ書いてる時に思い出したんだけど
合宿の下見に行ったときに肝試しやろうと思ってるんですけどって話したし
めっちゃうるさいですってこともすごい言ってたんだけど
それを承知で泊めてくれてるんだから、あそこまで怒ることないんじゃないかって思った
まあ、それだけ
ペンションがいっぱいある方にしたのがよくなかったかな
今後は気をつけます
肝試しから戻ってきたら
一部の人たちがめっちゃ飲んでた
もちろんドカさんとかたっきーの周りなんだけどw
自分とか戻ってきてからすぐにそこに参加しちゃって
一瞬で日本酒えっちゃ飲むことになったw
ただただ、歌うたって飲むって感じなんだけどね
こんな感じに持ってけるのがすごいなぁって思ってた
まあ、めっちゃ飲みましたw
たっきー、ドカじゃんけんが辛かった
たっきーとドカ、両方に勝った人だけ飲まないってルールw
なんか結局全員が2杯ずつ飲むってことになった
これで盛り上がった後に、テキーラ祭り
いつも通りなみなみ注がれました
水だけ手に持って
これで勝負すれば無敵w
何とか今回は耐えられた!!
ただ、青木がほぼ全部ぶちまけて全然飲まなかったのがね
反省して欲しいわ
その後は人がめっちゃ減った…
自分は奇跡的に生き残ってるゆーすけはんと全に頼んで
肝試しのリベンジをやった
M1の総選挙w
結果は自分、ゆーきん、ゆーすけはんの
4:3:0で勝ちましたとさ
そして、もう二度とみることができないかもしれない
とーまゲーム
ただただ、叫びまくったねw
そんな遊びやってたらウイスキーも結構減ったね
この調子ならあと1日でなくせるかもしれないってペース
この2日間頑張ったなぁ自分w
まあ、人がいなくなっちゃったから
最後にちょっとだけ一人でウイスキー飲んでて
横で大野君とたっきーに見守られるっていう奇妙な絵が出来上がったw
正直、つらかったねぇw
でも、飲まないゲームに参加する事もできなかったし
普通にゆっくり酒飲もうにも飲み部屋には人いないしねw
4時過ぎくらいまで飲んで寝ました
ひたすら青木は人気だなぁ
いいなぁって思うけど
青木みたいなことはできないんだよねぇ
最悪、自分とかが飲まされるような流れでもいいから
飲み部屋残ってもらって
話しながら飲むとかしたいもんだけど
トーク力のない自分の最大の悩みw
8月10日(土)
とうとう、合宿1日目
今回は猪苗代のとこに行くことになります
楽しい合宿になればいいですねってことで
前日に車に荷物は積んでおいたので
ただ車に名乗って出発すればいいということ
うちの車はコープで全員が集合だったので
とても楽ちん
ただ、磁運河昨日の夜に寝落ちしちゃったから
作る予定だったスライドが完成してなくて
みんなが朝ご飯を食べてる間に仕上げた
とりあえず、何も残さない状況で合宿に参加
折ジョイを出発して、国見で休憩した
車の中では今回の肝試しのペア決め
それぞれがペアになりたい人の名前を書きます
で、回収
これはまあ、あとで確認しますw
宿に着いて、とりあえずみんなでテニスコートへ
適当に練習して、練習試合して
本日の練習は終了
普通ですねw
4時に一応終わりにして、温泉組は温泉へ
宿の風呂でいい人はまだちょっとだけ練習
自分はちょっと練習して、宿戻った
最後に大野君とラリーしてたらめっちゃ調子よかった
やっぱラリーするときは大野君の球が一番打ちやすくていいわーw
夕飯は7時からで
その前に風呂入って、フライング乾杯してw
例の肝試しの紙を開けた
全と二人でね
自分は特別に見るのを許してもらいました
内容は秘密w
ここらへんでのりちゃんの到着
そして夕飯はバーベキューだったんだけど
7時前に急に雨がめっちゃ降って来て
自分らで焼くのは断念しようかと
宿の人に焼いてもらって、ひたすら食べる
最初はペース遅いかなぁとか思ってたけど
だんだんめっちゃペース早くなってきて
野菜とかめっちゃ生っぽいのが持ってこられたw
肉はうまかったね
のりちゃんが最近小食なのって言いながら
さらにめっちゃ山盛りに積んであって面白かったw
自分で焼くのとか結構めんどくさいからおいら的にはこっちでもいいんだけどね
たらふく食ったとこで、いったん休憩
飲み会は9時開始とか
ちょっと研究室の方からメール来ちゃったため
飲み会には遅れて参加することにした
出来上がったのが12時くらいだからそのくらまでは休憩w
終わってから飲み部屋に戻る
戻った瞬間から一番近いとこの輪に入って
ゲーム的なやつ
しのぎゲームとかやってた
たけのこにょっきもやってた
すぐに泥酔状態ですけどねw
たけのこにょっきの1にょっきが面白すぎたw
まあ、誰かが被せてきちゃうから自爆になるんだけど
ハゲにょっきとかもやった
普通に楽しく飲めて、4時くらいまで飲んでたのかな??
ウイスキーも順当に目標通り進められたし
自分的には満足w
毎回12時くらいから参加した方がみんなとのペースはちょうどいいんじゃないw
記憶を無くさなかったのが奇跡かなw
最後によこやんとさきといろいろ話したね
そんなで一日目終了
8月7日(水)
今日は夜練ですね
合宿もあと3日ということで
モチベーションも上がるかとおもいきや
自分の場合逆に下がってる気がするw
テニス終わって、うちで最後のチーム作業やった
これで、全員分が終わったことになるかな
あとは当日に衣装を忘れて行かないことを祈るばかりw
8月5日(月)
今日は七夕祭りの前夜祭ということで
花火をみんなで見ることに
牛越のへんで見れる酔って話を横やんからきいて
そこら辺で見ることにした
実際は牛越とかじゃなくてコープの下ら辺でったんだけどね
近くではシート敷いて飲みy\あがら見てる人とかいて
来年はそんな感じにみたいなぁって思った
来年になったら一緒に見る人少なくなるんだろうなぁw
全とかはいなくなるんだろうなぁw
そう思って、全と花火を見納めしといた
まどかちゃんとさきちゃんが浴衣で来た
これで十分満足だよねーw
花火の直前がめっちゃ雨降ってたから中止かなぁって思ってたんだけど
意外と天気が良くなってきて、よかった
花火最後まで見るとは思わんかったなぁ
意外とすぐに終わったかも
花火の後は夕飯をきららまで食べに行って
おいしく寿司をいただいた
そして、解散
最後に写真を撮り忘れてたと思ってあわてて撮った
よこやんとまどかちゃんの2ショットね

8月4日(日)
日曜バルーン!!
今日はテニスがいっぱいの日
9時からテニスで
3時までテニス
途中お昼休憩は入ります
うちのチームはごっちゃん以外みんな来たね
ごっちゃんしっかりーw
午前中は練習して
午後は練習試合的なの
まあ、結果はまだわかんないよね
全体としては20ちょっといたのかな
いっぱい来たね、合宿前だしね
チームの主力たちは少なかったみたいだけど
テニスの後は暑かったから川に行きたいねってなった
新川に行くことに
が、向かってる途中で、天気は悪くなって、くもり
そんな暑くないねw
川について、みんな落としまくった
とりあえず、2年生たちはどんどん落としていったw
女子はちゃんみーくらいしか落とせなかったね。。
今後の課題ですw
上流から泳いだらめっちゃ早く泳げたw
まあ、川に入って寒くなったから、秋保温泉へ
うちの車が早くつきすぎて、寒い中しばらく待つことに
ちゃんみーとそとに流れてたあったかいお湯で寒さをしのいでたw
みんな集まって券を買おうとしてたんだけど
ロビーがエアコンかかってて寒かったのね
男はすぐに買って
女子が少し遅かったら
ちゃんみーがオコでした
早く買ってってw
女子はほとんど入らないって感じだったのね
ちゃんみーとちょっと川に入り気味だったべりが温泉へ
みんな温泉嫌いかな。。。
夕飯はもちもちの木
やっぱり量があるよね
つけ麺のスープを途中で交換してくれるのがうれしいかな
ご飯を食べて、雨が降り出してきちゃったから
室内で遊ぼうと
みんなボーリング好きだねぇ
1対7くらいでボーリングだったわw
ビリヤードダーツも久しぶりにやったら面白いと思うんだけどねぇ
ボーリングではよこやんが神だったw
各チームで対決してたんだけど
よこやんが最後の2回で190台だした
とんでもないなw
ぶぅは最初の一回だけだったねw
あのはるなも神がかってて160くらい出してた
2年生どんだけボーリング行ったんだよw
まあ、ボーリングの後は夏合宿の話し合いをちょっとやって
すっと解散
なかなかいろんなことをやった一日だったね
めっちゃ疲れた
8月3日(土)
今日はチームで作業した
自分は夕方から行ったんだけど
なかなか」の集合率じゃないかなw
ごっちゃんと杉が来てないくらいで
ほぼ全員集まった感じ??
初めてのチーム飲みやります
まあ、メーリス流しちゃったんだけど
メーリス流した直後にチーム飲みの情報回ってきたからねw
別にチーム飲みがあるのにメーリス流したわけじゃないよ
チーム飲み
自分すぐに潰れちゃったw
あんまりわかんない…
なんかここまでお酒が弱いのはショックでしかないよね
うん
7月28日(日)
日曜バルーン!!
今日は日曜日なんですが、親が来てる関係上
親と観光してました
朝起きて、朝飯食って
車運転しようとしたら、顔がまだめっちゃ赤かったw
親に気付かれて、運転不可能w
とりあえず、秋保大滝まで行ってきました
親はまだ行ったことなかったみたいだからよかったね
車の助席に乗ってたんだけど
乗ってる最中にめっちゃ気持ち悪くなってきちゃって
眠りそうにもなってきて
うとうとしながら会話してたw
秋保着いたらトイレへw
すっきりして観光へw
親は釣りが好きだから途中ちょいちょい釣れそうなスポット言いながら観光した
バルーンのみんなと観光するときと違った目線で観光できたね
途中にある植物の話とか普段は言わないような会話w
でまあ、ちょっと遠いんだけどそのまま定義山へ
油揚げを勧めたからですよ
まあ、仙台じゃあ有名だもんね
とりあえず、うちの親には日曜日は自分がいないって言ってあったんで
ちょっとでも観光で来て満足だったみたいw
お昼はもちもちの木に行って
2時過ぎくらいに帰ってった
ジムニーの代わりにウイングロード借りて
ここからお盆まではウイングロードで遊びますw
夏合宿では快適に過ごせそうだわw
そのあとはじゅんぺーに連絡して、バルーンに参加
よこやん家でせいごの誕生日ケーキを作ろうってなってた
普通のスポンジケーキですね
自分らはクッキーにチョコレートで絵を描いてた
意外とうまいやつ描けたんだけど写真撮るの忘れちゃったね
ケーキの出来栄えはこんな感じ

おいしそうなケーキができたので早速せいごの家へ
せいごを外に呼び出して
ケーキをプレゼントしたw

そして、みんなで集合写真を撮ろうとした瞬間
画像は荒いんだけど

大野君の顔面に投げられたパイ投げ用のクリームw
まさかこんなことになろうとはw
あ、ちなみにせいごの顔面についてるのもパイ投げ用のやつですw
本物のケーキはおいしくいただきました
パイ投げ用のスプレーが余ってたから消費しようってなって
まどかちゃんのパイ投げの練習w
最初の実験台には自分がなりましたw
もちろんそそのかしたゆーすけはんにも練習台になってもらいましたけどw
楽しくなってきちゃって
自信をつけたまどかちゃんがみんなに向かって突撃w
ただただ、みんながガチで嫌がるのでちょっとショックだった
もっと戦争的な感じにごちゃごちゃになってくれるのかと期待してたんだけどね
最後は自分がまどかちゃんに投げつけてあげましたw
そこで、パイ投げ事件は一件落着
夕飯に行かないで帰るってみんな言ってたんだけど
なんとか説得に成功し来てくれることに
夕飯はびくドン
さきちゃんがお腹すいてないってことで
ミス・サラダ食べてたw
知ってる人は知ってるけど4年前に飲み会の時にめっちゃ爆笑を持ってったやつだよw
知ってる人はもういなくなっちゃったかな??…
かずやさんが来てくれた
けど、夕飯後にはじゅんぺーとかずやさんと3人にw
しばらく評定で話した後
解散した…
ちょっとさびしいねぇ
もうちょっと人が欲しいなぁ
7月27日(土)
今日は昼間からチームの買い出しに行った
買ったものは言わないけどね
自分の分に時間かけられるか心配で仕方ない現実…w
前日とか前々日に徹夜とかで作ることになるのかなぁ
買い終わって夕方で
ドカさんが仙台に帰ってくるってことで、結婚祝い的な飲み会があった
ということで行ってきました
M1になって久しぶりに飲み会の中で一番下の学年
最初は結構人見知りしちゃった間があるね
まあ、あきらさん夫婦の子供がめっちゃ可愛かった
いいねぇ
まあ、普通に飲み会やって
あんまり覚えてないやww
いつも通りだね
親が帰って来てるから家に帰りたくない気持ちもあったんだけど
まあ、帰ったんだと思うな
起きたら家だったもんね
7月21日(日)
日曜バルーン!!
今日は朝練にもしっかり起きられました
6時開始だったんだけど
もうすでにいっぱいいたw
5人はいたのかな
ということで、いったん真面目にサーブレシーブやって
後はチャンピオンゲーム的なやつひたすらやった
意外と買ったり負けたりって面白かった
カメとか全然出来ないのかなって思ってたんだけど
意外と最後の方はうまかった気もするね
10時に評定行ってテニスw
朝練からのまたテニスって結構疲れるねw
今日もチーム練習したんだけど
うちのチームは8人来たし
充実した練習だったんじゃないかな
後半、チーム戦やったんだけど
ボロボロに負けたw
うちのチーム合宿で勝てるかなぁ??w
自爆覚悟のお酒持った特高が必要になるかなww
ただ自爆するだけかもねw
お昼はぐっちーに川内のテニスコート見に行ってもらって
よくわかんないんだけど自由すぎるぐっちーに翻弄されたw
よくわかんないけどテニスコート空いてるぽいなって話になって
学食で昼ご飯食べて
テニス
一日中テニスw
夕方までテニス
じゅんぺーも疲れて爆睡w

ちょっとうちで合宿の話し合いやって
7時過ぎくらいにきららに向かって出発
寿司を堪能したw
いつもと違って、特殊な奴食ってみた
「生げそ」とか「かずのこ」とか「かにみそ」とか「赤西貝」とか
まあ、サーモンとかいつも食うやつがうまいのはよくわかったねw
赤西貝は面白い味だから今度から食べてもいいかもねぇ
見た目はグロいんだけどw
夜中の遊びやろうって思ったんだけど
自分とじゅんぺーだけになった
いつも通りっちゃいつも通りなんだけど
テスト前だもんね…
残念
いったんチームのラインでみんなに遊ぼうよって言ってみたw
ちょうどきららの時に4チームいたから
返信来なかったやつが自分で「はい」って返事するってゲームw
ただ、痛い子になっちゃったねw
結局誰からも遊ぼうって返信は無くて
じゅんぺーと二人で評定で遊びを考える
まあ、じゅんぺーは昨日徹夜だったらしいから
寝るわなw
結局は解散って流れだね
蔵王温泉とか行きたかったなぁとか思ったりして
テスト期間が終わったらみんな来てくれると期待しているよね
そんな感じで
7月20日(土)
今日はビアガーデン
夕方ビアガーデン前に運動したいなぁって思って、一人でサーブ練習してた
意外と一人で練習するのいいと思うw
なんか周りと差をつけられる気がして、いい練習だね
まあ、さびしいんだけどねw
そいで、三越前に行った
めっちゃ早く着きすぎちゃって
薬局行ったりして時間つぶして
三越前で座ってたんだけど
全然人が来ないw
時間間違えたかなって思ってたんだけど
ぐっちーから連絡きて
まあ、集合場所を間違てた訳ですねw
みんな集まってた
みんなって言っても4人なんですけどw
屋上着いたら60分待ちって書いてあって
どうなることかと思ってんだけど
なんか10分くらい待ったら入れたw
よかったよかった
そして、待ちに待ったビールの登場
今日はちょっと肌寒いくらいかな
半袖はちょっときつかったねw

4人で乾杯して、飲み始める
まあ、世間話的なね
適当な雑談とかしたねw
とりあえず、今話題の夏合宿の話でひと盛り上がりした感じかな
あとは、なんでビアガーデンの人気が落ちちゃったのかなぁ的なねw
そして、平和にビアガーデンが終わったw
誰も吐かないビアガーデンとかおもしろw
2次会に行くかどうか
メンバーも変わらないしね
お腹もいっぱいだしね
キャッチにとりあえず1000円って言ってねばったけど無理だったw
せっかくビアガーデン行ったから何かしようってなって
男4人でプリクラ撮ろうってなったw
なったんだけど、ディズストのとこのナムコ行ったら

こんな感じw
ひどい差別だよねw
一人でも女子がいればいいんだー
あんまり変わんないでしょ…w
エアホッケーして遊んだり
太鼓の達人やって遊んだり
そして、探し当てました男だけでも撮れるとこw
なかよくとりましたw
ビアガーデンに来た記念ね

帰り際によく通り沿いでやってるパフォーマンス的な人がいたから見てみた
これこそ少人数なりの楽しみ方w
トランプマジックやってて
世界でこのトリック使ってるのこの人だけなんだって
すごい面白かった
ゲロリって人らしいよ
ゲロゲロマジックって言ってたw
よくもまあ、国分町でゲロゲロとかいうよねw

youtubeで配信してるみたいだから見たい人は見た方がいいよ
テクニックだけで頑張ってるらしいから
みんなも出来るかもねw
そして、帰宅
早めに帰ったから、明日の朝練に起きれるといいなぁ
7月19日(金)
今日は木村のメーリス流れてたね
たまに流れるメーリスにバイトが重なったときってつらいよねw
映画見た人どうだったんだろうね
面白かったんだろうねー
明日、テニスしたいんだけどどうだろう
機知系空いてるといいなぁ
一人で秘密特訓でもしてようかなぁw
都合のいい練習相手欲しいなぁw
7月15日(月)
海の日だけど、天気がよくないのと、人が思いのほか集まんなかったことにより
中止としました
結構判断が遅くなっちゃってごめんなさい
出来れば天気が良くなってくれることを期待してたんですよ
来年の海の日はいい天気になってくれることを祈ってますよ
海に行くのが中止になったから
洗濯したり、料理したり、掃除したり
めっちゃ家事をした日ですねw
髪も切ったしね
失敗した気もするんだw
まあ、もともとがあれだから失敗もなにもないかw
一日ごろごろしてたなぁ…
7月14日(日)
日曜バルーン!!
今日は朝練のテニスメールが流れてたんだけど
普通に寝坊したw
起きたら9時くらいで
風呂入って、準備して桜ヶ丘行くので精いっぱい
10時には間に合ったけど
すでにみんなテニス始めてた
多分朝練組なんだろうね
7人くらいいたかな
最近の朝練は人がいっぱいいるみたいでいいね
今日はまあまあ暑いくらいでテニス日和って感じ
今日から本格的にチーム練習が始まった
うちのチームはアダルトチームだった
参加率もまあまあ良くて、一年生がいないのが残念だった
一年生大丈夫かな??w
木村が七北公園にムーミンがいるって言ってて
お昼は七北公園で食べようってことになった
コンビニで買ってね
行ってみたら予想外も半端じゃないw
一応フィンランド祭りってことでやってたんだけど
子供たちの遊具が寄付されたって話で
まあ、うちらは遊べないですよねw
適当な芝生とかお昼ご飯を食べて
一応遊具のとこまで見に行った
ちょっとだけ、使われてない遊具で遊んで
入口まで戻るw
入口のとこの植物園的なとこで展示品とかがあって
そこくらいしか見るものなかったw
といっても、めっちゃちっちゃいから一瞬で見終わる感じw
唯一、エアコンがしっかりかかってるのがよかったw
そいで、アイス食べたいねって話と
今日は塩釜で花火大会あるらしいよって話がでて
利府ジャスのサーティワンでアイス食べて
塩釜行けば時間的にもちょうどいいんじゃねってなった
とりあえず、利府ジャス行って
サーティワンでひと休憩
してたと思ったら、雨が結構強く降って来て
花火大会中止なんじゃねってなった
天気予報見たら、雷雨、注意報ww
絶対行ってもなにもないよってことで
すっと仙台まで引き返しました
もう夕方になったから、仙台に戻るとして
夕飯の店を考えなきゃって
B級グルメの本を見て、とんかつの店に決めた
向山のとこだけど
まあまあ時間あるしね
行ってみたらつぶれてた
もう、八木山のとこに来ちゃったから、安全圏をとって
赤木屋とかでもいいんだけど
とはなったものの、せっかくいつもと違う店に行ってみようよって話だったから
次の店を探す
数人から、久美食行ったことないから行ってみたいねってなったw
ということで、大学病院裏の久美食へ
八木山からだから結構な距離なんだけど
やっとたどり着いたと思ったら、本日に限って
勝手ながら30分早く閉店しますって書いてあったw
あと10分くらい早ければ…
ぎりぎりで間に合わなかったw
そんなにここから移動したくないから
よこやん家の近くに新しくできた「とんとこ」ってとこに行ってみようってなった
ちょっと歩いて、行ってみたら
なんと席は空いてるものの、ご飯が残り5人分くらいしかないとのことw
8人いたからムリですねぇw
2度あることは3度あるってことですか
また、弾き返されちゃいましたw
しばらく次なる候補が見つかんなくて
やっと見つけたのは、とんかつ屋さん
北4番町のへんにあるやつ
小っちゃい店で全部で10人くらいしか入れないようなお店
とんかつ食べたけど
めっちゃうまかったと思うよ
隠れた名店的な感じ
メニューにあった高級そうなやつが食べてみたいなぁ
また後で行こうかなぁ
夕飯後はかずやさんと大野が来てくれて
雨ということで、ボーリングに行った
みんなボーリング好きだよねぇ
自分は下手だからいろいろと持ってかれたw
ホントに秘密特訓とかしたいんだけどw
ボーリングから戻ってきて残ってひとはじゅんぺーとかずやさんw
なんかメンバー固定だねw
せっかく明日休みなのにね
雨がめっちゃ降ってるから、家で遊ぶことにした
生駒の家にいって、モノポリーw
みんなには結構時間かかるゲームだって言ってたんだけど
ウソでした
2時間ぐらいで終わったわ
といっても、終わった時の時間はすでに6時w
でも、今度はチーム分けしてやろうってことになった
普通に面白かった
というよりもかずやさんの勝負の仕方がうまくて
ただ、感心したw
そして、4人でナポレオン
もう完全に朝なんですよw
みんな疲れ果てて、その場で寝始めたw
かずやさんが元気すぎて、ウイイレ一人でやってたw
自分はその横をすっと帰りましたw
7月13日(土)
今日はじゅんぺーのメーリスに乗っかってテニスした
午前中ね
最初は3人だったから、ひたすらラリーやった
青木が寝坊したのが悪かったんだけど
しかも原チャが調子悪いとかで時間かかったし
天気は今にも雨が降りそうな天気だった
何とか午前中は雨が降らないでテニスができた
じぶんが ちょうど帰ろうと思ったときに雨が降り出してきて
じゅんぺーとかは午後もテニスするみたいだったから
お昼休憩ってことでいったん終了
自分は家に帰った
お昼過ぎにあこちゃんに借りてた進撃の巨人を返し行った
なかなか返せなかったから、結局3周くらい読み直しちゃったw
おかげで内容をかなり理解できたかなw
ついでにゼビオでテニスのラケットとかみたり、アウトドアグッズみたり
優雅な土曜日w
甘いもの食べたいねってことになって
パフェ食べようってなったw
まあ、パフェがあるとことかなかなか思いつかなくて
考えるのを放棄したw
その結果がびくドンw
パフェとかワッフルとかたらふく食べた
甘いものを好きなだけ食べられるって幸せだよね
久々にスイパラとか行きたいなぁ
食べ終わって、適当にぐだぐだして
ごちそうさまでしたー(^O^)w
夕方くらいだったから、大佐とか働いてないかなぁって
ファミマまで行ったんだけど、いなかったね
なかなか働いてる時に行けないなぁ。。
まあ、そんな平和な土曜日を過ごしました
もっともっとテニスしたいなぁと思う今日この頃
合宿のチーム決定なのかな?
そろそろ、しっかり確定しなきゃだよね
7月7日(日)
日曜バルーン!!
朝練メールが流れてたんだけど
起きたんだけど
二度寝してしまった
でもなんか、人がいっぱい来たらしいね
よこやん家から帰るときに雨が結構降ってたから
出来ないかと思ってた
朝起きたら、外はめっちゃ晴れてて暑かった
そう、暑かったね
10時からテニスしたんだけど
12時前には汗が…
12時前にこっそり家に帰ってシャワー浴びてくる計画立てて
行ったんだけど、思ったより時間かかっちゃった
ということで、ゆーすけはんのシャワーを待ち
迎えに行って、折ジョイへ
まあ、お昼食べて、午後は何しようかねぇと
なかなか決まんなくて
ボーリングって案にのることになった
めっちゃ晴れてるのにもったいない気もするけどね
ベガロポリスのとこ
早速チーム分けでは夏合宿のチームを使って
ほぼちょうどいい感じになった
無敵艦隊のとこが人数多かったのかな
1ゲーム目は練習
2ゲーム目は飲み物賭け
3ゲーム目は夕飯賭けだったw
3ゲーム目が結構でかかったw
やっぱり、ゆーきんとか、じゅんぺーがうまいね
最後に勝ったのは、ギャンブラーチーム
チーム名通り、賭けごとには強いのね
夕飯はうさぎ屋
お好み焼きをたらふく食った
あんどぅさんとか容赦なく宮島とかいうめっちゃトッピング入ってるやつ食べてたw
今日はウィンブルドンの決勝ということで
よこやん家で鑑賞会
夕飯後に10人くらいいるのはめずらしいね
人もいっぱいいることですし
2階でゆーすけはんとチーム案考えてた
長いことチーム案考えた末に、何とかよさげなのができたのかな
チームの強さにはちょっとばらつきがあるかもだけど
これはしょうがないんだよねw
夏合宿までの間に強くなってくれるかなw
まあ、どのチームにも優勝の可能性はあるっしょ
じゅんぺーのとこは強そうだけどね
あそこには絶対に手を抜かない!!
泣かしてやる!!w
そんな日曜日でした
p.s.
生駒が海の日に日本海行きたいって言ってたのどうなったんだろうね
よろ
日記も止まってるから誰か助けてあげて
以上
7月6日(土)
今日は夏合宿の下見に行って来た
福島県
猪苗代湖の辺まで行ってきた
意外と道は簡単で、多分迷わないでしょう
みんな、カーナビとかついてるしね
宿は多分文句ないレベルかな
いろいろ写真撮ってきたからアップしとく
飲み会の会場、冷蔵庫、風呂、各部屋、コートの写真ね





テニスコートはトイレのとこに更衣室がついてて
シャワーもあったよ
そして、お昼はラーメン館ってとこに行った
宿のおっちゃんに教えてもらったところ
ラーメンが食べ放題のお店ね
ラーメン以外にも、サラダとか、おかずもだし、デザートとか、アイスとかもあった
ラーメンがおいしければいいお店なんだけどねw
ここで、2年生はサッカー見に行くらしいから
分かれた
じゅんぺー車は仙台へ
うちらは観光と、4日目で遊べそうなとことか適当に遊んだw
まず、猪苗代湖見たんだけど
意外ときれいな水だった
ちょっと会津側に走ったら、シャワーとかがある湖水浴できそうなとこがあった
4日目はここでもいいよね
てか、普通に猪苗代湖みてたんだけど
綺麗な景色だったね
風を受けて動くサーフィン的なやつにのってる人がいっぱいいた
めっちゃやりたくなったね
教えてもらいたいなぁ
道具も欲しいなぁw
そして、せっかく福島に来たので
去年の卒業生に会いに行った
とりあえずはなっちゃん

カワチで働いてました
行ったときはちょうどきゅうけいじかんだったから
お願いして出てきてもらった
店舗で、一人だけ栄養士さんらしいね
なっちゃんが作った特設コーナー的なのもあった
当店栄養士おすすめだって
なっちゃんもえらくなったもんだねぇww
そして、会津若松まで来たから
会津城の見学
巨人ごっこして遊んだw

それから、巨人化した青木がよこやんを食べるシーンw
意外とうまく撮れた気たもするけど
まだまだだねw



最後は福島駅で働いてる千晶に会いに行った

社会人になったらみんな変わったねぇ
同じ年なのにお遅れをとった気がするよ
せっかくだから、まだまだ学生気分を味わっていくよw
千晶の仕事終わりを待って
みんなで夕飯食べに行った
途中いろいろお店を探したんだけど
見つかんなくて、結局かっぱ寿司になったw
寿司は安定しておいしいからいいね
改めて思ったけど
かっぱ寿司よりきららの方がいいねw
でも、群馬のかっぱ寿司よりはおいしいよねw
群馬は海なし県だしね
そして、仙台に到着
青木を送り届け
よこやんと合宿のチームを考えてた
いろいろ妥協して、チーム作ったんだけど
どうだろう??
いつからチーム練習できるかなぁ
楽しみだねぇ
6月30日(日)
日曜バルーン!!
今日も夜から参加となりましたw
ちょいと寝坊しちゃって
東京から帰ってくるのが遅くなっちゃったわけですねw
じゅんぺーに夕飯行くときに連絡ちょうだいって言ってたんだけど
なかなか連絡ないから、洗濯したり、買い物行ったりとか
普段は日曜日にできないようなことしてましたw
ちょっと前に筆箱ごとなくしちゃったから
一式買いそろえた
結構なお値段になったね
2000円くらい
痛い出費だわ
7時過ぎて連絡来なかったから
適当に夕飯作ることにした
めんどくさいからフレンチトーストとピザトースト
トースト祭りだねw
今日は連絡ないのかなぁとか思ってたら
ゆーすけはんから暇だぁって連絡来て
適当に返信してたら
いつの間にかうちの前にいるって
二人でドライブってこと
バルーン達はびくドンにいるって話は聞いたけど
どこのびくドンかわかんないから
適当に間で向かった
食べ終わるには時間かかると思ったから
適当に泉の方へドライブ
泉コロナなくなっちゃったんだね
ユニクロとかになってた
いい時間になりそうだったから
愛宕上杉の方のびくドンに行った
ビンゴ!!w
ちょうど丸くなってたね
帰る人って聞いたらほぼ全員だったw
残ったのはじゅんぺーだけw
何するかコインゲームで決めて
とりあえず、県内の遠出をしようって話になった
まあ、ぱっと思いついたのは白石
のりちゃんに会いに行こうってなったw
だれかを狩ろうと思ったんだけど
全然狩れなかったね
八幡の方にたまたま行ったから
大島君を拾ったw
ということで、4人で典ちゃんに会いに行くことにw
ここまではよかったんだね
白石に近くなって
のりちゃんからメール返ってきた結果
のりちゃんは白石にはいないらしいねw
もっと山奥の方にいるのねw
白石までの倍近くw
もちろん行きましたよ
大変だったのはゆーすけはんくらいだけどねw
のりちゃんの家はなかなか田舎にあるねw
周り真っ暗
一人暮らししてるみたいなんだけど
部屋がなかなか広い
2部屋あるし
いいなぁ
バルーンのノリで迎えてくれたのりちゃんに感謝
部屋は片づけられているのかな
意外ときれいだった
まず、生ごみ系が排水溝に普通に捨ててるのが面白かったw
三角コーナー的な奴は使わないんだね
コンロも2口だし、流しも広いしで文句なしの家だねw
一つ難点があるとすれば、周りにお店が何もないってことくらいかなw

すごいキノコのごみ箱をいいでしょって押してきたんだけどw
まあ、かぶってもらったけどね
似合ってるw


最後にみんなで写真撮って
さよなら

もうここに来ることはないだろうねw
ホントによく迎え入れてくれたんだけどw
1時半くらいだったもんねw
ありがと
帰り道に夏合宿のチームを適当に考えてた
帰ってすぐに掲示板に書いたんだけど
どうかなぁ??
まあ、問題はあると思うから、もうちょっと考えてみようかねぇ
今週末に夏合宿の下見に行くって話になってたけど
誰が行くとかそういうのは大丈夫なのかな??
よろしく、全
p.s.
ゆかりんに日記回ってるね
誰か会った人がいたら教えてあげて
それと、ぶーは日記回って、次の人に回すときにメールしてあげるってこと
知らないよね??
まあ、だれか、今度会った時にでも教えてあげようか
まあ、それだけ
6月29日(土)
今日はさくらんぼだねー
自分は昨日東京に出張で来てたから
せっかく来たので観光してから帰ることにした
ということでさくらんぼには行けませんでしたね
みなさんの話を聞くだけということで
バルーンのラインに写真をアップしてもらったね
みんな見たと思うけどここにも同じのアップするわw


楽しそうでなにより
思ったより人数少なかったよね
東京にいながら、さくらんぼツイートとかないんだなぁとか思ってたw
新入生がかなり少ないイメージ
残念だねぇ
飲み会とかも楽しんで
明日は始発の電車に乗って仙台に帰るつもり
東京、めっちゃ暑かったんだけどw
仙台は涼しいのかな
テニスできるといいなぁ
6月25日(火)
今日は急きょ誘われたのでw
きららで寿司食ってきたw
OG達と全とじゅんぺー
きららはいつでもおいしいねw
OGたちはお金のこととか全く気にしてないようでw
1皿105円じゃないやつを普通に食ってたw
社会人っていいね
早く社会人になりたいなぁ。。
まあ、105円のさらでも十分満足できるからいいんだけど
途中、あんどぅ、ふっしーの話もでたw
あんどぅの顔でふっしーの体だといいねとかw
現在のバルーンの男は顔がそうでもないから新入生が…
などの話をしたw
じゅんぺーがポジティブだから
今は顔は最悪の時期でも
性格でみたら最高の時期なんじゃねってw
それだと、しばらく一緒に過ごしてみないとわかんないことだから
新入生集めるの大変だねw
イケメン欲するww
で、全、じゅんぺーはボーリング行くみたいでさよなら
残りで、とりあえずコロナ行って遊んだ
ゲーセンで太鼓の達人やったり
エアホッケーやったり
バスケのシュートするやつやったり
マリオカートとかねw
ゲーセンで遊ぶのって久しぶりだったから楽しかったw
中学生のときとかはゲーセンとか絶対行かないって思ってたんだけど
大学生になるとその考えも変わるもんだね
あのころゲーセンに行ってたみんなは大人だったんだねw
そいで、みんなで荒浜にドライブ
ドライブっていうか、海岸沿いの現状を見て
改めて思い返して、いろいろなことを考えた感じかな
こういうことってなかなかできない経験だから
大切なことだと思うね
でまあ、社会人のみなさんをそこまで連れまわすこともできませんしw
みなさんを無事送り届けて
終了
今日も楽しい一日を過ごせましたw
あざす
もっと、メーリスいっぱい流して
みんなでいっぱい遊びたいね
そんなこと思った
6月23日(日)
日曜バルーン!!
テニスに行って
おいらはTOEICのため離脱
こんな時に限って新入生とかいっぱいいるよね
夕飯くらいから合流できると思うからそこまで残ってるといいけどとか思った
そして、英語はぼろぼろにやられてw
全力は出したけどね
結局、時計を忘れるっていうのは結構な痛手だよねw
終わりの時間とかわかんないのはつらいね
どうせ最後まで解けないしね
そして、夕飯から合流
よこやん家でタコパらしいね
意外と残ってる人多くて
10人くらいいた
いいことだねぇ
そいで、たこの代わりにたまごぼーろとかチョコとか
いろんなもの入れて食べた
こういう時に自分は食欲はあんまりでなくて
作る方が楽しいんだよね
究極のたこ焼きをつくってよこやんに食べさせてたw
最後はわさびとかあたりのたこ焼き作って
じゃんけんで順番にとって食べるとかした
タバスコたこ焼きはめっちゃ辛くて
すっぱくて、まずいみたいだねw
ただ、ぶーの反応がしょぼすぎてホントに食ってのかわかんないレベルw
一方で、じゅんぺーはオーバーリアクションかなってのはあるけどw
最後の最後のかずやさんが来て
闇たこ焼きに参加した
まあ、あたりは轢かなかったんだけどw
そこから、帰るって人を送り届けて
一旦評定に集合して、どっかに行こうと思ってんだけど
評定でだらだらしゃべってたら意外と時間かかってw
結局、よこやん家で深い話をしたw
深い話って言っても、深いい話じゃないよ
幽霊は存在するのかとか
死んだらその後はどうなるのかとか
運命っていうのはあらかじめ決まってるのかとか
難しい話だね
哲学的な話
科学的な話にもなってけどw
考えること自体は面白かった
ただ、結論として得られたことはしょうもないしねw
いつの間にか明るくなっちゃうくらいだよねw
まどかちゃんは最初から寝ちゃったw
参加してたのはほんの5分くらいw
ごめんねw
そんな感じ
6月22日(土)
宅飲みのメーリス流した
乗ってくれたのは亀だけなんだけどねw
ということで、亀と二人で飲んだw
久しぶりに亀と会ったw
二人で、いろいろと話したね
まあ、どうでもいい話とかけっこうしたと思うけどw
普通に楽しく飲めましたw
12時過ぎたくらいに生駒がきたw
まあ、来てくれたのはうれしかった
ただ、生駒が泥酔してることを除いてねw
普通に話してた気がするんだけどね
3時くらいになってみんな寝たw
最後に焼酎空けるときに
亀がといれに直行したw
今日のメンバーだと自分の酒の弱さも出ませんねw
この調子で夏合宿も楽しみたい
寝た時は平和に終わったはずなんだけど
次の朝になったら生駒がもだえ苦しんでたw
研究室の飲み会で相当飲んだんだろうねw
これからもがんばれw
生駒がそうなってるとこあんまり最近見ないから
珍しかったね
うちの4トイレはめっちゃ汚れたけどw
まあ、バルーンって感じだねw
ただ、生駒が気にしすぎてw
トイレクイックルがドアの前に備えられてたw
昔の床で吐いたとかに比べれば全然いいのにw
てな感じw
6月22日(土)
今日はバルーンの集合写真を撮るということで
川内に行きました
その前にたまたま仙台にいるっていう千晶を拾って
じゅんぺーの家で少しまったりしてたんだけど
集合写真はほんの20分くらいで撮り終わって
まあ、その後すぐに解散
すごくさっぱりしてるよね
かなり、取り残された感はあったねw
なんだろうな
いろいろ考えることがありそうだなぁ
過去を捨てきれない自分か
未来を見れてない自分か
現在を生ききれていない自分か
なんだろうね
もやもやな感じ
とりあえず
お腹すいたねw
6月20日(木)
今日はうちで夏合宿の話し合いをした
今回は結構集まった気がする
といっても、男ばっかで
意見は偏ってるんだろうね
女子の意見聞きたいよね
ということで、ホームページに書き込みよろしくね
女子のみなさん
個人的に思ってたのは
うちのチームがまた強い気がする
そして、全のチームが弱い気がする
みなさんどう??w
このままだと、優勝する気しかないよw
いろいろな意見募集中だよ
どしどし書き込んでってね
そいじゃ
p.s.
ふっしーがぶーに日記回してたけど
多分メールはしてないんだろうね??
したのかなぁ??
まあ、誰かあった人は言ってあげるといいよ
6月17日(月)
そういえば
ふっしーに日記回ってるからね
よろしくですw
6月16日(日)
日曜バルーン!!
今日は先週行けなかったからガッツリ行くつもり
といっても、さっき寝たばっかだからあんまし寝れなかった
でも、テニスにはちゃんと行った
6時くらいの時は雨が降ってたから
もうテニスできないかと思ってた
意外と乾いててできたね
よかった、よかった
コートは2面しかなかったから
基礎練とかを多めに
お昼は午後秋保大滝行こうってなって
折ジョイで
いつもと違って、とりあえず折ジョイじゃないんだよ
目的あっての折ジョイ
飯食って、大滝へ
まずは大滝を上から観光
途中の恋みくじを引く人たちw

全と横やんはふたりで引くと500円なんだって
ということで、仲良く引いた
決して二人がカップルってわけじゃないと思うよ

そして、みんなで集合写真撮った
全に撮ってもらったw
けど、とったのゆかりんのケータイだから自分は持ってない
誰か持ってる人ちょーだい
そして、ソフトクリーム食べたいってことで
男どもみんなで男気じゃんけんw
勝った人がちゃんみーとゆかりんにソフトクリーム買ってあげることができますw
みんな出す手を宣言しての心理戦
そして、勝ち上がったのはぐっちーでしたw
そして、勝利の3ショット

うれしそうなぐっちーw
自分も勝ちたかったなぁ
実はじゃんけんの前に「おごりてぇー」って
ぼそっとつぶやいてたぐっちーが面白かったw
で、滝つぼに侵入
入る気満々で着替えだす男たち
結局みんな入りたかったんじゃんw
自ら入ってきちゃったから
投げる手間もなかったねw
こっちがわの目線ではめっちゃ楽しんでたけど
入らなかった人の目線はどうだったんだろうね
そして、秋保温泉に行った
行ったんだけど
全が財布とケータイなくしたみたい
うちらは温泉に入ったけど
全は滝のとこにまた探しに行った
そして、探した結果
親切な人が交番に届けてくれたらしいね
まあ、詳しい話は全に聞いてくださいね
バルーンでは3年に一度くらいこういうのあるのかねぇ
みんなもいろいろ気をつけないと
夕飯はふっしーおすすめの田中そば店
長町駅のとこだよ
普通においしいけど
自分の好みじゃあないかも
駐車場なくて、近くの適当なとこにおいた
かずやさんが来るっていうことで
一旦評定に集合
そして、次に何するかと考える
ゆかりんは最後まで遊んでくれるらしいね
門限の11時まで
1人でも遊んでくれるとかなんていい子なんだw
なかなかのガッツだよねw
まいの再来かw
まあ、今後も期待しようか
意見が6対6になったから
じゃんけんによる、勝ち抜き戦
最後はうちのチームがずるい作戦使ったw
まあ、ゆかりんのおねだりみたいなw
床リンがパーだすから
グー出してと
かずやさんはグーで負けたくないって言ってたw
全は最初パー出してきて
あいこ
更なるおねだりに折れて、グー出してくれたw
まあ、もしチョキ出すようだったら
そのパーでビンタするって予定だったんだけどねw
てことで、青葉城跡で缶けり
最近青葉山でくまがめっちゃ出てるから気をつけないと
くまはシャレになんないからね
生駒とたけが先に原チャで着いたんだけど
自動販売機の
前に車があって
中でカップルがイチャイチャしてたんだってw
うちらめっちゃ邪魔じゃんw
にもかかわらず、どんどん人が増えてって
ゆかりんが自動販売機にコーヒー買いに行って
ちなみにその車のめっちゃ近くw
冷たいのしかないですけどいいですか??って大声でしゃべったw
めっちゃ天然なのか??w
まあ、できるだけ早く退散して、缶けりの本拠地に行った
もちろんいつも通り、カップルはいっぱいいますがw
なにも気にせず、缶けりを続ける僕らw
そして、ゆかりんの門限付近になって
缶けり終了
評定に戻ってった
この時点で、一気に人は減って
5人
いつものメンバーだねw
今日はゆーすけはんもいたよ
結局やること見つかんなくて
自分はすごくやりたかったナポレオンやった
自分とかずやさんは三国志もやりながらw
生駒も来たはずなんだけど
生駒の家だしねw
いつの間にかいなくなってて
一瞬車もなくなってて
ふと、また 車が戻ってて
なんかよくわかんないけど
生駒の家で、生駒がいない不思議な状況になったw
うちら4人でひたすらナポレオンやったw
気付いたら6時前w
めた、やってしまったw
ここまで遊ぶつもりはなかったのにw
といっても後悔はしないんですけどね
また来週もいっぱい遊ぼう
いつものメンバーだけじゃなくて
新たな参加者も募集中だよ
送りは心配しなくてもいいからね
最後に残ってたのは5人だけど
5台の車があったからねw
そいじゃノシ
6月15(土)
そして、5時からはオクフェス行ってきましたw
まいとかちーかまに誘われちゃったからねw
よこやんもいた
まいが疲れてそうな顔してたね。。
4人でビール飲んで
演奏してる人たちのとこでめっちゃはしゃいだw
オクフェス楽しいねー
9月とかのやつもぜひ行きたいw
テンションあがりまくって
みんなでカラオケに行くことに
お酒とかつまみとか買って
まねきねこ
最初からホルモンとかで飛ばしまくって
めっちゃ叫んだw
周りはうるさかったんじゃないかってくらいw
でも、5曲連続はきついんじゃねw
昨日のカラオケと違って
飲んだ後だから、めっちゃテンション高い感じw
叫ぶ系とか多かったねw
そういうのも楽しくていいね
12時くらいになったら部屋が混んできたみたいで
フリータイムで入ったけど
追い出されちゃった
生駒がちょうどメーリス流してて
サッカー見ようって言ってたから
行こうと思ったけど
他3人は行かないって…
しょうがないので、1人で行くことにした
カラオケで余ったやつ持って
歩いて行ってたんだけど
セブンで限界を迎えて生駒に迎えに来てもらった
めっちゃ助かったー
ありがとね
そいで、かずやさんも来て
3人で飲んでた
けど、さすがに3時前とかかな
いつの間にか寝てた
ということで、サッカーは全く見てないねw
で、6時くらいに起きたら
かずやさんが三国志やってたww
ということで、一緒にやって
めっちゃ楽しかったw
久しぶりに三国志やったよw
生駒の続きでやったから
劉表だったんだけどね
まあまあ、マイナーな人
9時過ぎくらいまでやって
急いで家に帰って、日曜バルーンへw
6月15日(土)
思いついたことは
5時whichでしたw
眠いっていうのに、天気よくてテンションあがっちゃって
テニスしたくなっちゃいましたw
5時までに返信来なかったらやらないでおこうかと思ったんですけど
青木とぐっちーから来ましたw
そりゃあ、やるでしょw
雨降ってくるまでやって
ちょうどやめた瞬間に
土砂降りになった
ナイスタイミングだったねw
最近この決まったメンバーでしかやってないから
もっといろんな人に来てほしいね
足ない人とか、迎えに行くからね
気軽に行っておくれw
6月14日(金)
今日はちーかまに誘われて、一二三に行った
全が今日はバイトだって言うから行ったんだけど
いなかったw
全の夜勤って思ってたより遅くから始まるんだね
8時くらいに行った気がするけどいなかった
ただ、一二三で食べてきましたw
このまま帰るのもなんなのでw
北上行きましょってメール流した
まあ、食いついてくれたのはゼロだったねw
個人的に連絡したけど
生駒くらい
10過ぎちゃって
かんちゃんは実家に帰っちゃったって
ということで、北上は断念することに
せっかく新ちゃんも来てくれるって言ってたから
北環の時遊館
バイトが終わったらしいじゅんぺーを連れて
4人でカラオケ
なんか4時まで500円みたいなプランがあって
それにしたw
ただただ、歌って騒いで
途中、准ペーが知らない曲だったら1番で終了みたいな流れに
じゅんぺーの知ってる曲って少なすぎたw
ジェネレーションギャップなのかw
うちらにはめっちゃ有名な奴がことごことく知らないっていうね
カラオケ終わって、ししんちゃんとちーかま送った後に
今日は雨予報なのに、晴れてるね
明るいねってじゅんぺーと話した
この結果恐ろしいアイデアが…w
6月12日(火)
明後日の発表に向けていろいろと準備中
ということで、オクトーバーフェスタに行きたいのに
行けないっていう悲しい状況
だったんですが
12時くらいに電話で呼ばれちゃったんで
行きましたw
自分、意志弱いw
酒は飲まなかったけど
楽しかったw
十分満足して
徹夜ですw
後悔はしてない!!w
やらない後悔よりやる後悔でしょw
6月9日(日)
日曜バルーン!!
今日はテニスだけの参加だった
悲しいながらも、今日の午後に研究室の発表があるから
仕方ないね
てか、テニスだけで帰るとか
久しぶりだねw
TOEICの時くらいかな
しかも、夜からの参加とかもできなかったし
残念だわー
どんなことしたのかとか、書いてくれるとうれしいね
そんなところ
今週末に締め切りいっぱいあるから
今週までの辛抱かな
ファイト自分w
6月2日(日)
日曜バルーン!!
今日は朝6時からテニスをやったw
朝早いというのに、4人そろった
青木とじゅんぺーとぐっちー
4人でひたすらテニスやった
そして疲れ切ったころに
やっと9時くらいw
一日がめっちゃ長く感じるよw
ゴルフのうちっぱなしに行く
つもりだったけど
ムリだったw
適当に雑談して、評定に向かった
余裕で10時までに間に合ったよねw
今日はテニスコート2面だったから
いっぱい人が来てほしいけど
あんまり来てほしくない気もあって
矛盾してるけど
やっぱりいっぱい来てほしかったw
結果、めっちゃ来ましたww
4面あったらどんなによかったことかw
別に一成はせめてないよw
テニス終わって、アフターに来てくれた新入生はいっぱい
天気はそんなにいいわけじゃないけど
せっかくっ車もいっぱいあることだし
遠出したいねってことで、みちのく湖畔公園行きました
そんなに遠出ってわけじゃなかったねw
お昼はコンビニで買って、着いてからピクニック気分のつもり
だったけど、自分は耐え切れず食べちゃいましたw
絶対に食べちゃう人はいるだろうと信じてたw
まあ、食べてたのは全だけだけどねw
自分は全レベルってことですか…
みんながお昼を食べてる間はでっかいボールで遊んでた
全と木村と
PK合戦
自分が勝ちましたけどね
全のキーパーがうまかったからかな
ちょうどいいころくらいにみんなのとこに戻って
なにしようかってなって
多数決でドッジボール
にいなったのはいいんだけど
地面にボール落ちた瞬間にめっちゃボールが汚くなって
断念w
汚れないボートに乗ろうってことになりました
昔のバルーンだったらあり得ない話かもねw
まあ、最近のバルーンは清潔な感じになったからw
ボートに乗る人を女子に選んでもらいましたw
女子の皆さんはとても嫌がってたようなんですけど…orz
まあ、無理やりお願いしましたw
女子の方が人数が多かったから
女子同士が一組
後はぴったり
こちらが待ってる男どもw

まだかなーとか考えちゃったりw
後ろで女子のじゃんけんの掛け声が聞こえますw
そんなに選ぶの嫌だったんだぁorzって感じだね

そして、いつの間にか並んでたんだけど
気付かなかった
後ろで声がしてたから、並んでくれてるかなぁとか考えながら
いざ振り向いてみたらこう

特に面白くもない平凡な感じw
じゃんけんで決めたんだろうからねぇ
誰も並ばないとかの人があってもよかったのにねw
そして、それぞれのペアとボートに乗った
普通に楽しかったw
そして、みんなで集まって、写真撮ってもらった

全が写ってないんだけど
全君はボート漕ぐのは下手みたいで
全然こっちに来てくれなかったw
ということで、全とほのかはいませんw
みんなが岸の方に戻って
上がったんだけど
全のボートだけいつまでたっても戻ってこないw
わざとなのかなぁって思ってたんだけど
わざとじゃないらしいw
普通に戻ってこれないんだってねw
情けない全ですが
結構、想像通りな気もするw
そいで、草原の真ん中にゴールを見つけたから
ラグビーのような、ハンドボールのような
そんな遊びをした
ドリブルなしのハンドボールみたいな
まあ、ハンドボールのルールは知らないんだけどねw
じゅんぺーが熱中しすぎて
ちゃんみーと激突
笑えない事態となりました…
多分足を捻ったんだろうね
めっちゃ痛そう。。。
じゅんぺーが背負って湖畔公園の外まで連れてった
途中からたけが代わってあげてたけど
ちゃんみーは運転できなそうだったから
木村が代わりに運転して評定まで
評定で、みんなを送って行ったり
集合
6人になった
ぶーが戻ってきてくれた
夕飯はびくドン
ハンバーグ食べて
まどかちゃんが映画見なきゃって言うから送って行った
まどかちゃんの友達のちあきちゃんのおうち
なんと、ちあきちゃんは優しいことに
うちらのために外まで出てきてくれたw
あとでよろしく言っといて欲しいねw
そして、女子がいなくなったw
今日は遠出の気分って言ってた生駒も
遠出はいいかってなってて
結局生駒の家で遊んだw
最初は真面目な話をした
真也のアフター面白いよねって話
これからの時期いろいろやることあるのにねー
みんな来ればいいのにねーっていう話w
内容は来た人にだけ教えましょうw
来週も待ってるよw
一通り真面目な話した後
ナポレオンやってw
帰った
今日は早めに日曜バルーンはおしまい
といっても、1時は過ぎてるけどねw
5月31日(金)
一半荘で2回の役満
きっと死期が近づいてるんだろうなぁw
+108になった
気をつけよう
まあ、コンピュータ相手だけどね
5月26日(日)
日曜バルーン!!
今日は日曜日ですが
昨日新歓だったから、朝練とかメーリス流せないし
とりあえず一人でゴルフの打ちっぱなし行ってきた
そろそろゴルフ人口増えていいころかなw
積極的にみんなをゴルフの世界へと誘っていこうかなw
今日は久々の桜ヶ丘
飲み会の次の日ってこともあって
人は少なかった
新入生も5人くらい??
ここに名前書いて言ってたらしっかり新入生の名前覚えられるかなw
ということで
多分来たのは
ゆうととすぎちゃんでしょ
それからふーちゃんとゆかりんとなべみね
他にも来たっけ??w
とりあえず、この5人の名前はマスターしたねw
これからもしっかり名前くらいは覚える努力をしようと思いますw
人数少なかったけど今年は車が豊富で
結局桜ヶ丘公園のとこにおいてくくらいw
午後は定義山行こうってことになった
ということで、お昼は折ジョイへ
明後は一目散に定義山
神社にお参りして
おみくじ引いた
自分は末吉だった
書いてある内容が今の状況に限りなく近くて
怖いくらいだった…
今日ほど、おみくじを信じようかと思った日はないっす
で、近くの公園みたいなとこでシーソーで遊んだ
代の大人たちが寄ってたかってw

みんなでバランスとる勝負した
うちのチームは負けたけどね
順当にやっておけばよかったかな
で、5重の塔みたいなやつみて
記念撮影w

みんなで真似したよー
そいで、おまちかねの油揚げ
定義の油揚げは有名だよ
写真は撮らなかったんだけどね
見たい人は実際に行くしかないねw
帰りにいつもの公園で遊んだ
滑り台好きのひとたちが喜ぶかと思いきや
そうでもないみたいw
ローラー滑り台ってとこがスピードでないからね
最後にフリスビーで当たるまで帰れま10的なのやった
ほんとに当たんなくて
最後はめっちゃ近づいて当てたw

当てられなかったのが残念だったね
次行くときまでには練習しとくかな
次は当たるといいな
で、なかなかいい時間になったから
夕飯に向かう
流しそうめんかチョコフォンデュか寿司の3択で
結局寿司になった
自分は昨日食べたんだけどね
泉のとこのくら寿司
行ってみたところ
50組近くの待ち時間w
推定60分待ちらしいね
日曜日の夕飯とかどこのすし屋も混むんだね
きららだけがすごいんだと思ってたw
まあ、くら寿司でそんなに待つのもねーってことで
きららに向かった
結局待つんだけどね
どうせ待つならきららですかw
お腹いっぱいの寿司を食った
ちゃんみーとゆかりんは寿司ネタとして
マイナーなネタが好きみたいね
サーモンとかじゃなくて
はまちとか
穴子とか
穴子は普通な気もするけど
まあ、注文表に書くときに1人前しか書かなかったからねw
そのネタのときは
飯後
芋煮するかってなった
ということで、でかい鍋を用意しなきゃならないんだけど
セイユー行ったらないって言われた
秋になったらどこから鍋が出てくるんだよw
しぶしぶ、違う案に移ろうと思ったけど
結局現実味があるのは生駒の家で遊ぶこと
いこま、よこやん、じゅんぺーとトランプで遊んで
ナポレオンやったんだけど
3時くらいまで
帰ろうと思いながら雑談しちゃって
結局4時過ぎとかに帰った
こういうのも楽しくていいよね
でも、ぜひ流しそうめんの台作りたかったなぁ。。
いつかきっと
5月25日(土)
今日は実はまりさんが仙台に帰って来てました
ということで、テニスがしたいなぁと思ってたところ
青木がテニスしませんかと
ちょうどいいので、テニスしました
じゅんぺーと一成がいたね
適当にダブルスやって
2時間くらいやったかな
かなり満足できた
今日は新歓なんだけど
ごめんね
今日のとこはきららに行かせてくださいw
5月24日(金)
そういえば火曜日に貼り忘れてた写真はるね

火曜日に話し合ったあとに適当な雑談で
全とじゅんぺーの胸を測ってたw
じゅんぺーがアンダーとトップの差が10センチで
全が11センチだったw
Aカップ??だよね??
ていう、くだらない遊びw
5月21日(火)
今日は夏合宿の話し合いをやった
といっても、人があんまり集まんなかったから
全とじゅんぺーに夏合宿で何をするかとかの説明になったのかな
途中から生駒とふっしーが来てくれて
適当な話とかで盛り上がったw
場所は第一候補として小国のとこの廃校になったとこがいいんじゃないってなった
コートもまあまあ近いとこにあるらしいし
宿の条件もいいしね
日程はいまのとこ8月の14−17日になりそうね
卒業生の予定とかある程度考慮して
4年女子の返信が悪いらしいね
生駒が話し合いの最中にともちゃんに電話したんだけど
ともちゃん、電話に出なくて
その後ツイートしてたのが面白かったw
生駒がそのツイートに返信したものの
結局無視w
生駒嫌われてるなぁーww
今年は夏合宿で、肝試しやりたいねってなった
去年は花火だったんだっけ??
これも、もっと人がいた時に決を採った方がいいよね
今年も海行きたいw
夏合宿は海がいいなw
夏合宿がたのしみだねぇ
予定が埋まって行けなくなるとかなければいいけど…
5月19日(日)
日曜バルーン!!
外はめっちゃ明るいんだけどw
8時に機知ってことになってたから
急いで青木と大野を家まで送って
よこやん拾って、じびき拾って
テニスコートに
田野口が準備済みで待ってたw
適当に練習して、ダブルス
自分はストロークの調子がめっちゃよくなった
今年度は膝をあんまりまげないで打ってたみたいね
膝まげて打つように意識したらめっちゃよくなった
みんなもストロークで悩んでる人はぜひw
まだ、サーブが去年みたいに打てないから、自主練でもしようかなって思う
練習に付き合ってくれる人を募集しますw
10時前に評定着いて
一瞬ベンチで寝た
ホントに一瞬で、時間にして1分くらいw
生駒とラリーして
全体の練習始まったら、端のコートでシングルスやってた
木村と引き分けて、生駒には勝った
今年の木村はテニス強いよw
やっぱり運動神経いい人はなにやらせても強いよねw
お昼は折ジョイ
自分はじびきを家まで送ってからいったん自分の家に帰って
シャワー浴びてから折ジョイへ
途中から入ってくのもなぁとか思って
昨日寝てないしで、車でお昼寝w
めっちゃあったかくて気持ちよかったw
風が吹いてちょうどいいしw
午後は国見の辺の体育館
じゅんぺーが電話して、空いてることを確認したつもりだったんだけど
実際についてみたら、なんか体育館がちっちゃすぎて
使えないことになったw
卓球できるって話だったけど
用具は持込みらしいねw
少人数なら使えそうだよね
結局、台原森林公園へ
行ったはいいものの
広場的なとこは子供がいたから
適当にぐだぐだw
アスレチック発見して、アスレチックで遊んだw
ちっちゃい子いっぱいいたから、じゃましないように遊んだw
途中、ちっちゃい子の一人が
遊び方をレクチャーしてくれてw
みんなで真似して遊んだw
ある一部の人はシュールに過ごしてたねぇw

そいで、5時くらいになって
車ゲームをした
お題は現マスターの人たちの名字を探すこと
圧倒的に佐藤が楽だよねw
M1は5点、M2は6点、、特例でよこやんが3点w
自分のチームはゆーすけはんとせいご
3人で決まった方針は
真っ先にバッティングセンターに向かうことw
最短距離でさねざわに向かいましたw
途中偶然見つけた佐藤と太田で15点
これくらいあればみんなに疑われないだろうとw
で、1時間くらいバッティングとかストラックアウトとか
たらふく遊んで、最後に腹筋測った
まあ、せいごが一番だったね
自分が175キロでゆーすけはんが186キロとかでせいごは211キロとか
200キロ超えるのってすごいんだよね??w
で、集合場所の桜ヶ丘に向かった
桜ヶ丘に着いたら、違う集団がいっぱいいて
そっちのサークルらしき集団は2,30人くらいいそうw
負けたね。。
それは置いといて、みんなで点数計算
順当にうちらは負けのはずだったけど
ふっしーのチームが変な名前出してきてマイナス10万点らしいねw
夕飯は楽に行った
みんなと泉中央めっちゃ混んでるんじゃないかなぁとか考えながら道選んだんだけど
普通に行った方が早かった
自分は道選択のセンスないよね
なんかいつも間違った選択する気がする。。
楽は大好きだよねー
とんこつのはずのなに、あっさりしてる感じが好き
替え玉はやらないんだけど
餃子頼んだ
餃子が安くなってたけど、めっちゃ前からずっと安くなってるよね
そういう作戦かな??w
夕飯後にあんどぅさんの代のOGが3人来た
まあまあ酔ってる3人w
雨降って来てるし、遊ぶ案がなかなか出ないから
うちでマフィアすることに
もう、マフィア苦手
なんかすぐばれるんだけどw
みんな頭いいよねーって思う
自分の頭の回転力低すぎてゆーきんの話を理解するの大変だわぁ
今日なにより恐ろしかったのはじゅんぺーだよね
平然と嘘つけるしw
自分は久しぶりにマフィア回って来たのに
一瞬でばれたw
あんどぅさんに嘘つくの下手だよねーとか言われたしw
じゅんぺーみたいに嘘つけたらマフィアで勝てるようになるかな??
ホントに今後じゅんぺーが怖いって思うよねw
マフィアで疲れてきたなーって思ったけど
まだ12時!?って感覚w
メンバーがじゅんぺーを除いたらマスターの代だけだからね
なんか昔を思い出すようで楽しかったよw
まあ、このメンバーだと次何やろうかって話にはなったんだけど
あいにくの雨だし
自分とか徹夜明けだしでそんなにいい案は出ないから
解散ってことに
もうちょっと遊びたかったなぁって言うのが本音w
ただ、解散ってなった瞬間に気が抜けて
一気に眠くなった。。
解散でよかったのかなって思う一瞬だよねw
そして、家まで送ってあげました
ホントに自分は3人とも送って行ってもいいと思ってたんだけどねぇ
なんか、ダメって流れになったやw
最終的にはじゃんけんで1人ずつ送ることに
自分の考え方はみんなとは違うみたいだからねw
追いコンのときにゆーすえはんに変人って言われたしw
まあ、自分が残ってる時は、最後の送りは気にしないで遊んで欲しいなぁ
帰りたい時は帰りたいって言ってもらえばいいし
送って行くことをやだなぁって本気で思ったことないし
迎えに行くのもやだなぁって思ったこともないんだよねぇ
不思議とww
迎えに行くのは朝早いと、きついなぁとか思ったりするけどw
まあ、遊びたい時に遊びたいだけ遊べるサークルにしたいなぁ
ということで、みなさん時間を気にせず遊びましょうw
自分がいる間は安心してw
あと2年弱ですねぇ
5月18日(土)
今日は午前中にバイト先の人とじゅんぺーとテニスした
午前中といっておも、結局自分はガス点検とかいうのを待ってたから
行ったのは11時くらいだったんだけど
じゅんぺーたちは9時からやってたらしいね
着いて、すぐにシングルスした
まずはじゅんぺーとやったんだけど
普通に引き分け
ハンデとか何にもなしでw
自分の実力はもう、じゅんぺーと同じくらいですw
まあ、3にんで総当たりで戦った結果
バイト先の人の負けだったんで
お昼ご飯はおごってもらいました
一番負けがお昼をおごるって勝負だったからね
まあ、近いってことで、すき家行きました
折立のとこの
着いて、メニュー頼もうとしたら
なんと
ゆーきんとゆーきんのお父さん現るw
適当にお父さんに会釈だけした
一応、地元で会ったことあるしね
ご飯食べて、バイト先の人との再戦を約束したw
テニスの勝負だったら負けることはないと思うけどねw
次回はビリヤードとかかな??w
明日テニスかゴルフしよってメール流したら
かずやさんから返信来たw
今日ゴルフ行こうだってw
仕事なうって書かれてたんだけどw
終わったら連絡くれるように言って
定期東名午後を過ごす
ツイッターで適当に今日テニスしないの??って書いたら
じゅんぺーがやろうって言ってきて
大野、青木と4人でテニスした
まずは、シングルスをそれぞれやって
だいたい引き分け
シングルスだとみんなの実力均衡してるんじゃない??
で、ダブルスやって、暗くなったから終了
じゅんぺーと大野くんが山形まで走って行きたいって話してて
青木は無理やり連れてかれるみたいw
自分はもしヤバくなったら迎えに行ってあげるとだけ言っといたw
家帰って飯食い終わったあたりでかずやさんから連絡来て
ゴルフしに行った
とりあえず、暇そうな生駒を誘っといたw
3人で、打ちっぱなしやって、12時
モノポリーがどうしても気になるので
探しに行ったw
かなり探すのに時間かかると思ってたんだけど
ドンキで一瞬で見つかったw

ということで、生駒の家に行って、やり始めた
と思ったら、じゅんぺーから迎えに来てくださいって電話
ちょっと冗談でもうちょっとモノポリーやってからねって言ったら
すげー怒られたw
後ろで、青木とかも怒ってたw
まあ、冗談通じない状況なんだなって思って
モノポリー中断して、迎えに行きました
途中で明日のテニス行きたいって言ってたじびき拾って
松島まで行った
3人とも疲労しきってた
と思いきや、じゅんぺーが元気だったw
というか、みんなまだ別に限界ってわけじゃなさそう。。。
自分は限界だったら迎えに行くよって条件出してたのに
せっかく来たから松島観光して
帰った
青木と大野はむりやり生駒の家に連れてって、モノポリーw
じゅんぺーは知らないうちに帰ってた
6人で3チーム作ってモノポリー
めっちゃサイコロ転がしまくったw
途中まで、かずやさんのチームが負けそうだったのに
いつの間にか逆転されてて
気付いたら本当にモノポリーされてたw
まあ、ほぼすべての物件はかずやさんたちのとこで
金もほとんどそこのチームw
で、大野君がニューヨークに泊まった瞬間に破産w
うちらのチームが負けとなりました
終わった時間は6時半くらいw
モノポリーめっちゃ面白いね
毎日でもなりたいくらいw
多分奥も深いんだろうね
ルールは簡単なのに難しい
そんなゲームでした
5月12日(日)
日曜バルーン!!
今日は国際マラソンだったらしいね
早く起きたんだけど
いつも通りの時間に出ようと思ったのが間違いだったね
ここ5年目にして、初めて川内が完全に閉鎖されてるの見たよw
しょうがなく向山の方から評定に行くしか無かったんだけど
行く途中で、木村と出会ったけど
木村は原チャを押して行って
自分は向山コース
自分が着いたのはめっちゃ遅かったよね
今年度初めての遅刻だわぁw
今度からは交通渋滞をしっかり予想して行こうw
今日も新しい新入生(?)が来た
花見には来てくれたらしいけど
花見に行ってない自分にとっては初対面
はるなちゃんがテニス強かったね
1年の頃のじびきくらい
途中、試合をやることになったんだけど
自分がペアになりました
新入生にいいとこ見せようとか考えたのか
まあ、下手くそになりましたよねw
もしかしたら、あれが今の実力なのかな??
余裕で、ぐっちーのサーブ取れなかったからね
みんなのいないとこで自主練した方がいいかなw
ゴルフよりまずはテニスだよねw
お昼は折ジョイ
自分は遠出したかったんだけど
早く帰んなきゃいけない人もいるみたいだし遠慮します
久々に午後は七北公園に行った
みんあでけーどろやった
ホントにじゅんぺーは元気だねw
多分じゅんぺーとゆうとの二人で張り切ってたかなw
アイス食べたいってちゃんみーにそそのかされてw
サーティーワン行きたくなったんだけど
いろいろな都合によりボツ
夕飯は松島メモリーランドのむかいにあるうどん屋さん
なかなかおいしかったね
コシの強い麺だったね
実はよこやんの行きつけだったらしいねw
店員さんの対応がいいとか
値段もリーズナブルでいいね
ちょっと、夕飯時は混んできちゃったから
ゆっくりできずに追い出されちゃったけどw
また、行きたい
特盛も無料サービスで、お腹もいっぱいw
今度は吉平にも行きたいなぁ
夕飯のあとはさねざわでバッティングやったり、卓球したり
新入生女子も残ってくれて、めっちゃ楽しかったw
今年の新入生もいい子たちばかりですなぁw
この時点で15,6人とかいたのかな
めっちゃ大所帯w
卓球ではしゃぎ過ぎて、声が枯れそうだったw
車が足りない状態だったから
ちょっとじゅんぺーにピストンしてもらって
その間にうちらはサッカーとかバスケのほうで遊んだ
みっちーにフリーススローやってもらった
最初の3球が宣言通りに入りすぎて、神かと思ったw
その後、調子崩してまあ…w
で、ぶーにキックターゲットやってもらった
なんと!!
8枚抜きしました
初めてこんなにできる人見たわw

そして、たけがやったら

こんな感じw
サッカー部すごいねw
じゅんぺーとかはできなかったのにねw
で、じゅんぺーが到着して評定に行くことに
まあ、ここまで来たら、一気に人はいなくなり
評定でおいらとじゅんぺー二人でポツンww
今週もかずやさんから電話来て、3人で遊びました
今週はうちでトランプw
まずは、おやつとか買って
うちで、しばらく適当な話を1,2時間w

じゅぺーとかずやさんの身長を比べたり、顔のでかさを比べたりw
待ちに待ったトランプの時間w
今週は大富豪でした
といっても、ただの大富豪じゃなくて
ほとんどのカードが役を持ってる大富豪w
3 :サルベージ(カードを捨札から拾える)
4 :死の宣告(あと、何回パスしたら大貧民か決められる※大貧民が4を単体で出した時だけ)
5 :5跳び(一人スキップ)
6 :Jバックの効果を無くす
7 :7渡し(次の人に7の数だけ渡す)
8 :8切り
9 :リバース(順番を逆にする)
10:10捨て(10の数だけ捨てられる)
J :イレブンバック
Q :好きな数字を宣言して、そのカードを持ってる人は捨てなければならない
難しいよねw
革命の方法もいっぱいあったw
大貧民でも大富豪に簡単に勝てるようになるよw
まあ、大富豪は財力でどうとでもなるけど
2時過ぎくらいまでやりつづけて、解散しましたw
楽しい一日でしたw
5月7日(火)
国試の結果でたらしいね
管理栄養士の
みんなの結果はどうなんだろうね
みんな受かったのかな??
まりさんは受かったって言ってたけど
気になりますなぁ
きっとみんな受かってるっしょw
5月6日(月)
昨日にひきつづき
生駒の家
夜12時からトランプを開始したw
ポーカー始めたんだけど
じゅんぺーがめっちゃ弱くてねw
すぐに持ち金全部なくなっちゃうからやり直しになるんよ
途中、生駒がリタイヤして、普通に寝始めたw
その語も自分とじゅんぺーはかずやさんに挑み続けたw
そして、勝てなかったw
さすがラスベガスで勝つだけはありますねw
朝8時過ぎとかからゲームを変えようってことで
ナポレオンに変えた
といっても、ナポレオンは3人じゃできないから
生駒を起こして、参加させた
ホントは5人とかがいいらしいね
これもまた、めっちゃはまってしまったw
やってるうちに昼の12時ww
トランプだけで12時間も遊んでしまったのかw
今日はゴールデンウィーク最後の日なのにw
そして、家に帰って座ってたらいつのまにか寝てました
そうなりますよねw
5月5日(日)
日曜バルーン!!
今日は晴れた
そして、昨日2時くらいまで飲んでたのに起きられたw
ということで、気持ちよくテニスができました
テニスは普通で、昨日がバーベキューだったから
しんちゃんとりょーちんが来てくれた
新入生に教えるのはあきらくんとか青木とか
今後もよろしくお願いしますw
安心して、試合やり続けられたね
ということで、新入生がテニスどうなのかわかんないね
来週はちょっと見ていようかな
お昼はとりあえずで折ジョイへ
やっぱりとりあえずっていうのは危険だよね
折ジョイで2時とか過ぎちゃうと、午後遊びづらいよね
午後は長い滑り台を目指して
県民の森とグランディへ
県民の森で、めっちゃアスレチックをやった
女子で乗り気だったのは
ちゃんみーとゆりちゃんw
その二人はめっちゃ楽しんでたw
他の子はアスレチックの横をあるってた
で、お目当ての滑り台
めっちゃ面白かったw
思ったよりスピード出て
怖いぐらいw
まあ、怖くはないんだけど
そして、グランディへ
こっちも目当ては滑り台
まず、普通の滑り台で滑って
噂のおいらが幻の5m出したやつねw
雨の後じゃないから尋常じゃないスピードは出ないけど
結構スピードでた
一瞬平らになってるとこで、浮かぶくらいw
ちゃんみーがめっちゃ楽しそうな顔で滑ってたw
で、アスレチックもどきを通りつつ
ローラー滑り台に向かったけど
老朽化のため使用禁止らしい
せっかくこれを目的に来たのに…
残念だわー
で、ブランコ乗ったり、鉄棒したり
夕飯はお好み焼きになった
第一希望はうさぎ屋
仙台戻るまで時間かかるかなぁと思ったけど
意外とすぐに着いたw
まあ、泉だしね
ただ、うさぎ屋は混んでて断念
仕方なく八乙女の道頓堀に
道頓堀で、お好み焼きの食べ放題
満足いくまでお好み焼きを食べた
ゆーすけはんとかじゅんぺーとかが
全メニュー制覇のリベンジしてて
ゆーすけはんがめっちゃ辛そうだったw
食べ終わった後にしばらく動けなそうだったw
夜は評定でかずやさんと合流
最近毎週来てくれるねw
いろいろと何をするかを議論した結果
生駒の家で遊ぶことに決定した
この時にはまだ気づかなかった
この後に何が起こるかを…
つづくw
5月4日(土)
今日はバーベキュー
青木からテニスしませんかってメール来て
せっかくりょーちんもいることだしと
誘ったらりょーちんもテニスするって
ちゃんと5時半に起きて
りょーちん迎えに行った
そして、7時くらいにコートんい到着した
のはいいものの、青木がいないしじゅんぺーもいないw
じゅんぺーに電話したら、ないものだと思ってたって
前日の青木のツイッターで結局何時とかいいだすからだよ
青木に電話したら、普通に寝坊してるし
おいおいおいw
青木は8時くらいに来たんだけど
バーベキューの場所取りしなきゃだから、9時にはやめて河原行った
9時過ぎちゃったから、全とか一成とかもういるのかなって思ってたら
だれもいないしw
反対岸でパンいちで寝てるおっちゃんみたいな人怖いしw
まあ、うちらが着いてからすぐに来たんだけど
なぜか場所取りを手伝わされるりょーちんw
まあ、拒否権はなかったんだけどw
人が集まってきたから、車置きに家に一回帰って
戻ってきた
今日のバーベキューはいっぱい新入生来てくれたね
完全に人見知りで、トーク下手くそな佐藤は疲労感w
朝早く起きて、テニスすればそりゃあ元気無くなるわなw
自分がいた窯が
基本的に自分と全と田野口と新入生女子7人みたいな感じで
もう、新入生つまんなかっただろうなぁ的な感じでいっぱい…
もう一人応援が欲しかった…
名前は覚えたと思うんだよね
名前書こうと思ったけど、出てこなかったからやめた
実はしっかり覚えてなかったみたい
半分くらいは覚えたってことで許してくださいw
普通に酒飲んでたから、自分の顔は真っ赤だったらしいねw
日焼けもあるんだろうけど
で、いったん解散して、6時半にディズスト前集合というアナウンス
自分もいったん家に帰って
シャワー浴びようと思ったんだけど
家ついて、座椅子に座ったらいつのまにか寝てたw
起きたら6時で、飲み会ギリギリ
最速でシャワー浴びて、飲み会に行きました
ギリで間に合った感じになった
バルーンタイムってやつだね
集合時間に遅れて集合してくるやつw
1次会はキングコングってとこ
手羽一郎とかのたてもの
まあ、ディズストからすぐそこだね
なんか内装がおしゃれだった
と思う
ドリンクの持ってくる時間はかなりかかって
催促しないともってこないような店だったし
開始時間15分くらい遅れた割に
終了時間の融通はきかなかった
っていう、評価はあんまりよくないかなw
最初は普通に飲んでたんだけど
途中に隣の部屋でめっちゃコール始まって
調子乗って、対抗しちゃった
おかげで、全がめっちゃ飲むはめになったんだけど
全ごめんねw
あと、目の前に座ったおさむくん
ごめんねw
新入生のリオちゃんの顎がめっちゃ震えてたのが面白かったw
一発芸とかですかってレベルw
1次会の締めはのりちゃんじゃんけんでw
で、2次会は新入生いなくなっちゃった(?)
たぶん
全とかせいごとか
めっちゃ飲んでたw
じゅんぺーは着いたと同時に寝始めるくらい
しかも端とかによらないで堂々と寝た
自分も半部くらいから寝ちゃったから、よくわかんないんだけど
全が女々しくてとか50TA歌ってた
自分は最後ら辺に起きて
残ってる食べ物めっちゃ食ったw
あの店、2次会のわりにいっぱい食べ物出てきたね
げっこうってとこだよね
めっちゃ何回も行ってるとこ
追いコンの2次会もあそこだったよねw
で、解散すると思いきやの
3次会を生駒の家で
しんちゃんと青木と木村とのりちゃん
みんなタクシー
自分だけチャリで来てたからチャリ
生駒の家で合流ということで
別れる際にしんちゃんに
チャリで帰る途中で、やっぱやめたって思ったらいいからねって言われた
まあ、ここで守りに入ったら自分じゃないわw
3次会になんとか参加できる体調だった
そしたら参加しますよね??w
もちろん明日のテニスにもしっかり行きますよw
生駒の家に行ったらみんなにめっちゃ驚かれた
絶対来ないと思ったって
それは、信用なさ過ぎてショックだよね
意識残ってたら行きますよw
生駒の家で、めっちゃゲーム
たけのこにょっきとか
ンパンパげーむをしんちゃんに教わった
尋常じゃなく、飲み会で行われたら怖いゲーム
でも、後半とかにやったら結構面白いと思うんだけど
まあ、機械があったらみんなに普及しようかね
3時くらいに寝たのかな
で、5時くらいに目が覚めたから
普通に家に帰って寝た
しっかり起きれますようにと目覚ましめっちゃかけたw
5月3日(金)
今日は全がケツメイシのライブに行くって張り切ってた
そういうツイートがいっぱいだったw
なんかメーリスで行きたい人募集みたいなの流れてたんだけど
僕は行けません
普通に行きたいと思ったけど、ちょうど日程が悪かったね。。
なんか普通に全とまいのデートみたいになったらしいねw
5月1日(水)
実験するために遠くの会社まで連れてってもらったんだけど
お昼にうなぎの店に連れてってもらった
そして、初めてのうな重w
めっちゃうまかった
国産の天然ものらしいよ
コナンのげんたくんのうな重好きがわかった気がしたw
もうしばらく食べることはないだろうなぁw
それだけ
あ、今日遅刻しなかったよw
4月30日(火)
今日はじゅんぺーに誘われてボーリング行ってきた
ボーリング行く前にかずやさんから電話来て、鍋やろって言われたけど
ボーリングです残念ですと
あんどぅさんと一緒に遊んでたらしいね
ボーリング誘ったけど、開始時間が12時って聞いて
無いでしょって言われたw
今日は6人でボーリング行きました
青木大野かめたけ
まあ、200は余裕で出せなかったんだけど
青木が180超えしてた
今日の青木は神だったねw
帰宅は5時前くらい
明日起きるの辛そうw
4月29日(月)
違う日付になったけど
結局は日曜バルーンのつづきw
じゅんぺーと二人でとりあえず漫画を読むことにしたw
そして、かずやさんの連絡を待ってたw
2時過ぎくらいに連絡来て、来るってw
3時にかずやさん登場w
こんな時間まで仕事してたんだってw
そんな人だとは思ってなかったのにw
じゅんぺーが完全に寝てたから
かずやさんと二人でビリヤード
その後にダーツ
こんな時間になると、人は少ないよねw
5時くらいに店を出た
で、何やろっかって話にw
出た案は
忘れちゃったw
結局はゴルフになったんだけど
3人で打ちっぱなしに
1,2時間くらいやった
じゅんぺーの圧倒的うまさw
100ヤードきっちり飛ばすのがめっちゃうまかったw
それ以外はちょっとねw
そして、テニスまで何しようかとなりました
ここまで来たら遊びつくしてやるということで
パンを作ることにw
材料買って、いろいろ準備して
機知系のテニスコートに集合
ホントはバドミントンしたかったんだけど
生駒が起きなかったから
仕方ないってことで
パンこねて
発酵させて
暇な時間に、朝ごはんのうどんをゆでた
ゆでたんだけど
水が100mlしかなかったから
めっちゃ無駄にしないように3玉ゆでたw
調味料がなにもなかったから
生卵で食べたw
とてもまずかったw
うどんを口に含んでバターをかじる作戦w
これはなかなかよかったw
なかなか良かったから、バターを混ぜたんだけど
混ぜたらめっちゃまずいうどんが出来上がったw
まあ、醤油買って来ればよかったんだけど
それは負けだということで
頑張った
そして、コロッケを加える方法を思いついたw
うどんの余熱でコロッケを温めるw
そして混ぜるw
意外とうまかったw
そして最終手段はそれらを焼くw
頑張った結果、うどんを完食することに成功したw
なかなかきつかったw
そうこうしてからパンを焼いて
食べたw
1回目に作った時はめっちゃまずかったんだけどw

めっちゃ肉まんみたいな感じw
生地に味がないし
もちもちだけしてる感じw
中に入れたウインナーとコロッケだけうまかったw
2回目はシリアスみたいなの入れて焼いた
ということで、2回目作ったら
まあまあ、うまかった
これ↓

こっちは、めっちゃうまかった
そして、ずっと寝てたじゅんぺーもこの瞬間に起きたw
マジで、現金なやつだなぁw
そして、合流した生駒と4人で食べつくし
テニスコートも次の人が使う時間になったから
片づけた
結局テニスに来たの青木だけだったなぁ
青木も11時前とかに来ただけで
もう時間無かったから、すぐにいなくなったけど
みんなで撤退して
デイリーの前で日向ぼっこw
ガチ寝しました
生駒が肉そば食べたいって言ってたから
メーリス流したんだけど
返信なしw
ゴールデンウィークだからみんな予定はいってるよね
お昼前くらいに限界ということで解散
次の日休みということで、めっちゃ遊びつくした日曜バルーンでした
途中から月曜バルーンに入っちゃったけどw
来週も遊びつくしてやんぜ
みんなの参加もまってるよw
そいじゃ
4月28日(日)
日曜バルーン!!
今日は朝から打ちっぱなしに行って
全にゴルフ教えようと思ったんだけど
すぐそばにおっちゃんがいて、適当なこと教えるとやだなぁ
とか思ってたら、本気で当たり障りのないことしか教えられなかったw
もちろん、全はあんまりあたってなかったんだけどねw
といっても、自分もたいしたことないから
本とか読んで勉強しようと思ってるんだけど
本は車にのせとくことにしようと思うw
8時半からじゅんぺーとテニスしようってことになってたんだけど
意外とゴルフが面白くて、時間かかっちゃって
じゅんぺーに悪かった…
ホントは寝坊したのが原因なんだけどね
今日は桜ヶ丘でテニス
新入生もいっぱい来てくれてよかったね
まあ、名前は全然憶えられてないんだけど
覚えられないからといって聞かないわけにもいかないんだけど
そう考えるとすぐ覚えられるじゅんぺーはすごいとおもうなぁ
お昼はビックボーイで食べた
ビックボーイのとなりのパスタ屋と勝負になったけど
多数決でビックボーイ
何気に自分は始めていくことになったw
ほとんどのメニューにサラダバーがついてるんだね
普通にハンバーグ食べたんだけど
同じ席になったさきちゃんとりーさは単品のさらbだばー頼んでて
カレーとかサラダとか食べてた
今思い出したけど
自分はカレー食べ忘れてたw
ハンバーグを焼き石で焼いて食べる方式が気に食わないんだけどw
普通に厨房で全部焼いてもらったほうがいいなぁ
めんどくさいし、焼くときにはねるし。。
午後はビックボーイに長い時間居座っちゃったから
遠出する時間もなくて、テニスになったんだけど
コート空いてないから、結局松島
全が観光したい気分って言い張ったからw
自分とか、ところてんは行かない方がいいって言ったのになぁw
今日は車がめっちゃ余ってたから
自分は咲ちゃんの原チャを借りていくことにした
久しぶりの原チャでかなり楽しかった
ちゃんとイヤホン持って来てたらなおよかったのかもしれないね
松島に一番に到着した
車にも買ってどうどうの一番乗り
ただし、駐車場がなくて、結局遅くなったけどね
みんな集合して、観光しようとしたけどお寺が閉まっちゃったから
とりあえず、かまぼこ焼いた
まどかちゃんは待ちきれなくて、生のままで食べ始めてたw

そして、みんなで焼いてるなかなかシュールな絵w
結構な人数で松島に行ったんだねw
全とか、海鮮食べたいってどっか行っちゃったしw

で、赤い橋を渡ろうってことで向かった
途中にあった海鮮をみんなで食べてたんだけど
結構な時間使っちゃったね
松島はお金使わないと観光できないんだなぁ
あとは深夜に来るしかないねw
そいで、5時過ぎたから、赤い橋がタダで渡れるようになった
みんなで広場行って
集合写真撮って
やることないから帰るという
春だけど、夕方になるとなかなか冷えてくるね
この寒い中を原チャで帰るとなるとなかなかきついわw
ホントにウェア持って着ててよかったw
手が寒いんだけどねw
いったん桜ヶ丘に集合
夕飯は泉の火山に行くことに
なかなか新入生も残ってくれていいね
原チャで行ったということで、新入生と全然喋れなかったね
まあ、これからってことでw
火山で飯食って元気になって
遊びに出かける
いつも通り少人数w
車はめっちゃ余ってるんだけど
ファンキータイムでダーツとビリヤード
ファンキーに着いて、ダーツしか空いてなかったから
ひたすらダーツやり続けた
1時くらいにゆーすけはんと青木、たけが帰っちゃった
残るはじゅんぺーと自分w
9時間パックで入ったから
朝の8時まで遊べるんだけどw
明日のテニスが9時からっていうことで
ちょうどいいねとかw
今日はここで終わりってことで
つづくw
4月27日(土)
そういえば、2週間前くらいに
アフターで大河原行ったときの写真w
スマホで見つけたからのせとく

まあ、それだけ
ためしに部長日記書いたから
書けるはずだよ
そいじゃよろしく
4月26日(金)
今日はしんちゃんが仙台に帰ってきた
明日のアラバキのためだね
せっかく帰ってきたということなので、生駒の家で飲んだ
ちょうどよくゆーすけはんの電話が来たから入こんなの家においでって誘った
まあ、12時過ぎくらいに来るかもということで
しんちゃんと飲んでた
生駒がよこやん迎えに行くって
また、生駒の車のバッテリーが上がりましたw
生駒の頼りなさw
ゆーきん呼んで、エンジンの始動だけやってもらってた
で、ゆーすけはん来て
普通に飲んだ
ビール飲んで、生駒の泡盛にも手を付けたw
あの泡盛めっちゃ高いらしいね
そのかわり、めっちゃうまかったよ
店以外で泡盛飲むの初めてなんだけど
店のとは段違いだねw
店のは基本的にうまくないやつのはずだけど
べつに空ける、とかいうやつじゃなくて、おいしくいただきました
生駒ありがとね
で、3時くらいにみんなが寝るらしいからおとなしく帰りました
4月23日(火)
バーベキューのメール流れた
自分は七ツ森がいいんだけど
みんなはどうなんだろう??
みなさんちゃんと返信してあげてねw
p.s.
日記掲示板がじびきに回ってるから
じびきに会った人、教えてあげてw
今日じびきに寝袋持って行ってあげた時にいうの忘れてたw
4月22日(月)
全がアカウント作ったらしいね
ホームページの意味がどんどん失われていくよね
まあ、ホームページが使いづらいってのはまあまあわかるんだけどね
どうやったら使ってくれるようになるんだろうね
部長日記はまだかけないのかな??
フリー掲示板とか、イベントの前に相談事を書き込めばいいのにね
書き込んでもみんな見てないのかな??
まあ、写真の更新をしてない管理人に問題もあるんだけどねw
写真の更新って、結構時間食うからね
生駒から早く追いコンの写真もらいたいんだけど
生駒いえば、日曜日に車のバッテリー上げちゃったんだけど
どうなったのかな??
ゆーきんにメール送っても帰ってこなかったとかw
次の日曜日には間に合うのかなぁ??
4月21日(日)
日曜バルーン!!
あいにくの天気
4月中旬だというのに雪
しかも積もっちゃうくらいw
でも、花見の時に降んなくてよかったよねって考えればいいかな
せっかく昨日タイヤ交換したんだけどね
朝市で青葉山登ってゴルフの打ちっぱなしに行ってきたんだけど
登るときにちょっと車が滑って
危ないなーって思ったから、久しぶりの四駆にした
そしたら余裕だよねw
で、打ちっぱなしして
10時前に評定着いたんだけど
もちろん誰もいないし
連絡もなし
まあ、こんな悪天候で来る人は少ないだろうなぁって思ってたけどね
一人も来ないとは…
11時くらいまで待って
じゅんぺーに電話して、少しずつ人を集めた
お昼はじゅんぺーともり達行った
じゅんぺーがから揚げ食べきれないからってことで
少し食べてあげたw
意外とじゅんぺーは食べられない人なんですよね
で、電話しまくったw
なんとか生駒、よこやん、さき、まどかを捕まえたw
ホントは喜多方とか行って、ラーメン食べたいなぁとか思ってたんだけど
誕生日を祝うためにケーキ作ろうって言ったらまどか、さきが食いついたw
ということで、3人グループに分かれてケーキ作り
今日はかめとあこちゃんの誕生日らしいので
ケーキが2個
うちのチームは

ですw
意外とガチなの作ったw
完成したら亀に連絡して
亀におめでとうを言いに行った
ちなみにケーキはあげませんでしたw
代わりにパイ投げしてあげましたw

おめでと
で、夕飯は五右衛門でパスタ
丸亀製麺と五右衛門でまさかのじゅんぺーの裏切りにより
五右衛門になりました
6人だったから、半々になっちゃったんですよね
ということで、じゃんけんして、一番勝ちの独断で決めました
じゃんけんまえは丸亀だったじゅんぺーが勝って、五右衛門に
で、夕飯たべて、あこちゃんにケーキ渡しに行った
こんな感じ

みんなで食べたんだけど
半分くらい余ったw
じゅんぺーチームのケーキのスポンジがめっちゃ固かったw
計量しないで作ったんだってw
うちのチームのやつは普通にやわらかいスポンジ
今回ケーキって意外と簡単に作れることが分かったから、たまご余った時とかに作ろうかなぁw
かずやさんから電話来て
評定で合流
みんなでわいわいしながらとりあえず雪が降ったので
泉ヶ岳に行くことに
特にやることは決めてなかったんだけどw
泉ヶ岳ついて、めっちゃ寒いw
寒い中、流れ星見れた★
雲の合間とかからね
やっぱ、雲の合間の法則はあるかもしんないw
で、星座調べて、北斗七星から北極星を探す方法とか
適当な星座の勉強w
その後は、ゲレンデの方にみんなで行った
圧雪とかしてなかったから
普通に深い雪w
銀シートとかで滑ろうとしてみたけど
じゅんぺーが負傷するだけで終了w
じゅんぺーがめっちゃ頑張ってくれた
ズボンの中に雪が入るくらいw
うちの車の天井にじゅんぺーが乗ったままゲレンデを走るとか
普通に車でゲレンデに入れるのが面白かった
もっと奥の方まで入ってみたかったなぁ
ちょっと心配になっちゃったからなぁ
無事、下山して、みんなを送って終了
今日はまさかの朝から雪だったけど
かなり楽しい一日でした
毎回こんな感じだといいかもね
4月20日(土)
今日はバルーンの花見です
おいらは行けませんでしたけど
きっと花見に行った人が1年生をうまく誘ってくれることを祈ってます
応援だけしかできない自分って…(´・ω・`)
4月19日(金)
花見の場所取りにちょっと顔出してきた
ホントにちょっとしかいなかったんだけどねw
毎年思うけど、めっちゃ寒いよね
となりに、ラクーンがいて、みんなでめっちゃ盛り上がってて
こっちは少人数で結構静かっていうw
明日の昼間になったら逆転するのかなぁ
今年の2年生の盛り上げ方次第かね
日曜のテニスの時にもいっぱい来てくれるといいけど
1時くらいにかめとかが来たところで自分は帰った
後はお願いしますってことで
あれって完全にスノボーのウェアとかだったら寒くないんかな
来年の場所取りの時には、スノボセットで参加しようかなって思う
というか、来年の場所取りの時は大人数でわいわいやりたいねw
バーベキュー牛越でやることになったら場所取りしようかねぇ
そん時は本気だすということで
みなさん、明日の花見はよろしくお願いします。
4月19日(金)
明日って花見何時からなのかなぁ
バーベキューの場所決まったのかなぁ
昨日生駒が花見の買い出しの心配してたけど
大丈夫なのかなぁ
いろいろと考えてる暇人ですねw
今日の花見の場所取り行こうかと考えてたんだけど
どうしようかねぇ
人集まったのかな??w
今日はバイトなので、まあ、夜遅くになるんですけどね
4月16日(火)
残念ながら西公園花見に行けなくなりました
ちゃんみーごめんね
幹事、頑張って
あと、かずやさんがメーリスに入りたいって言ってたから
招待したw
日曜日の暇な時に遊びに来てくれるって
期待していいねw
あと、バーベキューのメーリス流れたけど
OBOGに連絡した方がいいのかな??
それとも、だれかがしてるのかな
バーベキュー、個人的には七ツ森行きたいけど
どうなのかな??
まあ、ほのかさんよろしくお願いします
4月15日(月)
今日は大河原の花見に誘われた
OGの人たちね
ちーかま、あこ、かすみ、だね
ということで、授業も研究室も休みということにして
行ってきますw
でも、午前中はちゃんと、授業にも出たし、研究室にも行ってるから
完全なさぼりって訳じゃないよw
午後一で、大河原まで向かった
土手沿いを歩いててって言われたから歩いて向かってたんだけど
出会ったと思ったら、みんなトイレに行きたかっったらしいw
華麗にスルーされたw
とりあえず、木村としゃべって
とりあえず、ついてって
駅前で合流
船岡城址公園に向かった
5年目にして、初めて行くとこで
新鮮だった
ということで、来年もあそこに行けるといいな
桜もきれいだったし
千本桜も上から見下ろせるし
教えてくれてあざす
登ってる途中で、いったん休憩
バルーンでいったんってなったら、終わりだよね
結果ずっと、その場で飲んでましたw
おしゃべりしながら、かすみの重大発表聞いて
わいわいやって、帰りました
そんなに量的には飲まなかったのかな
おとといの大河原と同じくらいだと思うんだけどね
やっぱ、体調次第でいろいろ変わるねw
駅戻って、のんちゃんがヒトカラしてるって情報を得たから
向かいました
木村とちーかまと
歌って
今日はせつない系の歌縛りw
せつなくなったねw
でも、せつない歌が好きだったりするから
なんか、よかったね
というとこで、9時くらいまで歌って
解散しました
今日はなんだかOGたちにいっぱいおごってもらっちゃって
もう自分はM1なんだけどねw
結構な年になっちゃってるし
ごちそうさまでした。ありがとうございます!!
また誘ってくださいねってことで
4月14日(日)
日曜バルーン!!
今日は今年度初めてのテニス
天気にも恵まれたし
ほぼ快晴の状況でテニスができた
しかも、いきなり新入生が来ましたね
男子二人
あと、あきらさんも来たw
テニス初回ということもあって
結構な人数が来た
コートが2面しか取れなかったのが残念だったね
一成頑張れw
久しぶりのテニスということで、みんな腕は落ちちゃったみたい
新入生が高校でテニスやってたということで、強かった…
一成より強いんじゃないかw
まだ、ちょっとしかやってないからわかんないんだけどね
一成に言いたかったんだけど
練習メニュー考えた時にいちいちこっち見て確認しなくてもいいんだよ
もう、時代は移り変わってて、自分は、ただいるだけ
今のメインとなる世代は一成たちの代だからね
そこの代が思うようにみんなを引っ張ってって
そこにうちらは付いて行って
もし明らかに間違ってたら文句言うけど
それ以外の場合はあんまり口出さないようにするから
というか、口を出さない方がいいんじゃないかなって思ってる
まあ、そんな感じだから、好きにやっておくれ
もちろん、聞かれれば答えるし、手伝いは時間がある限るするから
ということで、「全」部長よろしくねw
そのサポートで大島くんとかでいんじゃないかな
お昼は折ジョイで
午後は折立公園でドッジボールやった
新入生もアフター来てくれてうれしいね
ドッジボールやって、キックベースやって
午後はハードなものとなりましたw
結構、きつかったw
今日は早めに夕飯を探そうってことになった
というのも、夕飯前に結構人が帰っちゃうことになって
B級グルメを食べに行こうってなった
適当に見つけたところは、鶴ヶ谷の「めん坊」って店
まあ、普通の味でしたね
B級グルメってそんなものだよねw
なんたって、「佐々久」がのってるくらいだもんねw
で、夜は大河原で花見しようってことになった
うちらは昨日行ったばっかなんだけどw
で、いつもの花見するとこに行った
昼間と夜では見える桜は違って
夜桜も風情あって好きだなぁ
というより、自分は桜がめっちゃ好きな花なんだけどね
自分は季節を感じるのが好きだから
春夏秋冬、それぞれの風物詩を見ながら生きたいな
屋台が終わる時間になって
次何しようかと。。
ボーリングが出た
というか、ボーリングが多数決で決まった
自分はボーリングってどーも好きになれなくて
まず、高いっていうのがあるんだけどw
まず、自分が下手ってこともあるんだけど
せっかく来たんだから大河原で過ごしたかったわけですよ
大河原遠かったからね
ということで、ボーリングに決まったから帰る組になりました
ここで、バルーンの活動はおしまい
帰る組に全とまどかもいて
3人で大河原の桜を数えようということになった
ほんとに1000本あるのかどうかということ
大河原の端まで行って
最初は一本一本数えて、写真撮ってた
途中から、時間があまりにもかかりすぎるから
車に乗って数え始めたw
結局、360本くらいまでは数えたんだけど
車が入れないところとかあって全部は数えられなかった
推定で片岸500本はありそうだなとw
同じ数だけあったとしたら、両岸で1000本
ただ、一目千本桜はうそでしょw
かなり歩かないと全部は見られないよね
来年は昼間から1日使って数えたいなぁw
まあ、それに乗ってくれる人がいればだけど
わかんないよねw
帰りに全とまどかちゃんと、後悔した事シリーズの話をしながら帰った
思い出してみたらめっちゃ後悔することあって
もう一度中学校に戻りたいわ
そんな話で盛り上がりながら帰りました
4月13日(土)
今日は大河原花見
2年男子がほとんどのメンバー構成w
自分が一番上の学年で
次がよこやん
その後は2年だけ
とっても楽しい花見でしたw
女子がいないことによる盛り上がりを見せました
とってもいい天気だったので、途中にみんなで昼寝しましたw
というのも、メンバー構成を見ればわかるんですけど
じゅんぺーとか一成とか自分とか
鮭のめっちゃ弱い人で構成されてて
直ぐ潰れちゃっただけなんですよねw
自分が起きた時には、バルーンのふなっしーこと竹内しか起きてませんでしたw
竹内のことをふなっしーって呼ぶことにしたんでよろしく
定着しないかなぁw
今日驚いたことは
おさむがいつの間にか彼女と別れてて
いつのまにかバイト先の先輩と付き合い始めてたこと
びっくりだよね
さすがだなぁ、肉食系男子
あとは、じゅんぺーが最近、週一で「ぼにーた」に通い始めたらしい
まだ、通い始めたばっからしいけどね
最後になっちゃったけど
大河原の桜はめっちゃきれいだったよ
早めにいったから、場所もいっぱいあって気持ちよく見れた
ただ、もってったシートが小っちゃかったんだけど
それで十分みんな座れちゃったのがちょっと悲しかったw
最後に日本酒空けるためにがんばったら
普通に駅のトイレで死んだ
4時くらいに仙台駅に着いたんだけど
飲み会は6時にDS集合
何して時間つぶそうかなぁとか考えてたけど
その必要がなかったw
普通にトイレで寝てたw
全の電話で起こされたわw
で、急いで飲み会の場所まで行って
飲み会に参加
じゅんぺーの代わりに青木がいた
最近の青木のアクティブさには驚くねw
昔の青木とは変わったらしね
喫煙についても変わったけどね
普通に飲み会やって、普通に解散
そんな平和な大河原花見でした
大河原花見の買い出しは、自分が家からお酒持っていかなかったら
ちょうどよかったね
最後の帰る直前のおじさんの月桂冠は予定外だったけどw
まあ、月桂冠は持ち帰ったから、西公園花見で飲めばいいんじゃない??w
4月11日(木)
今日は大河原花見の買い出しに行ってきた
一成とね
大河原の参加者なんだけど
結局7人になったらしいね
2年生4人と3,4、M1ひとりづつ
オール男でございますw
大河原花見伝統の屋台で後輩に買ってあげるのも無くなったなぁw
こんなにも人少ないとか久しぶりだよね
去年も少なかったんだっけ??
みんな来週の花見に向けてるのかなぁ
てことは、来週の花見はきっといっぱいいるんだよね
さっき一成に聞いたら、新入生からの返信
東北大と宮学それぞれ一個ずつらしいねw
実は笑い事じゃなかったりして
去年の西公園花見の時は、新入生3,4くらいに対して
上級生が1人くらいの割合だったから
今年は逆パターンになるかもねw
まだ西公園花見まで一週間あるから
これからどんどん返信が来ることを祈ってますw
明後日の大河原の桜ってどんなもんなんだろ
満開なのかな??
いっぱい咲いてるといいけど
全く関係ないけど、最近天気いいからテニスしたいよね
平日にメール流したとして、乗ってくれる人は残ってるのかな…??w
4月7日(日)
日曜バルーン!!
今日は今年度初めての日曜バルーンだった
ということですが、天気はあいにくの雨
雨というより、嵐でしょw
かなりの雨と風があって、普通だったら外に出たくないくらい
でも、10時にしっかりでてきましたw
9時半の時に家でようと思って
車のとこに行ったら、昨日鍵を車内に入れたまま鍵閉めてて
取り出せないことになってた
めっちゃあわてて、雨の中非常用の鍵を取り出して開けた
足の方がかなり濡れちゃったんだけど
10時に評定いても誰もいなくて、少ししたらじゅんぺーが来た
そいで、しばらく全と連絡取りながら予定決めた
決めた予定は感覚ミュージアムに行くことと鳴子温泉に行くこと
少人数だから何でもできるよねw
客観的にみてかなりの遠出だよねw
生駒も来ることになって、人少ないからかんちゃんとちーかまも誘った
揃ったところで出発!!
集合桜ヶ丘コープにしてたんだけど
車の案内してた係員の人がなかなか可愛かったらしいね
自分は全く見れなかったんだけど。。
全情報ねw
そいで、ようやく出発!!
お昼は途中にあるステーキ屋さんを予定してた
が…ステーキ屋は休み
しかも、近くのうまいそば屋も休み。。。
最悪の出だしだわぁw
新入生いなくてほんとによかったよーw
てことで、お昼は適当に南部なんちゃらって店に入って
食べた
普通のお店でしたね
飯食ったら感覚ミュージアム
自分は来るの1年生の時ぶりだから完全に中は忘れてた
普通に楽しかったね
間隔にめっちゃ訴えかけられたよw
中が撮影禁止ってとこが残念だよね
写真撮りたいとこいっぱいあったなぁ
最後に購買みたいなとこで竹とんぼみたいなやつ買った
個人的にね
今日だけかもしれないけど結構面白くて、はまった
次からアフターの時に一人で遊んでるかもしれないねw
ミュージアムでてから外の広場みたいなとこでしばらくみんなで遊んでた
そして、鳴子に向かって出発!!
時間が結構遅くなっちゃって
感覚ミュージアムで意外と遊んだから(?)
栗だんごのおいしい店が閉まっちゃうかもらしい
ぜひ食べたかったから、途中にあった道の駅で買った
というか、かんちゃんに買ってもらった★
昨日のちーかまの家のおやつも買ってもらったし
あざす!!
で、鳴子に急いで
鳴子到着
生駒は何も準備してなかったから、かんちゃんとちーかまとともに散策組
自分とじゅんぺーと全は温泉に
5時過ぎてもやってる温泉は共同浴場しかなくて
ただ、お湯につかるだけのとこ
といっても、久しぶりに湯船につかるわけで
かなり気持ちよかったw
なんか
一ヶ所湯船の深さが半端なくて、座ると埋まっちゃうくらいだった
こんなときはじゅんぺーの座高の高さが役に立つよねw
そのあと、なんか俳句が書かれてる建物行った
ここで見つけた俳句が
うんこ食べたいと
ゆっているこけしが
大好きです
だとさw
絶対作者は小学生だろってw
ちなみに作者名は「うんこです」さんだってw
これでめっちゃ爆笑しちゃったうちらもうちらなんだけどねw
そのあとは生駒たちと合流して
たまご買って温泉卵作った
結構風が強くて寒くなってきたんだけどね
温泉卵がめっちゃくちゃうまいw
作りたてだし、何個でも食えるわー!!
また、温泉卵作りに行きたいなぁ
ここで、栗だんごも食べたんだけどこっちもうまし
ぜひ、かんちゃん、ちーかまのおすすめの店で食べたいものですねぇ
また、アフター鳴子の旅はありそうですww
そして、ちーかまの実家に遊びに行った
いきなり行って申し訳ないぐらい、お茶とか出してもらっちゃった
てか、ちーかまがぼろいって言ってたからぼろい家想像してたんだけど
普通にいい家だった
うちのぼろいとは全然違う。。。
生駒と実家の便所は汲み取り式だよなってことで共感してたw
なんか今日はうんこネタ多いなぁw
で、東北新幹線が運休になってるらしくて
かんちゃんが帰れないんじゃねって
北上行くかって話になってたんだけど
最終的に決まってことは仙台待機ね
ということで、仙台まで急ぎ帰りました
高速乗って帰ろうと思ったんだけど
風がやばくて、下の道でもハンドルとられたからやめた
多分正解だったね
仙台着いて、新幹線が遅れてるということで
かんちゃんは仙台駅待機
うちらは全とちーかまを家まで送ってって
八幡のコープで集合
メーリスで人を募ったけど集まんなかった
一人でも集まったら遊ぼうって話だったけど
ダメなので、解散ということに
適当に生駒とじゅんぺーと車の中で雑談して
意外とその時間も面白かった気がするw
以上、初回の日曜アフターは結構行動範囲の広い一日でした
そして、10時出欠に関して自分が一人でリードw
4月6日(土)
今日の夜、かんちゃんが仙台に来たということで
ちーかまの家に行った
一応誘いはしたけど、いきなりだったし、みなさんお忙しいのでしょう。。
ということで、一人で行きました
途中、ドンキで買い物して
十時過ぎにちーかまの家
適当にしゃべったりちーかまの髪を染めたり
トランプとかお菓子とかしながら飲んでた
ちーかまの髪を染めてたらゆーすけはんが突然来て
かんちゃんとトランプを5分くらいして帰ってったw
入ってきた瞬間の絵がちーかまの毛染めだしねw
で、普通に3時過ぎとかに寝た
寝る直前にいろいろ喋ったみたいなんだけど
誰も内容は覚えてなかったw
ホントにどうでもいい話してたんだねw
4月4日(木)
今日は東北大学の入学式
ということで、富沢まで行ってビラ配ってきました
宮学の入学式も同じ日にあるということなので
宮学の方は女子が配るという形に
午後からは宮学のガイダンスがあるらしいから合流して配るんだって
自分は午前の東北大の入学式にしかいなかったんだけど
やっぱり配るの苦手だよねー
特に、受け取ってもらえないたびに結構傷つくわぁw
途中からは絶対受け取ってくれる人にしか渡さなかったよねw
入学式に参加するか迷ってたけど
結局参加しなかった
ということで、出待ちすることにして待ってたんだけど
11時半過ぎても学生が全然出てこなくて
結局学校に戻っちゃった
夜は生駒がりょーちんの車のナンバープレート替えるってことなので
手伝いに行くとともに、原チャとってきた
原チャのナンバーは持ってないから、押して家まで戻った
無事に家まで押してきた
生駒に言い忘れてたんだけど
追いコンの写真とったの生駒だけだと思ったから
ちょーだい
そしたら、ホームページにのせるよ
ということで、よろしくね
4月2日(火)
今日仙台帰ってきた
なんか、この前の話し合い人数集まんなかったらしいねw
てか、一人も集まんなかったとかw
明日、また話し合いするらしいね
今度は行けるからよかった
出来れば新2年生がいっぱいいてくれるといいんだけど
どうかなぁ
そういえば、4月になったから
部長日記は全が書くんだよね
しまくん1年お疲れ様でした
まあ、何書いたかって言ったら…な部分もあるけどねw
これから1年は全の日記でやってきましょうか
よろしく
3月30日(土)
群馬に向けて出発した佐藤です
といっても滞在期間は数日しかだけど
今日は次年度のバルーンの話し合いするみたいね
いい話し合いしといてもらうことを願うばかり
自分は群馬に着いたの夕方で
車直してもらって
群馬の友達とラウンドワンですよ
群馬の遊び場はボーリングかカラオケくらいしかないですからねw
ボーリングが下手すぎてきつかったw
仙台に帰ったら行きつめてやろうと思ったw
明後日から仕事始まるらしいからね
頑張ってほしいと思いますねぇ
3月29日(金)
今日はりょーちんの家で飲みらしいね
自分は残念ながら実家に帰っちゃうから参加できなかったんだけど
学生最後ですか。。楽しんでもらいたいと思います
自分は神奈川まで行ってたんですけど
朝8時に仙台でて、着いたの夜の7時過ぎくらい
大変でした
どこに行っても渋滞ばっか
今度からは来るまでは行きたくないと思いました
でも、意外といいとこだった
3月28日(木)
今日はビデオレターを卒業生に送った
そのついでに、川内で授業料免除の書類を出しに行ってきた
出し終わったらなんか、全がいたw
全もなんかの書類だしに行くみたいね
ビラの話聞いたら運日は進んでるらしいね
あとは配るだけですか
いよいよ、次年度のバルーンって感じになってきたね
新入生がいっぱい入ってくれるといいけど
3月27日(水)
今日は東北大学の卒業式でした
卒業式行ったけど、誰とも会わなかったなぁ
ということで、てきとうに卒業式にでた
卒業証書の授与はなんかすっと終わる感じで
あっけなかったw
いつも授業受けてる教室で、名前呼ばれてすっともらう感じw
卒業証書もらったあとにゆーすけはんと写真撮った
まだ2年あるから卒業式ってどうでもいいようなあものかと思ってたけど
そうでもないのかぁ??
うちの学科の人も飲み会に行ってたし
こんな日にバイトに入ってる自分って…
バイト中に悲しくなりましたw
2年後の卒業式は絶対にバイトには入れないと誓いましたw
ていうか、2年後は引っ越しだからそんなに暇じゃないかw
そんな1日でした。。
3月26日(火)
そういえばふと思ったんだけど
卒業生の人が旅立つときにメーリスで別れの挨拶してたよね
今年はないのかなぁ
意外と楽しみにしてたんだけど
っていうつぶやき
3月26日(火)
本日、卒論を提出しました!!
といっても、秘書さんに出しただけ
准教授には受け取ってもらえなかった
どうやったら受け取ってもらえるかは
直して、再提出するだけ
4月いっぱいかけて、長期スパンでやることになるでしょう
とりあえず、ひと段落したことには変わりないんだけど
ということで、ホームページの更新を行っていきたいと思いますね
まあ、気まぐれに更新していくので見てってください
p.s.
日記掲示板でしんちゃんに言われた通り
追いコンを境に新部長のバルーンが始まるってことで
全の活躍に期待してるよ
というところで早速アドバイスになるんだが
ビラ配りの準備は進んでるのかなぁ??
東北大学の入学式は4月4日だよ
宮学は宮学の人に聞いてね
それと、次年度のバルーンのための話し合いはしなくてもいいのかな??
追いコン終わってひと段落だけど
仕事はいっぱい残ってるから気を付けてね
いろいろ準備してるんだったらそのまま続けて
それと、4月からのテニスコートはどうなんだろうね
決まったらすぐに教えてほしいんだけど
てか、カレンダーに書き込んでほしいんだけど
まあ、そんなところ
ファイト
3月24日(日)
今日は一日中気持ち悪くて、寝てました
というか、気づいたら夕方だし
ビデオレター作ってたw
卒業生のみなさんごめんなさい
すぐに作って送ります!!
ということで、早速しんちゃんとりょーちんに届けに行った
結局2時間半になったということで
一応、現役が見る用のやつも1枚作ってあるからみたい人は
日曜バルーンの時とかに回すよ
3月23日(土)
今日は待ちに待った追いコンでした
とりあえず、うちらの同期の女子と会うのも最後になるのかな
って考えたらさびしくなったよね
みんなの一番のおしゃれな写真でチーム分けから
一成とかが最後まで残ったのには意外だなぁって思ってた
今回の追いコンのテーマは宝探しだって
ミニゲームに勝利するとヒントがもらえるらしく
ミニゲームごとにお宝さがしタイムがやってくるっていうやつ
最初のミニゲームはテニスボールをコップでキャッチするってやつ
もちろん、最初のヒントだけでお宝見つかったら困るよねw
次のミニゲームは長縄だっけか
意外とチーム分けの時に時間使ったから
ここらでお昼
お昼は在校生がそれぞれのお弁当を作ってくるってやつ
今年は主食系が多かった気がする
パスタとかうどんとかおにぎりとか
いつもおかずばっかでご飯食べたいってなるから、今年はちょうどよかったのかもしれないねw
この影響で来年がおかずだらけになっちゃいそうだけどw
お昼休憩はたっぷりとった
続いてのミニゲームは似顔絵
全の似顔絵を各チームで描くってやつ
全が一番気に入った絵を描いた人が優勝
で、お宝さがしタイム
そして、次のゲーム
テニスのボレーボレーだった
うちのチームの自分とちあきペアで圧勝だったんだけど
そして、お宝さがし
うちのチームがヒント2個もらったんだけど
1つめが「黒いとこ」で
2つめが「どこかの隙間」だったんよ
普通に考えて、Bアリーナが黒くてそこだろって思ってた
けど、ありませんでしたw
後々分かったんだけど
このお宝さがしタイムのあとの休憩中にまりさんがお宝見つけてたらしいねw
次のゲームはお酒早飲みだったんだけど
貰ったヒントは「近くにあるよ」ってことで
チームのみんなで遠くに探しに行った
もちろん他のチームをかく乱するためにね
まあ、全然意味なくてすでに見つけてたまりさんがおたからゲット
お宝の中身は思いでTシャツでした
今年度の夏合宿の時の集合写真が入っているTシャツだね
普通に欲しいやつだよw
ここまでで、二時半とか
集合写真とかとって
いつも通りのみんなとのお話タイム
積もり積もった話をそれぞれとしていくってこと
泣き出す人もちらほら
そして、お昼の部は終わり
飲みの分を分けて書こうかと思ったんだけど
飲みの時ってあんまり記憶力ないから
分けられなかったw
とりあえず、1次会は在校生からのメッセージと
OBOGからの祝電メッセージをやった
読んでる方が、聞いてるより泣きそうになるんじゃないかな
てか、自分の場合はゆーすけはんのメッセージで泣きそうになった
でも、泣きたくないから、ゆーすけはんに背を向けて、一人で酒飲んでた
自分弱いのにね
実は涙腺すっごく緩いんだよねw
人前じゃあ、泣いたことないと思うけど
ということで、ゆーすけはんの話は、ほとんど後ろ向いて、一人で飲んでた
OBOGのメッセージはなんか、感動したかな
読んでて、いいなぁって思ってた
自分が卒業するときにこんなメッセージもらえるのかなぁとか考えてたw
2次会では、卒業生の方からメッセージ
しんちゃんに、今泣いてないやつなんだしとか言われた時
すいませんって思ってたw
でも、どうしようもないしねw
早いなぁ。。。
あと2年しかないなぁ
とか考えてた
ここら辺から結構酔ってて
多分、2次会出たあたりから、OBOGいっぱいいたよね??w
はるぺーとかゆちーことか、ちえさんとかいっぱいいた気がする
夢じゃないよね??w
なんでいたんだろう…??w
3次会は覚えてないやw
いつも、思うけど、なんで記憶ないのに動いてるんだろうね
3月22日(金)
ちょうど一週間ぶりみたいねw
最近は追いコンの準備とか別に行ってるわけでもないけど
なんか日記に書くことないよね
追いコンの準備に行ってると書けないけど
追いコンの準備に行かなくてもの書けないんだねw
今日はりょーちんのメーリスできらら行ってきた
きららの寿司はやっぱりうまいね
くまさんに会ったんいつぶりだろうね
2年ぶりとかw
あんまり変わってなかったけど
一ヶ所変わってたね
まあ、みんなは明日会ってのお楽しみってとこかな
そういえば、久々にメーリスにのった気がするね
最近のりちゃんのメーリス流れてたけど
あれはいろいろ無理だったねw
まだ鳴子にいたし
鳴子温泉初めて行ったけどなかなかいいとこだね
一泊で1万2千のとこに泊まったんだけど
これが高いか安いかわかんないんだけど
風呂が大きかった…??w
秋保のいつも行くテルメの方が広くていい気もしたw
でも、どうせタダだからめっちゃ楽しんだ
朝風呂にもしっかり入ったし
飲み会ではめっちゃ豪華な食べ物出てきたし
着物の人たち出てきたしw
二次会でバーとか行って
全部タダってのはいいことだね
その分働いた気もするんだけどね
これに3年の後輩が来たんだけど
この子は先払いだったんだろうねw
今年の3年生ってうちの研究室には全然合わないと思うんだよね
これから苦労するんだろうなぁ。。
まあ、知らないけど
明日はいよいよ追いコンですね!!
どんな追いコンになるのかまだよくわかんないけど
楽しみに明日を迎えることにします
ただ、今夜は徹夜なんだろうなぁ…
3月15日(金)
今日は学会のバイトの最終日
ということで、今日そのバイト代もらいました
が、いつものバイトの一か月分の給料より多い額w
いつものバイトどんだけ少ないのって話なんだけどw
学会のバイトってホント何もしない感じなのね
今回のバイト内容のメインは受付だったんだけど
当日受付って、全然人来ないから
ほとんど一日中座ってるだけw
2人1組だったんだけど
そのペアになった人とほぼしゃべってる感じw
来場者が来たら受付
今回のバイトはお昼休憩もバイト代として時間に含まれたから
すごく良かった
時給は1000円だし
最終日の今日は講演聞いてたら時給が発生する感じw
次にも学会のバイトあったらぜひ参加したいですね
ただ、そのおかげで卒論が進まなくてやばいみたいw
とにかく頑張ります!!w
p.s.
よこやんに日記回ってるよ
さくさく回していこうよ
3月9日(日)
今日は朝からイチゴ狩り
天候は晴れだけど
風絵が尋常じゃないくらいに吹いています
こんな時に100M走とかしたらめっちゃ速く走れるのにw
ゆーすけはんの車で行きました
土曜の深夜にメール流したから人は結局集まらなかったね
さきまどかじゅんぺーと行きました
新しくなってから初めて乗ったのかな
何も変化が見て取れませんw
しいて言えば、屋根のとこの黒いやつがなくなったくらいかな
運転は荒いけど、信用できる荒らさな気がする。。w
前日にじゅんぺーの車に乗って、ブレーキのタイミングめっちゃ怖くて
ガクブルだったからその点ではさすがw
じゅんぺーの車の左側へこんでるしねw
目的のイチゴはというと
亘理まで行ってきました
亘理はイチゴが有名らしいね
はらこ飯とか発起飯くらいかと思ってたw
夏合宿で間違えて一人だけ亘理に行っちゃったのがなつかしいわw
イチゴの旬は今らしいね
ビニールハウスだったから風の影響がなくてよかった
しかも、練乳がタダで使い放題で(?)よかった
イチゴもいっぱいあったし、ハウスの中は結構すいてたし
ずいぶんと食べたし、楽しんだw
でも、何チャラ狩りってなんか最後ら辺食べさせられてる気がしてね
きついわーw
みんな30個くらいだった
食べたの
いっちゃなんだが、てか、わかってたことだが
パックとかで買った方が安いよねw
午後はまあね
いろいろやって帰りましたとさ
最近卒業生と会ってないからねー
みんな何やってるんだろうね
3月7日(金)
今日は卒論発表会だった
といっても、前日に徹夜したわけではないし
いつもとなんら変わらない感じだったw
普段のゼミとおんなじw
無事終わりました
飲み会で隣の部屋にいる人たちがきゃぴきゃぴしてて
教授の話とか全然聞けなかったw
あの、話好きの教授が全然喋んなかったっていう…
2次会では准教授のなかなか厳しいお話
かなり、深刻なお話だった…
といっても、その後はかなりふざけてたんだけどw
無事に2次会で解散して帰りました
あとは、卒論の本文を書くだけ!!
機嫌はあと、3週間!!
ファイト、自分。。
3月4日(月)
今日は研究室で荷物運び手伝ったんだけど
荷物いっぱいあったから先にエレベーターにのって、「先に行ってます!!」
っていったまではよかったんだけど
エレベーターのドアを閉じるボタンだけ押して、階のボタン押し忘れて
しばらく中で待ってたw
普通に動いてるような気がしてたから待ってたんだけど
その後、後から来た研究室の人が入ってきてまだ行ってなかったの??って言われたw
エレベーターあるあるですよね??w
3日(日)
久しぶりの更新になった気がする
今日はケーズデンキでワイヤレスキーボード買ってきた
意外と安かった気がする
こういうところにお金使っちゃうのがお金なくなる理由だねw
でも、わくわくして、家に帰ったら早速使ってみたw
なかなかいい感じで気に入りましたw
久しぶりに丸亀製麺で食べたけどうまかった
やっぱりうどんはかけうどんがいいねw
そんなところ
p.s.
のりちゃんに日記回ってるからね
暇な時に書いてね
この流れで取り合えず卒業生にでも回してく??w
2月26日(火)
夜の10時半頃に、全がツイッターで福島行けたのになぁとかつぶやいて
それに対して、福島行ってるはずのみんながツイートしているのみて面白かったw
10時半って言ったらかなり飲み会も進んでるはずなんだけどなぁw
まあ、全員同じようなことをつぶやいてたけどw
雪質とかどうだったのかな??
楽しければいいねw
結局1日も行けなそうだけど…
今シーズンは多くてあと3回行けるかな??w
2月22,23日
昨日、今日で山形行ってきた
目的は釣りなんだけど
冬場の釣りってどんな感じかなぁとか
冬の山形はどんな感じなのかなぁとか
いろいろなこと見れたね
まず、雪が半端ないことが分かったw
仙台とは比べものにならないくらいなんだね
普通に2,30センチくらい積もってた
海際なのに
金曜日の夜に出発したんだけど、月山ら辺でホワイトアウト続出
マジ死ぬかと思ったw
急ブレーキはかけなかったから滑りはしなかったんだけど
ブレーキかけて止まるくらいじゃないと何も見えなかったから
後ろから車が来てたら事故っただろうなぁって思ってたw
まあ、無事着いて、朝から釣りしてたんだけど
雪はめっちゃ降ってるし、めっちゃ寒いしw
結構きついねw
釣れたのもフグばっかりw
でも、20センチくらいのでかいフグが釣れたw
食べられないからキャッチ&リリースなんだけど
お昼に近くにあった定食屋にって見たんだけど
値段は安くて、量がいっぱいw
味は悪くないと思うんだけどなぁ
意外と客がいっぱいいて、満席近くだった
運よくさっと座れたからよかった
帰りも月山の辺でホワイトアウト…w
結構笑えないくらい視界が悪かった
道路わきの雪もすごくあって、やばかったねw
道で普通に滑れるんじゃないかって思ってたw
結局フグしか釣れなかったけど、なかなか楽しかったね
というそれだけw
p.s.
一成に日記回ってるよ
前の人は失しっかりメール送ってあげてね
それと気づいたら周りの人が教えてあげてもいいんだよね??
そんなとこかな
2月20日(水)
3月18、19日で鳴子温泉の辺に行くことになった
タダで行けるのはいいですが
そのかわりにいろいろやることになると想像されます
学生って立場弱いからねぇ
全く関係ないけど、学食で給食の話してたら
ランチセットって言う存在が秋田でも岩手でもないらしいね
my箸とスプーン持ってた訳じゃないらしいね
てことは、スプーンの先っちょがフォークになってるやつも知らないのかな??
群馬県人はみんな使ってたよね??w
思い出したから書くけど
今、美味しんぼで「福島の真実編」やってるんだけど
今週のに「こづゆ」が出てきたんよ
誰かさんの話に出てきたかなぁとか思いながら読んでた
福島県会津の話だったよ
喜多方に行って喜多方ラーメンじゃなくて、蕎麦食べてた
今度喜多方行ったときには蕎麦食べようと心に誓いました
卒業までには喜多方もう一回行きたいなぁ
春休みに実家帰るついでに行こうかなぁ
2月19日(火)
ゼミが無事に終わってよかった
これで、次の発表は卒論発表会ってことになるかな
てか、2週間しかないんだ…
今から全力でやって間に合うのかな??w
とりあえず、今週は休憩したいんだけど、卒論まで時間内から休憩できないし
計画性ある人になりたいなぁ。。
今回の反省を生かして次回は余裕ある計画を立てよう。。
卒論中間発表のときは余裕あったのになあぁ…
p.s.
一成に日記回ってるよ
書いてねー
2月17日(日)
どうでもいいことだけどふと思ったから
瀬戸際になんないと勉強しないのが人間なわけじゃないと思う
それってただの言い訳だよねw
瀬戸際にならないうちから勉強できるように
前回の失敗から次の成功のために学習できるのがむしろ人間だと思うな
冗談でも、日頃から努力している人に対して
ちょっと失礼だと思ったw
自分ができてるかといえば、できてるとは言えないけど
確実にできてる人はいるはずで
成功してる人はそういう人なんじゃないかな
日曜なのに学校に来て悔しいから
哲学的なこと書いてみたw
2月16日(土)
寝坊して英語の授業出るの忘れた…
無理やり昨日連絡して入れてもらった授業だったのに
申し訳なすぎてもう受けないことにするw
受けなくてもばれなそうだからいいよね
そして、なぜか土曜に学校に来なければいけない自分が残念
努力不足ってとこですか。。
教授と3時から打ち合わせ始めて
終わったの9時だった…w
考え方によっちゃ、教授の独り占めってことでお得なのかな??w
高い授業料払ってんだからね
勉強足らずで、明日も打ち合わせとなりました
完全に土日なくなったね
代わりに次の金曜日休んでやる!!
p.s.
木村のツイートなんだろうっ思ったらそういうことだったのね
日記掲示板のことか??
普通に2週目に突入してたね
気付かなかった
さすが木村さん!!w
2月14日(木)
なっちゃんの日記見たんだけど
あれだけ名前のっけてて、自分の名前はないっていうのにちょっとショックw
そんな程度の仲になったんだねw
自分もゆーきんと同じく卒論書いてるんですけどw
まあ、いいけど
なっちゃん追いコン行けないんだね
別の日になんかやるのかな??
2月13日(水)
今日は研究室の先輩の修論の発表会で
本審査
無事に先輩は合格ということで、打ち上げに行くことに
なったのはいいものの、自分は教授に捕まってて
一次会の時間には研究室で教授と一対一の打ち合わせ
という名の対決が…
今日は見事に終わらせることができた!!w
一時間半程度で済んでよかった。。w
よかった…
終わってから研究室の人たちと合流して
到着
最初に言われたことは「ありがとう」だそうですw
教授を引き留めてくれてありがとうだそうですw
2次会なんで、みなさんまあまあ酔ってみたい
国分町らへんにある餃子の専門の店で飲んだ
メニューは餃子だけ
茶飯っていうのもあったけど
餃子だけみたいなもんw
餃子はまあまあうまかったのかな
ニンニクたっぷりの餃子で自分の好みではなかったけど
何しろメニューは餃子だけだからね
おいしくいただきましたよ
で、ほぼ永久ループする話題をくぐりつつ無事に終えられましたw
なんか飲み代払わないで済んで好きなだけ飲み食いしたのにタダになったw
みんなは払ってたけどw
2月12日(火)
今日は今週の土日が消えるという事実が明らかになった…
いやいや、急にそんな事実伝えないで下さいよってw
今週の週末は久しぶりに滑りに行かないことになりそうですねw
2月10日(日)
今日はさきちゃんと、まりさんとバイトの人で滑りに行ってきたw
いつも通りジャングルなんですけど
今回違うところは自分がスキーで滑ってたってとこ
バイトの人に一式借りて
教えてもらって滑ってた
もちろんバイトの人はスキーですからね
昼にレストラン行ったらめっちゃ混んでた
三連休の真ん中ってこともあって
家族連れがめっちゃいた
その中にあきらくんがいた
スキーの方のサークルで来たらしいね
ピンクのウェアでチャラかったねw
今日は1日がっつり滑って
自分のスキーの腕もがっつり上がりましたw
スキーも楽しいね
雪質が悪くなってきたらスキーに切り替えようかなぁ
でも、ジャングルはスキーに向いてないからね
コース狭いし、パークが多くて自分の腕では…
仙台帰った後ゼビオ見に行ったんだけど
今年のモデルのやつが3点セットのやつにもう組み込まれてたw
今度からこの時期に買ったら新しいやつ安く買えていいねw
テスト終わってからボード一式そろえて、滑りに行く!!
これも新たなスタイルとしていいのかもしれないねぇ
それよりも、アウトドア用品のとこ見てたらすごい楽しくなっちゃって
お金さえあったらめっちゃ買いたいものいっぱいあった
一人暮らしの人にはそんなに必要じゃないものばっかなんだけどねw
そんなところ
いつの間にか三連休も明日が最後
もうすでに来週の週末は何して遊ぼうかってとこで頭がいっぱいですw
2月9日(土)
今日は午前中、生駒、全、まりさんで滑りに行ってきた
メンバーはあまり変わらずw
今週はなかなか雪が降ったみたいで
ふかふかの部分もあった
ということで、なかなかのコンディションではあったのかもしれないw
先週行ったときは固かったからもう終わりの時期なのかなぁって思ってたけど
案外、まだ行けそうだね
普通に楽しかったし、4時間ガッツリ滑れたw
最後の最後でまどかちゃんとその友達たちに出会った
自分は気付いたくらいで話さなかったけど
まりさんと、全はしっかりしゃべってた
あと、竹内とかそのへんもいるらしいって
全がそれっぽいのを見たって言ってた
3時からの話合いのメールがあったから早めに帰ったんだけど
メールの返信あったの生駒と青木だけなんだってね
これここに書いちゃっていいのか謎なとこあるけど
内容とか書かなかったら話し合いしたとか、作業したとかは書いちゃってもいいのかな??
まあ、自分が参加したときに限ることになるけど…
今回はメーリスで流れちゃったから書くことにしましたw
次回以降はメーリスじゃあなさそうなので、書かない方がいいのかな??
まあ、今回は4人で話し合っただけです
まあ、言いたいことは
あまりにも参加人数少なすぎじゃあない??ってこと
テストも終わったし、土曜日だし、春休みだし
もっと参加者いてもいいんじゃない??ってこと
ま、そんなとこで
2月7日(木)
学食でしんちゃんをよく見る気がするw
といっても話しかけたりとかしないけど
しんちゃんの周りの人でチャラい人がいるらしいねw
自分じゃなくて、自分の研究室の人が見て思ったらしいけど
うちの研究室は工学部って感じだからねぇ
自分も含まれてますけど。。
あ、学食だとメガネつけてないと基本あんまし見えないから
見間違えかも…
土曜の午前中に滑りに行こうかな
なんだか、雪がまた復活したね
ふかふか戻るといいなぁ
p.s.
なっちゃんに日記回ってるからね
日記回すときのメールは忘れないようにね
牡蠣祭りなくなったけど
はせけんが買ってた酒とかはどうなってるのかな??
はせけんの自腹??w
なんか知ってる人いたら報告よろ
2月5日(火)
なんか午後から教授たちがいなくなったから
急きょナイターに行くことにした
まあ、多少予想はしてたけど、ガリガリだった。。
といっても、キッカーとかボックスに入る分には問題ないしね
7時に着いて、ひたすら滑りまくった
かなり疲れた
滑ってる時は全然疲れないんだけど
帰ってきたら疲労が完全に襲ってきて
一瞬で寝たw
次の日の打ち合わせの準備しなきゃだったのに…
2月4日(月)
追いコンの日程が決定した
が、追いコンの作業のメールを全員に流しちゃったねw
ちゃんと引継ぎされてなかったのかな??
てか、追いコンの話も詳しく聞いてなさそうだしね
そういうところはちゃんと引き継いでくれよ
納会終わったら完全に終わりってわけじゃないんですよ
そんなに期待はしてないんですけどねw
とりあえず、これからは作業とか行った時に人がいなかったら帰るスタンスで行こうと思いますw
もう、4年ですしね
ということで、全は人が集まりそうな日を選んで作業してねw
てか、よく考えたら平日作業だった時点で夜までやっててくれないと自分は行けなかったw
ツイッターで今年は面白いんでしょ??とか言われてたけどw
どんなのになるんだろうねw
去年は参加できなかったから、今年はしっかり参加できるようにしないと
ということで、卒論を早めに進めることをしないと…
きびしいなぁ。。
2月3日(日)
今日は牡蠣祭りで早く起きなきゃだった
けど、寝坊しました
起きたのが6時20分くらい
集合時間が6時20分
すぐにはせけんに遅れるから先に行ってってメール送ったんだけど
はせけんから、誰もいないんで帰りますって来た
まあ、一人でも言って場所取りして欲しかったけど
寝坊しちゃったから何とも言えず
うんとしか言えなかったw
まあ、前日に時間とか言われて、参加者が誰とかもわからない状態で
当日迎えてねぇ…
って言い訳したいけどw
結局、その後はせけんからメールの返信なくなったから
駅の方行って、松屋で朝飯食って
電車に乗って、松島まで行った
想像通りめっちゃくちゃ混んでて、もちろん炉辺は埋まってるし
カキ鍋の列も尋常じゃないくらいならんでたw
はせけんから連絡もないしってことで、適当に二時間ばかし観光して
笹かま焼いて食って
悔しいから大量の牡蠣買って帰ってきたw
もちろん家で焼こうと思ったわけですよw
まあ、帰ってきたのが12時過ぎで、家で牡蠣祭りw
去年ゆーさんが酒飲んでたらノロにはかからないよって言ってたから
ビール飲みながら、牡蠣をたらふく食ったw
普通に満足だったよw
で、六時間たってからごっちゃんのヨーク行って
引換券で恵方巻き買おうと思ったんだけど
なんか、値さ上げの時間になったらしく
おばちゃんに紙渡したら、まだ交換してなかったの??だってw
普通に値引きされた恵方巻き買ってきたw
南南東向いて食べて、満足な一日でした
ただ一つ心懸かりなのは豆まきできなかったから美帆の誕生日祝えなかった
牡蠣祭りに来てくれれば祝ったのにとか言ってみる。。w
とりあえず、おめでと
そんなところ
2月2日(土)
今日は生駒、田野口、まりさんと滑りに行ってきた
初めて田野口とスノボーに行く
ターンができるくらいのレベルらしいね
実際見たら、360できそうなくらいだったw
じゅんぺーといい勝負とかなのかな??
今日の天気はめっちゃ晴れてて、温度も高くて
雪がシャリシャリしてたw
でも、転んでも痛くなくてよかったよ
そのおかげで、めっちゃこけたけど…
生駒と田野口は福島合宿行けるらしいね
楽しい福島合宿になることを祈りますw
自分はなんか合宿の日にとーふる受けなきゃならなくなったw
2月1日(金)
今日は3日の節分のための恵方巻きの予約をヨークまで行ってきた
ごっちゃんがレジやってたから、そこのレジに並んで
頼んだら予約表持ってきてくれた
あざすw
ただ、問題は当日にヨークまで行けるかどうかってとこだねぇw
当日は牡蠣祭りだから行けるのかなぁ??
てか、はせけんから連絡来てないから具体的な予定はわかんないんだけど…
そろそろ連絡欲しいかなぁ。。
p.s.ちあきに日記まわってるよーw
1月31日(木)
今日はナイターに行った
平日おナイターだからすいてると思ってたんだけど
やっぱりすいてたわw
ちょっと到着が遅くなっちゃったけど
ナイター券Bが安かったw
1200円だったw
ナイターってペアリフトしか動いてないからね
グラトリしたり
キッカー跳んだり
ボックス入ったり
普通に滑ったり
まあ、コースは2コースしかないからね
雪質はしばらく雪がそんなに降ってないのか
固めだった…
でも、かなり滑ったけどね
もうそろそろシーズンも後半戦かなぁ
また1年が終わっちゃうね…
さびしいのぉ。。
最後まで滑らなくてもお腹いっぱいw
普通に食欲の方は有り余ってるから帰りにすき家に寄った
みんなで牛丼食って解散
!!
次に滑りに行くのは土曜日
1月30日(水)
最近ホームページの更新してないねぇ
写真とかいっぱい持ってるんだけど
なかなかまとまった時間が取れないからねぇ
暇さえあればボードに行っちゃうしw
こうして、お金もどんどん飛んで行っちゃうんだけどねw
もう自分もマスターになるし誰かに引き継いだ方がいいのかなぁ
誰かできる人いないの??
出来るとか言っても誰でもできると思うけど
やりたいって人いたらやり方教えるんで言ってください
管理人メモは続けていきたいと思うからやり続けるけどねw
パソコン使い待ってるよ
1月28日(月)
学校にケータイとパソコン置いてきた…
財布も置いて来たし…
家に持ち帰ってきたのは弁当箱と鍵だけw
帰りにローソン前でじゅんぺーを見た
なんか買い食いしてた
向こうは気づかなかったと思うけど
そして、ゆーきん家の前でゆーきん見た気がする
これも気づかれてないと思うけどw
地味な遭遇をした一日でした
てか、月曜日って一週間で一番疲れるよね??w
1月27日(日)
今日はゆーすけはんと全とまりさんの4人で滑りに行った
全が蔵王合宿ぶりということで、久しぶりの登場となった
ゆーすけはんはクリスマスに行ったときに無料券ゲットしてたから
それによって行く気になったみたい
ちがうかも…??w
今日の予定はガッツリ滑って、愛子のラーメン屋に行く流れ
買ったのは6時間券
本気でガッツリ滑るんだねぇ…w
とりあえず、全がターンができるようになったら帰ろうということになった
滑り始めの全の状態は表木の葉しかできない状態w
本気でターンができるようになるのかなかなか心配なところw
今日はゆーすけはんが来てくれてたことによって
ゆーすけはんがしっかり教えてた
おかげで自分はただ好きなように滑ってたw
好きなように滑りすぎて、途中はぐれたりしたw
一人でちょっと滑ってた
今日のゲレンデコンディションは完璧だった
前の日に雪が積もってて、圧雪されて
ふかふかだし、天気は曇りくらいで暑くもなく寒くもなく
風もそんなに強くないしww
笑っちゃうほどベストなコンディション
ただ、全にはもったいなかったw
久々にキッカーにいっぱい入れた
トゥイークの練習してたんだけど
自分じゃあできてるのかわかんなくて、やっぱり誰かに見てもらって批判されたいね
今日のやつは自分でもできてないってわかるくらいだからいいんだけどw
動画とってもらって見れたらいいね
ということで、キッカーが面白くなってきたこの頃
そろそろナイターに行きたくなってきましたねぇ
今週あたり暇な日が見つかったら行こうかなぁ
どうせみんなテストで釣れないだろうから、一人で行くことになるかもね。。
牡蠣祭り結局どうなったん??
詳細教えて
そいじゃノシ
1月26日(土)
今日はじゅんぺーと二人で滑りに行った
仙台でもかなりの雪で、山形でもかなりの雪
ジャングル着いて、ゲレンデにはふかふかの雪ばっかw
新雪30センチらしいねw
午前中は雪がそこまでひどくなかったんだけど
お昼食べて午後になったら、かなりひどい雪
吹雪って言っていいレベルw
前が普通に見えなかったしね
キッカー跳んだけど、着地点が全然わかんなくて
タイミングずれたり…
じゅんぺーのゴーグルは使い物にならなくて
完全に見えなくなったから、無しで滑ってたんだけど
じゅんぺーの限界が来たみたいで、裏木の葉しかできなくなってたw
余りにもかわいそうすぎて帰る決断w
一日券買ったけど、4時間券と同じくらいになったねw
自分も正直、キッカー跳び続けてたら怪我しそうだったから
変えることに賛成!!
ということで、早めに帰ってきました
明日は久しぶりに4人で行くんで
とりあえず、安全に帰ってくることを第一目標にw
あとは、グラトリとキッカーがうまくなりますように!!
1月25日(金)
生駒結局トレーナーどうなったん??
冬終わったら使い道無くなっちゃうよw
どの程度進んでるのか教えてほしいよね
そして明日はじゅんぺーと二人で滑りに行くと思うw
朝一から一日中滑ってやろーw
2月にタダで横浜に行けるかもしれない!!
その代償として…まあ、ありますけどw
工場見学的なやつらしいね
3月くらいのやつ
miwa見てみたいなー
1月24日(木)
今日、久しぶりに掲示板見たら
日記掲示板がめっちゃ進んでたw
1日見ないだけでこんなに進むもんなんだね
こうなるとこの調子でどんどん回してって欲しいねw
ふっしーに回ってるので頼みますよw
今回のスノボーメールの返信が前回よりも多い件について
とてもうれしいですけどね
土曜日はまさかのじゅんぺー車が出動するかも…??w
人数次第なんですけど
自ら志願するなんて、運転に調子乗ってきたころなんだろうなぁ
何もこんな冬真っ盛りに行こうとしなくてもいいと思うんだけど。。w
明日、提出の宿題がまだできてなくて現在進行形で頑張ってます
物理的に無理なので妥協させていただきました
といっても頑張ってるのはパソコンで自分は座ってるだけなんですけどw
宿題は早めに終わらせておきましょう
小学校からの永遠の難問です
1月22日(火)
今朝は雪降ってたねぇ
普通に川内ら辺で原チャの後ろ走ってたんだけど
いきなり前の原チャがこけて、轢きそうになった
かなり笑い事じゃなかった。。
こんな雪の日には原チャ乗らないで欲しいよ
乗るなら絶対にこけない自信か
やばくなったらすぐに原チャから降りて押す余裕が欲しいねw
またしばらく雪の生活が来るねぇ
個人的にはいっぱい降ってほしいんだけど…ww
1月21日(月)
牡蠣祭りのメール流れてた
今年は日曜日の一日だけなんだね
かなりの人がいることが想定されるからめっちゃ早く行って場所取りしないと…
はせけんが幹事なのか。。
参加者いるかなぁ??w
完全にテストど真ん中とかなのかな??w
そして、気になるゆうさんが来るか否か
期待してますw
1月20日(日)
よこやんがメールで釣れたから
とりあえず、じゅんぺーとそうを誘って4人で行った
やっぱり男だけで行くと疲れることはわかりきってるねw
今日はグラトリ練習した
じゅんぺーが360すぐにできるようになるって言ってたけど
明らかにじゅんぺーの自信過剰なことが判明したw
まず、大学受験のセンターの時から自信過剰すぎw
普段以上のことが本番でできる予想したらダメっしょw
しかも、かなり都合のいい解釈w
最後の一回滑る時に、なんちゃっての360はできるようになってた
でもじゅんぺーは納得してないみたいで
出来てないって言ってたみたい
よこやんの180がかなりきれいにできてた気がする
一瞬360回ってんじゃねって思っちゃったくらいw
自分はノーリータップコンボの練習中
最後のシフティができなくてかなり逆エッジでこけた…
一回720回ったんじゃねってくらい気持ちよく回れたw
実際のところ不明なので要練習ですね…
2時過ぎたあたりからめっちゃ風が強くなって、リフトが止まることもしばしば
みんなの心も折れそうになって来たから、帰ることにした
充分滑ったから満足でした
ジャングルの第二レストラン的なところでは持ち込んで食事しててもなんも言われないみたい
今度からあそこで食べるのもありかと思いました
普通のレストランより安上がりだしね
そんなにあったかくはないけども…
帰りにすき家行った
チーズ牛丼めちゃうまww
今度からあれ食べることにしようかなw
まあ、行く機会もそんなにないんですけどねw
来週の土日もどっちも行く予定!!w
よっしゃ!!
1月19日(土)
とりあえず、スノボーメールで人がつれなかったので
まりさん連れて行ってきたw
なんか、今年からちゃんと行くようになったんだけど
かなりうまくなったね
初めて行った時くらいはセンスないんじゃないかってくらいだったけどw
何回かいってるとこうもうまくなるもんなんだねぇw
適当にグラトリしながら滑るのと同じくらいの滑るペースになって来たし
今日平地であれできたんすよ!!
板縦にしてつかむやつ!!
長い時間つかめてたw
蔵王の時にめっちゃ練習してできなかったのに
もっと余裕でできるように練習します
あと、あんどぅさんが紹介してくれたホームページの技も練習中
シモングラトリってやつもうちょっとでできるかも…
やる気出たw
今日もバイトで疲れましたねぇ
明日も元気に滑りに行きましょう!!w
1月18日(金)
なかなかボードの返信こないねぇ
まあ、テストが近いってのがあるかもしれないけど
自分の場合、みんながテスト終わったあたりから卒論が本格的になるから
今のうちがチャンスだったんだけどなぁ
このサークルって、テニスとボードじゃなかったっけ??
普通に学校の友達誘った方がいいのかなぁ??
って感じになっちゃうじゃないですか。。
さびしいねぇ
昔は先着でとかあったけど
今だと人数足りないwみたいな
まあ、勝手に行くから勝手について来ておくれ
普通の時に練習して、合宿行った方が楽しいと思うんだけどなぁ
それは人それぞれだからなんとも
1月16日(水)
昨日オーソリ行った時に、スノボのウェア見たんだけど
30%引きしてた
前々からウェア欲しいなぁって思ってたけど
なかなか買わないでいたんだけど
とうとうやってしまった…
買っちゃったんよ
買ったからには滑りに行きたくなるやん
明日、明後日のどっちかにナイター行っちゃうのか…
ちゃんと土曜まで我慢するのか…
非常に迷うところ
とりあえず、今日のところは動画でも見てイメトレすることにする!!
バイトだしね
おかげでお金が無くなったよ。。w
1月15日(火)
そういえば、この三連休でグーグルカレンダーの管理を全に任せたから
今度の部長はしっかりやってくれる人だって信じてるからね
頼んだよってことで
今週の木曜にナイター行くか迷ってるところ
どうしたもんかねぇ
誰か行きたい人いれば行こうかなとも思うんだけどね
1月14日(月)
今日はバイトの人と滑りに行った
この3連休全部滑りに行っただけだねw
バイトの人といっても
バルーンの人が5人とバイトの1人w
今日は仙台でもかなりの雪が降ってた
帰ってくるころには積もってるだろうなと思ってた
朝、じびきの迎えに行ったら完璧に寝てて
風呂入りたいというから15分ちょいじびきのとこの駐車場でまったり
一人で携帯いじってただけだけど
宣言通りじびきは風呂に5分で入ったらしいw
やればできるもんだねw
そこからともちゃん家に行って
なんか、なっちゃんが泊まってたらしくて、とりあえず新年のあいさつしたw
なっちゃん家まで送ってあげて
待たせてるバイトの人のとこに行った
まあ、ドライバーは寝坊まで計算に入れて動かないとだめらしいなw
今後気を付けるわ。。
帰りにまたもちもちの木に行った
なんと、バイトの人におごってもらえたw
餃子も杏仁豆腐も食べたし、満足w
店でて、車に行く途中で友ちゃんがこけたw
すごく恥ずかしいやつw
しかも、友ちゃん送った時、車から降りたらまたこけたw
今度のは、芸人とかがやってたら100点あげるやつw
雪合戦も人集まんなかったから
じゅんぺーから返信来たけど、それに返信したら返って来なくなったから
でかい雪だるま作った
淀橋らへんの広場のとこに作ったから
滑り台とかも面白かったんだけどね
めっちゃふかふかで気温はそこまで低くなくて
なんか夕方みたいに明るくて
とりあえず、雪合戦には最高のコンディションだったなぁ…
誘い方間違えたなぁw
っていうぼやき。。
ホント来年からどうしよう…w
自分よりでっかい雪だるまとか初めて作ったからめっちゃ楽しかったわ
スコップとかあったらかまくら作ったんだろうけどね
まあ、このくらい雪降ってくれるといいなぁw
みんなは嫌だろうけどねw
p.s.ゆーすけはんに日記掲示板回ってるからね
さらさらっと書いて回していこうよ
1月13日(日)
今日も滑りに行ったねw
昨日の負傷により今日はのんびりと滑った
といってもまあまあ遊んだけどw
そうに首のダメージは蓄積するからいつか爆発しますよって言われて
ちょっと怖くなりました
でも、きっとプロの人とかはもっとやってるはずだから平気だろとか考えてたw
うさぎがゲレンデにいたんですよ
めっちゃ可愛かったw
そういうイベントがあったからいるのは当然なんですけどねw
子供たちがわいわいやってて、20超えてる大人として
その中に混ざって遊ぶと子供がかわいそうだなって思って
遠くから見てた…
ほんとはめっちゃ遊びたかったけどね。。
みんなのウェア見てたら欲しくなって
まだ一回も買ったことないから買おうかなって思ってた
ということで、いろいろ見て回ったんだけど
結局、兄ちゃんのウェアもらえないかなって結論に達した…w
ウェアって高いんだね
いつもみんなの買い物見てて思ってたけど
改めて自分の買い物になると手が出せないやw
今シーズン、もしウェアが変わってたら兄ちゃんのをもらったんだなと思ってくださいw
来年はきっと帰るくらいのお金がたまってるはず…
と思ったら、来年は就活だったorz
M2の時に買えるようになるかなぁ
1月12日(土)
今日はじゅんぺーとそうとボードに行ってきた
メール流したけど返信来たのはじゅんペーだけだった
ということで、そうを誘って3人で行ってきた
男だけだからめっちゃスムーズに滑りすぎて疲れた…
やっぱり男だけって言うのはいろいろつらいねw
ただ、男だけだとグラトリとか失敗を気にせず練習できるのはいいね
女子いるとなんかねぇw
ミスった時恥ずかしいじゃんw
ガッツリ滑って早めに帰ってきて、もちもちの木で昼ご飯を食った
じゅんぺーがバイトだったからね
というか、今日バルーンの新年会やろうってなってたからね
新年会の方も全然返信なくて
3年以下が全然いない飲み会になった
平均年齢層が高め
まあ、いいんだけどね
久々に大佐にあったからうれしかったけどw
ツイッターで島くんが新年会企画してるとか言ってなかったっけ??
だとしたらもっとみんなが集まる日でやってもいいんじゃない??
まあ、自分はもう満足したから無理やり日程調整するとかはやんないけど
牡蠣祭りって正規のイベントじゃないんだっけ??
こちらも新年会みたいにセルフなんかな??w
それだったらそれでいいんだけど
1月11日(金)
今日はのりちゃんにボードを渡すということで
学校でのりちゃん待ってた
車で来るらしく場所を教えるのがむずかった
結局のりちゃんは場所を把握することはなかったんだけどw
途中で木村を捕まえて道を聞いたらしい
のりちゃんが来るってなった時間がちょうどお昼と重なったから少し放置してたw
で、ボード受け渡しして、お昼食べるのりちゃん
ツイッターでのりちゃんいるよってツイートしたらしんちゃんと木村と青木が現れた
のりちゃんがツイートしたプリンあげるよは見なかったってw
適当に話してたらすぐ後ろに山田そうが座った
めっちゃ面白かったw
毎年そうが牡蠣祭りの幹事をやるっていう話をしてたw
あとは、東北大にはいろんな人がいるって話
キモい、悪いやつ
キモくない、悪いやつ
キモい、いいやつ
キモくない、いいやつ
これらで東北大生は構成されてるらしい
ちなみに青木はキモい、いいやつに認定されてたw
結局2時間くらいしゃべってて
今日はやる気なくなったからシミュレーションだけ回して速攻家に帰りましたw
1月9日(水)
今日は朝からめっちゃ雪降ったね
だから、朝から夜までずっと雪降らないかなぁって思ってたんだけど
結局、昼ぐらいでやんじゃった。。
めっちゃ雪合戦したかった
ていうか、雪合戦じゃなくても、かまくらとか作りたかったなぁ
今度スキー場に雪合戦のために行くとか計画立てようかなぁ
どうだろう・・・??
バルーンの新年会なさそうだね
成人飲みもなさそうだし
意外と残念だったり。。
そういえば、どんと祭っていつあるんだ??
いつ生駒のさらし姿を見れるんだろ??w
お腹でてないといいなw
1月7日(月)
今日、今年の成人式も仙台体育館にみんなの晴れ姿見に行こうかなぁ
とか考えてたんだけど
今年って、成人の人仙台だといない??
自分が把握してないだけかな??
いないんだったら残念
仕方ないからボードに行くしかないけどw
群馬にいたからしばらく掲示板とか見てなかったんだけど
日記掲示板は止まってるし
部長日記も1か月書かれてないから
広告でちゃってるしw
やっぱり、管理人がいないと掲示板の更新がないみたいだねw
管理人がいたところでろくな更新は無いんですけどw
それと、今年は成人飲みはやらないのかな??
新年会ってことでやるって話だったけど
どうあったんだろう??
詳細知ってる人いたら教えて
まあ、そんなところ
1月5日(土)
遅くなりましたけど
明けまして、おめでとうございます
今年もみなさんよろしくお願いします!!
今年は研究室の大人たちに年賀状を送るということで
年末は微妙に忙しかったっすね
といっても、28日の夜から今朝までずっと群馬にいたわけなんですが
久しぶりの休みをずいぶんと満喫しました
群馬にいる懐かしい人に会ったり
といっても、だいたい決まったメンバーなんですけどね
親戚で集まって、臨時収入をもらったとか
まあ、みんなとだいたいおんなじなんじゃないかなぁ
今朝帰ってきたと言いましたが
家についてすぐにボードに行きましたw
今回はバイトの人と行く予定だったんでメールは流しませんでしたよ
バイトの人とじゅんぺーと3人で
バイトの人と言っても
もう40ちょいになる人ですけどw
その人からはお昼おごってもらったり、おやつ買ってもらったりと
ちょいとお年玉みたいなのもらっちゃいましたw
行きにお年玉ちょうだいって言ったときはあげないって言ってたのにw
途中からその人は休憩してたんで
じゅんぺーと二人で滑ったんだけど
男3人で滑ったからいつもの2倍くらい疲れたw
てか、いつもの2倍くらい滑ったんだよね
これもこれで楽しかったんだけど
やっぱり女子がいた方が盛り上がるよねって結論になったw
男だけだと頑張るところがなくなっちゃうからねw
最近、スノボーがうまくならなくて困ってるんだよねぇ
なんか一気にうまくなる方法でもないのかなぁw
来週の週末も滑りに行くつもり!!
行きたい人はぜひ返信してくださいw
12月27日(木)
今日で卒論中間発表が終わりました
ということで、晴れて冬休みに入れるわけなんですが
今日は研究室の忘年会
ほんとにお金無すぎるから逃げるつもりです
うまく先生方にばれずに逃げることができるよう祈ってますわ
それでは、自分は明日から群馬に逃げ込みます
みなさんよいお年を
まだ、群馬で更新するかもだけどw
12月24日(月)
今日はクリスマスイブだよ
ってことで、滑りに行きましたw
メーリス流して、ゆーすけはんと生駒とまりさんが乗ってくれました
いつも通りジャングルです
ゆーすけトナカイと生駒サンタがジャングルに出現
ジャングルちっさいから恥ずかしかっただろうねーw
しかもイーストが故障中とかでさらに小さくなってたw
生駒のみかんを袋に詰めて担いで滑ってたんだけど
重すぎてギブw
なんと、今日でまりさんが結構上手にターンが出来るようになりました
散々こけてきた買いがあったねぇ
たまにうちら3人を置いて滑っていくほどだったよ
ゆーすけはんは今年かった板を初めて乗ってみて
めっちゃ跳びやすいって言ってた
そりゃああんだけいい板で前と変わんなかったらw
でもなんか、オーリーとか使わないで自力で跳んでる気がしたw
実際は使ってるんだろうね
生駒はかなりプレス練習してて、なかなかうまくなったんじゃないかな
あの板でできるようになったら、いい板買えばめっちゃ楽でしょうねw
自分はというと、何しようかなぁっ思ってて
とりあえず、タップとか練習しようかなぁって
あと、目標は今年中に720回ること!!
スピード落とさないでめっちゃ調子いい日ならできるんじゃないかな
とか言ってみたりしてw
あとは3Dできるようになりたいね
シーズン後半になったら練習しようかな
ふかふかの日には練習しようかな
今年は今日で最後
また来年です
ジャングルから帰ってきて
美帆の家の前のとこのなんちゃらっていうケーキ屋さん行った
めっちゃ混んでた
しかも、予約のケーキもいっぱい置いてあったね
せっかくなので1個だけケーキ買った
でも、ケーキって高いよね。。
その後、ごっちゃんのヨーク行って、買い物して
もしごっちゃんがいたらケーキあげようってなってたけど
ちょうどバイト入るときに買い終わっちゃったから
あげませんww
後は家に帰って夕飯食って寝るだけです
生駒は明日も滑りに行くんだって
学校がなかったらねぇ
明日はごっちゃんの初滑りらしいね
どうなるかな
面白い結果待ってる!!
12月23日(日)
蔵王合宿2日目
朝起きて、起こされて
朝ごはんの時間
ふと隣を見ると梅酒が残ってるじゃあないですか
昨日力尽きたからだね
宵越しの酒を持ってるなんて恥ずかしいこと
一刻も早く開けなくちゃってことで
亀と全呼んで開けることにした
幸い氷はまだ残っているようなのでロックで飲むことに
残ってるっていうか、ほぼ全部だったんだけどね
冬合宿だけだよねー朝から飲めるなんて
贅沢極まりないっす
朝ごはんの時間が遅くなっちゃって宿の人には申し訳なかったかな
でも、まだ寝てる人とかいたからまあいいのかな
自分はその梅酒だけで結構顔は赤くなっただろうね
朝ごはんしっかり食べて
いざ出発
昨日の夜にちょっと雪が降ってたから、少しはふかふかになったかな
今日は中央ゲレンデに行って、ダイヤモンドに行く予定
雪の状態はまあまあかな
いつも通りダイヤモンドに行くと途中の道はみんな止まるだろうなって
今日はダイヤモンドから中央に戻ってくるリフトが動いてないらしく
ダイヤモンドに行く道がめっちゃ混んでた
無理やりスペース見つけて行ったんですけど
かなり攻めたから危なかったw
ダイヤモンド着いて、いったん自由時間
マイペースでダイヤモンドを滑る
ダイヤモンドは昨日の雪のおかげで多少ふかふかになってた
といっても例年の蔵王に比べたら、かなり悪いんだけど
特に、去年と比べちゃうとひどいw
お昼はダイヤモンドのとこにあるレストランで食べた
昼飯の後、お店の人に頼んで、全体の集合写真撮ってもらった
いつもはザンゲのとこで撮るけど、吹雪いててわけわかんないから
晴れてるとこで撮るのもいいなって思った
バスが4時半に出るってことなので温泉に入るためにはもう帰らなきゃ
ってことで、全員で下山
まだ、滑るのが得意じゃない人たちはロープウェイで下山
少数精鋭で滑って下山
下山途中がめっちゃ氷で
ロープウェイを選んでよかったねーって思った
こけなきゃいいんだけど
こけた時の痛さは半端ない!!w
下まで着いたら温泉入る組と、まだまだ滑る組に分かれた
滑るって言ったのは生駒と木村とまりさんだけどね
正直下の方のゲレンデのアイスバーンは半端ないかったけど
せっかく蔵王に来たんだしってことで滑った
もう、木村はボードうまいね
さすがボード部長ってことですか
基礎能力が全然違うことを実感しますわ
今年も負けないようにいっぱい滑りまくるしかないっすね!!
行きたい人は土日だったら行くから声かけてくれてもいいよ
平日はナイターだったらありかな
てか、キッカーできたらナイター行きたいな
帰りはうちらは車なので宿の前でお別れ
途中サービスエリアに寄ったら新ちゃんがパン買ってくれた!!
今日はやさしい新ちゃんw
仙台近づくにつれて、雪が激しく振ってきた
制限速度で走れって言われましたw
サービスエリアで2WDにしちゃったから心配だったしね
初めて新ちゃんの家まで行った
近くのファミマまでは行ったことあったけど
そこからめっちゃ近いのねw
でも、団地みたいなとこだからくねくねしてもう覚えてないw
ということで、新ちゃんと別れてから速攻で迷いましたw
まあ、スマフォ使ってすぐに復帰しましたけどね
みんなが無事に帰れますように
12月22日(土)
蔵王合宿1日目
というか、今年は1泊2日なのですぐに終わっちゃいますが
今回は自分は車で行った
しんちゃんとまりさん乗せてね
だいたいバスと同じくらいに着いたのかな
8時半過ぎくらいに着いた
今回の蔵王は雪が少なくて
途中の道も普通の車でも余裕なんじゃないかってくらい
その分ゲレンデも全然雪がなかったんですが
今日が初めての新入生たちにとってはかわいそうだけど
なかなか堅かった…
心折れても仕方ないんじゃあないかってくらい
最初は自分も教えようとしてたけど
あきちゃったw
途中からは教えたり見守ったり放置したりいろいろw
午前中は横倉ゲレンデの辺で過ごした
午前中の最後にロープウェイにのって
上まで行って
お昼ご飯食べた
みんなのレベル的にザンゲ坂に行くのは厳しそうだから
午後は黒姫ゲレンデで
といっても一回行って、すぐに戻る感じになっちゃったけど
なんか、黒姫のとこも下がかたくて
グラトリもしづらいしってことでね
黒姫であきらさん、けーさん、かずやさんと合流した
合流って言っても一瞬だけどw
すぐにどっか行っちゃったけどw
舌の平らなとこでプレスとかめっちゃ遊んだ
なんかもうちょいでできそうな気がした
休憩したらリフトのって
横倉ゲレンデに向かった
途中にある横倉の壁が面白かった
自分ら先に行って下から見てたら
後から来る人たちがみんな滑り台みたいに尻で滑ってて
それがすごい並んでてめっちゃ面白かった
自分と木村はもう一回壁だけ滑りに行ったけど
あんどぅさんも行ったけど
迂回路の方に行っちゃった
下で待ってる人たちがちょうど見てないときに降りたから
写真撮ってもらえなかった…
綺麗には滑り降りれてないから何とも言えないけどね
適当に滑って、温泉入って
温泉がなんか宿のおかげでかなりの値引きになってた
お金ない自分にとってはこの安さなら温泉に行ってもいいかってくらい
毎年温泉は入らなかったんだけどw
飯食って、7時半から飲み会開始
ちょいとはやめだけど、店とかだったら普通だもんね
飲み会の内容はよく覚えてはないんだけど
宿の息子さんで料理作ってるゆーすけくんが途中入ってきたw
なんか訳も分からず、ウイスキー好きなんですよって言ってきたから
とりあえずいっしょに飲んだw
お互いに蹴うとかして遊んだw
途中、ゆーすけくんがのりちゃんにビンタするように頼んでたw
一回やってたけど
まあ、そのゆーすけくんも宿のおばちゃんに怒られて退散
明日も朝から仕事だったらしいね
食堂で飲んでたけど12時くらいにおばちゃんからそろそろお開きじゃないの?って言われて
自分らの部屋に帰った
そいでみんなでウイスキーを開けたらしい
2時くらいにまいとかけーさんとかが飲み足り内的な話してて
おこずかいもらって買い出しに出かけた
じゅんぺーとね
なんか、たまたまじゅんぺーが起きてきたw
適当に買って来たらみんな寝てて
まいも起こしても起きなくて
じゅんぺーとたまたま起きてきてたまりさんと飲んだ
が、一本開けたところで寝ました…
戦力があまりにも乏しすぎたww
12月19日(水)
なんか昨日今日って書いてなかったから思い出して書いた!!
土日のはアップロードしてなかったんだね。。
なんか、昨日木村とまどかちゃんが蔵王の買い出ししてくれたみたいで
荷物が届いてたんだけど
自分の部屋がきたないっていってたけど
多分荷物が多いからだよ
バルーンのやつとか
6畳の部屋に荷物預けるのおかしいね
そろそろM1になるから下の人に渡そうかな
春ごろに指名するからよろしくね
12月18日(火)
今日はまた違う方の会議
連日で会議とか、社会人みたいで楽しいねw
今回もスーツの中に一人だけ私服なんだけど
自分だけ学生だから仕方ないんだけど
一番近い年の人はうちの助教の29歳
もっと若く見える人いたんだけど
なんだかんだ30超えてる人ばっかみたいなんですね
リコーのセンター長の名刺もらってきたw
忘年会という名の飲み会もあって
強制参加だったけどw
センター長さんとか、室長さんとか
違う会社の社長さんとか
いろんな人と話で来て面白かったね
まあ、自分が学生だからあんまり相手にはされてない気もするけどね
一番年齢近い人がいっぱい話してくれた
面接の話とか、年収とかw
飲み会代タダのくせにめっちゃ食わされたし
社会勉強になったし、ラッキーすぎるw
疲れたけどね
2次会のスナックみたいなとこのおばちゃんにすごいボディタッチされたんだけどww
おばちゃんていうか…おばあちゃんw
あーこわいわぁw
なんか毎回あそこ行くらしいから気をつけておかないと…
いくらぐらいするんだろうなぁ
お金払ってないからいいんだけど
12月17日(月)
今日は会議で、スーツの人たちの中に一人私服
これって、自分もスーツで行った方がいいんじゃねって思うくらい
話す内容も社会人って感じの内容だね
次の会議の時には自分が発表するらしいってことでガクブルなんだが…w
なんかホンダの人がすごい厳しくて
何個も注意してた
違う企業の人にね
うちの学校に対しても結構言ってきたけど
自分が言われると思うとガクブルなんだが…。。
これ終わって、バイト言ったら即寝た
バイトが忙しすぎた
本気出しても駄目だったね
次の日の人ごめんなさいって感じですか
12月16日(日)
今日は久々にゆっくり10時くらいに起きて
のんびりしながら学校に向かって
先生と打ち合わせして
明日と明後日の会議に向けての準備
意外とやること増えちゃった。。
それだけ
12月15日(土)
今日はジャングルがオープンしたということで
滑りに行った
メール流したけど、ぴったりの人数しか集まんなかった
生駒が1年生から返信あったらいいですよ的なこと言ってたけどその必要はなかったw
結局先週のメンバーからあんどぅさんがじゅんぺーに変わっただけ
まあ、自分が行くのが目的だからいいんですけどw
たとえ1人でも行くんですけどねw
今回はじゅんぺーがいるということでじゅんぺーのお手並みを拝見したんですが
普通に滑れますねw
ターンはある程度の斜面でもできるみたい
しかもグラトリちょっと練習し始めたらできそう
自分の力だけで360回してたw
1年のころのゆーすけはんみたいだよw
脚力あるって素晴らしいねw
しかも、キッカーには入らないって言い張ってたんだけど
いきなり初回から入ってきたw
そんな怖いもの知らずな感じは1年の自分を見てるようw
何回も転んでも心折れない感じがいいねw
なんか体調不良みたいで調子は悪そうだったけど
お昼はコンビニで買ってったんすよ
こっちの方が安上がり!!
そのかわりすごい寒いことになったけどね
レストランのあったかい空間では食べられないからね
ジャングルボックスのとこで食べた
お昼の時にじゅんぺーにガス代ってことでお金もらったんだけど
財布にしまうの忘れてておきっぱにしてきちゃったw
あとで見に行ったらもちろん無かったんですけどねw
ドンマイ自分!!
今日はクリパがあるから早めに帰ってきた
というか、スキー場で雨降ってきたから早く帰ってきた
かなり濡れた…
防水機能おちてるんだなぁ。。
充分滑れたから満足でしたよ
来週の土日はもう蔵王合宿だね
蔵王だから雨が降ることはないと思うけど
前日とかにめっちゃ雪が降ってふかふかだといいな
それだけ
12月14日(金)
今日は流星群だって夕方くらいに知った
ということで、流れ星見に行きたくなったので
メーリス流したw
急だったから集まんないかと思ったけど
意外と集まった
といっても、ぎりぎり車2台で行くくらいかな
全部で6人
もちろん泉ヶ岳目指していった
出発は11時半過ぎw
着いたら見事な星空ですよ
いつもながらきれいだねぇ
まずは泉ヶ岳スキー場の駐車場に行ったんだけど
車多すぎて明るくなっちゃったから
結局スプリングバレーまで行った
完全にスキー場な感じで道は雪だらけ
雪合戦やったら面白そうだと思ったw
今度そういうメール流そうかなぁ。。w
リフトないけど、深夜に遊んだら面白いだろうなあw
なんたってタダだしw
本題の流星群はというと
めっちゃ見えたw
りょーちんが6年間で一番見えたって言うくらい見えた
りょーちんが見始めて5分くらいたったら飽きたのか雪を投げ始めたくらい見えたw
毛布持って行ったから、あったかww
亀と自分だけが毛布被ってたけどw
一番ピークが2時だって言うから、そこまで見てた
1回めっちゃ長くて明るいやつがあった
誰かが「あ」って言ってから見ても間に合うレベルw
冬は空も透き通ってていいね
普通にスプリングバレーから見る夜景もよかった
ただ、途中、雲が多かったかな
生駒理論だと、雲がたとえあっても
その奥に光が見えるって言ってたけど
証明した人はいなかったw
ということで、とてもいいふたご座流星群でした
12月13日(木)
なかなかフリー掲示板のしんちゃんの質問に答えてくれないから
すごい心配になってきたんだけど…
結局、来るまでレンタカー借りていくのか??
それとも、バスで行くのか??
レンタカーにしろバスにしろ、予約必要だと思うけど
何か情報ないのー??
出来ればまどかちゃん頼む
他にも何か情報しってる人いたら頼む
誰が把握してるんだ??
多分、しまくんに聞いても把握してないだろうからなぁw
人数変わったかわかんないけど
レンタカーだとしたら2,3台借りなきゃだから高くなるんだろうね
おそらくバスだろうなぁ。。
っていう予想くらいしか…
よろしく!!
12月12日(水)
昨日はかなり夜遅くまで学校にいたからつらい…
とまあ、それは置いといて
なんと今週の土曜日にジャングルがオープンするらしいじゃないですか
しかも、ジャングルペアだけじゃなく
ウエストも動くらしいって
今週の天気予報みても結構雪の予報があるみたいね
あそこは人工雪の設備がないから雪がめっちゃ降ってもらうしかないしね
楽しみすぎて、見つけた瞬間にメール流しちゃったw
よっしゃ!!
12月10日(月)
今日はごっちゃん連れてゼビオ行って
スノボ用品買ってきた
10万くらいあれば余裕とか思ってたんだけど
意外とこだわりを入れるとなると高くつくんだね
ウェアが高いってことね
ごっちゃんの、小物は親に買ってもらうってことで買わなかったんだけど
それでも10万超えちゃったw
今度からもっと大きな額持ってってもらった方がいいかもね
うちらの代が買いに行ったときはほんとに安く済ましてたのにw
最近の人たちはお金持ちだねぇw
自分はこだわりなくてほんと良かったって思うねw
ちょっとはこだわり持った方がいいって分かってますよ
ワゴン品の手袋買っちゃった
バートンのやつ
半額になってたから思わずね
ウェアも半額になってたら思わず買っちゃうかもねw
ごっちゃん、今週は牛丼一回も食べない宣言してたんだけど
自分が無理やり連れてっちゃったw
ごめんね
すき家行きたかったんよ
手袋買っちゃうと余計滑りに行きたくなっちゃうね
卒論がんばる!!
12月9日(日)
今日は待ちに待った初滑り
とりあえず、えぼしに行くことになってた
昨日1時過ぎに寝たけど
見事に6時に起きることに成功した!!w
それくらい楽しみだったってことw
起きて、朝ごはん食べて
準備して出発
7時半に生駒の家に行き
あんどぅっさんを拾って
向かいました
仙台で雪が結構積もってたから
まあまあの安全運転
今季初の雪道だしね
木村の友達、事故ってるしね
何も危ないこともなく到着
して言えば、右に曲がるとこを一回間違えたくらいかな
でも、あれはしょうがないやつw
やっぱりゲレンデにはふかふかの雪がたくさん
もふもふでしたよー
新入生とか行ってたら、転んでも全く痛くないやつ!!w
今回は上しかいなかったけど
普通にこけそうななのはまりさんくらいかなw
グラトリは別としてね
最初1コースしか空いてなかったけど、11時くらいからちょいと眺めのコースが開いた!!
それまで混んでたリフトが一気に普通の並びに変わった
それまで20分くらい並んで5分滑るみたいな感じだったからねw
まりさんのターンはある程度斜面が緩いとこだとできるけど
ちょっと斜面が厳しくなるとできなくなるくらい
みんなとおんなじ感じじゃない??
今年はなんかやる気があるみたいで
最後の年だから合宿にも参加したいとさ
生駒はノーリー360の練習してた
なんか雰囲気あの調子でいけば、あと2,3回行けばできるんじゃないかなって思うけど
あんどぅさんはおしゃれなグラトリの練習
おしゃれさんが似合うっすねww
帰りにたまご舎に寄って、チーズケーキとかおやつ買って
生駒はゆで卵だったけどw
おいしくいただきました
またえぼし行ったときには寄りたいなぁ
めっちゃうまかった!!
その後はまっすぐ帰ってきて
無事に帰宅
今年もいっぱい行けますようにってね
まいが板とかいろいろ買ってたからそれを早く見たいんだけどw
乗ってみたいけどそれは無理かw
次はクリパの前に行くから
木村は早く板と車を用意しといてくれw
明日はごっちゃんの一式買ってくる!!
12月8日(土)
7時ころに全の家に行って
トレーナーの名前決めた
って言っても、着いた時にはほとんど決まってたんだけどw
ちょっとだけ参加しておしまい
なんか雪がめっちゃ降ってきてたから
かうぃそうな生駒を連れて家まで送ってあげた
かわいそうな生駒は原付もハヤサカから戻ってきてないみたいだね
歩きでぜんの家まで行ったんだって
ごっちゃん来るからっていう理由で全の家にしたのに
結局ごっちゃんは来なかったっていうw
しかも、ほとんど全と二人だったっていうw
この参加率の低さも考え物ですねぇ
完全に参加できなったじぶんが 言うのもなんですけど…
帰り道でとりあえず、生駒をコープに連れてった
鍋が食べたいんだって
ほんとは文字を決める話し合いでもっと人が来たら全の家で鍋するつもりだったらしいけどw
結局一人鍋らしいね
でも、生駒の一人鍋って意外と量少なくて驚いた
材料も少ないし、米も食べないんだって
意外よ意外w
明日は今シーズン初滑り!!
仙台で今だけ雪降ってるし
りょーちんのツイートで蔵王はやばいって書いてあったからすごく期待してます!!
ふかふかでありますように…
12月7日(金)
今日はなかなか大きな地震がありましたねぇ
みんな無事だったかな??
たぶん大丈夫だよね
あんなに揺れるのはさすがになかなかないからびっくりしたね
研究室の人がヘルメットかぶって、あわてて机の下に入ってたけど
とにかく、全員の安否確認と、実験器具の確認して
みんなに早めに家に帰るように教授からメール来た
おことばに助教になかば脅しのような感じで帰れって言われたから
帰ったんですけどね
駐車場にあった水たまりは凍ってたし
車は凍ってたしw
なかなか寒くなってきたみたいだねー
地震があったから、日曜滑りに行くのやめようかと思ったんだけど
生駒が行きたそうだから行くことにしようかなー
迷うとこなんだけどなぁ
12月6日(木)
今日の7時半から基本的にはOGの人たちと
飲み会だった
といっても、しんちゃんとか生駒とか全とかいたんですけどね
ツイッターで来る人募集してたやつ
あんどぅさんの代の女子は全員来てた
ふしどぅに最近会ってないって言ってたね
1次会はカントリーキッチンで
始めていったかな??
普通の居酒屋さんみたいな感じだけど
料理は洋風な感じのができてきた
平日だからかサービスがなかなか良かったw
ほんとに調子に乗ってタバスコで遊んだのが良くなかったw
被害を受けたのは生駒とか全だったんだけどw
なんだかんだ言って、ある程度フリは用意してるつもりだったけど
4年にもなるとここまで回ってくる前に流れが終わっちゃんだねw
それがちょっと残念でもあって
平和に終わってうれしくもあって
微妙な感じw
久々に大佐に会って
楽しかった
大佐はいまだにファミマなんだね
まあ、地元だからいんじゃないかなw
大佐がバイト中にアドレス渡されたって言う話が意外だったなぁw
あと、「君に会えたからよかった」とかいうことを言われた話も面白かったw
完全にストーカーみたいだけどw
間の時間でみんなでプリクラ撮った
あんまり入れなかった気がするけど
あざす
2次会はどこだっけか…??
行ったことはあるけど忘れちゃった
ゆっくり飲むと眠くなっちゃうから
2次会では少し寝たね
いや、かなりかもw
全にウイスキーのテキーラ割りを飲ませることができて良かった
これで今年の仕事もおしまいw
今日も楽しい1日でした!!
週に一回くらいこんな日があったらいいね
最後にモスバーガー買って帰った
モスうまw
12月5日(水)
昨日は研究室の人がほとんどいなかったから平和だったなぁ
今日も平和だったけど
自分の好きなようにできる感じいいね
でも、困った時に誰にも聞けないのもつらいね
どっちがいいんだろ。。
日記掲示板のしんちゃんのやつみたら
めっちゃじゅんぺーが使いそうな絵文字ばっか使ってたw
それより、最近あんまり見ないあんどぅさんの日記が
回ってからすぐに書かれてるのに驚いたw
最近はなかなかスムーズに回ってるねー
この調子で行くといいね
今日、車のタイヤをスタッドレスに替えた
これで今シーズンは安心
天気予報で今週の土曜あたりに雪が降るらしいって予報
ほんとちょうどいい時期にタイヤ替えた感じ
仙台で雪降るようだと冬本番だね
ちなみに10日にごっちゃんの板買いに行くって話したっけ??
だれかいっしょに買いに行きたい人はどうぞ
12月3日(月)
バイト帰りにゆーすけはんの家の前でゆーすけはんの車とすれ違った
クラクションならされたけど
どう対応するか悩んだ末
結局、手をあげるだけにとどめておいた
多分暗かったから手を挙げたことには気づかれなかっただろうね
まあ、それだけ
12月は師走っていうだけあって
忙しい月だねぇ
ホームページ更新とかできないかもねぇ
この管理人のやつは続けようと思ってるけどね
今週末スノボー行こうと思ってたんだけど
なんかスキー場でも雨が降ったっぽいね
雪が結構溶けたみたい
今週末行くか悩むところ…
誰かぜひ行きたいって人がいれば考えるレベルかなぁ。。
どうでしょうみなさん??w
12月2日(日)
今日は新入生のボード用品を買いにゼビオに行った
自分の車は必要ないくらい車があったんだけど
最後に自由に帰れるように、自分の車でいこまとまりさんを乗せていった
1時半集合だったけどのんびりしてたら2時くらいになったw
みんな買い始めてるかなぁとか思ってたけど
ご丁寧に自分が車で待ってくれてるっていう…
そんなにアドバイスすることないけどね
てか、人数多いから適当に買えばいいと思ったけどねぇw
で、まず今回学んだことは
絶対にブーツから選ぶべし
特に身長が高い人に言えることなんだけど
今回はじゅんぺーがそれにあたったね
板とか先に選んじゃってて、ブーツ決まってなかったから入はみ出ない板か?板の長さは?
とかいろいろ問題があった
じゅんぺーは足が短いということで板も短くていいんじゃないかって結論になったんだけど
正直、あとで苦労するのはじんぺー自身なんじゃないかって思ってた
じゅんぺーがいいっていうからいいんだけど
今回ほとんどの子がウェアはあるということで、一番時間がかかるとこが飛ばせてよかった
ウェアってこだわる人はかなりこだわるし、あれは個人の好みでしかないから何も言えないしね
板を決めて、待ち時間に夕飯ということでうさぎ屋に行った
お好み焼きを食べた
食べてる途中で隣のテーブルの子供に自分のお好み焼きぶちまけられたんだけど
何も気づいてないみたいだった
親も何も気づいてないみたいだし
なんだかなーw
食べ終わってゼビオに戻って
商品を受け取ったり、小物見たり
受け取りになんだか時間かかって
結局8時過ぎとかになったんかな
で、車に荷物積んで解散
自分は思惑通りすっと帰ることができたw
で、B-sports寄って帰った
いい掘り出し物はなかったけどね
じゅんぺーの車と木村の車はボーリングにでも行ったのかな??w
元気な奴らだなーw
12月1日(土)
教授との打ち合わせが思ったより長引いた
2時半開始で1時間だけって言う話だったのに
終わったのは結果的に6時半だったw
その間、カラオケ行ってる人いたし
家帰ってきてからしんちゃん、まいの飲み会に誘われたので行った
エレファントマジックだった
ビアガーデンの2次会で行ったとこだった
普通に飲んでたけど
隣でクリパやってて、めっちゃうるさかったw
うちらも普通の店でやるとしたらこんな感じなんだろうなぁ
わいわいやっててすごい気になったw
そのせいもあってか酒とか注文したものが全然届かなかった
2次会行ったけど
酔いが回っちゃって
ほぼ寝てたw
ドカさんも来てて
まりこさんをみしてもらったw
ケータイの写メだったけど
普通にかわいかったね
飲み会帰りにモスバーガー買って食べたw
モスバーガーめっちゃうまいね!!w
12月1日(土)
今日、しんちゃんのビンディングとたっきーの板の取り付け作業を行った
ということで、元しんちゃんの板と元たっきーのビンディングが手に入りましたとさ
ほんとにお金なくて、デザインとか何も気にしない人は
しんちゃんの板とたっきーのビンディングとブーツに
元あんどぅさんのウェアまたは元生駒のウェアを着て
元たっきーのゴーグルつけて
帽子と手袋だけ買うと…
なんと
5000円くらいでボードが始められちゃいますw
激安セットですねw
ちなみに板は元自分が使ってたやつももれなくありますw
ほんとにこだわりない人はぜひw
ということで、今日は生駒もボードの手入れをして
なんか満足して帰りましたw
ほんとにシーズンインな感じがしてきたねー
もう初滑りに行ってきた人もちらほら
自分はどっちかっていうと、初すべりシーズンは雪がよくないからなぁ。。
蔵王合宿までにいっぱい雪が降るといいね
仙台で雪がいっぱい振ってくれてもいいんだけどなー
雪合戦とかでも楽しそうだからいいよw
これから教授との打ち合わせorz
11月30日(金)
昨日はじゅんぺーのメールのボーリングに行った
スコア200とるまで帰れないやつ
9人人があつまったのかな
結果から行っちゃうと惨敗
191が最高記録だったのな
自分は調子がめっちゃ悪かったのか
それとも、実力がこんなもんなのか
ギリ100超えるくらいしか出せなかった
多分疲れてたんだろうね
ボールのスピードが極端に遅いから
ヘッドピンに届くまでに曲がりきっっちゃうんだよね
6ゲームくらいで腕が限界
それ以降自分はただ投げることしかできない
ただ帰りたかった
みんなはよく投げられるよね
腕が強いのかなー??
その後は自分は両手で投げることにしてた
無理だったから
すでに右手で持ち持ち上げるのもきついくらい
そして今もその痛みは継続してますw
てか、結局13ゲームやって
家に帰ったの5時過ぎとかで
それから寝たら普通に学校に遅刻したよね
教授と打ち合わせだったんだけど
すっぽかしちゃった
なんかしらないけど、教授怒ってなくて
許してくれた
B4だからかなぁ
教授のやつすっぽかすの2回目だから
次やったらもうだめなんだろうなぁ。。
もう、教授との打ち合わせの前日攻めた時には
研究室で寝ます!!
決めました
ちなみに、今日すっぽかしたので、明日の午後に打ち合わせになりました
よかったのか、悪かったのか…
p.s.
はせけんはいつになったらエイムハイのお金くれるんだろう…
あと、せいごはいつになったら日記書いてくれるんだろうね
日記の方はかなり時間たったから別の人が書いてもいんじゃない??
今週の日曜にボードの買い出しに行けないけど
ボード用品を買いたいなって人は言ってくれれば別の日に買いに行くよ
ちなみにごっちゃんをどこかしらで連れてくから、他にいるなら言ってくれれば
一緒に買いに行くから
そいじゃノシ
11月27日(火)
今日、スタッドレスタイヤが届いた!!
超新品のやつ
なんか溝のとこがギザギザしてるし
なんかスパイクみたいなボツボツあるし
いいやつだよねー
なんせ高かったからなぁ
これで残りの学生生活の3シーズンの安全が保障されるなぁ
スノボーも行き放題!!
今年もいっぱい滑ってうまくなるぞー
11月26日(月)
今日はOGからメール来て
飲み会??するっていうから行ってきた
結構来そうな人たちに一斉送信で送ってたんだけど
釣れたの自分だけだってw
まい、あこ、自分で飲み屋でしゃべった
レゴリスってとこ
去年の追いコンのとこかな
久々に会った気がするね
2人は酒飲んでたんだけど
自分は先輩との打ち合わせがあるからノンアルコールで
評定に車置いてたから
分かれてから最高速度で走って
学校に戻った
どこでなくしたのかわかんなんだけど
カードキーを無くした
実験室のやつ
結構やばいことなんだけど
レゴリスに電話したけどなくて
もう完全に行方不明
写真ついてるし、名前も載ってるから悪用とかやだなー
奇跡的に戻ってきてくれることを祈ってる!!
11月25日(日)
日曜バルーン!!
今年度最後の日曜バルーンです
自分は納会の二日酔い(?)でテニスには間に合わなかった…
なんかぴったりの人数でことが使えたらしいね
12人だっけ
最後のテニスっていうのに参加者少ないなぁ
まあ、エイムハイ終わるとなんかテニスのやる気が一気に下がるよねw
自分はお昼ご飯から参加
折ジョイでご飯
そして、午後は風の草原へ
ディスクゴルフやって
みんなで本気の勝負
のはずだったんだけど
うやむやなままで終わっちゃった
結局誰が一番成績良かったのかねー??
結構な時間かかって
遊具の貸し出しの時間終わったから
持ってきたボールでドッジボール
適当にチーム分けしたんだけど
うちのチームの圧倒的な勝利に終わったw
元外野が誰も内野に戻らなかった
敗因は生駒かなw
ただ、青木のボールのよけ方がめっちゃ面白かった
なんか口じゃ説明できないなー…
でも面白かった
冬場だから閉演時間が短いのね
4時くらいに出てきて
ちょうど各車に1人分の空きがあったから
人間狩りゲームになった
とりあえず、レア度が高い人、または来たら面白い人を連れてくる
それをみんなで評価するっていうやつ
評定に6時集合でスタート
自分はじゅんペー車でいろいろ電話とかしながら探したんだけど
意外と人が少なくて
はるなを拾いに行くことに
まあ、ゆーきん家なんだけど
インターホン押して出てきたゆーきんのめっちゃ嫌そうな顔
全員がこれはまずい…みたいな雰囲気を察知した
けど、引くに引けないから
はるなが出てくるのを待つ
意外とはるなの機嫌はよさげ(?)
いろいろあったけどはるなを狩ることに成功
評定でみんなが狩ってきた人を発表
なんとなく予想できた人たちが集まったね
点数勝負しようって話だったけど
結局こっちもうやむやになったw
今日は適当にうやむやになるの多いなーw
せっかく勝ってきた人たちも一緒に夕飯はきらら
に行こうと思ったんだけど
実際に行ってみたらかなりの人数待ちだし
今日は久々にこっちの人数も17とかだっけ??
かなり多かったから
あきらめて、近くのラーメン火山へ
火山も普通にうまいからいいと思うんだけどね
そして、噴火してるラーメンを食べて
体があったまったところで
サービスのアイス
一気に寒くなったw
帰る人聞いてみると、さっき狩ってきた人たち全員が帰ることに
いやもう、悲しいこと悲しいこと
今シーズンラストだし
卒業生もなかなかいっぱいいるし
なんでかなー…
あんどぅさんの風邪とかかなり嘘っぽかったし
嘘とかつく意味ある??ww
リアルだったらごめんなさい。。w
しかも、あんどぅさん評定にいったん戻ったときにはすっといなくなってて
家に帰ったのかな??
ちょっとさびしいのぉ
車はすごい余った一日だった
そしてまだ余り続けるし
今日はM2が二人とも夕飯のあとも遊んでくれた!!
まどかちゃんも合流して
じゅんぺーん家でマフィアやった
自分、マフィア好きだからね
なぜかマフィアになったことは1回くらいしかないんだけど
誰よりもマフィアやってるはずなんだけどなー
マフィアになれるひといいなー
警察にもあんまりなったことないし
今日も、マフィアにも警察にもならなった
でも、一回だけ医者になった
医者って夜にマフィアに殺されそうなときに助かることできるじゃん
自分はずっと自分自身を指してたわけよw
2回目でマフィアが自分を殺しにかかって
医者がファインセーブで助けてくれたみたいにみんなが思ってて
めっちゃ面白かった
ただ、自分指し続けてただけなんだけどねw
マフィアに一回殺されかけると市民投票で絶対的な信頼を得られるからいいね
その後も自分を指し続けたわけなんだけど
しんちゃんがオーナーやってて
自分自身を指し続けるたびにめっちゃ笑うんよ
それにつられて自分もめっちゃ笑いそうになるから大変…w
しかも自分そのみんなが目をつぶってる時間もしゃべってたから笑うとしゃべれなくなるじゃん??
その次のターンにじゅんぺーが殺されて
じゅんぺーは夜の時に医者が自分自身を指す姿を見て
今にも爆笑しそうだったw
だから、こっちもみんな目をつぶってる中でしんちゃんとじゅんぺーが必死に笑いこらえてるのが面白くて
笑うのこらえるのがすごい大変だったww
結局その次のターンくらいにマフィアを当てて勝ったんだけど
じゅんぺーに医者を尊敬して損したとか言われた
ラストはりょーちんのマフィアがうまくて
負けた
最初にしんちゃんを殺すのがうまかったね
裏の裏をかかれたね
ここで大部分が帰ることになって
うちらはせっかく持ってきたwiiで遊ぶことに
生駒の家
スーパーマリオブラザーズ
4人同時にやると全然コースが進めないw
なかなか面白かった
2時間くらい遊んで
帰ることにした
じゅんぺーと亀がボーリングに行く案を出してて
これは無理でしょw
200超えるまで帰れません的な感じ
自分は悩んだけど帰りました
だって行ったところでできるの2時間くらいだからね…
これで今年の日曜バルーンも終わり
また会えるのが来年の人とかいるんかな??
次に会えるのは追いコンとかの人もいるんだろうね
個人的にめいっぱい遊んだ気がするから満足
来年もどんなに忙しくなっても日曜だけは遊べるようにするんだ
そいで、これからは冬の競技
スノーボードの季節だよ
ボード用品一式持ってない人はぜひ買って
スノボー部長は木村らしいから
木村に頼むとするか
自分はマイペースに滑りに行くこととするよ
とりあえず、来週の日曜日は1年生のために図のボー用品を買いに行くから
p.s. せいごが日記を書くのを待つ人たち多数
てか、納会で言ったじゃん
早く書いてよ
そいじゃ、またねノシ
11月24日(土)
今日はバルーンの納会だった
1年の反省とか、部長の引継ぎとかいろいろ真面目な行事だね
そんなことより自分はボードが楽しみになったから
午前中に板のメンテナンスしてた
リムーバーで汚れ落としたり
ワックスぬったり
さび落としたり
完全に滑れる状態にもってった!!w
うわさではあきらくんが滑りに行ったらしいね
納会の内容はというと
いろいろあったから部長ノートに書いてあるっしょ
とりあえず覚えてるのは
時間は守りましょうってことと
日曜バルーンのアフターでもっと参加して遊ぼうぜって話とか
アフターもっと参加したらその分だけ仲良くなれるし
仲良くなればもっと楽しくなると思うんだ
せっかくの大学生、もっと遊んですごそうよ
みんなでバカなことしたり、大人になったらできないようなことやって
後で、いい思い出だなーとか考えようよ
そんな感じ
自分はそう思ってる
少なくとも自分に限界は作っちゃいけないってw
限界突破しすぎるのもよくないけど
球には休みも必要だけどね
自分はあと残り2年間も限界に挑み続けようと思ってます!!w
学生時代に悔いは残さない
やらない後悔よりもやる後悔
これをモットーにします
1次会はフォルレットってとこ
納会の飲み会のスタートはやっぱり部長同士のピッチャー乾杯
お酒強いっていいね
自分とかはお酒弱いから強い人が飲まない理由がわからないw
自分が強かったらどんなによかったことか…w
まあ、静かに一人で部長たちが乾杯してる中
グラスを飲み干してたのは秘密ですw
その後って普通の飲み会で
細かい話で何話したっけってくらいあんまり覚えてないやw
最後ら辺で歴代部長のオールスター飲み
やったね
意外とりょーちんがあれ好きなんだと思うw
2次会はユニバーサルダイニングだったんだけど
実はあんまり2次会は記憶がないのねw
しっかりしてたような気もするんだけど
せいごとかと汚い話してたって誰かから聞いた
あー、やだやだ
2次会終わって帰ったんだけど
歩いてる途中はもう記憶なくて
自宅の前ら辺で盛大にこけたらしいね
まあ、楽しかったからいいんじゃない
記憶はないですけどw
11月23日(金)
今日はベニーランドに行ったんですが
初めて行ったけど、めっちゃすいてるんだねw
八木山サイクロンだっけ
あれの乗客自分1人だけっていう
なんちゃらスクリューも1人で乗ったw
完全に貸切状態ねw
よく客が1人なのに動かしてくれるよねw
ディズニーランドとかと違って行列になって並ばなくていいとこが気に入ったw
もう行かないかもしれないけど、また行ってみてもいい気がする
ただ、アトラクション短いねw
入場の時にもらったアーケードゲーム1回無料のやつで輪投げやったんだけど
1投目で一番いいやつ当てちゃったw
リラックマのポンチョだけど
夕方からはゆーすけはんとムラスポで買い出し
買い出しっていうか、ゆーすけはんのボードの板探しだけど
ちょっと悩んだ結果バートンのカスタムの今年のニューモデルだっけか??
定価7万5千のやつっしょ
いい板だねー
これで、今年から余裕でボード抜かれるんだろうね。。
そう考えるとちょっとさびしいw
まあ、ボード楽しみだねぇ
11月22日(木)
明日、ゆーすけはんとボード買いに行くことになった
つまり、車が2台あるわけで
誰か一緒に買いたいっていう人は乗れるってわけですね
ただ、夕方から行くから新入生には時間がなさ過ぎて無理かなー
ってことで、上級生で今年は新しく何か買ってみようかなって人
いたら一緒に行きましょう
連絡くれれば迎えに行きます
メールは流すほどじゃないからいいかな??
だいたいの人はこれ見てるっしょ??w
そんな感じ
11月21日(水)
今日は全のメールに乗っかって寿司食いに行った
きららに行った
いつも以上のうまさだった気がする
特に大トロサーモンが臭みが全くなくて
油がしっかり乗ってておいしかった
最後にサーモンと大トロサーモンの比較をしたんだけど
なんだかんだ言って大トロサーモンって脂身が多いんだねw
誰かさんは比べて食べてても違いが分かんないって言ってたけどw
お腹いっぱい食べて満足
まいが連れてけなかったから、また後でみんなで行ってもいいよね
じゅんぺーが謎のバイト疑惑だったんだけど
なんでかなー?
自分はシフト入れたつもりなかったんだけどね
11月21日(水)
授業中に2012年度写真館更新しました!!
出来てるはず
反映されるのはいつかわかんないんだけどw
11月18日(日)
日曜バルーン!!
今日は評定で10時からテニス
人の少なさが半端ないんだけどね
エイムハイ終わったらこんなもんなのかな
10時の時にいたの3,4人じゃない
3面使いきれてないよw
エイムハイAリーグの皆さんが来ないからsン検証部しようと思ってたけど
しばらく出来なかったね
その前に風邪がめっちゃ強くて、暗闇の方がましなくらいw
で、大野とかしんちゃんとか来たからエイムハイの続きをやることに
りょーちんの代わりは一成に頼んだ
まあ、1ゲームくらいしたらりょーちん来たんだけど
だから、一成パターンとりょーちんパターンの2試合やった
両方勝ったけど
で、お昼は折ジョイで
午後は紅葉見に行くってことに
大滝ドライブイン行ったw
風強いし、紅葉はなくてだいたい禿げてたしw
山の上の方とかは結構きれいだったのかな
ちょっと滝の方に下ってって
適当に写真撮ったり、わいわいしたりして車へ
そのままの流れで山形に行った
まあ、大滝ドライブインの時点で山形なんだけどw
山形で肉そばを食べたいねって話
ただ、まだ昼食ったばっかりだからなんかひと遊び
千晶がアスレチック的なのあるっていうからそれを頼りにしようと思ってたら
山形にはないってw
いきなりだと知ってる場所ないからとりあえず
ジャガラモガラ
昼間に行くと何ともしょうもないとこなんだねw
夜だからこそまだましに感じたんだw
まず、最初から風があるからあの洞窟の微妙な風はわかんなかったw
あと、洞窟が埋まってたw
しょうがないから周辺の探検をすることに
行ったことない道行った
結果はただの行き止まりでしたw
それと、ジャガラモガラにいく近道見つけたw
今度行くときは簡単に行けるようになったね!!w
で、暗くなってきたから肉そば食いに行った
いろは支店ってとこ
いろは本店が良かったけど、材料が無くなったから店じまいなんだって
まだ5時過ぎとかなんだけどね
ちなみに山形で肉そばと言ったら
一寸亭かいろは亭がライバル店らしいね
ジャンボ肉そば食って
2.5人前らしいけど
仙台に帰る!!
の前に、じゅんぺー車で千晶を家まで送ってった
近くって話だけど
意外と遠かった気もする
千晶がめっちゃ嫌がってたけど千晶ママ見てきた
めっちゃ千晶に似てた気がする
顔とか髪型とかw
石沢酒店なんだね
日本酒とかめっちゃ置いてあったんだけど
送ってったお礼に生茶もらった
仙台へ
残ったのは8人くらい
ゆーすけはんに電話したんだけど
自分の理解力不足だったのかな??
ゆーすけはんは運転したくなかったんだって
確かに車的にはうちの車置いてっていけるレベルでめっちゃ空いてた
いやーもう、ごめんだね
外で次に遊ぶやつ話してて
寒いし早、く行きたくなって現地集合にしようとしたのが良くなかったね
名取のボーリングなんだけどね
言い訳言うとしたらちゃんみーに電話してって言われてたんだけど
全然でないから
ゆーすけはんにも電話して
出ないから
寒くてもう限界的な流れかなー
いやーすまん!!><
置いてく形になっちゃった。。
評定来るって言ってたんだから、待つべきだったね
うん
判断ミスだ、いい勉強になったわ
っていう考察だね
ボーリングは3ゲームだけやった
男5女4だったから
1人男が余ったペア作り
ペアからあふれた時点で男は一敗ねw
ただ、スコアは2倍で計算するから勝負には勝てる確率高いね
自分一人になった時は勝って
みんなもいじり方がわかってなかったからそんなにいじられなくて
生駒が一人になった時はもう女子とか全く生駒が投げるの見てないしw
うちらがペアいて良かったーとか適当にいじってるだけましな状況w
なにが辛いかって
一球目を投げた後にあるボールが来るまでの微妙な時間w
生駒はやることなくてボールをふきんで拭いてたw
しかも生駒は2ゲーム目の時にストライクめっちゃ出してたのに
一人にいなったらスコアはボロボロw
賭けとかそういうのはしなかったから、平和に終わった
1時くらいになってほとんどみんな帰って
残りの人たちで生駒の家で名簿作り
島くん呼んだんだけど
例の人が家にいるらしい
今日は日曜日なんですけど
生駒の家で3時とかまでやって
解散
自分、さきちゃん送ってったんだけど
帰り道ほぼ寝てる状態であんまり記憶ないw
さきちゃん送るまではしっかり起きてたんだけどね
危ない危ない…w
これで残る日曜バルーンもあと1回になったね
M2と4年生は人生ラストの可能性もあるね
めっちゃ遊ぼうよ!!
待ってるよー、じゅんぺーが
11月17日(土)
今日は研究室の駅伝大会
自分は3区を走った
しまおさんも3区だったw
ふっしーは何区でしたっけー??w
うちの研究室の1区の人が超絶速かったw
余裕で1位の走りw
ただ、2区の人が見つけられなくて一人抜かれちゃったけど
そしてそのまま自分に
自分2位スタートだったんで
とりあえず頑張って、1位に一瞬なりました
ちょっと走ったら後ろから背中にカメルーンって書かれたのを来てる人が余裕で抜いてったw
何も頑張ることできずに抜かれた
その後自分は頑張ったけど結局3位
次の走者にバトンを渡しました
自分は力尽きてダウン
死にそうになりながらみんなの応援に行った
電気系の入り口のとこで研究室の人と話しながら待ってたけど
全然来ないっていう
この時に事件は起きてたらしい
この駅伝大会のバトンの渡し方が特殊で
道路の横断をなくすために、バトンを箱の中に入れたら
それを見て反対車線の人が走るっていうバトンの渡し方だった
うちの研究室の人がそのバトンを箱に入れたことに気付かないで待ってたらしく
約10分くらいのロスw
笑い事じゃないくらいのロスw
おかげで順位はほぼビリへと落ちました
1区を走った子がめっちゃ怒ってたけどね
失望したって言ってたw
苦笑いしかできないってw
いきなりメールで呼び出されて島くん家に行った
適当に雑談して帰った感じ
11月16日(金)
今日は8時くらいから生駒の家でボジョレー飲み
ワインはそんなに好きじゃないんだけど
といあえず、行ってみる
ボジョレー飲みつつ鍋を開催するということで
どちらかといえばそっちメインかな
後はエイムハイの余ったビールとかの消費に行く感じ
ビールめっちゃ余ったからね
約1ケースくらいじゃないかな
しかも、500mlのやつw
8時過ぎに行ったらのりちゃんいて、亀がすぐ来て
4人で鍋を始めた
それ以上来るかそんなにわかんない感じだったからね
まずは塩ちゃんぽん??みたいな鍋を普通に食べて
普通にうまい鍋だった
せっかくのボジョレー飲みなのでボジョレーを一杯飲んで
そんなにおいしくないことを確認して
例年よりすごいボジョレー・ヌーボーが酸っぱいことを確認して
生駒が買ってた普通のボジョレー・ヌーボーとなんちゃらヌーボー比べたらすごい違ったw
のりちゃんだけ全然わかってなかったけどw
鍋を一回食べた後は、とうとう本日のメインの闇鍋が始まった
部屋の電気を暗くして
それぞれが持ってきた食材を投入
のりちゃんの缶詰を開けるような音が不気味だったw
暗いまま各自おわんに入れていって、少し食べて、電気をつける
衝撃的なのは鍋に桃が入ってたことかな
かなりでかい奴いると思ったら桃だったとは…w
とりあえず自分のお椀に入ってるものは食べるというルール
トマトベースの鍋でまあまあ食べられるものだったんじゃないかな??
まさかののりちゃんとトマト缶でかぶっちゃったけど
10時過ぎくらいに木村とまいが来た
木村は始めから来る連絡来てて
まいはツイッターで飲むみたいなこと書いてたから電話してみたw
亀が電話して、ひたすら「来て」しか言わないってやつ
木村の納豆とまいのシュークリーム的なやつのせいで鍋は完全に食えないものに…w
すごく甘ったるくて、ねばねばどろどろしてて、マカロニがハイチューみたいになってて
さすがの自分でさえも食べられないくらいw
みんなでゲームして、罰ゲームが食べるってことになったくらいw
そのころちょうどあんどぅさん来て、たべてたべてもらって
当然のごとくの感想をいただきましたw
自分、その辺で横になったら寝ちゃってて
1時過ぎて起きて、明日の駅伝があるから最後に一杯飲んで帰った
めっちゃ頭痛かったんだけど
ガンガンしてたw
それとめっちゃ
寒かった…w
11月15日(木)
本日は会議でリコーの人がなかなか怖かった…
東北大学側がなんもしてねーんじゃないの??的なねw
一生懸命やってるつもりなんですけどw
途中は大人の会話で全然理解不能だったからね
展開が早すぎたw
トップページのランダムの写真を全部変えました!!
いままで見たことない写真が出てくるはず
いろいろ試してみてねー
写真館の希望があるようですが、、、ぼちぼちとマイペースで行かせていただきます
写真はいつでも受け付けてるのでくれてもいいよ
とりあえず、2012年度のものから進めていこうかな
とりあえず、頑張ります!!
p.s ラインのやつどうなんだろうね??
掲示板とかホームページをもっと活用してもらいたいな
11月14日(水)
今日は集中講義で一日中授業だっていうのに
教授からのメール
明日の会議のデータまとめろだってさ
しかも、期限が今日中
もうちょい前から行ってくれないのかなー
データもあんまりないし…
で、試料作りに追われた一日
一方、じゅんぺーとか全とかごっちゃんとか亀とかでタコパやったんだって
いいなー
誘ってほしかったなー
誘ってもらったところで行けるかどうかは微妙だったけどw
まあ、いいんだ!!w
明日はボジョレー・ヌーボーの解禁だね
なんか最悪の出来とかいううわさがあるけど
実際ワインの味とかわかんないしねw
日本酒の味だってあやしいしw
今週の金曜とかに生駒が開いてくれるのかな??
今週の金曜は空いてるかなー??
駅伝の準備があった気がする
なんとか早めに終わらせないとね
電気系の駅伝大会が今週の土曜日だよ…
走りたくないよぉ
筋トレなら続けてるけど、走るのはね
今週もあと2日!!
11月13日(火)
ツイート見て思い出したんだけど
全がエイムハイでトイレで寝てたんだってw
個室で寝てたんだって
思い出しただけで笑いそうだったよw
ただ、それだけだけど
もう一つ思い出した
青木とハンデありでシングルした、あの試合すごい面白かったよ
バックだけのハンデ
今度から青木とシングルスするときはあれでやろうよ(・∀・)/
p.s エイムハイの写真あったらくれてもいいよ
11月11日(日)
エイムハイ2日目
さらに言えばじびきの誕生日
でも、今日は個人戦
自分は二日酔いとかじゃなくて、ただ体調不良な気がしたw
でも、他の人の二日酔いとかに比べると微々たるもの。。
朝、ちゃんみーとはるなちゃんがかなりひどいみたいな感じだった
のりちゃんが寝てないみたいで、すごくテンションが高かったw
そして、生駒はすごいキレてたw
生駒とか起こそうと思ったら暴れだす感じ
9時に出る予定だったけど、9時半予定に変わって、結局出たのは10時近くなのかな??
いつも通りって感じですかね
外がとにかく寒い…
ちょっと心配してた地面が凍るかもってことは平気だった
気温は6度くらいだったね
コートについて、軽く練習して、試合
Aクラスはふっしー、よこやんが3敗でそれ以外が2勝1敗で並んだ
りょう、しんがあんどぅ、ゆーきを倒してこれなら余裕で残留っしょみたいになってたら
ゲーム数で3位になってたw
うちらが3位になりそうって話をずっとしてたからかなり切ないw
結果的にうちらは1位でした
午前の部が終わって入れ替え戦
入れ替え戦ではさすがに負けてなかった
「超最強ペア」は残念でしたーw
はせけん、生駒が午後からAクラスです
午後って言っても始まったのが3時近くで、もう終わんないんじゃないかってレベル
でも、試合やりたいからやってもらった
最後とかすごい真っ暗になって、全然ボールが見えなかったw
周りはじゃんけんしてたんだけど、じゃんけんっていやだからなー
無理やり最後までやってもらった
最後なかなか決まらないでデュースばっかだったんで
焦って、イライラして、ミスしまくって、なぜか大野君に文句言いまくっちゃったorz
ごめんよw
最後くらくてちゃんとした試合ができなかったから、次の日曜とかにできなかった試合やりたいなー
自分らとりょう、しんの試合とあんどぅ、ゆーきとはせけん、生駒の試合
全員来るってことはないのかなー??
できたらしたいです
うちらは優勝で、MFPはりょう、しんペアでした
来年はあんどぅ、ふっしーペアをみんなで倒すエイムハイがいいなー
かなり面白くなりそう!!
強い1年生とか、みんなが強くなって、テニスのレベルが上がるといいな
で、車割して、直帰と飯食いに行く人に分かれて帰った
仙台に帰る途中で、はせけんの車の鍵がないって事件がおきて
最後の最後でやらかしたねー
鍵は見つからなかったらしく、車はとりあえずおいていくことになって
みんなはカッコいい木村さんが迎えに戻ることになりましたw
さすが木村だよねw
夕飯組はりょーちんオススメの恵比寿でラーメン食べて
解散になりましたとさ
じゅんぺーが遊び足りないみたいでボーリング行くって話してた
どうなったんだろうね
自分はガソリン入れたら、残金が150円とかになるから行かなかった。。
後は、右手の指がまだ痛いってことかな
てな感じでまた来週かな
11月10日(土)
今日はエイムハイ1日目
朝8時半に折ジョイ集合だった
3時くらいに寝たけどちゃんと7時くらいに起きられて
ちゃんと2度寝もして
出発!!
うちの車は竹内を拾えばいいだけだったので、楽ちんw
8時に八木山のセブンに行ったんだけどいなくて
竹内と連絡取ったらセブン違いだったらしい
セブンとだけ言われてたから普通に動物公園とかのとこ行ってたよw
まあ、余裕はとってあったから8時半前には余裕で到着
朝ごはんもしっかり食べてたから折ジョイの外で待ってた
折ジョイを出たのは9時くらいなのかな
全員そろって、集金されて、地図をもらい忘れたw
高速のって向かったけど、村田超えたあたりでどこで降りるんだっけとか思って
実はめっちゃ近かったのねw
村田で降りなきゃいけなかったんだけど
連絡して教えてもらったのがぎり白石ICのとこ…
間一髪で超えちゃった
その後は高速降りたいけど降りれないし
でも、そんな雰囲気出しちゃまずいかなとか
みんなの練習時間取れなくて申し訳ないとか
高速代とかガソリン代とか余計にかかっちゃったわorzとかw
いろいろ考えながらもハイテンションで行こうと思って
楽しく向かってたんだけど
まあ、30分は遅れるから先に始めちゃってって言っといたし
自分が遅れてもしまくんもはせけんもいるわけだからなんも問題はないだろうって思ってた
で、到着して笑い話的に終わらせようと思ってたらいきなり怒鳴られたから
すごいイラっとしちゃってなんか言い返しちゃったw
普通はごめんなさいって言うべきだったんだよね??w
でもさ、お前らがいないから始められなかったって言われてもさ
現にこっちは始めててって言ってた訳だしさ
折ジョイで遅刻した車とかいっぱいあった訳だしさ
まあ、笑い話とかでいいんじゃないかなー??
ってこと。。
エイムハイ1日目は団体戦で
チームは結局強さを無視した面白そうなチーム
総当たりで試合をやった
前評判通りうちのチームが優勝で、テニス始めちゃいましたチームがビリ
ハンデを結構使ったけど大番狂わせはなかったみたいねw
自分はなんか、試合に勝ってたらすごい文句言われたたんだけど
自分が勝っちゃうのが面白くないっていう話らしいけど
この団体戦に関して言ったら自分は全くチーム構成には口を出してないっすからね
自分が勝てるようにチームを操作してるみたいに思ってるんだったら勘違いですからね
もし、冗談で文句を言ってるんだとしてもこっちには冗談に全然聞こえないんですから
いいんですけど
余った時間で個人の方の練習もしてたけど
もうね、M2の文句がきついww
M2が組むってとこで均衡崩れてるのわかってるくせに自分らに行ってくるんですもん…w
いいんですけどw
暗くなるまでテニスやって、宿に向かった
うちの車は買い出しに行って
レモンやら誕生日のケーキやらを買いに行った
なんか、はせけんの渡してた地図が間違ってたみたいで
ところてん以外はみんな間違った方に行ってたw
ちょうど自分が買い物終わって宿に向かうときにみんと合流して向かう感じになったw
宿について荷物置いて、夕飯になった
夕飯は大野にタコのわさび和えとかミルクレープにわさびを挟んでやった抹茶クレープ
とか、いろいろないたずらして遊んだw
ただ、夕飯の料理、ご飯とスープ以外冷め切ってるからw
一番おいしかった鮭ご飯は少ししかなかったし
焼きそばの量がとんでもなく多かったw
しんちゃんが言ってたけど調理してないのはうまかったw
夕飯後は風呂入ったり、休憩したりで9時半に飲み会開始
部屋で一回寝ちゃったら飲み会に行きたくなくなったw
そして、飲み会
飲み会は自分の体調がすごく悪くて
全然飲めなかった
けど、最初の数時間で充分なほどに楽しんだからよしとする!!w
心残りは誕生日を祝うときにみんなの反応が薄かったくらいかなw
結局、祝われたゆーすけ、千晶、じびきと4人でケーキで遊んだw
楽しかったからいいけどw
あ、自分、誕生日のプレゼントもらってないから持ってる人ちゃんとちょうだいね
あと、自分、今年は誰の誕生日プレゼントにもメッセージ書いてないww
どこにあるか全然分かんないから書く機会無いんだよねw
今日の飲み会はテキーラ第1回をやった後に死にました。。
序盤は守りに入る姿勢で今度から行った方がいいのかなー
11月9日(金)
夜は千晶が来て、前泊
夕飯は千晶を駅で拾って
ごっちゃんのヨークまで鍋の材料買いに行った
入った瞬間にごっちゃん見つけて
近くまで行って千晶が写真撮ってたけど、全然気づかなかったらしいw
気付かないから普通に鍋の材料をかごにのせてごっちゃんのレジのとこに向かった
向かったはいいもののごっちゃんのレジのとこだけ混んでてw
隣のレジに移されるのも嫌だから、近くでチャンスをうかがってた
で、レジをやってもらった
それだけなんだけどね
家帰って準備して、時間つぶしにジョジョのアニメ見てw
ご飯が炊けたらお待ちかねのお鍋
今日は豆乳ゴマ鍋でした
普通に惜しかったんだけど少し薄味すぎる気がしたね
白菜から水がめっちゃ出て薄くなったのかな
で、バイト終わってからまりさん来て、3人で鍋して
ジョジョ見たり、アジカンとかのpv見たり、FFのエンディングだけ見たりw
なんだかんだで結局3時くらいになった
なんで、急いで寝た
後で聞いたら自分の寝つきの良さが半端なくてw
2,3分以内には寝てたらしいよww
11月9日(金)
今日は1時から機知系でテニス
エイムハイ前だけどなかなか調子は悪くないみたいだから
明日、明後日とこの調子でいけば楽しいエイムハイになるんじゃないかな??
今日は千晶が前泊するからわいわいするか!!w
11月7日(水)
今日は集中講義受けて適当に実験してた
ツイッターでごっちゃんが間違えてアウトレットまで行ったって書いてあったから
今こそ抜け出すチャンスと思い研究室を抜けた
とりあえず、車のガソリンを入れるということで
で、ごっちゃん拾ってじゅんぺーから電話来てたから
はせけん家に行ってエイムハイの荷物を受け取った
生駒が車割りを作ってるらしいから急かして
作った車割りを元に荷物を配って回った
じゅんぺーの運転の練習ということでね
前よりうまくなったかと思いきや
車線変更とかブレーキとかまだまだ甘いから要練習かな
みんなに配り終わって解散!!
p.s はせけんの家は掃除してないとめちゃくちゃ汚かったよw
男の一人暮らしって言うとあんな感じなのかな??w
p.s まゆゆにメールはしたのかな??
それとも学校で会うから直接話したのかな??
日記書いてもらってー(>_<)
11月6日(火)
今日は研究室見学
お昼過ぎくらいに木村と青木がセットで来た
仲よさそうに二人で座ってた
しかも一番前に座ってた
多分、多分あの二人はうちの研究室には来ないからねw
とりあえず手を振っておいた
純粋にうちの研究室の前評判が気になるけど
どうなんだろうね
今年からあ研究室の希望方法が変わったから
今までは第3希望までしか登録しなかったけど
今年は第10希望まで書いていっぺんに決めちゃうらしいねw
さすがに8,9,10とかにも入んないってことはないでしょう…w
全部、希望者0とかだったらそれはそれで面白いけどw
ふと思ったんだけど、名簿って作ってるのかなー??
作ってないとしたら納会までにも間に合わないんじゃないかな??
急いで作らないと
最悪で納会だから納会過ぎるとかダメだよねw
まあ、作る人は頑張れ
今週はエイムハイだなー
ボーリングのしすぎで右手痛いけど
今週中に一回はテニスしときたいなぁ
11月5日(月)
今日は3日連続のボーリングw
研究室の人と行ったんだけどね
この3日間めっちゃ調子よかったw
100超えるのが簡単にできるくらい
130とか140とかスタンダードにとった気がするw
今日は最初170スタートで途中200超えたしww
ボーリングの極意に気付いちゃったんじゃねw
やっぱり、回数だね
もうしばらく行かなくていいや
業務連絡的なので
はせけんに早くエイムハイの詳細教えてほしい
蔵王合宿の幹事さんはもう動いてるのかな??って心配だなー
最後はまゆゆの日記待ちだよってくらいかな
明日明後日、研究室見学だよ
青木とか木村とか来るでしょうね
よろしくノシ
11月4日(日)
日曜バルーン!!
今日のテニスは桜ヶ丘
エイムハイ前の最後の練習だからほぼ全員来るかなーって思ったけど
半分くらいかな??
ちょうど学祭とかぶってるから、そっちに行ってる方も
テニスは大野を久しぶりに見たw
テニスは下手になったのかな??
大野と組んだら全然勝てなくなったww
お昼はまるまつでそば食った
ごっちゃんがミニネギトロ丼頼んだんだけど
めっちゃ小っちゃかったww
のわりに、480円w
とても悲しそうな顔してたw
午後もテニス
ちょうど学祭なので、川内のコートががら空き
4面使ってテニスした
人数もそれなりにいたしね
Aのとこは4人で、ちょうど自分のとこのペアとあんどぅさんのとこのペア
なので、ボレーボレーやったり、サーブレシーブしたりして
試合。。
4取りでやった
今日は自分ンファーストサーブがすこぶる調子よくて
気持ちいくらい入ったw
あんどぅ、ゆーきに4−0とかもあったw
これって本番になったとたんに弱くなっちゃうタイプのやつかなー??
それでもいいけどね
暗くなったから夕飯にしようってことで
夕飯は「楽」
あ、ラーメン屋ね
餃子が200円に値引きされてたから思わず頼んでしまった
でも、かなり前に来た時も値引きされてた気がするww
完全に騙された感あるねw
ごっちゃんが杏仁豆腐食べてたんだけど
自分と一成に取られるんじゃないかってすごい警戒してたw
別にとる気はなかったんだけどね
夕飯食べ終わったらゆーきんとほのかは帰っちゃった
これでほぼ昨日のメンバーだけになったw
この時点で今日の夜もボーリングっていう流れになりそうだったw
10時までには時間があるから、ひと遊びしようってことで
全で遊ぶことにしたw
ルールは実に簡単
2チームに分かれて、全の家に行って
何気ない会話をしながらキーワードを全に言わせる
これだけ
キーワードは
「全然」「やばい」「なんなら」「意味わかんないし」「ありがとう」
の5個
いろいろ策を練ったんだけど
「やばい」だけなかなか言わせることができなかった
てか、作戦とは別のとこでポンポン言ってくれたんだけどw
予想外のとこでキーワード言ってたw
ただ、うちのチームが行った時はNTTの人いて
すごい変な友達いるなーみたいに思われたと思うw
結果はじゅんぺー、生駒、まりのチームの勝ちで
うちらは負けたからふしサンクスでアイス
ちょうどふっしーがバイトしてて
一緒に女の子もシフトに入ってて
あれがりょーちんの一押しだよって教えてもらったw
確かにかわいかったね
普通にツイッターとかで言ってる新人さんなのかと思ってた
レジでお金払うとき小銭ぶちまけたのが恥ずかしかったけど
で、9時を超えて、そろそろボーリング場へ移動!!
名取のとこ
1ゲーム110円だからね
5ゲームやった
昨日とほぼ同じメンバーで、グッチーが入ったくらい
ボーリング面白いね
ごっちゃんがまた少しうまくなってた
なんと、90を超えるスコアを出せるように!!
そして最後は一回もGの文字を出さなかったw
途中、Gを出しまくってたからもうGって呼ぼうかってなってたw
腕とか限界になったから終了
結果靴代含めて1000円以下
いいですねーw
そして川内組とその他で車分かれて帰宅
すき家マスターごっちゃんにチーズ牛丼の食べ方を教わったから
久しぶりにすき家に行こうと思う
そしてチーズ牛丼を食べる!!
帰宅はいつも通り3時でしたw
11月3日(土)
今日はじゅんぺーの車が昨日来たということで
じゅんぺーの運転練習
助席に乗って運転指導
免許とったばかりなので、初心者っぽい運転でした
ごっちゃんとまりさんは後ろの席に乗ってたんだけど
しっかりシートベルトしてたw
じゅんぺーはとにかくブレーキのタイミングが遅いから
信号が赤になった時とかに前の車に結構接近してた
結構笑い事じゃないくらい怖かったw
泉のゼビオにフットサルシューズとか、スノボー用品とか見に行った
スノボー用品はまだそんなに出てなくて
昨シーズンのやつの安くなったやつがあるくらい
まあ、元値が高いから割引されててもねー…w
お昼に一寸亭行こうかとも思ったんだけど
作並街道がめっちゃ混んでて、途中でUターンして仙台戻ってきた
で、普通にびくドンに行った
天気がめっちゃいいからちょっとだけテニスして
暗くなってきたくらいから生駒を拾って、じゅんぺーの人生初の高速道路
合宿免許でとったから高速教習がなかったらしくて
初めて運転するらしい
生駒はそのことを知らなかったみたいで
それを知ってたらもっと怖かっただろうね
まあまあ道が混んでたから車線変更とかはやらないで
左側の道を走るだけ
あんまりスピード出さないから
いったん60キロくらいまで下がったw
でも最大で100キロくらい出したのかなw
夕飯はかねてより計画してた
マックでハンバーガー100個を食べる計画!!
参加者をメーリスで募ったんだけど
返信来たのは生駒とゆーきんだった
計6人でハンバーガーチャレンジスタート
注文の時に普通にハンバーガー100個って言ったら
店員は「は?」みたいな顔してもう一回100個って言ったら
店長呼びますって言われた
店長みたいな人来て、1時間くらいかかるけどいいですか??って言われて
適当に時間つぶして待ってた
3,40分くらいたって、ハンバーガー100個が到着
テンションめっちゃ上がってとりあえずハンバーガーピラミッド作ったw
で、食べ始めた
2,3個食って結構きつくなりました
食べる前は20個くらい余裕って言ってたんだけど
無理そうww
途中、ところてんが来て3個食べたり
ゆーすけはんとちゃんみー来て食べたりしたけど
80個近くでギブアップ…
今日はまどかちゃんの誕生日なのでプレゼントしようってことに
家に行ったけどいなくて
ディズストらへんにいるらしい
じゅんぺーの運転の練習がてら迎えに行くことに
まどかちゃんの友達がいるらしいけどついでに乗せてきたw
で、じゅんぺーお手製のスーパーバーガーとケーキとかをプレゼント
残りのハンバーガーは全にあげたw
友達いるらしいから食べといてって感じ
今日はいっぱい食べたから運動するかってことになって
ボーリングに行った
ベガロポリスのとこ
5ゲームだと思ったら3ゲームしかなくて
やっぱり名取のとこは安いんだなぁって思った
メンバーはじゅんぺーの車で高速に乗った人たち
3ゲームで不足感はあったけど
楽しかったからよしということで
ごっちゃんが最初ガーターばっかだったんだけど
最後の方はピンにしっかり当たるようになった
というかストライクとかもとるようになったw
力足りなくてボールうまく投げれてなんじゃないかな??w
ボーリング場から家までの帰りはじゅんぺーも運転が疲れたみたいで
自分がじゅんぺーの車を代わりに運転してったw
そのかわりじゅんぺーは音楽をめっちゃ大音量で歌って帰った
帰宅は2,3時とかかな??w
土曜日なのに日曜バルーンの感覚だったw
めっちゃ遊んだ感たっぷりw
11月1日(木)
バルーンと全く関係ないことだけどw
学食で友達としゃべってて思ったんだけど
もし、30歳とかで同窓会に行って
中学校以来の友達に会って
話題の中で、昔、誰々のこと好きだったんだよとかになって
昔好きだった人とかが今だに独身で
その独身の人は田舎で母親と二人暮らしとかで
バリバリのキャリアウーマンとかじゃなくて
結婚しないのは誰かを待ってるからって聞いちゃって
その誰かが自分だったって気付いちゃった時
とても、キュンって来ない??ww
胸熱とでもいうのかな??w
そんな話で盛り上がってたw
てか、今日の夕方くらいに雹みたいなの降ったよねw
てことは、そろそろ雪とかが降るのかな??
いよいよスノボーが楽しみになってきちゃったw
10月31日(水)
今日はハロウィーンということでみんなの家を回ってきました
トリックorトリートということで
日本語訳しちゃうと
「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」ってこと
メールに自宅にいないから来ないでください的なことがあったら返信くださいってあって
まあ、時間短縮にもなるもんね
まず最初に行ったのは一成の家
なんかすっごいマンションみたいなのに住んでて
2重の鍵がかかってて
侵入するのがかなり大変そうw
今日は運よく前に人がいてその人について中に侵入することができたw
今後は無理だから開けてもらおうか
一成にはソラマチで買ってきたっていうお菓子をもらった
なかなか最初からいい物をくださるw
実際食べてみたらそんなにおいしいわけじゃあなかったんだけどねw
で、じびき、大野って家にいなくて
多分大野は居留守なんだろうと思うけど
青木とかといるんじゃないかと思ってたんだけど
まあ、もしそうだとしたらエイムハイのペアの崩壊は決定的だけどw
まいを拾いに行った
暇そうだったからw
一応暇ですかって聞いた
ロフトで買い物してたらしいよ
ダーツが欲しいらしいw
ダーツの投げる方じゃなくて的の方ね
どんだけ練習したいんだろうw
ここからは一気に遠くまで行って
美帆の家
ツイッターでお菓子作ったって言ってたから狙ってたんだw
やっぱり美帆はさすがで、見事に今日作りたてのお菓子をくれた!!
名前は忘れちゃったけどw
それがとてもおいしくて、めっちゃおいしくて
これだけで今日のハロウィーンは満足するレベルw
てか、初めて中に入らせてもらった
って言ってもロビーまでね
なんかクラシックな音楽が流れてて、とにかくすごかったw
で、桜ヶ丘に行くかってことで
まずはごっちゃんのバイトしてるヨーク
自分の今回の仮装はガチャピンだったんだけど
着ぐるみ来たまんまヨークに入っていったよね
今考えるとよく入っていったなあって思うw
周りから見たら完全に変な人だよねw
最初ごっちゃんは変な人来たって反応してて
後から自分だって気づいてくれたw
笑いをこらえるのが大変だったらしいよw
で、まどかちゃん家に行った
ら、友達のとこにいたらしく、さきちゃんもいた
二人に外に出てきてもらって記念撮影w
じゅんぺーはサンタのエプロンに上半身裸w
その半裸状態でまどかちゃん達が出てきたときに追いかけてったら
まどかちゃん達はきゃーきゃー言いながら本気で逃げちゃって
完全に桜ヶ丘に変質者現る状態だったw
二人からは明日の朝食に買ってあったパンと
飲み会をしていたらしいので、そのおつまみのイカをもらった
そして、全の家に行って
トリックorトリート言う前にとりあえずいたずらしたw
枕投げたり、敷布団とベットの間に挟まったりw
敷布団とベットの間に挟まったのはいいものの
ジョジョリオン読んでないとわからないネタだったから、突っ込みは小さかったw
分かる人にはわかるはず!!
キットカットとアイスをもらった
その時になっちゃんからメールもらって
なっちゃん家に行くことに決めた
なっちゃん家でセブンプレミアムのスープもらった
甘いものはもういらないっていう話になったからね
自分はアイスもらいたかったけどね
適当に雑談して
なぜか「月とスッポン」って言おうと思ったのに
「亀とスッポン」って本気で言ってしまったorz
あのなっちゃんに突っ込まれるとか一生の不覚…ww
で、最後に生駒の家に行くかってなった
生駒がなんか用意してくれてるらしいからね!!
そして、ピンポン鳴らすと待ってましたと言わんばかりに用意してくれてました
あったかいシチューです
だからツイッターでクレアおばさんのなんちゃらとか言ってたんだね
とてもとてもおいしいスープを飲んで元気になって
いたずらっ子たちは満足したように帰りました
めでたしめでたし
来年もやるからよろしくね!!w
最後に業務連絡的なので
よこやんは何度も言いますがカレンダーを更新して下さい
せめて、有終の美を飾ってください
ではではノシ
10月31日(水)
トップページのクリックの収入が入った!!
なんと9月の収入は300円だったよ
ということはなかなかのクリック数だったということで
この調子で続ければなかなかのポイント稼げるんじゃないかな
いえーいw
10月28日(日)
日曜バルーン!!
今日の天気は雨の予報だったんだけど
午前中くらいは雨が降らないでいてくれそう
エイムハイが近いからテニスがいっぱいやりたいところだよね
それもあってテニスの参加率はなかなか高かったんじゃないかな??
Aリーグの参加者が少ないかな
特に大野と9月くらいからあってないから
もはやペア組んだら後ろからサーブで狙い撃ちしたいレベル
ここまで参加しない大野が悪いので
当日の朝は二人で酒を飲もうと思う
もちろんコートに着いてからね
飲酒運転は絶対にしないよ
でも、来週の日曜日に大野が来たら真面目にやることも考える!!w
とりあえず、よこやんとあきらさんと組んだときは4−0とか4−1とかで勝って
あっこさんと組んだときは途中で時間切れだったんだけど
改めてあっこさんの強さを思い知ったよねw
テニス終わった瞬間にみんな帰っちゃって
男子だけになりましたとさ
男子6人
でも、よこやんがいたw
お昼は折ジョイに行って
ご飯食べて
雨がまだ降ってなかったらテニスしよってなったけど
雨降ってて
車も足りなくなって
絶望的
打開策はボーリングをエサにゆーきんを呼ぶだけw
ということで、ゆーきん呼んでボーリング行きました
バルーンでは初めての名取のとこ
ただ、情報収集が甘くて
10時以降じゃないと1ゲーム100円じゃないし
2時間投げ放題もなくなってましたorz
でもまあラウワンと同じくらいの値段だし来たことないとこだしね
ゆーきんは普通にうまいんだね
そして、自分は普通に下手なんだねw
ということで、夜10時以降にこっそり練習に行こうかと思います
練習に付き合ってくれる人は歓迎しますけど
むしろ、安いボーリングシューズが欲しくなったw
すぐに元とってやる!!
夕飯にやまなか家で冷麺とか石焼系のやつらとか焼肉とか食べて
みんな帰るということなんで解散にしました
自分の風邪の悪化によりまあまあつらいので…
いったん評定にもどって
チャリの人は雨の中頑張ってもらって
歩きで評定にきたじゅんぺーは家まで送って行って
じゅんぺーの家でしばらくおしゃべりしてた
11時半とかになったから帰ったってくらい
どうでもいいこととか、真面目な話とか、バイトの話とか
いろいろ話したのかな
来週はエイムハイ直前の練習だからみんな来てねってことで
最後の業務連絡は
よこやんは一刻も早く11月のコートを載せるように
はるなちゃんはできたら日記を書こうねー
まあ、エイムハイの宿とかのことも気になるんだけど
宿に関しては確定したら報告よろ
ふと思ったけど、夏合宿の会計報告ってあったっけ??
あったとしたら勘違いでごめんね
ってことかなー
そいじゃノシ
10月27日(土)
朝からじゅんぺーとテニス
5時whichにしようと思ってたけど
もう、夏じゃないから5時だと暗いんだね
始めたのは6時半くらい
今日の目標は30ゲーム
ちょっとじゅんぺーとらりーやって
その後はひたすらゲーム
2,3個したところで生駒が来た
生駒も含めてゲームとられた方が交代ってことでやった
生駒が強すぎて、うちらがあいてにならなかったww
ハンデなしで普通に勝てなかったw
エイムハイの順位間違えたかも…
生駒は8時くらいにいなくなって
後はじゅんぺーと続けた
じゅんぺーからゲームとったらハンデを重くして
ゲームを取られたらハンデを軽くししてった
スタートはこっちがダブルスコートで
15−0スタート、ハーフコート、シングルスハーフって重くしてった
結果的にはいい勝負になって
14−16でぎりぎり勝つことになった
このハンデ戦はなかなか面白いから今度からこれでやろうかなって思うw
で、もともと風邪気味だったんだけど
すっげー悪化して
夜は布団で寝込んでましたw
明日はテニスで帰るつもりだけど…
10月25日(木)
全然書くことはないんですが
てか、バルーンの人と出会ってないってだけなんですが
昨日??おととい??に流れたよこやんのメール見たんだけど
今年の運動会って午後からなんだね
いつも午前中だから不思議w
パン食い競争は無くなったのかな??
てか、競技数が少なくなったのか??
今年はなんの 競技があるのか気になる…
自分は行けないと思うから部長さんの日記を期待してるよ
あ、ごっちゃんに日記回ってるからね
暇な時に書いてね
10月23日(火)
今日はよこやんの家で運動会の話し合い
結局10月も終わりになってきたけど
無理やり今週の土曜に開催するらしいね
昨日、土曜日にやったらって書いたけど
同様にやると自分は行けなくなっちゃったんだよね
今日の昼間に決まったことなんだけど
午後からの予定だから
午前中くらいは行こうかな??
行けるかな??
当日行けそうだったら行こうかな
10月22日(月)
そういえば、書き忘れたけど
メーリスの返信で本文の中にある
「このメールに返信する」みたいなやつで返信しようとしちゃダメだよ
あれで返信しようとすると全員に返信になっちゃうからね
友達からのメールが来たときと同じような返信で大丈夫だから
前回の説明でチェックつけた人の話ね
ちなみにこれはごっちゃんが勘違いしてたやつねww
まさかそんなトラップに引っかかるとはw
まあ、気を付けてくださいな
金曜日に太郎さん帰ってくるらしいね
飲み会行きたいんだけどなー
どうなるかすぐに決めらんないなー
迷うなー
日曜にテニスに来たりしてくれないかな??
太郎さんとテニスしたいなー
運動会の話し合い明日あるね
バイトだから行けないんだけど
11月に回すくらいなら
やんなくていいと思うけどなー
11月のイベントすでに2つあるしね
お金的にも予定的にもきびしいっしょ
運動会やるなら今週の土曜日に無理やりやるしかないね
個人的な意見としては…
まあ、話し合いに行けないから行った人が決めておくれ
どうなってもそれに従うよ
10月21日(日)
日曜バルーン!!
今日はテニスにちゃんと行こうと思ってたんだけど
起きたら10時半
TOEIC受けに行かなきゃだから
その準備しようと思ってたんだけど
受験票もないし
筆記用具もないw
全部学校にあるから取りに行って
すぐに宮城大に行ったけどぎりぎりだった
教授がななめ前とかに座ってて、気づかれないように受けた
結局筆箱忘れちゃって
受験票しか会場に持ってかなくて、後ろの人に借りたw
親切な人で良かったーw
終わって、アフターに合流した
みんなは折立公園でテニ球してたらしいね
川内行ったらテニスコートつかえるってことで
テニスした
夕方まで
で、赤木屋に行って味噌ラーメン食べて
中ノ瀬橋のとこで花火やった
ちょうど、じゅんぺーの家とうちに余ってた花火
だから花火代はただってことになるね
そいで、9時くらいになって
ごっちゃんを拾いに行って
牛越橋のとこで夜のいもに会
いもにをしつつ、流星群の流れ星探し
実はあんどぅさん今年のいもににいなかったらしくて
昼間っからいもにしたいって言ってたw
10人くらいでいもに
久しぶりにかなり大人数でいいね
締めのうどんまで食べて片づけ
鍋は青木が持ってってくれた
ほんとに正直自分の中では鍋とかすぐに洗って返そうと思ってたんだけど
ゴミ捨てに行ってる間に青木に押し付けられてたw
青木いいやつだなw
ここで大部分の人は帰っちゃったんだけど
ごっちゃんとまどかちゃんに流星群見に行こうって誘って
結局泉ヶ岳まで行きました
帰った人いっぱいいましたが4人で行ってきました
泉ヶ岳意外に近くない??
すぐについた気がしたんだけど
歌いながら行ったからかな??
泉ヶ岳ついて
みんなに目をつぶってもらいながら車降りて
寝かせて
せーので目を開けたら
牛越橋とか日になんないくらいの一面の星空
まじ綺麗な星空
あれを見逃した人たちほんとにかわいそうだわw
ただ、星を見ただけで感動した
あんなにきれいなの4年間で初めてだし
で、寝っころがってみんなで流れ星探し
めっちゃ流れ星見えた
みんなが同時に流れ星見つけたら大騒ぎしようぜってことで
見てた
ちょくちょく2,3人が見つけるのはあったんだけど
全員は難しいんだね
見つけた時はめっちゃはしゃいだけどw
2時半とかの辺で、1時間に10個って話だったのに
すごい連発で来たw
1個見たらすぐ次があって、また次みたいな
騒いでるうちに次のが来ちゃうレベル
あんなに流れ星見れるのも4年間で初めてだった
かなり晴れてたしね
今日行った人はめっちゃ運が良かったんだね
めっちゃ見て満足したあとは、深夜ジェットコースターとか
窓開けて熱唱するとかしながら帰った
みんなを送ってって4時に帰宅
明日は9時からサッカーだよ
起きれるかなー??
10月20日(土)
今日は研究室のいもにの後に川内でテニス
人数奇数だったから自分はシングルスでやった
シングルス対ダブルスってことね
ゆーや、一成には普通に負けたわけですよ
単純に彼らのファーストは言ったら取れなかったわけで
取れても普通に返されちゃって
ボロ負けw
暗くなるまでテニスやって
のりちゃんのメーリスとか
かんちゃんのメーリスとか流れてたんで
顔だけ出しに行った
久しぶりって言うだけw
まあ、うちの夏合宿のチームで打ち上げをしたわけで
そっちにいったんですよ
まどかちゃんの実習があったからこんなに遅くなっちゃったんだけどね
チーム飲みで7人集まった
ところてんとそうは集まらなかったんだけど
会話は夏合宿のことなんでそんなに覚えてないし
エイムハイの話とか
他愛のない話でもしてたんかな??
ウイスキーの角瓶買ってきてたから
終盤はそれをコーラとかジンジャーエールとかで割って飲んでた
ゆっくり飲んでたんだけど
ちゃんみーがすごい酔ってきてキャンプでやった愛の量だけ注ぐってやつやったんよ
幸運??不運??にも僕のコップには200mlくらいのウイスキーさんが
表面張力出るんじゃないかってくらい注がれた
氷は入ってなかったからかなりの量w
はせけんにこぼれちゃうから大きいコップ持ってきてって言ったんだけど
持ってきたコップに移しても7割くらいはいったw
これが一番大きいコップですって言われたw
それをコーラで割って飲みました
記憶はもちろんなくしましたw
全部飲み終わったっていう結果と
ちゃんみーをゆーすけはん家まで連れてった結果と
朝起きたら家で寝てたっていう結果だけ
途中が全く残ってないww
いつも通りでしたw
10月19日(金)
今日はバイトでじゅんぺーと一緒に入った
すごい忙しかったけど2人だとだいぶ楽なんだよね
ある程度めどが立ってきて
じゅんぺーを先に帰らせたんだけど
なぜかじゅんぺーが外で待ってたんだね
しかも、1時間くらい
ほんとに軽い気持ちで待ってたらしいけど
なんか、ごめんね
一緒にチャリで帰った
帰る途中ごっちゃんの風邪の話になって
お見舞い行くかってことになったw
で、セイユーでお見舞いの品買って
ごっちゃんの家に
にんにく、ねぎ、パイナップル渡して
3人で玄関のとこでかぼちゃプリン食べたw
まともなお見舞いの品がないんだけどねw
で、3時間くらいしゃべってたのかな??
じゅんぺーがにんにく生のまま食べたり
ニンニク臭いからすぐにマスクしてもらったり
にんにくって皮をむかない状態だと
ウインナーのにおいがしてめっちゃおいしそうなんだねw
ごっちゃんがあげた品を使って料理作るらしいからね
期待して待ってようかなw
そんな感じで過ごした花金でした!!w
10月18日(木)
今日は機知系で青木とかとテニスしてきた
午前中から1時くらいまで
最初は青木と二人でやろうかっていう話だったんだけど
生駒もこれるということなんで
3人でやってた
青木と2人の間はボレー練習とか、ストロークとか
ちゃんとした練習やった
青木が3年間で一番練習したかもって言ってたw
12時くらいから生駒が来て
生駒と打ったり
2人にサーブしてもらったり
サーブ打ったり
そんな練習みたいな感じ
10月17日(水)
今週ってなんも書くことないねw
今日、青木とかがテニスしてるってことくらいかな
よこやんに言いたいんだが
運動会はなしでいいんだね??
もう10月終わるから無理だねw
11月に回すんはイベント多くなりすぎるから無理っしょ
あー、たくみはそろそろ日記書いてくれないかなー
もっとポンポン回していきたいんだけど
まだ回ってきてない人とかいっぱいいるっしょ
てか、ほとんど回ってないっしょ
そんくらい??
今日雨降っちゃったから明日テニスできないのかな??
出来るだけ晴れてテニスをさせてください
10月15日(月)
部長日記の更新がないのは
iphoneで日記が書けないことが原因みたいね
とっても言い訳らしい言い訳だねw
キャンプ以来、部長さんを見てない疑惑もあるけどね
パソコンいつまで無い状態なんだろうw
不便さ全くないのかな??
インターネットとか大学生の必需品でしょw
まあ、いいんだけどね
そいえば、バルーンのトレーナー作り始めたね
今年はどんな色になるんだろうねー
たしかサイズって全部男性用で作られるんだっけ??
女子とかでLとか頼むとめっちゃでかいんじゃなかったっけw
だぼだぼで着たい人はいいんだろうけど
10月14日(日)
日曜バルーン!!
久しぶりの桜ヶ丘
よこやんのメールが遅かったから
ぜんぜん人が来ないのかなーって思ってたけど
10時にちょっと遅れて行ったら
普通に人がいっぱいいた
10人くらいいた
で、Aクラスの人たちで男子ダブルスやってた
みんなが試合始めたからばらばらになってちょっと試合
今日は青木の調子が良くないね
それともこんな感じなのかな??
多分いろいろ悩みすぎて調子が出ないんだと思うね
この前仙台市の大会に出たのはプラスいなったのか
それともマイナスになったのか
やる気はいっぱいあるみたいでよかった
お昼と午後のアフターを宮学の文化祭で
ゆーすけはんとじゅんぺーとおさむと
キャッチに引っかかったらそれを買うっていうゲームやりながら文化祭を回った
じゃんけんで一番勝ちが回数を決めます
その回数目にキャッチされたら問答無用で買います
を繰り返すゲーム
最初のフランクフルトとか普通にうまくてよかったんだけど
途中で警官のコスプレみたいなのやってた人が
何回もキャッチに来て
ノンアルコールカクテルのあんましおいしくないやつを飲まされた
2回も飲まされたw
ほんとにおいしくないからw
あとは、外で揚げ餃子のキャッチに引っかかって
でも、ルール的にそこのは食べられなかったんだけど
うちらが3階の階段登ってくるのについてきて
揚げ餃子のとこをたまたま通ったら買わないの??
だって
ルール的に無理だから後で来ますって言ったら
「後って、いつよ!!?」って言われたw
文章だとよくわかんないけど
実際言われると
お前、俺の彼女かよ!!みたいな言い方ww
文章で書くとそんなに面白くないねw
ひっとを探そうってことで適当なキャッチの人に
児童教育のとこってどこっすか??
って聞いたんだけど
そしたらその人が児童教育の人だったらしくて
学年聞いたら3年生だってw
橋本さん知ってますか??って聞いたら
その人めっちゃ早く手をあげて
私ですって言ってたw
あわてて瞳さんいますかって聞いた
その子、噂の天使さんらしいですね
確かに天使ですわw
ひっとに後々あった時に聞いたらそういうことは言わないでくださいだって
まず、ひっとに無視されてたからw
でも、じゅんペーとかが行ったときは普通に話し始めたし
うちらには邪魔です的なオーラ出してたしw
3時集合ってことだったけど
うちら4人以外はお化け屋敷に入ったらしくて
お化け屋敷は順番待ちがかなりあったらしくて
3時過ぎるということなので
駐車場で遊んでた
キャッチボールとかサッカーとか
でまあ、4時くらいになって
時間も微妙だからバッティングセンターに行くことに
誰が提案したのかわかんないけど
適当に遊んでたらそう決まってたw
行ったけど
みんな、そんなに乗り気じゃない感じでw
普通にはしゃいでたんだけど
みんなとの温度差を感じる今日この頃って感じw
適当に時間つぶしたらお腹すいてきて
夕飯の時間
山頭火行って
ラーメン食って
遊び足りないじゅんぺー君は遊びましょうと
自分は遠出したいけど
最近はみんなに反対される気がする
ボーリングって案もあったけど
金のない人とか、学際でお金使ったっていう人が却下
のんびり生駒の家でぜんざいでも食べることになった
はじめたくさん買ったからみんなの家に配ろうかって話になったけど
結局は自分らで食べちゃったw
マリカーとかやって
じゅんぺーがバイト始めたから
バイト代を何に使おうかって話になった
初めてのバイトっていうのは夢が膨らむもので
毎月1万円ずつ貯金して
卒業するときにそれを全部宝くじにしようってことになった
ざっと計算したら60万くらいにはなるんでしょうね
宝くじ2000枚ww
3億あたったらバルーンのみんなで旅行に行くんだってさ!!
ぜひ呼んでくれよ
あと決まったことは、今月の初めての給料でなんか起こすらしいぞ
今月末か来月のはじめかな
みんなメーリスに注意してないと見逃しちゃうかもよww
そんな感じで解散しました
ではではノシ
10月13日(土)
今日ははらこ飯メールが流れたので
はらこ飯行ってきた
はらこ飯の聖地
亘理までわざわざ行ってきた
はま寿司が復活したということで
今まであったはま寿司のとこ目指していったんだけど
普通に考えたらもうないんだよね
いったん前あったとこに行ったんだけど
何もなかった…
家がところどころあるくらいでなんもなかった…
厳しい現実を見た気がした
小学校(?)の時計が4時くらいで止まってて
とても厳しい現実
はらこ飯食いに行ってこんな現実見ることになるとは思わなかった
あわてて、ちゃんとはま寿司の場所探して行った
前あったような海沿いじゃなくて
今度は行きやすい場所に変わってた
そして、待ちに待ったはらこ飯!!
今まで通りのクオリティ
うまし!!
前からあら汁とかついてきたっけ??
普通に定食的になってて
めっちゃ満足
お値段は1400円となかなかしますけど
あのうまさなら大丈夫です!!
遠いのがちょっと難点かな
はらこ飯食って満足した後は
テニスメール流した
メール流したのもコートとれるか心配だったから
コートとれるの確定してからメール流したんだよね
誰も来なかったさw
はらこ飯に行ったメンバーでテニスしただけ
前日にこの管理人のつぶやきに書いてたんだけどねー
テニス終わって
解散しました
10月11日(木)
平和な1日は急に崩れたw
大人たちの中の会議です
僕はただ聞いてるだけ
意味もよくわからない話w
まる1日それに費やされちゃったw
その間に生駒のはらこ飯の話にのったり
はらこ飯の後でテニスもするつもりだから
テニスだけに来たい人もよろしく
夜は夜で懇親会に強制参加w
タダだからよかったけど
料理も普段のと違って
刺身とかも出てきてなかなかw
日本酒も特別純米の一ノ蔵とかいろいろな純米があって
いいお店だった
ということで、個人的には満足w
二次会も強制参加になって
スナックに連れてかれたんだけど
おばちゃんがすごい迫ってくるw
しばらくは行かなくてもいいですw
てか、行かなくていいですw
10月10日(水)
びっくりしたんだけどw
2008年度写真館の夏合宿2日目の写真の右上の写真で笑ってしまったw
普通に見たら集合写真的なのに
クリックすると…
まあ、それだけ
10月10日(水)
深夜0時53分57秒に5000のキリ番を踏んだ人がいます
いたらなんかしらコメントを残してください
バレてますよ
深夜に起きてるって時点でかなり絞られてくるからね
あと、バルーンのおさむくん
一刻も早く日記を書いて
そして、次の人に回して
メールとかできっと連絡は来てるんだよね
ファイト!!
ちなみに、誰かさんがキリ番踏んだ時間は
友達とyoutube見ながらミスチルを熱唱してた時間です
久々に天一行って
助教の方におごってもらい
ご馳走様でした!!
前に行った時よりおいしく食べられた気がする
でも、絶対にスープは飲みたくないなって思うね
あと、しばらくは行かなくていいやってなるねw
そろそろはらこ飯の季節だよ
はま寿司行ってはらこ飯食いたい人!!
挙手
10月9日(火)
はせけんからエイムハイのメール流れたから
話し合いに行った
いもにの時に10時からなら行けるとか上の人が言ってたから
10時開始になった
なのに、まあ、来たのは青木とか木村とか生駒とかだよね
結局1時過ぎくらいまでやってたけど来てくれない上の人
ひどくないですかw
もっとはや時間にした方が集まりよかったかもですよw
取り合えず、決めることは全部決めたんで
はせけんが掲示板にのせると思うので行けんなどをどうぞ
ちなみに、意見は1年生とかでも言いたいことあったら言ってほしいからね
掲示板にどんどん書き込んでいってね
LINEとかに書き込むくらいなら掲示板に書き込んでねw
それじゃ
10月7日(日)
夜は6時半集合でDS前
HANABIでした
いつも通り遅刻する人とちゃんと来る人と
スムーズに飲み屋行って
なんかビップルームに連れてかれたw
ソファの部屋でふかふかw
料理の数はいつも通り多くて
結構ガッツリ食べられた
ゆーすけはんが途中から酔って
自分にめっちゃ料理を食べさせてきたり
すごいかまわれたw
なんかよくわかんないけどw
2次会はculture clubでいつも通りな感じ
カラオケがついてる部屋に通されて
歌ったり、歌ったり、しゃべったり
上級生3,4人に対して
1年生が10人くらいとか??w
途中でたくみがコブクロの桜を熱唱してた
みんな聞いてたのかな??w
よく覚えてないやw
前日のおでんのせいで眠すぎて
ちゃんみーとめっちゃ話してたんだけど
限界来て
ごめんなさい、寝かせてくださいって言って
最後は寝ちゃった
実は、寝てる時に吐きそうになったけど
必死にとどめたw
誰にもばれないくらいw
出る直前に凛として時雨歌おうとしたけど
無理やり出されちゃった
で、店の外で締めて
解散って感じ
今回はなんとも平和な飲み会でしたw
10月7日(日)
寝ない状態で海鮮の買い出しに
塩釜のいつもの市場のとこ
ごはんを持って寿司酢とかいろいろ準備してった
家を6時半に出たくらい
全員拾ったときに7時くらい
着いたのは8時前とか
まずはいもに用の材料を探し出す
市場のとこをとりあえず全部回ってみて
だいたいいつも通りのやつ買ってきた
さんまとほっけとエビとサーモンとホタテとかかな
それから海鮮丼にするための材料探し
みんなサーモンが好きみたいでサーモンがあればいいって感じw
自分はそんなにでもないんだけどね
いもに用のを探しつつ見つけたとこで
エビ、ホタテ、マグロ、サーモン、いくらというメンバーで海鮮丼にすることになった
ホタテとか買うときに値切ろうとしたけど
なかなか原価的にきついということでなかなかしてもらえなかった
こんな時こそいこまとか思ったけど
生駒は海鮮初めてだしね
何とか粘って少しだけ安くしてもらった
買うものも買ったし、朝飯食うかってことで海の方に行って
買ったものを盛り付け
ただうまそうだった
家から大葉持ってきたら色的にもきれいだったんだろうなと後悔…
そして、いただきます!!
まあ、当然のごとくうまいわな
いくらが普通のやつより大きめでうまい
買い物も意外と時間かかったし、食べるのも意外と量あったしで時間的にはテニスに間に合うかどうか…
でも、エビの頭とかをカモメに投げたら喜んで食べ始めた
面白くなっちゃってみんなでエサやりタイムw
ホタテのひもとかもみんないらないっていうからカモメのエサw
生ごみの処分もできて一石二鳥っしょ
そして、全速力で評定へ向かう
生駒を大野の家で下して
千晶をうちで拾って
評定へ
11時前とかについて、まあまあテニスはできそう
コートはきれいに4人づつ入ってて、うちらの入る余裕はないみたい
試合が終わったとこに入って行って
適当に打って
ゲーム形式をする
でまあ、男ダブしてたらハブられちゃったから
そのメンバーで人だけ変えてやり続けるっていうね
テニス終わっていもに
火おこし班が準備してくれてて
すぐに始められた
いもにの鍋2つと海鮮の炭火1つ
山形風と宮城風の二つ作って
おいしくいただきました
今回のいもにではそんなに余った食材はなかったのかな??
多分無理やり1年生たちが食べたんだと思うけど
お酒はめっちゃ余ったね
ビールとか特に
もっと飲む人いると思ってたけど
まず、新入生が飲まないもんね
基本的に男子はビールなんだけどな
ビールは数人が大量に持ち帰ったのと
うちにあまりものとしてきたもの
で、基本的に備品はうちに来ました
いもにの備品たちは持ち物掲示板に書いといたから
なんか使うことあったら言ってくれればあるんで
いったん解散して6時半にDS前集合
これにて昼の部はおしまい
10月6日(土)
今日は寝坊した
まどかちゃんの電話で起きたw
寝たの6時近くだったからしかたないね
急いで準備して
あんまり急がなかったんだけどねw
桜ヶ丘に向けて出発!!
鍋を中山のコープで借りるらしい
生駒を北仙のやまやで待ち合わせにしてるから
とりあえず、やまやに行くことに
で行ったはいいけど
生駒が到着する前に買い物終わっちゃったw
生駒、買い出しでどのくらいの量を買うのか見たかったらしいけど
結局見れなかったね
その後は中山のとこのコープに鍋を借りに行って具材も買って
ホーマックの反対側にある業務用スーパーでいもにの中に入れる具材たちを買って
買い出しは終了したわけですな
生駒としのぎはテニスに行ったの??
生駒はテニスに行ったらしいけどしのぎは何の用事があったのかはよくわかんないw
12時半まで買い出しにいられるって言ってたけど、結局1時くらいまでかかっちゃったね
買い出し終わって、具材を切ったりするのにはせけん家に置きに行った
完全にはせけんに任せちゃったw
ちゃんと振り分けはできたのかな??
はせけんなら大丈夫っしょw
そして、バイトへと向かいました。。
夜はおでんです
自分がバイトに行ってる間にうちでおでんを作ってるはず
っていう気持ち
バイト終わって家に帰ったらかなりでかい鍋に入ったおでんたち
おいしそう
うわさにきいてたメンバーに加えてゆーすけはんが来てた
あれだけツイッターにおでん食いたいっていってたら来るだろうなとは思うけど
おでんをどんなふうに作ったのかはなぞですがおでんのだしを使って
具材たちはしっかりと下ごしらえして
買ってきたやつらしいね
牛筋とかあって結構本格的なおでんになってた
セブンのおでんにはかなわないけど
なかなか味もしみてておいしかった
またやろうね
今度は違うメンバーも来るといいよ
そのままじゅんペーとか全とかとひたすら雨がやむまでゲームしてた
wiiもやったし64もやった
ただ、wiiのコントローラの電池が無かったから
途中で4人でできなくなった
ので、64に切り替えた
マリテニやってイメトレしたから現実のテニスもできるでしょう
自分今週の平日にスノボーの動画とテニスのサーブの動画結構見たから
実際にできる気がする
いつも気がするだけでできないけどね
これ書いてるのは朝5時くらい
また、寝坊するのやだなー
今日は寝ません!!
海鮮丼食べに行くぜ
ご飯も炊いたし
味噌汁の準備もおk
ではノシ
10月5日(金)
今日は卒アル飲み
なのにバイト
ということで、バイト上がりからの参加ということになります
まあ、10時過ぎとかからかな
バイト行く直前に研究の実験でミスに気付いちゃった
てか、研究室の人にあれミスってるよみたい感じで言われちゃった
その話のせいでバイトに遅刻しそうになったw
ぎりぎりでバイトについて普通なバイト
なぜかこんな時に限ってかなり混んで
11時くらいになった
それからいったん研究室戻ってミスのことについて教授に弁解しようと思ったんだけど
なんか教授そのミスに気付いてなかったみたいで
せっかく研究室に戻ったけど、教授には黙っておくことにしたw
もしかしたら休み明けにばれるかも…w
ということで研究室に残ってるみんなに飲み会行ってくるわって言って
みんなに連れてけよーとか言われながらりょーちんの家に出発!!
着いたのは12時ごろ
自分がついてすぐにふっしーが着いた
みんなふっしーの持ってくるアルバムに興味あるみたい
東北大学のアルバムだね
予想していたメンバーよりかなり多くの人がいて
ただびっくりしたw
8人くらいいたのかな??
りょーちんの家に言ったの実は2回目だったw
なかなか解放してくれないしね
前来た時はかなり広く感じてたのに今回はそんな広く感じなかったw
到着したけど
みんなが普通にアルバム見てるから入りずらづらくて
とりあえず自分が持ってきたビールを一人で飲むっていうw
木村が暇そうだから木村と話してたw
いろいろな隙を見ながらごっちゃんのアルバムを手に入れた!!
ごっちゃんのアルバムっていうか
ごっちゃんの普通の写真を集めたアルバム風のやつなんだけど
普通の写真っていうのはカメラ屋さんで現像してもらった時のやつね
めっちゃ変顔してたw
一個だけ携帯にカメラで撮ったからうまくできたらホームページにもアップできるかなw
アルバムで盛り上がった後には結構な人数いたから、マフィアをすることに
マフィアが勝ったらみんなが飲むっていうルールw
ただ、飲むお酒が少なかったからいっきとかじゃなくてちょびっと
で、インディアンポーカーやった
負けが飲むやつになった
ただ、普通のインディアンポーカーと違って、だんだん強いカードをなくしていくっていうルール
最終的には2、3、4、5、6だけになったw
誰かが4とかでも全然安心できないw
自分、2が二人くらいいてめっちゃ安心してたら
オープンしたら自分も2だったw
場に2が3枚とか判断難しすぎるだろw
そんな感じで日本酒もなくなったから
買い足すことなく、自分は帰ることにした!!
明日買い出しあるからね
ちなみにこの時点ですでに5時近くw
10月3日(水)
今日のりちゃんからキャンプの写真とかをもらった
もらったけど
もらったから
出来るだけ早くアップできるように努力します
なんか最近眠い
昼間が特に眠いw
10月2日(火)
イベントカレンダーのとこ
書いてくれないからテニスコートの予定書いちゃいました
キャンプの余りはまた持ち物掲示板に書いときます
10月2日(火)
今日、学食行こうと思ったら
途中でめっちゃ激しくこけて豆乳ぶちまけてる人いたw
かわいそうだなーとか思いながら横を通ろうと思ったら
見覚えある輪郭w
ふっしーでしたw
友達はあんな姿知り合いには見られたくないよねーw
とか言ってた
僕のサークルの先輩です…w
あと、どうでもいい話だけど
はま寿司食べに行ったけど
おいしくないねw
なんだかんだ、きららってすごいんだね
名取まで行くんだからきららにすればよかった
はま寿司の90円に負けた…
そして亀
そろそろ日記を書いてくれないか??
もう他の人が飛ばしてもいいと思うけど
9月30日(日)
キャンプのお酒がなくなってからのお話
無くなる直前に飲み部屋の隅っこでほのか、ごっちゃん、一成と話してて
りょーちんに怒られた
なぜ怒られたのかはなぞだけどw
あんまり飲まないでしゃべってばっかだったからかなー??w
完全に記憶があるってことは全然飲んでないね
全然で思い出したけど
全いるじゃない??
キャンプの全からきいたセリフ
「全然やばい」「やばい」とか3種類くらいしか言葉を発してない気がするw
お酒なくなったから買い出し行こうかって青木に言ったんだけど
全然相手にされなかった
てか、かなり酔ってるように見えたらしい…
いやいや、そんなに飲んでないからw
で、部屋の外に出て、ホットミルクした
個人的なガスバーナー使ってあっためた
牛乳飲みながら雑談
内容はだいたいどうでもいい話だけど
よこやんの去年の花火大会の話しとか
よこやんの去年の光のページェントの話とかw
よこやんはなぜダメだったのかとかw
りょーちん、よこやん、はせけん、はるな、全、うっちーで飲み部屋の前のとこでしゃべってた
すぐにはせけん、全、うっちーはいなくなったけど
しばらくして雨降ってきて
普通の部屋に退避して、また話しをしたり、おつまみ食べたり
で、ゴロゴロしながら7時近くまでしゃべってたのかな
なにをそんなに話したんだろうね
ただ、よこやんがめっちゃ楽しそうにしてたw
キャンプで一番の笑顔だったんじゃないかなw
でまあ、仮眠とって9時半くらいまで寝ちゃった
起きたら片づけほぼ終わってた
10時くらいに鍵は返しに行って
朝飯、カップ麺とパン食べて
余った食材分配して
温泉に向かった
きよ水ってとこ
1050円ね
ちょっと今までのとこよりも高め
でも、広いし、きれいだからいいんじゃないかな??
1時間くらいじゃなくて、もっと長い時間でゆっくりと温泉につかってたかったなー
といっても、みんなと来ている以上は合わせます!!
温泉あがって、1時くらいになってお腹すいたから飯屋
一太郎の湯のとこにそば屋があるからそこで食べた
最初から一太郎の湯に入ればよかったねってなったけどw
全とかじゅんぺーとかがお金ないってことでざるそばを食べてた
じゅんぺーはざるうどんだったけど
一瞬でなくなってたw
それから評定にいったん帰る
今日は日曜日だから遊ぼうぜって話をした
が…ちょっとトイレに行っている間にじゅんペーだけになってたw
みんな疲れたから帰るんだって
なんだか残念
たとえじゅんぺーと二人になっても遊ぶぞってことで
僕らはテニスをしようといろいろテニスコート探し
メール流したら青木と生駒から返信来たんだけど
青木のやつ
全体にメール流すわ、帰るって言ってたくせに生駒誘ってテニスしようとしてたとか
普通に青木とか、幻滅っていうかなんというか
その感じなんかやだなー
やだなー
あーやだやだ
結局じゅんぺーといろいろなコート探し回ったけど見つかんなかった
歯学部のコートが開いてて
でも、コンクリートだし、汚いから二人で適当に遊んだ
サッカーテニスとか
リフティングしながら相手に返すやつね
テニスもやってみたけど
コンクリートだからめっちゃ跳ねる
じゅんぺーも久しぶりにやったから下手になってるねw
暗くなるまでやって
夕飯行こうかってなった
ここら辺でゆーすけはんから電話あったんだけど
あと3時間くらいで仙台に着くんだって
夜9時くらいかな
台風直撃じゃねw
生駒とまりさん拾ってりょーちんの店に行った
りょーちんに電話してみたけど出ないから
これは今日バイトに入ってるんじゃねってわくわく
駐車場に車止めて、中をのぞいてみたけど
見当たらないね
りょーちんいないのに行ってみてもねーってことで
場所チェンジ
ハンバーグつながりでステーキガスト
お腹いっぱい
すごくお腹いっぱい
夕飯食べて、昨日から言ってたお月見をすることに
方法は3パターン考えた!!
1つ目はお月見っぽいDVDをツタヤで借りてそれを見ながら団子を食べる
2つ目は台風の来ないとこまで行ってお月見
つまり、雲の上に行けるようなとこ
すなわちお釜w
3つ目は泉ヶ岳で台風が来ないことを祈るってことw
そこでお月見
コープで団子買ったらちょうどゆーすけはんが仙台着いて
コープまで迎えに来てもらった
さっきまでひたすら運転してきたんだけどねw
メーリス流してお月見したい人を募ったんだけど
誰からも返信が無かった
ここまでは予想通りだったからねw
幸楽苑いってるやつとか、すき家に行ってる人とかいたけどね
そこに期待してたけどね
最近見ないおさむとかにも期待してたけどね
5人で泉ヶ岳にお月見に行くことに
途中、ミスドによって
ドーナッツ10をゆーすけはんが買った
泉ヶ岳のいつもの駐車場で食べた
お月見しながら食べた
4つは僕らに分け与えてくれたw
残りの6個は自分で食べてたんだが
僕らが食べ終わる頃には最後のドーナッツを食べてた
食べるの早すぎじゃねw
まあ、お月見といっても大雨で外は何も見えないわけで
運転も大変そうだったね
前全く見えなかったしw
なかなかのスリル
仙台に帰ってきてさすがに解散
台風に気を付けて家の中で静かに過ごしましょう
良い子は台風の時に出歩かないようにねw
9月29日(土)
今日はキャンプ
寝坊したからテニスするつもりだったけど出来なかった…
2時に評定集合だったんだけど
ふっしー車の買い出しが間に合わなかったみたいで
他の4台で先に行くことに
思ってたことだけど、テニスとか何もしてない状態で温泉ってねーw
ってことで、温泉はキャンプのあとに行こうよってことになった
早く行き過ぎると買い出し間に合ってないし暇になっちゃうから
とりあえず、秋保大滝で観光でもすることに
大滝って見るとこほとんどないよね
滝がすごいねーってくらい
夏場とかは水に入ったりすることできるけどこの時期になると少し頑張んないといけなくなるからねw
上から見ると前に来たことある場所とは思えないようで
じゅんぺーは初めて秋保来ましたって言ってた
実は夏の時に泳ぎに来てるんだけどね
10分くらい滝を見てw
もう二口キャンプ場に向かうことに
着いて受付済ませて初めて知ったことなんだけど
4時半までに受付済ませてないとダメだったみたいで
ちなみに受付下のは4時20分くらい…
この時点でよこやんから連絡なかったし、買い出し終わってなかったみたいだし
うちらがもっとゆっくり遊んで受付済ませなかったらどうするつもりだったんだよ…
結果的によかったけど
買い出しが到着するまでとりあえず、マフィアでもして時間をつぶすことに
かなりの大人数だから警察は二人でやってみた
一回目外でやった時は肩をたたく回数を勘違いしたこともあって
警察が3人になってしまったw
もちろんやり直しになりましたけど
タイミング悪く??タイミング良く??
受付に行ってた車が帰ってきたから、荷物置いて着替えとかして
みんなで飲み部屋に入ってもう一度仕切り直し
自分がマスターをやって、次はじゅんぺーがマスターやって
2回やって、両方ともマフィアの負け
マフィアが勝つのってなかなか難しいのね
ちょうどよく買い出しが到着して、炭をおこし始めてBBQの準備
炭のやつを2か所と薪のやつを1か所
炭は3kg4つと薪2つあった
これは結果的に炭1箱と薪は結構余ったんだけどね
しっかりバーベキューやってお腹いっぱいになった
どんだけ買ったのかわかんないんだけど
肉も焼きそばも結構余った
バーベキューの途中でビールは無くなった
というか、お酒がほとんどなくなったw
で、飲み会始まって
スタートにあるお酒はもう日本酒から
すぐ、日本酒飲みまくって
ペース的にはめっちゃ早かったw
2つのグループに分かれちゃったんだけど
うちらの方は木村と全と自分と一成でちゃんほの、ごっちゃんにお酒を注いでもらったんだけど
愛の量だけお酒を注ぐっていう流れになった
ごっちゃんは優しくて、ちょっとしか注がなかった
ただ、愛が全然なかっただけかもねw
ただ、ちゃんほのはめっちゃ注いできたw
コップなみなみな感じでひたすらw
泥酔の前にテキーラが始まった
トイレ行って準備して
今回のテキーラ祭りの「うー」ってやつがめっちゃ長かった
木村が泥酔してたからめっちゃ叫んでたw
いったん窓開けたけど叫びすぎててまた閉めた
そしてテキーラ祭りも終わって
また普通の飲み会
で、いつの間にかウイスキーもなくなって
12時くらいにすべての酒を消費してしまったw
酒を買う量がめっちゃすくなかったんだね
予算3000円で買い出しして、4000円徴収に変えて
肉はかなり余ったし、酒は全然足りないし、つまみはかなり余ったし…
買い出し下手くそww
12時で何も飲むものなくなったからみんな寝るしかなくなったw
日付変更へすすむw
9月27日(木)
今日よこやんとちょっとメールしたんですが
キャンプのつっこみどころが満載w
とりあえず、集合場所は温泉のとこに集合らしいね
車割りと費用は返信返ってこなかったからなぞだけど
多分、いろいろと困るから早めにね
キャンプ前にテニスでもしようかなー
雨降ってコートつかえないかなー??
当日考えようかな
ちなみに、明日からうちのバイトにじゅんぺーが来るんですよ
まあ、高いからバルーンの皆さんには来れないですけどねw
今のバイトの平均年齢層高いからほんとありがたい
あと、1年女子を募集してたからもしバイトしたいって人いたら教えてください
自分が紹介すればおそらく面接とかなしで入れますww
ちなみにじゅんぺーも面接とかそういうの無しですw
明日晴れるといいですね
今日の目標も写真館を更新させること!!
9月27日(木)
2011年度のエイムハイの写真アップした!!
危なく准教授に見つかるとこだった…w
とりあえず、見たい人は見てください
9月26日(水)
今日はみほのキャンプの荷物取りに宮学のとこまで行ったくらいかな
ガソリン入れるついでにね
よこやんからキャンプの買い出し頼まれたんだけど
他に空いてる人いないの??って聞いたら無視されたんだがw
疑問形で無視ってww
基本的によこやんにメールしても返信ないからねw
ケータイうまく使えないのかな??w
とまあ冗談はさておき
真面目に直前になったから心配になってきたよ
いろいろな準備できてるのかな??
出来てるんならいいけどね
日記掲示板にあったけど
寒くなってきたねー
ってことでキャンプに行く人は冬用の服装を持ってくようにね
予想してるより寒いから
あと、布団とかってなかったよね??
なんか寝袋持ってってた気がする
いつも夕飯の後に記憶無くなってるからそこんとこどうなのかわかんないや
スノボーの心配がちょっと書いてあったけど
納会の前後あたりでバルメ流して新入生のためにスノボ用品買いに行くからね
そこんとこは心配いらないよ
てことで、一成は日記が回ってるから
すぐに書いて次の人に回してね
日記を回すときは一応回した人に「日記回したよ」ってメールしてあげてね
それじゃ
今日写真館更新できたらいいな
9月25日(火)
2011年度キャンプの写真更新したー!!
見たい人はどうぞ
何も考えずに更新したから被ってるのあるかも??
なんかあったら掲示板にでも書き込んでちょうだい
9月24日(月)
今日はみんな野球見に行ってるんだっけか??
そんな時も研究室
いやーリア充だね〜
しかもサヨナラホームランとかもあったんだっけ??
うらやましいなー
9月23日(日)
本日もこちらは那須高原からお送りします
朝起きて炭火での朝食
焼きおにぎりとかめっちゃうまい
焼きチーズも最高だね
バルーンの炭使うときもやってみたらいいんじゃないかな??
キャンプの時オススメだね!!
キャンプで思いだしたけど
結局誰が行くことになってるんだ??
車とかたりてるの??
いろいろ謎要素が多すぎるw
それと何度も言うようだが夏合宿の精算を早くしてくれ!!
生駒の時より遅いんじゃないか??
普通終わって、遅くても一週間以内とかだろ
っていう今日のぼやき
ちょくちょくぼやいていきますかなww
ホームページの更新が遅いことは周知の事実だからなんもいえない!!w
9月22日(土)
今日はちゃんほのの誕生日ですねー
ということでおめでとうございます!!
ツイートがおめでとみたいなので埋まってたねーw
大人気だなw
自分の時はそうでもないけどw
20超えたら誕生日なんてね…ww
今日明日で那須高原だから明日のバルーン行けないっすね
しかもこの日記も見られないでしょうねw
事後報告的な。。
先週新入生いっぱい来たからね
ぼちぼちじゃないかな
9月21日(金)
なんかいこまの楽しそうなツイート
かずやさんの飲みが楽しかったんでしょうね
こっちはバイトがめっちゃ混みましたけどね
フル回転ですごい疲れましたけどね
今日も平和でした
9月20日(木)
今日はなんかいっぱいメーリス流れてた気がする
といっても2つか??
ふっしーのメーリスが2011になってたw
どうりで1年生からの返信がないわけですよね
前からテニスの大会メールは2011でした
今度の大会いもにの次の日だしゼミの前日だし…
かなりきついので無理かなー??
誰か出るっていうならがんばればなんとかって感じかな??
自分から頑張りたいレベルじゃない!!
明日かずやさん達が飲むらしいね
行きたいけどバイトとか次の日の予定とかできつい
10月になったらまあまあ軽くなるのかな??
ゼミのネタがなくなってきた
まずいまずいw
あ、2011年度のいもにの写真増やしといたよ
9月19日(水)
なんか書こうと思ったけど今日はなんもなかったw
ということで、恒例のコピペ
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って少し涙をこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。
そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「野球、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
普通に泣いた…
9月18日(火)
今日はaikoのライブ行った!!
めっちゃかわいかった
ほっぺた膨らました時の顔が最高w
やっぱり歌と歌の合間のトークが面白いw
途中、みんなからキーワードもらって即興で歌作るやつやった
できた歌は「私の遅れ髪、あなたのボーズ」w
キーワードは
修羅場、酒の一滴は血の一滴、ボーズ、ロックとポッポ、誕生日、社交ダンス
だった
これはほんとにすごいと思った
ネット配信とかでいいからしてもらいたいレベル
ただ、歌ってくれてる途中で大爆笑しちゃったけど
面白かったw
ぜひ、また行きたいよね!!
9月17日(月)
今日は七北でテニスの大会
奥山さんに誘ってもらったので団体戦に出ることに
まず自分の家に千晶が全泊してたけど
普通に寝坊したw
やっぱ昨日の夜1時くらいまで遊んでたせいかな??
遊んではないね、おしゃべりだね
おとといあんまり寝てないのに昨日も遅く寝たっていう
朝練メール流してたんだけどあんどぅさんが一人でやってたらしいねw
ほんとにごめんなさい
急いで七北向かって
ファミマで朝飯買って
コートに着いたらいきなり試合…
自分は出なかったんだけど
千晶とまりさんは寝起きの状態で試合
もちろん相手が強いのもあるけどボロ負けだよね
予選のリーグは全敗
3試合目のチームの男ダブの人のサーブがやばい強かった
セカンドのスピンサーブが一成の2倍くらい
風が強かったこともあったけどサーブほとんど取れなかった
ラリーまで持っていけたら何とかなりそうなんだけど
レシーブがね…無理だったw
かといってこっちのサーブも強いわけでもないし。。
今度からサーブレシーブの練習を増やした方がいいんじゃないかな
むしろ一成がひたすらサーブ打ち続けるっていう練習もありかとw
リーグで全敗したうちのチームはCトーナメントに進みます
しょっぱなからベスト8
byeのとこに抽選で行ければいきなりのベスト4w
まあ、くじ運そんなに良くなくて
1回時間をおいての試合
男ダブは6−2で勝って、女ダブは負けて
ミックスにかかることになった
男ダブ終わってあんどぅさんの試合見たら
かなりいい勝負してるみたい
5−5とかかな??
聞いた話だとあんどぅさんのセカンドサーブがミスりまくってたらしい
結果負けました
ということで解散して、奥山さんに挨拶して
帰ることになった
ちなみに試合待ちのときにしんちゃんとボレーボレーで100回超えた!!
正確には107回!!
挑戦者求むww
解散して、うちに群馬から友達来ることになってたから迎えに行った
東北一周のバイク旅中なんよ
うちに荷物置いて
4人でコロナ行って、きららで寿司食って
きららで多分、きのこさん見て
声はかけなかったけど。。だれ?とか言われたらショックだしw
大野の家とゆうきんの家に連れてった
久々にあったらしいから話せて楽しかったって
で、うちについてゲームした
途中ゆーすけはんがやってきて、かるーく遊んでった
言ってもゆーすけはんとはそんなに接点なかったからねw
で、まあみんなで雑魚寝
9月16日(日)
日曜バルーン!!
よく考えたらめっちゃ久しぶりにテニスした
青葉山テニスコートで着いたときにいたのが
10人近くのの新入生だけ
これ、どうしようって本気で迷ったレベルw
そのあとにちょいちょい上級生来た
ただ、青葉山コートはクレーですごくやりにくて
もう、青葉山コートはいらないってレベル
球出し軽くしてたら
前から切れるって思ってたガットがとうとう切れた…
明日大会なんだけどw
すぐに張ってもらいにいかないとね
それと、あきらさんとあっこさんの子供がいた
生まれたばっかだからめっちゃかわいいの
なんか泣いたり笑ったり忙しそうな子w
女の子らしいね
ぶっちゃけ、あんなに小さいとどっちかわかんないやw
あっこさんのお母さん来てたけどあっこさんに似てるねw
性格は全然似てない気もするけどw
駐車場のとこでちゃんほのに先週の日曜に作った誕生日プレゼントあげたら
結構喜んでた
絵を2枚あげた
書いた人は4年生ってことだけヒントw
そんな訳で、お昼ご飯に折ジョイに行って
飯食って
M2の二人が帰るらしいから川内で遊ぶことに
ほんとはテニスがしたかったけど
コートが使われてたからしょうがなく缶けり
缶けりは缶けりで好きなんだけどね
走るのが疲れるからね
北キャンパスのいつもら辺でやった
隠れる場所も飽きてきたから新しいの探そうと思って講義棟に侵入した
講義棟の鍵空けて缶にめっちゃ近いとこから出ようと思ったんだけど
缶のところを見る手段思いつかなくて
適当に出て行ったら
出た瞬間に鬼がいて、速攻で見つかったw
その後講義棟が人気になったらしく結構使われることになったw
ただ、青木が講義棟使って出てきた瞬間
自分らが鬼で数えてる時だったから、青木が近くまで来て蹴ろうとして
あれ、おかしくねとか言って、急いで逃げて行ったのが面白かったw
その時27秒まで数えてたから、すぐに30になって
青木が捕まったw
あんどぅさんも同じことしそうだったらしいけどねw
で、まあ4時過ぎとかまで缶けりして
まだテニスコート開かないから
夕飯を調理室で作って食べることに
2チームに分かれて、テーマが「残暑」で作った
どっちのチームも麺類でかぶってて
豚しゃぶパスタとサラダうどんになった
どっちのチームも全員分作ってて
量的にとんでもない量になったw
サイドメニューでアボカドとエビのマヨネーズあえとかも作った
相手チームはサツマイモ羊羹作ってたけど
じゅんぺーのせいでうちのチームのうどんは10人前ゆでてて
全員のさらに取り分けてもまだ半分くらい残るっていう
ちなみに乾麺で1キロ分のうどんをゆでました
みんなでお腹いっぱいになるまで食べたw
じゅんぺーだけはみんなが食べ終わっても食べ続けて
片づけも終わるって頃にやっと食べ終わってたw
急いで片づけてぎりぎり9時に間に合った…
8時から9時の間の分はサービスしてもらったw
何て貝ケ森の管理人は優しいんだ!!
あざす
明日テニスの大会もあるし、4年生は昨日オールみたいなことした人とか
缶けりして疲れてたから、体力足りなくて
早めの解散となった
お疲れっす!!
9月15日(土)
今日は4年生の同期飲み
串鳥で焼き鳥を食べつつ、卒業旅行どうしようかとか
適当な話とかをしながら食べまくった
9時くらいに千晶が来るっていうんで
千晶が来るまでは串鳥
結局千晶が登場したところで帰ることになったんだけど
串鳥の釜めしってめっちゃおいしいのね
特にだしを入れてお茶漬けみたいにしたらめっちゃうまかった
千晶が来て、一応全員が集合したしたことになったね
急きょ集まることになったのに
みんな来てくれてよかった
一人だけ来れないとかさびしいもんね
やっぱり、同期っていいね
多少のめんどくささはあるけど、落ち着くっていうのかな
二次会としてはカラオケ行って
のりちゃんと美帆は帰っちゃったけど
6人でカラオケ行った
呼び込みに乗って朝までっていう予定だったんだけど
途中、満室になっちゃったから
追い出されました…
おそらく平気でしょうとか言ってたのに
千晶の家がないからうちに来てみんなでゲームすることになった
ニンテンドー64ね
マリオカートとかマリオゴルフとか
マリオカートやってる時にまりさんが運転しながら寝てて
ひたすら永久ループで落ち続けるっていうw
他にもひたすら壁に激突し続けるっていうw
みんながレースに夢中になってるときに一人で笑ってたw
千晶がお腹すいたって騒ぎ出して
おでんと肉まん食いたいって言うから夜にコンビニ探しの旅
結局デイリーには売ってなくて
近くのセブンまで歩いて行った
帰ってきてそいつらを食べて、マリオゴルフ始めたけど
千晶がすぐ寝たから
ゆーすけはんと二人でひたすらゴルフし続けたっていう
18ホール回ったら限界きたから寝た
およそ6時くらい??
まあ、9時に起きて準備してみんなでテニスしに行った!!
9月13日(木)
2011年度の写真アップしてるんだけど
ひっとの写真がめっちゃ多い
変換してるだけでだいぶ時間過ぎちゃった…
引き続き、少しずつやっていこうと思う!!
9月13日(木)
↓なんか嫌われてなかったみたい!!w
結構気にしてたけど…
いやーよかったよかったw
なんかメーリスのやつも自分のメール見て設定しなおしたんだけど
うまく出来なかったんだって
それは、自分の文章がが悪かったに決まってるじゃん!!w
とりあえず、無視されてなかったんだって
一時はどうなることかと…w
安心してまだ、テニスに行くこともできるってことですよ
それと、この文章も見てもらえてることがうれしいね
出来れば掲示板の方に書き込みとかもあったらもっと嬉しいんだけど
それは、おいおいってことでいいのかな??
どうもありがとうございました
9月11日(火)
どうでもいいことだと思うけど
無視ってなかなか心折れるよね
自分、人生の中で無視ってなかなかであったことないからどう対処していいかわかんないし
虫の対処の仕方はばっちりだけどね
↑ごめんなさい
抽象的な文句になっちゃうけど
自分がやってることは親切じゃなくて、おせっかいなのかな?
みんなにとって必要と思ってることって
みんなにとって必要じゃないことなのかな?
それならそうと教えてほしいよね
自分だってめんどくさいことやるのいやだし…
でも、無視して失敗するのってどうなの?
言うとおりにやってくれさえいたら失敗はしないはず
無視されたとしても結果が伴っているならこっちも文句はまあないよ
失敗するくらいならはじめから無視しないでよ
てこと
あーでも、直接言わないのってずるいのかな??
9月10日(月)
月曜日なのにいきなり体調不良ってw
今日はいきなり青木がバルメ流すから何事かと思ってみたら
間違えて出欠のメールみんなに流してたみたいね
てか、自分わざわざメーリスの設定のメール流したけどガン無視したんだな
無視されるくらいならもうやらんわー
忘れてたけど団体戦どうしよう…
みんな出たいなら4人でもなんとかなるとは言ってくれてたけど…
今年はテニス熱あると思ったのに残念だわ
9月9日(日)
日曜バルーン!!
朝から気持ち悪すぎて起きたのは10時
直ぐテニスに行けば間に合ったんだけど
車は必要ないとのことなんで、のんびり休んでから行くことにした
昨日チャリをディズストのとこに置きっぱなしなんで、取りに行っとこうかと
取りに行ったら見事に1台だけで止まってて、持ってかれてなくてよかったと思った
せっかく千晶にもらったチャリだしね
家に帰って選択とかご飯作ったりして
お昼過ぎから行くことにした
びっくりしたことに人数が4人になったw
飲み会の次の日ってこんなにも人数少ないんだっけ??w
4人で、疲れた人たちができることってまったりすることくらい
最低の選択肢。。
大野ん家で午後を過ごすことに
で、カービィやったりしながら夕飯に何を食べるかという相談をひたすらすることに
出した結論は「カツ」
ほんとにおいしいやつを食べるためにインターネットを駆使して必死に探した
仙台にある店で食べログとかの写真を頼りにハズレは引かないように…
完全に決定した時にはすでに6時過ぎ
お腹すきすぎてもうモスバーガーでよくねとかにもなったけど
結局「カツ」
最初に行こうとしたのはコロナら辺にある生そば屋
インターネットだと定休日とかが空欄になってて空いてるか閉まってるかわかんなかった
で、行ってみたんだけど
閉まっていることが判明した
日曜定休か??それとも時間的な問題か??
分からないけど、閉まってた
なんで、第2候補だった南高台のとこにあるカツ屋さん
元帥カツがめっちゃうまそうだった
ゆーすけはんが食べてたんだけど肉の厚みが半端なくて
量もすごかった
自分は最初っからカツ丼食べたかったからカツ丼一択
こっちも普通にカツの肉の厚みはあってうまかった
お値段のほどはなかなかお高いんですけどね
普通に1000は軽く超えるからw
元帥とか2000近いからw
簡単には行けないね
少人数ならではの店でした
店の感じも食べ物屋って感じじゃなくて
喫茶店みたいな感じのきれいな店だった!!
自分はぜひ、体調のいい時に行って元帥カツ食べたい!!
食後に絵を描こうってことになって
ドンキでクレヨンと画用紙買いに行って
全の家で絵を描くことになった
12時くらいにふっしー来たw
みんな絵を描くのにも飽きて帰ろうかって話になってたとこだからw
もう一時間くらい早いとよかったなw
あ、絵は来週テニスに来た人には見せられるね
だから、絵が見たい人は来週テニスに来てね
以上でした!!
9月8日(土)
川内庭球場行ったら奥山さんに試合やらない??って言われた
それはぜひっていうことでお願いして
試合をやらせてもらうことになった
おっちゃんと試合になって、6ゲーム先取
普通におっちゃん強くて、1−4とかで最初ゲーム負けてた
そこから巻き返しに入って追いついて
何とか5−4まで持ってった!!
ただ、ちょっとでも甘い球で返すと決め球で返球されて
一瞬でも気が抜けない戦い…
結局6−6でタイブレークになった
おっちゃんのダブルフォルトとかあって、最初の3ポイントとったんだけど
次のサービスをキープ出来なくて、いい勝負になって
5−6で負けてる状態
ここでサービス来たけど攻めたセカンドサーブに返ってきた球に力んで…
終わり
負けました
普通にこっちの体力が持たなかったw
相手のおっちゃんの方が体力無いと思うけど、戦い方がうまいんだよね
一番悔しいのは、ゲームカウント6−5で勝ってた時の相手のサーブで
0でとられちゃったことかな
もうちょっと粘れたはず…
その後は、奥山さんにコート1面貸してもらって
ダブルスとかやってた
なんだかんだシングルスコートは狭いなぁって思った
で、いったん家に帰って0次会へ
0次会だけど、ジャズフェスのメンバーほぼいたw
あ、いつものサイゼでやってたんだけど
で、1次会始まって
場所はミンツハウスね
実際はジャズフェスじゃなくて、院試合格祝いみたいなのになって
主役は一人いなかったんだけどね
みんなに祝ってもらった
普通に話しながら飲んで、シンデレラタイム2回使ったあたりから
いつも通りの状態です
毎度思うけど、みんなにご迷惑かけてると思います
今度からはお酒の量をセーブした守りの姿勢で行きたいと思います…
ほんとに思います
キャンプとかもあんまり飲みません!!
みんなの介抱に回ります!!
自分のお酒の弱さを痛感した
9月8日(土)
朝7時から機知系でテニス
今日はシングルスの大会があるらしい
大会に出る人は練習しなきゃだからね
自分と全は大会に出ないけどただテニスしに来ただけ
ツイッターで全がテニスしたそうだったか来てみた
まあ、それがなくても行くつもりではあったけど
ふっしーがいったん家に帰るってことで途中抜けたから
生駒とよこやんがシングルすることに
よこやんのサーブの調子がよかった
この調子なら一回くらい勝てるんじゃないか??
エイムハイのクラス決めでこの二人の勝負は参考になるんじゃないかなあ
勝った方がAクラス候補ですか
どっち勝ったんだっけ??
8時半までテニスして、川内のコートに行った
みんなは受付を澄まして、いろいろな準備
自分と全は差し入れってことで、セブンでパルム買った
パルムって初めて食べたんだけど
めっちゃうまいw
はまるレベル
ガリガリ君コンポタージュも食べてみたいけど
みんな、試合頑張れ!!
9月7日(金)
今日もなんもなかったね
しいて言えば、あきらくんのジャズフェスのメールがあったくらい??
ジャズフェスって毎年ジャズ見に行かなかったっけ??
初めて参加するからわかんないや
てか、人数めっちゃ少ない…
ジャズは人気ないんだなw
9月6日(木)
今日、あきらくんからジャズフェスの話でてたけど
夏合宿直後にメールしてたんだね忘れてた
まだ一回も聞かれてないだけどって思っちゃったのごめんなさいw
やることって次から次へと来るんだねw
院試終わったと思ったら学校始まって
今日、准教授に部屋に呼ばれて院試の結果について評価されたんだけど
遊び過ぎって言われたw
自分ではそんなに遊んでる気はしないんだけど
なんでだろうね??
点数とか詳しいこと聞こうと思ったけどはぐらかされて
結局聞けなかった…
ひたすら英語が足引っ張ってるって言われた
英語さえなければねーって
英語は最下位レベルだってw
TOEIC 400点とか誰でもとれるレベルでしょw
運良かったら小学生とかでもとれるかもしれないレベルじゃねw
ってな感じですか
卒業までにできるようになればいいわけで
これからの伸びしろがいっぱいあるっていうことですよ
9月5日(水)
今日は院試の結果発表でした
みなさんの応援のおかげで合格でした!!
これで、また2年間仙台にお世話になることになりますねー
結果論で考えれば、院試って結局そんなに勉強しなくても平気なんじゃねw
とりあえず、電気系は院試余裕なんだと思うw
上の人たちの中で自分が一番勉強してない気もするしねw
うちの研究室の人なんか2,3日くらいしか勉強してないしw
↑これは笑い事じゃなかったけど
ほんと受かってよかった人たちだよw
結果見た後に生協ら辺うろうろしてたらゆーきんに会った
これから結果を見に行くみたい
どうせ、受かってるだろうからね
自分よりは勉強してたみたいだし
で、夜に串鳥行って打ち上げて
キャッチにのってカウンターで飲む店に行った
うざい客だったろうねw
2時間うざい客やって帰りました
ただ、あの店にはリピートしたいと思いますw
9月4日(火)
そうそう、ホームページのクリックのが地味にたまってる気がする
けど、まだまだだけどね
ホームページの過疎化がひどくて
写真でもアップすればみんな来るようになるのかな??
掲示板の書き込みとかももっとしてほしいけど
特に下の学年!!
あと、今日、生協のとこで武井咲の写真があったんだけど
ちゃんほのに似てる気がする写真があった
ただそれだけ
わずかに似てるだけ
ただそれだけ
9月3日(月)
夜行バスに間に合わないってことで、もう1日群馬に滞在
特にやることもないから昨日釣ったやつらの下準備
鮎は数匹残して開きにして、後は全部はらわただけとった
でも、量が尋常じゃなかったから相当時間かかったんだけどね
だし、なんか日中暑かったから、傷まないようにハイペース
なかなかの苦労だったね
暇だから、炭を熾して鮎の塩焼きもやった
何回やっても加減が難しくて、今回は失敗だった
午後は買い物行ったり、実家のパソコンの調子見たり
クーラーボックスの小っちゃいやつ買ってもらった!!
これで、旅をするときに冷たい飲み物が飲めるってもんだよw
単純に、欲しかったやつが手に入ってよかった
あ、これはバルーンでは使わないよ
壊されたら嫌だしw
で、今日の夜の夜行バスで仙台に帰ります
なかなかハードな週末でした
部長日記期待してるからね
中身書いて頂戴ね
9月2日(日)
起きたらテントの中で新潟県
朝飯食ったらすぐに川に向かう!!
で、1日中鮎を釣るために頑張る
エサはいらないからとりあえず技術の問題だね
1日かけて5匹だけ釣れた
うちの親は20匹くらい釣ってたけどw
夕方になって海まで行って、今度はアジを釣り始める
ちっこいアジだからエサつけて竿おろすとすぐに釣れるw
やばいくらい釣れるから大物狙おうと思って、アジに針つけて泳がした
1回めっちゃ引きがあったんだけど気付かなくて待ってたら
アジだけいい感じに食べられちゃった
多分イカが食べたんだね
すごい綺麗な歯型が残ってた
まあ、アジは全部で120匹とかになったんだけど
夜になったから群馬に向かって引き揚げ
9月1日(土)
今日からとうとう9月に入りました!!
前半が終わったと思いきやまだ先でした
完全にローカルネタですが
今日は群馬の山奥まで行って、釣り
釣れなかったけどね
そんな日もあるしね
で、夜中に新潟に向けて出発
実家の車を運転してなかなか疲れる
ついて早々にテント張って寝た
すぐに寝れたから結構疲れたんだろうね
8月31日(金)
今日の夜より群馬に帰ります
研究室で明日バーベキューがあるらしいですが
帰ります
買い出しとかはしたけどね…
8月30日(木)
今日は大野が初めてメーリスを流したらしい
カラオケ行きましょうメール
でも、最初から4人くらいは確保してたから誰も来ないは無いよね
自分はバイトだから行けないし
2時からだったら無理やり行けたんだけど
まあ、それほどでもないからねー
バイト後にメール見たらメーリスで飲みのメール流れてた
バイト後だけど参加しましょうかねー
メンバーが面白いメンバーだったw
てか、ごっちゃんがいて珍しいと思った
新入生おさむしかいないのに参加してくれてうれしいね
先輩たちの中でも怖がらずにみんな参加してほしいね!!
美帆が12時近くになってから来てくれたのもすごい行動力!!
みんな夏休みだけどこっちは普通に学校があるとこが残念
車乗らなきゃだから時間的制約があるのね…
美帆、せっかく来てくれたのに帰っちゃってごめんね
そいえば、飲み屋の店長に前に自分の姿を見られた??らしくて
なんだか仲良くしてくれたw
店長就任おめでとう乾杯もしたw
そして、名刺ももらったし今度なんかあった時には行きましょうかねー
ちなみに、自分は見た覚えはまったくないんですけど
8月29日(水)
10時くらいに学校に行かなきゃいけなくなった
実は昨日で夏休みは終わりらしい
いつの間にか最後の夏休み過ごしてたねw
それだけ
8月28日(火)
院試も終わりました
日記の更新も再開しようと思います
結果はわからないですが今日は遊ぼうと思いました
2時くらいからテニスやって
メール流すほどでは無いかなって思ってツイートだけした
人は全然来なくて
結局まりさんとテニスするだけだった
といっても、まあ不完全燃焼で終わって
今日もこれでおしまいかって思ってたら生駒からツイート
ということで、再び川内に戻って生駒とテニス
人呼ぼうと思って、大野と全を呼んだ
2人が来るまでに生駒とシングルスやった
3ゲーム目までは0ポイントで買ってたんだけど
自分のサービスゲームでダブルフォルトしてから一気にダメになった
そりゃあ久しぶりなわけだからしょうがないよね
まあ4−1で勝ったけど
4人になったことでダブルスができることに
全の強化練習
どうやったら全がテニス強くなれるかについて考える
テニス終わって、生駒はミールカードがあるから学食で飯を食って
大野と全とジョイフルに食べに行った
まりさんのとこね
大野と全とずっと話してた
内容はまあ、しょうもないことだけどね
大野の武勇伝的な話(?)w
まりさんのバイト終わってから合流して
大野の深い話とかで盛り上がった
大野のワンピースに対する考察がすごいw
全然違う観点で見てるw
まあ、ウソップの嘘のような冒険話みたいな感じで終わるっしょってなった
大野の結論だけど
さっさと最後まで読みたいのが本心
12時くらいまでジョイフルで話してて解散
8月18日(土)
4日目朝、ドカさんがなんか言いながら廊下を歩いてた
なんと、そうが大変なことになってるらしいw
急いで飲み部屋に行ってみると確かに大変なことになっているw
とりあえず数秒固まって、後片付けに入る
10時チェックアウトだから、急いでご飯食べて
急いで、帰る準備して
がやがや…
何とかチェックアウトに間に合わせることができた
そうはズボンとしてTシャツをはいてた
Tシャツって上に着るものなんだけど
下にはいてたw
でも、時間ないからってそれで完成
みんなで、日本海へ
西浜海水浴場に行くことになった
海の日に行ったとこ
ただ、海水浴期間過ぎてたからシャワーとかは閉まってた
海水浴客はまあまあいたんだけどね
トイレと駐車場と外に水道あったからまあまあ大丈夫なんじゃない
浜辺に7,8人くらいの男でみんなでダッシュして一斉に入ろうぜってなって
スタートのスタートの恰好になってみんなを待ってた
みんな遅いなーとか思ってたら
新入生女子こっちの方に来て一緒にスタートするんかと思いきや
普通にこっちに気付かず海に入っちゃったw
うちらしょうがないからもうスタートしよってなって
今いる人だけでダッシュして入ったw
わざわざ10分くらいスタートしないで待ってたんだけどww
あとは、適当にボール使ったり深いとこ行ったり遊んだ
のりちゃんが深いとこに行きたくないって言うんで一人で浅い方で遊んでたのが面白かった
なんか一人できゃーきゃーやっててシュールだったw
ドカさんとかの水泳能力が高すぎてなんかガチで泳いでた
全然追いつけないしw
男たちでビーチフラッグとかやってた
島くんがスタートでこけたらしく
左腕をめっちゃ負傷してた
まず、っ日焼けで真っ赤になってて、水ぶくれみたいなのでパンパンだし
で、メインイベントのスイカ割り
一番目まゆゆだっけ??
たたく木を3種類くらい用意してたんだけど
普通に一番重そうで攻撃力ありそうなやつ選んでた
両手で男子にとってもなかなか重いやつ
スイカ割りってどのくらい指示出すといいんかね??
まゆゆの時は普通にあと何歩とか言ってたら余裕でドンぴしゃ
攻撃力あるやつだから真っ二つ
綺麗過ぎて食べづらい形w
生駒の現地住民的な割り方でスイカをもって木にぶつけて食べやすいように割ってた
2個目のスイカは指示をあんまり出さないでやってみた
「あー」とかだけで具体的な指示は出さない感じ
使った木が小っちゃいこともあってひびが入った程度になってしまった
あんまり、みんなの興味がなくなってきてたからさっさと割っちゃおうってことで
自分の手刀で割ることにした
海の後はすぐ近くに温泉があるからそこに向かった
レンタカーの返却の時間があるからあんまりのんびりしてる時間は無くて
さっとはいって、すっと帰ることになった
櫛引と寒河江で休憩をとって
寒河江でドカさんとちあきとはお別れとなった
最後に島くんが挨拶して締めて
それぞれの帰路に
夕飯食べる組は仙台で集まって食べることに
ドカさんとちあきと別れるときに適当に別れちゃったのはよくなかったのかな
もっとしっかりお疲れ様でした的なことをした方がよかったかも
自分はなっちゃん、まほちゃん、ごっちゃんを送ってって
ちょうどまほちゃん送ってった時に桜ヶ丘のとこで花火やってて
ちょっとまほちゃんの家のとこでみんなで見てた
あと、ごっちゃんの家が元かすみ家のとこで面白かった
評定に一回集まって
レンタカーは結局間に合わなくて次の日の朝に渡せば大丈夫ってことになった
延長料金とかかかんなくてよかったよね
食べに行く場所考えたけど、結局八幡のコープのとこのやつになった
みんなお疲れみたいだからね
寿司食って元気出してよこやん家で合宿4日目夜の部
自分は結婚式に向けるビデオレターの撮影だけ行って
後は帰って、勉強を始めた
これから院試までは本気で勉強しないと間にあわないから
日記の更新もしばらく終了
ではではみなさん合格を祈っててください
8月17日(金)
雨予報だったのに
起きてみたらなんと雨は降ってないじゃないですか
昨日も下界と天気が違ったからもしかしたらということで
偵察部隊を出した
思った通りコートの方はかなり晴れていて
テニスができそうらしい
団体戦は終了したから
なんか新しいことをしようってことになって
女子にペアを決めてもらってそのペアでトーナメントをすることに
結果、選ばれると思ってた人たちは選ばれないで
どうせ選ばれないと思ってた人たちが選ばれたw
ということで、あらかじめルール説明であった通り
男女問わず、本気でプレーするトーナメントを開始する!!
ちなみに自分は選ばれてませんw
ちなみに選ばれるとは思ってましたw
選ばれなかった人たちで上位独占を狙う!!
そこで、あんどぅ、一成っていう鬼のようなペアww
完全にここで優勝を狙いに行く!!
てか、この二人が選ばれなかったことにも驚きw
うちのペアだけ女子相手にも本気で戦ってた
他のペアはなんとなく手加減してた気がする
そのこともあってベスト4までに6点しか取られなかった
準決で新ちゃんたちに負けて
3位決定戦で青木、そうに勝って3位となりました
まあ、このトーナメントで男子側と女子側で意見が通じ合わなかったから
そうでもないものになった気もする
特に自分は思いましたw
で、夕方になって
チームごとに賞金で夕飯に向かう
うちのチームは3500円のフランス料理を食べに行った
出てきた料理は見たことも無いようにきれいで
確かにおいしかったんだけど
量的に少なかった
じゅんぺーとかは帰りにコンビニに寄って
夕飯を買いたいってすぐに言い出したw
料理は4品でデザート込
途中でフランスパンもあった
メインのやつは牛、豚、魚から選べた
みんなが牛、豚だったから自分はぜひ魚を選んだ
水をワインボトルみたいなやつに入れているのがおいしそうに見えた
けど、ただの水道水っぽかった
宿に戻る途中、福富杯の優勝商品を買うためにコンビニに寄り
なっちゃんが優勝賞品を見て、ドン引きしてるのを確認したが
後にも引けず買ったらしい
商品は飲み会とかで大大的に渡すんじゃなくて
こっそり渡す形になった
なぜなら、みんなに引かれる可能性があったかららしい
で、宿に帰ったら花火をやるかどうかって話になって
やりたい人がいるならやろうかって話になって
みんなに聞いて回った
が、ちゃんみーにガン無視されてショックを受けた
ちょっとやりたいって話があったからみんなにやろうぜって言った
花火が始まって、わいわい花火して
線香花火まで行って
終わり
ドカ車の上で噴出花火をしたw
なかなか面白いww
あんまし車大事にしてないのかなw
花火が終わったら結構な時間になっていて
急いで飲み会を開始した
自分は泣いて、早めに寝ました
てことで、飲み会の面白い話は分かんないね
8月16日(木)
今日はチーム団体戦2日目
昨日のことは気にしないでみんな本気を出しつくす
午前中の試合があって結果的に
2勝と2敗だけになったw
3試合目は勝った方が優勝っていうわかりやすい展開
なかなかみんな勝つチャンスがあるいい勝負の中で
優勝したんはゆるキャラチーム
始めからちょっと強いんじゃないかって話だったけど
まあ、その通りになったわけで
暗黒エネルギーをもったゆーすけはんとじびきはひきつけられるようにビリになったw
自分は今年も優勝で
2年の時から勝ちっぱなしw
来年から自分の順位をしっかりあげてもらおうかねw
個人的には今回の試合は調子が悪いのか
それとも、実力的にダメなのか
勝てなかったわけで
今年は自分の力はそんなに必要ではなかったのかな
うちのチームの新入生たちが全員勝つことができて良かったと思うし
じゅんペーに1回しか勝たせることができなかったことも悪いと思うし
まどかちゃんがリーダーとしてしっかり役目を果たしてくれたことも大きいし
自分とか衣装もそんなに協力することもできないで
ほんとにいろいろと感謝でいっぱいのチームになりましたね
2位はワイルドチームで
3位は名人チームとなりました
新人賞はちゃんみーが全勝だったからいただいちゃいました!!
衣装賞はゆるキャラチームって声があったらしいけど
結局ワイルドチームになったみたいです
優勝してなかったらうちのチームが衣装賞なんじゃないww
MFPは大野がもらった
なんか勝ちまくったらしいね
試合後は卒業生の言葉でみんなが感動して
温泉行ったり買い出し行ったり
自分が明日の朝飯とか氷とかの買い出しに行ったら
温泉に行ったはずのみんなに出会った
なんかの買い出しに行ったみたいね
まいとちょっと話したら院試の買い出しに来たんだよって
普通にしゃべってくれたww
カップめんとかパンとかをたらふく買い込んで
ドカさんがアイスを買ってくれた!!
みんなの分の箱のアイスたちと
うちらの分のハーゲンダッツ!!
おいしかったねー
夕飯は雨が降ったらしくてバーベキューは中止
ということで、材料だけもらって調理室で焼いて食べることに
のりちゃんの肉を食べる量がものすごい気がしたw
最初から最後までいて肉が終わるまでずっと食べてたんじゃないw
飲み会は10時半から始まって
夕飯から飲んでる自分はもうつぶれる勢いでした。。
軽く飲み始めてしばらくたって
ところてんと自分は飲んでたからテンション高かったんだけど
1年女子たちはテンション低くて
昨日の飲み会で飲みすぎたからセーブしてるのかもしれないけど
ところてんと二人で浮いた形になってしまった
むしろ邪魔なデブどもでごめんなさいww
院試応援が始まって
みんなちゃんと勉強してたことを知って
自分がやってないことを知ってショックを受けたw
ただ、自分も計画的には受かる予定だから大丈夫!!
みんなで応援してもらって
結構応援っていうか放置されたんだけどw
みんなでカップめんを食べた
汁も残さず最後まで
みんなありがとうございます!!
これで、受かれるような気がします
自分は気持ち悪すぎたんで戻って寝ました
明け方いろいろな話があったけど
うる覚えw
おやすみなさい
8月15日(水)
飲み会も終盤に入りましたね
自分はドライバーなので抜けてきたわけなんですが
今日は、新入生の出し物があった
新入生たちは今回、漫才なのかな??
なかなかクオリティ高くて面白かった
おさむと全の漫才とぐっちーとゆうやの漫才がなかなか長くて
元ネタがあるらしいけどよかった
普通にどんどん聞き入るレベル
かなり練習しないとああはなんないだろうな
さき、まどか、まほが出し物をしてないっていうからしてくれるんかなって思ってたけど
大野が江頭ででてきたよーw
大野コールでみんな元気いっぱいw
今回は女子は引いてなかったのかな??
男子はめっちゃ盛り上がってたw
ここらへんで自分は寝ちゃって
まあ、途中で起きて飲み部屋行って
ちょっとはしゃぎまわって
みんなかなりのテンションで楽しそうだったねw
明日の飲み会も楽しそう
とりあえず、明日天気が良くて試合できるといいな
8月15日(水)
今日はとうとう夏合宿1日目
折ジョイに集合して出発
ふっしーの寝坊だとかいろいろあって
結局出発できたのは7時半過ぎくらい
今年はビールで乾杯じゃなくて
スクラッチ目当てでハイボールで乾杯
3杯飲むことになったけど
A賞とB賞とはずれのそれぞれが当たった
A賞はボイスレコーダで思ってたよりかなりちっさくて
使い道はあんまりなさげw
B賞はただのハイボールのうちわで暑い夏にはまあまあ役に立つんじゃないかな
途中の休憩は寒河江SAと櫛引PAでとった
寒河江SAで千晶を拾って
全員が無事参加!!
コートに着いたのは11時過ぎくらい
意外と早く着いた気もする
テニスコートに着いたはいいものの
管理人さんはいないし
コートは思ってたよりひどい感じで
早くよこやんが管理人に鍵もらってきてくれないかなーって思ってた
よこやん帰ってきたものの
鍵持ってきてないしただ金を払ってきただけらしいw
12時半くらいになったら管理人が来てくれるんだって
ここで、お昼ご飯の弁当が届いて
まずはみんなで昼ごはん
そんで、管理人来て
コートの鍵を開けてくれた
まずは、コートの中にある草むしりからw
コートの管理くらいしっかりしといてくれよ
クレーコートだけど、砂利がいっぱい入ってて
イレギュラーめっちゃするだろうなって思ってた
なんか、3日目の天気が良くないらしいから
早めに試合やっとこうってことになって
2時くらいから試合開始!!
ゆるきゃらチームVS名人チーム
サブカルチームVSワイルドチーム
ってことで試合開始
うちのオーダーはなかなかいいオーダーにすることができて
あたりも割とよかった
ただ、自分は調子が悪いから
そんなでもなかったけど
調子が悪いんじゃなくて、ただの実力かもしれないけど
自分は、ぐっちーと組んでゆーきん、あきらと戦った
なかなかいい勝負で、ゆーきんのサーブが緩いのが狙い目
ということで、最後ら辺の勝負どころはストレートで行かせてもらいました
それのおかげで、まあ、ぎりぎりで勝つことができましたね
ぐっちーのレシーブが全然入んなくなったときには
もう、どう頑張っても無理だろってあきらめかけたけどw
最後のマッチポイントで浅いロブが上がったと思ったら
こっちのコートに入った後に敵のコートに入って
これって、取るの無理だろってレベル
テニプリの白鯨をやられた感じw
嘘ルール教えてこっちの勝ちにしようかと悩んだレベルw
結局その後のポイントで、勝てたからよかったわ
結果は4−2でうちのチームの勝ち
決まりとなったのはおそらく
まい、なつきVSごっちゃん、ちゃんほののペアの対決
さすがに1年同士で戦っても勝てないのかな
当たり前そうな気もしてたけど
やっぱりそうなんだね
ワイルドチームの一成、おさむのペアも負けたらしいね
でも、あっち側の試合の結果はワイルドチームが4−2で勝ったらしくて
なんか予想と違っていい出だしみたい
明日の試合で、どうなるか
誰の被りを使うのか
なかなか戦略性が必要な試合になりそうですねー
明日が楽しみ
今は、みんなが温泉いってる間にカレーの材料を買いだして
作り始めて
夕飯を自室で待っている状況
お腹すいたから早く食べたいわー
そして、飲み会に進む
つづく
8月14日(火)
朝早く起きたんだけど眠さに負けて2度寝
8時半くらいにあんどぅさんから電話来て
ゴルフ行こうだって
昨日そんな約束したような気もするけど…
ってくらいで、でも行きますと言ってすぐに家を出た
2人を拾って、青葉山のゴルフ場へ
最初打ちっぱなしでかなり打って
ショートコースに出る
サンダルでコースに出ようとしたら注意された
今回だけですよだって
なかなか優しい人で助かった。。
前回と比べてかなり上達してた
特にたっきーが
さすが社会人、いっぱい練習してるんだろうね
お金もあるだろうし
今回は自分も調子よくて37でまわれた
たっきーは32ですけどね
あんどぅさんは50くらいだっけ??
ボールもなくしたのは池ポチャの一回だけでスムーズにできた
たっきーがグリーンオンばっかですごかった
ただ、自分は第2ホールで初めてチップインできた
なんか、驚きすぎて、喜べなかったww
かなりテンションあがったはずなのに驚きすぎたw
言葉が出ないくらいだったねw
そのあと、十割そば食べて、勉強
3時くらいに急に買い出し行きましょうって言われて
あ、ゆーきんが風邪だかららしいね
もともとはゆーきんが行く予定だったから
ガッツリ酒とかチェイサーとか買った
これで、もう平気
島くん家に荷物持ってって
チームの作業見ちゃってw
なんか全チームのやつ見ちゃった気がする
テニス行くことにした
チーム練とチームで対戦した
最後の練習だけあってかなりの人が来た
普段見ない人まできたw
初めてに近いぐらいでごっちゃんを見た
結局話はしなかったんだけど
ラケットの貸し借りくらい…
なんか、人見知りがでちゃった…
明日からの合宿ではしゃべる!!
てか、明日から合宿なんですよ
時間がたつのは早いですねー
テニスの調子も下がってきてるし
いいことないなー
でも、合宿は楽しみましょう!!
しばらく、日記は更新できないかも。。
8月13日(月)
今日はたっきーが仙台に帰ってきてるらしい
たっきーが2011年度のメーリスでテニスのメール流した
午後2時からだったけど
最初の15分間は一人でサーブ練習してたらしいw
その後のりちゃんが来て
自分が2時半に行った
うちのチームのみんな呼んで、人数を増やした
最後らへんで大野が来た
レアキャラが来たw
テニスしたら、はせけんにシャワー借りて
ビール飲みながらビアガーデンの時間を待つ
結局返信が帰ってきたのはあんどぅさんだけ
たっきーの収集力ww
7時からビアガーデン
大野も来て、4人で飲み始めた
たっきーごちそう様です!!
ありがとうございました!!
おかげでちょうど良いペースでビアガーデンを満喫できました
と、思ってたんですが
このあと、自分は訳の分からない場所で寝てて
ふらふらと評定へと帰って行ったらしいです
起きたら評定の車の中でしたw
実は泥酔だったんですねw
気づかなかった…
久々にたっきーといろいろ話せたんでよかった!!
ボーナスとかボーナスとか…w
8月12日(日)
日曜バルーン!!
テニスを評定で!!
10時にいたの劇的に少なくてびっくりしたw
合宿前最後の日曜日なのに参加人数少なすぎw
最初5人しかいなかったw
日頃はまだいいけど
こんな時くらいは来た方がいいんじゃない??w
とわいえ、最初うちのチームが4人だったんだけど
後から1人しか来なくて
1コート使ってるのが申し訳ない気持ちでいっぱいになったw
1年女子とか来なくてびっくりした
あれ、実家じゃなかったっけ??って感じww
1年男子は実家に帰ってる人がいっぱいいるみたいね
お昼は学食が空いてるらしいって情報が入って
行ってみたんだけど
どこの食堂も空いてなくて
結局セブンで食べることに
お昼食べた後は機知系でテニス
10人ぐらいで1コートでテニス
結構ぎゅううぎゅうになっちゃったw
夕方までテニスして
夕飯は赤木屋に行った
ほとんどの人が冷やしラーメン食べたけど
じょんぺーだけが味噌ラーメン食べてたw
ここで、ほとんど人は帰っちゃって
4人だけになった
何するかってなったんだけど
縄跳びとゲームで票が割れて
結局、ゲームをすることになった
ニンテンドー64のマリオテニスとかマリオカートとか
久々に昔のゲームすると面白いよね
最初はじゅんペーの家でやってたけど
よこやん家でチームの作業するらしいって情報を聞きつけたんで
よこやん家に行ってすることに
ポケスタ2のミニゲームとか
マリオカートやってたら
すぐに12時
ってことで帰っってきました
じゅんぺーはチームの作業をじびきが来るまで手伝ってあげるって
亀もじびきが来るまでだって
ちなみにじびきは2時くらいに来るらしいww
みんな頑張れ!!
8月11日(土)
今日は1時から機知系でテニス
合宿前だしいっぱい人が来て機知系だと狭いんじゃないかとか考えてたんだけど
結局来たのって2人
ゆーすけはんと大野
生駒に電話したら来てくれた
来てくれたのはいいんだけど
なんか機嫌悪そう…
寝起きなのかとか思ってたらそうでもないらしいし
わけわからん
チームの作業でもあったのか、学校の関係か
わからんけど、不機嫌にされるとなんか気まずいよね
まあ、なんかあるなら言ってほしいわけで
4人でひたすらテニスした
サーブレシーブとかめっちゃやったし
たいして強くなんなかったけど
ストローク力が落ちたのかな??
すごい自分のストローク力の無さがわかるんだけど
昔からこんなもんだっけ??
合宿までの練習で何とかせねば
今日の試合で一回も勝てなかったし…
8月10日(金)
今日は8時から緊急の話し合い
またもや合宿に来れない人が現れたらしい
今回のは代わりにドカさんが入るってことで解決
ドカさん1日目の夜から来るらしいね
大島から直で来るのかな??
予算とか夜にすることとかその他のことをちょこっと話し合った
話し合ったっていうよりほとんど確認みたいな感じだけど
自分が行ったときにいたメンバーは買い出ししてくれた人たちだけ
しんちゃんと木村ね
買い出しご苦労様です
ただ、買い出しでチェイサーとか買ってなかったんねw
話し合い終わって、ゆーすけはんと折ジョイ
途中でどっちかが寝たらその人が全おごり
結局どっちも寝ないで自分の食べた分だけ払ったんだけど
4時リミットでやりました
なかなか集中できた気がする
ただ、折ジョイの客たちがめっちゃうるさかった
ヘッドホンしてるのに聞こえてくるくらい
隣のおばさんの笑い声も半端なかったww
4時過ぎて帰宅!!
明日はテニス。。
体力回復せねば…
8月9日(木)
今日はチームの作業
初めてはせけんの家に来た
午前中は衣装作りやって
午後はテニス
遊びすぎな気もするけど
合宿までに3教科終わらせればなんとかなる!!
そう信じたいです
実はみんなも遊んでるんじゃね
オリンピック見る余裕あるくらいだからまだ本気じゃないんだろうね
合宿中に勉強したくなってきた
8月8日(水)
まりさんが就活の電話したらしいね
夏合宿とかぶっちゃったらしいけど
電話したらなんか日にち変えられそうでよかったね
最後の合宿くらいしっかり参加できるといいね
4日目の就活の方は早めに帰ってもらうしかなさそうだけど
勉強そろそろしっかりしないとやばいですねーww
8月7日(火)
しばらく群馬にいたためこれの更新は止まってました。。
また仙台に帰ってきたからには更新を始めます!!
とりあえず、部長日記の更新がないことが悲しいですわー
この前の日曜日何やったのかな??
メーリスの感じでなんとなくわかるっちゃわかるけど
とりあえず、知りたいよね
ちなみに自分は日曜は甘楽図書館にいました!!
そりゃあ、勉強のためですよ
でも、狭いし、暑いしであんまり集中できなかった…
学校の図書館が最強っすね
てことで、今日は川内で夜練
1時間くらい各チームで基礎練とかして
それから、チーム対抗でちょっとした試合
なんかうちのチーム強いとか言われてるかもしんないけど
そうでもなかったよ
名人とかサブカルとかと互角な感じ
だから、本番は当たり方次第で全然わからないね
最近テニスしてないから自分の弱さが目立つ!!
悲しいのぉ
みんなにはすごく院試の心配されるし…
どっちもやりたいのにね
衣装作りだけはお任せしたいですTT
さすがにそこまでは手が回んない気もする。。
ご迷惑おかけします
そういえば、うちのチームにまいが参入したらしいね
8月3日(金)
今日はテスト!!
昨日の飲みによって起きる時間とかも遅くなっちゃった…
て、ことで図書館言ってテスト勉強!!
どうしても文章の答えとかは暗記できないよね
これはもう、性格的な問題じゃないかな。。
で、テストは浮くくらいじゃないかな
テスト終わって、群馬に帰る
久々にかなりの時間運転したからつかれたねー
2、3日したら帰るつもりだけど
高崎祭りって明日だっけ??
本気出したら高崎祭りも七夕祭りも出れたんだねw
絶対にしないけど
実家って楽ちんでいいわーw
次の日曜は行けないから部長日記期待してるね
8月2日(木)
夜10時半くらいに大佐から電話来た!!
町で飲んでるらしい
これは行くっきゃないっしょ
実は院試勉強やばいし
明日テストだし
とか関係ないっす!!
「今を生きる!!」
これ名言だね
さすがじゅんぺーだね
ただ、ラストオーダーまでもうすぐらしいから本気で行かないと
こういう時、酒が弱いっていいよね
ちょっと飲んだだけでみんなにすぐ追いつけるww
ほんのビール2杯飲んだくらいで追いついたw
日本酒も飲んだし
今日は適度にいいお酒
明日みなさん仕事があるのでこんなもんでしょう
あ、たっきーが13日に帰ってくるらしいよ
電話で聞いた
ビアガーデン行きたいらしい
今からでもビアガーデンって空いてるのかな??
お盆時期だからすいてるのかな??
ちょっと下調べが必要かも
13日みなさん空けといてね!!
8月2日(木)
今日から図書館の精霊なみに図書館にいることにします
早速だが青木に出会った
もうテスト期間って終わったんじゃないの??
なんで、青木がいるの???
って思いながら普通の話をした
合宿の話
夕方に生駒も見た
生駒はテニスの時の恰好してた
チーム練あるって言ってたから
テニスしてからの図書館なんだろうね
ご苦労なこった
忙しいの代名詞だからね生駒は
生駒が暇ってところあんまり見たことない気がする
すぐ外国行っちゃうし
アジア限定だけど…たぶん
8時過ぎるともう図書館も暑くなる!!
やる気がどんどんなくなっていくのがわかるね
帰るか。。
今気づいたけど
今日って木曜日じゃん!!
日にちが過ぎるのが早い…
明日はもう週末
今週末が群馬に帰っちゃうのがちょっと残念
やっぱり日曜日は遊びたいよね!!
8月1日(水)
とうとう8月に入りましたね
自分もテストはあと一つ
期末テストの勉強してたら院試勉強できないね。。
昨日、島くん家でゆーきんが院試問題やってるの見て
院試勉強やってないの自分だけなんじゃねってなった
ふっしーにもやばいよって言われてるし…
友達にもやばいよって言われてるし…
やばいねww
てことで、しばらくバルーンの活動は休んだ方がいいのかな??
自信過剰すぎる自分を誰か正してw
そういえば、今日はうちのチームの作業だったねー
バイトで行けないんだけど
みんな作業頑張ってくれ!!
できれば自分の分もやっちゃってくれ!!w
あとは、チームがどうなるんか心配ね
うちのチームが優勝できればなんでもいいんだけど
個人的には優勝じゃなくてもいいんだけど
一成の強さ次第でどうにでもなるね
最近かなりテニスしてるみたいだしね
7月31日(火)
今日でとうとう7月も終わりだねー
院試まで1か月を切ったってことでそろそろ始動かね
といってもいきなり本気になれるわけでもなく
家でだらだらと
夕飯作って、食べようかって時にじゅんぺーが靴取りに来るし
ちょいとおしゃべりして
今年の合宿どうなるかなーって
そのあとは、ゆーすけはんとドンキに買い物行って
客層の悪さがさすがドンキ
暇だからということでゆーきん家に行こうと思ったら島くんから電話
きっと夏合宿のとこだろうと島くん家に行くことにする!!
やっぱり夏合宿のことで
新入生が来れない可能性が出てきたらしい
一人はもう無理らしい
去年と同じパターンね
もうチームは変えたくないから
追加ルールで何とか対処するしかないね
詳しい話は確定してからの方がいいかな
とりあえず、案は出したけどどうなるでしょ??
ほんとは来てくれるのがいいと思うけどね
島くん家で卓球だけ見て帰った
7月29日(日)
日曜バルーン!!
10時からテニス
久々に10時に間に合わなかった…
まいをぎりぎりに拾ったりしたからかなーw
といっても、最初からまにあわなそうだったけどね
今日は暑いねー
合宿前ってこともあっていっぱい来た!!
あの、ところてんまで来た!!
今回もうちのチームは景品出して目標物を狙うってゲームをしながら練習
今日は誰も当てなかったけどね
毎年、すぐにあてちゃう人いるから困るんだよね
午後はお昼をコンビニで買いつつ秋保大滝に行った
うちの車は車内で食べて、真っ先に水に入る作戦!!
といってもじゅんぺーとだけどね
作戦通りみんながご飯食べてる間に飛び込みまくった
あとから、ぞくぞくと飛び込みたい人が増えてきて
わいわい飛び込んだ
なんか酸素ボンベ持った人たちが資格(?)の認定のやつかなんかしてた
滝の近くの部分はめっちゃ深くて
全然足はつかなかった
3時近くに雨が降り出して来て
避難
秋保温泉に入りに行くことになった
いつものテルメ
お風呂に入って
休憩室で集合した
次は夕飯にしようってことになったけど
ほとんどの女子は帰ることに
まりさんだけになった
286の山形屋に行こうと思ったけど
定休日で
館ら辺のなんとかっていうラーメン屋に行こうと思ったけど
休みで
先週も行ったにら壱になった
自分はその間のりちゃんやちゃんみーを送りに行ったり
あこちゃんやかすみさんを迎えに行ったりと大忙し
夕飯であこちゃんが数口食べたくらいでお腹いっぱいっていうから
ほとんどもらったww
2人前食べた感じ。。
夕飯食べて、みんな帰るってなって
しばらくぐだぐだになっちゃった
面白いこと思いつかなくて
島くんの家の模様替えをすることに
途中メーリス流してたから家に帰ってることが分かった
模様替えしていい?ってきいたら人がこれから来るらしい
女の子かねー??
どうなんだろうねー??
仕方がないので、じゅんぺーん家でマフィアすることに
おさむや亀にルール説明などしながらした
まあ、あさむがまっさきに殺されたw
途中、じゅんぺーがオーナーの回に
2回目の夜でマフィアが殺す人をじゅんぺーにしてたw
じゅんぺーの「その人はダメです、しいて言うなら他の人にしてください!!」
っていうセリフで爆笑してしまったww
続いた医者の助けたい人に対して
「そんなにその人のことを助けたいですか??」
っていうセリフにも笑ってしまったww
結果的に助けたかったのは医者自身だったんだけど
ちなみに、オーナーを殺そうとしたのはゆーすけはんでしたw
めんどくさいから隣のやつを指してたらしい
そんなこんなで12時過ぎたあたりで解散!!
7月28日(土)
機知系コート
人数的にかなり多いことになった
8時までテニスして一時解散!!
眠すぎる…
一眠りして、1時からまたテニス
こっちも意外と人が集まった
1コートじゃ狭いので
川内に移動した
試合とかいろいろ5時過ぎくらいまでやった!!
家に帰って
風呂入って
ちーかまん家に飲みに行く
OGばっかだね
今日はピザ作るらしいね
かなり楽しみ
かんちゃんが仙台に来たんだって
先月も来た気もするけっどね
久しぶりってことで
じゅんぺー、おさむも来たよ
珍しく途中からあんどぅさんと、ふっしーも来たんだよ
そして、あきらさんも来たw
あきらさんの子供、今日生まれたんだって
わお、おめでとうございます!!
名前、結局教えてもらえなかったw
あとで、教えてくれるかな??
かすみさんが泥酔しすぎてセクシーな感じになったw
それはそれは…
ラッキーな感じww
ストレスでも溜まってたのかな
社会人っていろいろあるよね
今日は自分、酒が弱い日みたいですぐにダメになった
寝てないってこととか
一日中テニスしてたこととかかな??
すぐに寝ちゃった。。
目覚めたらおさむが泥酔してたw
うざい感じが満載だった
かんちゃんがリアルにうざそうにしてたのがちょっとかわいそうだったw
12時過ぎくらいに自分家に帰った
その後のおさむはまたまたさらにやばかったんだってw
7月27日(金)
のりちゃんのメーリスにより
中山バッティングセンターへ
のりちゃんのチームの買い出しを駅前でやったみたいで
駅まで迎えに行った
なんも聞いてなかったからゆーすけはんがいてびっくりした
二人を連れてバッティングセンターへ
かなり遅れてたのでみんないるだろうって思ってたけど
みんないた
りょーちんと、木村、しのぎがいた
野球部が多いね
自分とかただのド素人w
でも、2回目の挑戦で見事ホームランを取れました!!
りょーちんは自分らが来る前に取ってたけどw
最後にピッチングをした
みんなした
木村はさすがピッチャーだね
景品もらってたよ
しのぎは野球部だったのにコントロールなくて
自分と同じレベルだったw
まるまつの隣のかつべいで夕飯食べて
みんなで目をつぶってメニュー決めた
ゆーすけはんはご飯食べたいって言ってたのにカツサンド引いて
もう一度やり直した!!
カツサンドは持ち帰りw
なんか木村のチームが作業やってるらしいからカツサンドの差し入れしようと
あきら君家に行った
でも、いたのは木村とあきら君だけだったw
木村はご飯食べたばっかだからあきら君に半分あげた
残り半分はじゅんぺーにでもあげるかということでじゅんぺーの家に行った
一成とウイイレしてたw
仲良しだなーw
いきなり行ったから顔が見えるまでじゅんぺーから
だれだよー!!(怒)みたいな反応された
それから、じゅんぺーの部屋の模様替えした
何とか素晴らしい模様替えができ
部屋が一段と広くなった
中身は見てのお楽しみ
じゅんぺーがおもいっきし遊びたいということで
一成に海賊王メール流してもらった
とりあえず、仲間を9人集めて、海にでも繰り出すかと
全然集まんないw
なんかごっちゃんからかなり前向きな返事は来てた。。
いろいろ、仲間集めを始めて、でも結局集まらなくて
とうとう、まいに電話w
さすがですね、来るって言ってくれたw
ついでにじびきも説得して
島くん家に行った
集まったひとは8人になった!!
あと一人ってとこで、仲間集めも限界。。
島くんの家でゲームしたりジャラジャラしたりして5時whichの時間を待つ!!
そして、5時になって機知系に行った
7月26日(木)
今日はテスト2つ受けた
これで残すは1個
来週の金曜に受けて期末シーズンは終了!!
こっちは1週間かけてやれば余裕っしょ
今週がテスト期間なのかな
みんな今週終わったら暇になるんかなー??
みんなあそぼーよ
平日、湖畔公園行きたいんだけど
誰か行きませんか??
トランポリンみたいなやつ独占したい!!
合宿に向けて院試勉強頑張りますか!!
7月25日(水)
今日は7時くらいに学校行った!!
明日は半年ぶりのテストだから準備しとかないと
ってことで図書館にこもりました
9時くらいに図書館言ったら青木が勉強してる
こっちは気づかなかったけど青木に話しかけられた
やあ、って感じ
青木もテスト勉強なんだろうね
そしてひたすらテスト勉強
夜7時とかにまた青木に話しかけられた
今度は休憩がてらがっつり話しちゃった
テストの問題についてだけどね
とりあえずやばいやつについて話した
みんなテスト勉強頑張って!!
7月24日(火)
今日は朝早くから学校行った!!
8時くらいから図書館!!
1時くらいに千晶に誘われ遊びに行った
何も計画無かったからとりあえずさねざわ行った
バッティングしたり卓球したりした
かなり長い時間やった気になったw
千晶が意外に卓球がうまかった
試合やってみていい勝負かと思いきや
自分の圧勝だったw
ラリーだけで行ったら同じくらいなんだけどね
さねざわから工学部に戻ってきて
おやつ食べつつ
さねざわにカード入れてそのままにしてきたことに気付いたTT
ツイッターで行ったら新ちゃんが使うって
行ってくれたのかな??
そしたらうれしいけど
あきらめましたww
1,2時間くらい適当に話して
合宿の話もした
千晶を夏合宿どこで拾うかなどなど
ちょっと計算してみたら、寒河江でいいんじゃないってなった
そんな感じで千晶を見送って再び図書館へ
7月23日(月)
今日は図書館で勉強してた
1日中って言いたいけど数時間だけ
夕方腹減ったから家帰ったんだが
車のキーさしたまんまドア閉めちゃって
スペアもなくて絶望したw
JAFF呼んで開けてもらうことに
30分くらい来るのにかかるっていうからセイユーでジャンプ読んだ
あれ、テスト前の人間のすることじゃなくねw
特殊工具取り出してささっと開けてもらった
あれって本来いくらなんかねー??
今回はサービスでやってもらった
多分JAFF使っちゃうと保険料高くなるんだろうね
ごめんなさいだわ
いい勉強になりました。。
それから飯作って
ソバ飯とかトマトベースのスープとか
コンソメ無かったから鶏がらで我慢したし
意外と時間かかった
勉強する気なくなったからとりあえずバクマン読んだ
最後まで読んだ
20巻まで
10時に寝ました。。
テスト勉強間に合うかな…
7月22日(日)
日曜バルーン!!
朝起きたら車の中だったから寒いのなんのって
梅雨じゃなかったらましだったろうに…
ぐだぐだ起きて、9時くらいにセブン行った
朝ごはん買って、うどん食べた
いつもなら飲み会の次の日って何も食べたくないけど
今日はしっかり食べられたね
で、しっかり10時までにテニスに行った
10時にゆーすけはんがいた!!
最近なんかおかしい
ゆーすけはんが朝に来るんですよ
暇なのかな。。
逆にゆーきんがテニスにいなかった
逆転現象が起きてるw
ちょっと小雨だけどテニスした
なんか小雨ぐらいの時って選べるらしいね
テニスしたければしたいって言えばできるし
したくなかったらしませんっていえば返金になるらしいし
普通に10時から12時まで
人がかなり少ない
新入生数人だし
新入生女子はゼロ。。
コート2面しかなかったからちょうどよかったのかもしんないけどね
あ、名人チーム0人だったね
さすが名人は余裕だねー
練習いらず。。
お昼ご飯は折ジョイで食べた
男6人!!
車2台置いてくっていうw
ゆーすけはんとメニューランダムゲームで遊んだ
普通に目を隠してメニュー回したりページ選んだりして
決めた!!
じゅんぺーにもやらせたけどサラダになって
結局じゅんぺーは注文しなかったけどね
何するかってなって人が少ないってことで
午後はテニスを川内ですることに
メール流して迎え行くって言ってけど
乗ってきたのはまりさんだけ
テストの力とんでもねーな
飲み会後かつテスト前ってこんなもんか
でも、今年の感じだったらテニスには食いついてきそうな気がしてたんだけどね
6時半とかまでひたすらテニス
テニスサークルみたいになってきたなぁw
夕飯はじゅんぺー押しのにら壱
ここからまいさんが合流
何週連続で来てるんだろうね
下手な現役より来てることは確かw
夕飯の後はまいさんがどーしてもボーリングしたいっていうからボーリングになった
みんなのテスト応援と迷ったんだけどね
自分はみんなのテスト応援したかったんだけどね
みんなのために栄養ドリンク作ってあげたかったけどね
6ゲームするのはきついってことで
値段的に286のベガロポリスのボーリング場へ
1280円+靴で5ゲームっていうのを見つけてしまった…ww
1ゲームあたりでやると500円らしい
3ゲームやったらもととれんじゃんってことで5ゲームのやつ
絶対に3ゲームでやめないとは思ってたけどね
1ゲーム目は練習
2ゲーム目はチーム分けてアイスかけた
5投目くらいまでで100くらい差がついてたけど
うちのチームの奇跡で逆転勝利!!
差は2点w
自分、奇跡的に160超えたw
てか、じゅんぺー、おさむも150くらい
まいは75だったねw
なんかうちのチーム、モアイ作った時のチームのまんまw
チーム力抜群だねw
ここでドカさんは帰っちゃうって
ここまで残ってくれてるだけでもすごいw
みんなも見習った方がいいよw
でも、明日仕事は休みらしい
なんか休み多くないすか???…w
そのあとチーム変更とかいろいろしたけど
結局まいのいるチームが負けたww
最後負けたから罰ゲームとして100円で1曲歌える
ちっこいカラオケでうちのチームみんなで熱唱
サビの部分はまいだけで
そんな感じに遊びました!!日曜バルーンでした!!
7月21日(土)
今日はビアガーデン
だけど、昼間にいっぱいテニスをすることにした
テニスをするとビールっておいしいよね
自分弱いからどうしようもない部分はあるんですけど
テニスは1時くらいから4時までやった
サーブ練習とかレシーブ練習とか
前衛の動き方とかかな
これでじゅんぺーも一段と強くなることだろう…(?)
テニス終わって家帰って
ベランダにあるイチゴたちの世話をした
世話って言っても草むしりとかだけど
あと、大葉の養殖のためにプランターに移してあげた
ブルーベリーは剪定するかかなり悩むところ
もう時期は過ぎちゃったかな
まあいいか。。
で、待ちに待ったビアガーデン
ビアガーデン好きなんだけど何気に一回しか行ったことなかったw
1年の時は3杯飲んだらそのあと死に続けてたw
てことで今年はそれ以上を目標にしてた
ただ、自分が酒が弱いってことで5杯飲んだくらいでトイレです
ドカさんにズルいとか言われましたけどそれはしょうがないやつです…
自分も楽しく飲むくらいがいいとほんとに思いましたw
12杯目までは数えた気がするけどそれ以上は記憶喪失w
たぶん飲んでないだろうね
たっきーに電話した気もするけど中身は全く記憶にないw
たっきーごめんなさいw
気づいたら評定に置いといた車の中で寝てました
きっとみんなに迷惑かけただろうから次からは自重します
あんまり飲まないようにします。。
あ、のりちゃんかなりしばらくぶりに見たね
飲むことに必死であんまし喋らなかったけど
2次会行きたかった…
7月19日(木)
今日はなんもなかったね
なんもしないで1日終わったっていう賞もない1日
午前中授業あるとやる気でないね
午後、車のオイル交換しに行こうと思ったら
混みすぎてて時間かかるっていうからただ戻ってきたっていう
貴重な1日を…
テスト前だからしっかり勉強しなきゃなのに…
明日こそしっかり勉強せねば!!
7月18日(水)
1時からテニス
機知系でやる
ゆーすけはんがテニスしたいって言ってきたのに
実はテニスに来たくなかったらしい
なんか、テニスしたいって言った後に勉強がわかるようになったらしい
でお、結局来てくれたw
なんと今日は新入生女子のちゃんみーとちゃんはるが来てくれた
といっても忙しいのかな
2試合くらいしたら帰っちゃった
4年男子は全員来たw
じゅんぺーも無理やり呼んだんだけどw
あとは、りょーちんや大野も来た
だから、最後は4,5人
ひたすらゲームやった
今日はサーブがよかったね
みんなサーブが良かったね
ただ、レシーブはよくなかったねw
いいサーブのレシーブ練習したい!!
一成プリーズ!!w
7月17日(火)
今日はゆるキャラチームの話し合い
5,6人くらい集まった
フォーラスの隣のサイゼで話し合い
なべほのとしばらくぶりに会った気がする
新入生の参加率が高くていろいろと進んだ気がする
見た感じ自分なしでもなんだか進みそうなんでよかった
ということで、院試に向けて勉強をする!!
チームの方は何とかなりそうな気がする!!
衣装も大部分が決まったみたいなんで
明日買いに行くらしいよ
出来上がりが楽しみだね
チーム練とかも今年こそはしたいね
7月16日(月)
海の日!!
海に行くしかないっしょ!!
メール流したけど急すぎて集まらなかった
しかも、朝急にあんどぅさんは生しゃぶに当たったとかで脱落
ちなみに生しゃぶしたメンバーであんどぅさんだけやられたらしいw
折ジョイへとりあえず集合
ドカさんも来たw
しかも、かなり早くついてたw
折ジョイでぐだぐだしちゃって
ドカさんがひっとやまいになりすましてメールとかツイッターをするという遊び
折ジョイでてから木村とかじゅんぺー、おさむに電話して誘う
結局みんな迷った上で来てくれるんだけどね
木村がさきちゃんを拾ってきたんだが
さきちゃんは夕方からバイトらしい
行き先を木村は知らなかったからねw
さきちゃんには申し訳ないけど夕方までに帰るのは無理だから
ただただ、送り返すw
ここから日本海目指して出発!!
ちなみにここで12時近くw
途中休憩でパーキング寄ったけど
結果論的に言ったら寒河江で休むだけでいいと思う
ちょうど真ん中あたりだし、他のパーキングトイレしかないしね
で、日本海にたどり着く!!
3時近くw
西浜海水浴場!!
ビーチに着いて、乾杯して、待ちきれなくて海へダイブ!!
超テンションあがった↑↑w
その瞬間にライフセイバーの人たちに怒られた
遊泳範囲の外だったらしいw
女子たちは水着の上にTシャツとかジャージ来てたんだけど
おさむが薄めのやつ持ってきてて、すごい透けるw
ひっとは水着じゃなかったからやばいですね
結局自分のTシャツを差し出すことになります
みんな、最初は腰までしか入らないって言ってたのに
最後には普通に入るっていう
みんなでかなり深い方まで行った
浮き輪につかまってもらってて連れてった
じゅんぺーでも足がつかないレベルのとこ
ふざけてひっとを落としたらガチの溺れになった…
みなさん、ひっとはマジで溺れそうなのでふざけるのはやめましょうか
ボディボードもってったけど久しぶり過ぎて乗れなくなってた…
どうせ運動神経いいやつに教えたらすぐできるようになるんだろうなぁ
夏合宿の時にも持ってくつもり
てか、キャリアの上に荷物詰めるやつほしいね
買うか!!w
この海水浴場のすぐ裏に温泉があるんで、入っていくことに
値段もなんとたったの350円
サウナもあるし露天風呂もあるし、狭いけどいいと思うよ
夏合宿でいかが?
温泉入った後、ついでなので
夏合宿で使うコートの下見に行った
予想よりきれいなクレーコートだった
ただ、管理人の家みたいなネットとかが置いてあるとこがボロすぎて
ここで肝試ししたら怖いだろってレベルだった
フェンスがヘロヘロで、周りは草だらけ
コートの中がきれいなのが幸い
大佐が夕飯を一緒に食べたがってるらしいから
仙台に帰ってから夕飯を食べることに
帰る途中にいろいろ休憩できそうなとこ探してみたけど
寒河江ですね
千晶も寒河江SAに乗り込んでくるらしいしね
仙台着いて、大佐拾って
北環沿いの寿司行こうと思ったら営業時間終了で
みんな大好ききらら
時間が遅いからかな
回ってるネタとかかなり少なくて
回転してるやつ全部食べつくしちゃった
注文とってもなかなかこっちに来なくて
遅い時間のきららはクオリティ低いんだなぁって思った
うちらの人数が多かったからかもしれないね
みんなを無事に送り届けて解散となりました
7月15日(日)
日曜バルーン!!
前日に引き続き
花火の後すぐにテニスコート行くことになった
家を出ようとした瞬間
雨に気づいた
そのまずかな時間で降り始めた
でも、とりあえずコートに行く
デイリーで朝ごはんかって外のベンチみたいなとこで食べてたら
なんと、ドカさんの車が到着!!
おお・∀・〜w
雨は降ってますが…
1時間ばかしテニスできたけど、さすがに雨が強くなったんでさすがに撤退
ドカさんが5時にわざわざ来てテニスできなかったら何しに来たんだって??w
って怒ってた(?)
行き場所を無くした僕たちは雨宿りするために
大島家へ
番号は実は知っちゃったのでそれを使って中へ侵入
超びっくりしたでしょうに
朝起きたら7,8人が家にいる状況ってw
なぜか、怒らずすんなり家に入れてくれましたw
何とも器の大きな人なんでしょう…
大島家で10時くらいまでだらだらとゲームしたり寝てる人もいたりで
まったり過ごした
10時近くなったから桜ヶ丘に向かった
コートの状況見て無理と判断
サイゼリアが一番妥当な場所だろうということでサイゼへ
つっても、11時に開店だからこの店あんましよくないよね
新しい雨宿りの場所考えた方がいいね
毎回行ってる気がするw
サイゼでお昼ご飯を食べ
午後は実沢のスポーツパーク
卓球やった
かるーくラリーとかしたあと
ダブルス組んでトーナメント
一回戦負け組と勝った方がそれぞれリーグ戦
優勝はドカ、ゆーきチーム
ちなみに3チーム同率だったからじゃんけんで決めました
上位リーグと下位リーグの入れ替えを行って再びリーグ戦
結局優勝したのはうちのチーム!!w
その後、バッティングしたり、キックターゲットしたり
みんなのやる気があってフットサルをすることに
1時間で5000円らしいね
10人くらいいたからまあまあ安くなるのかな
30分5000円だと思ってたからずいぶん安く感じた
学年で二人のとこがそれぞれドラフトしてって3試合くらいした
3試合目くらいにあきらさん夫婦が来てあきらさんがフットサル参戦した!!
サッカー部とかあきらさんとかフットサルやってる人とかのレベルが違いすぎw
特にサッカー部たちはやべぇ
ゴールポストに当てたら原付を買ってあげるってゲームしてたけど
それはさすがに出来なかった
フットサルも終わってあきらさん、ドカさん、まいのOBOGが帰ることに
体力の有り余ってる現役生たちは川内に向かってテニスをする
3コート使えたからまったりテニスできた
ちゃんほのが思ってたより強いし、えげつないコース打ってくるし
普通にちゃんほのVSじゅんぺーだとじゅんぺーが打ち負けてたしw
やばいねw
夕飯は286のたのしや(?)っていうラーメン屋
帰りたがってたちゃんほのを無理やり夕飯に誘って連れてった
一人でも来てくれた高山に感謝
男7に対して女1の構図w
ごめんね
つけ麺食べたんだけど量が多すぎ
大盛りで値段が変わらないから頼んだけど
なかなかな量だった
600gとかだっけ??
普通に冷やし担担麺食べたかった気もする
また行ってもいいね
夕飯食べたあと、とうとう、ちゃんほのも何が何でも帰るって言い出しちゃった
無理そうだからさすがにあきらめ
何するかに悩む…
ゆーきんはボーリングじゃないと帰るっていうし自分とかは金ないし
ボーリングなら帰るし
ちなみにここで1時間くらい経過した気がする
適当に発言した泉ヶ岳で星を見る案が通ってしまった…
ここで、りょーちん、ゆーき、一成、ちゃんほのが脱落。。
うちらは泉ヶ岳を勇敢にも向かったのだが…
向かう途中で生駒以外
じゅんぺー、おさむ、自分は眠さの限界に
ウナギ食ったし、5時whichしたしね
命の危険を悟った僕らは帰宅の道を歩んだのであった
じゅんぺーとか車の中でも爆睡してたから帰れるのかと心配だったw
そして自分も無事に帰って駐車場で寝ました
家に戻る元気はありませんでしたw
7月14日(土)
1時からテニスを始めた
4人くらい
ちょっと打ったらすぐにガット切れた
日曜にテニスしたかったからすぐにガット張りに行った
Tらぼね
まりさんとじゅんぺーだけ残していった
ガット張りに行って、戻ってきたら
ちょうど生駒が来た
ひたすらテニスして
6時近くまでやった
試合とか、サーブ練習とか
かなりうまくなった…気もするw
生駒がボール買いたいっていうから
中ジャスまで買いに行った
オーソリにテニスのボール全然なかったから
てか、安いオールがなかったから
ゼビオとかデポとかにも行った
ゼビオでボール買いながらウナギ食いたいねーってなった
冗談でまいに電話したら買ってくれるんじゃねってなったw
いやいや、絶対に無理だろってなってたのになぜかOKでたw
なんか寿司食ったらしいけどウナギも食べたいらしいw
てことで、まいを迎えに行って、じゅんぺー家で飲むことになった
メール流したけどなかなか集まらんもんだねー
つってもかなり盛り上がった
宅飲みって言ってもそんなに飲むわ訳ではなく
軽く飲む程度
自分は明日の5時whichのために飲んでないし
2時くらいまでじゅんぺー家で飲んでて
そこからは牛越橋に行って花火を始めた
ファミリーセットみたいな少しでかめのやつ
付属のろうそく使って花火
途中おさむが合流したけど花火臭くなるからって機嫌悪かったw
じゅんぺーはロケット花火やりたそうにしていて
一回だけやったけど近所迷惑になるからということでやらせなかった
明日の5時whichにはドカさんも来るらしいw
わざわざ車で来てくれるらしいw
しかも、5時にテニスコートに誰もいなかったら知ってる家から燃やしてくって
まずはゆーすけはんの家なのかな??w
ここで土曜日はおしまいってことにしときます!!
7月12日(木)
今日は夜練の日
雨が降ったり止んだりしててできるどうか不安
どちらにしても行こうと思って川内へ
雨が止んできてできると思ったら
雨が降って来て
なんなのこの天気とかすごい思ってた
コートに入ったら全然降らなくなった
うれしい限り
地面濡れてるからあんましボール出したくないんで
少量のボールで適当にラリーやって
サーブレシーブやって
ゲーム形式
ひたすらゲーム形式やった
ちなみに女子はゼロ
新入生もゼロ、上もゼロ
上は女子会やったらしいね
来た人はだいたい、いつもいそうな人
うちチームの男子、ところてん以外みんな来たw
ところてん、次のテニスとかに来なかったら喝入れた方がいいな
練習終わって、みんなで飯食いに行った
ステーキガスト!!
1000円ちょいで肉食って
サラダとか、デザートとか食べまくれる!!
かなりいい気がする
飯食い終わってから解散
自分はじゅんぺーとおさむと三人でじゅんぺーん家に
適当な雑談とかしてひたすら喋りまくったw
5時くらいまでしゃべったw
しゃべりながらじゅんぺーが腹筋したり背筋したりと筋トレするの
眠くなったから帰るみたいな感じ
内容は秘密w
後輩と仲良くできるのっていいね
一方的じゃないことを祈るばかりですw
7月11日(水)
1時くらいにそうとか青木とかがテニスすると聞いて
機知系のコートに向かう
いつものメンバーだね
2時間ばかしわいわいとテニスして
昨日よりサーブがうまくなった気がする
サーブうまくなんないと
うちのチーム負けちゃうかもしれないからね
頑張ります!!
院試勉強も頑張ります
バイトめんどいー
7月10日(火)
今日は夕方くらいからテニス
一成の強さが半端ない
みんな覚えといてくれよ
一成は強いからな
試合になるとわからんが
適当にゲーム形式でやったときの一成は
自分より強いと思うぞ
割とマジでw
なんか、試合になるとボール見無くなっちゃうクセ直んないかなー
フェデラーになりたいw
夜は大島家で合宿の話し合い
みんなが本気で話し合ったら一瞬で終わったw
チームは昨日ゆーすけはんが考えてたやつとほぼ一緒
一番心配だったしんちゃんの文句もなく
あれで決定でいいでしょう
ツイッターだと少しりょーちんが不満ありげな気もするけど
うちのチーム強いだろw
って気もするけど
酒と対戦のあたり具合でどうとでも変化するっしょ
もう変わんないといいね
7月9日(月)
昼過ぎに機知系でテニスした
自分の弱さがなんだかショック
一人で隠れて練習したいわ
毎日でもしたくなってきた
テニスのやる気マックス!!
あと、昼くらいからゆーすけはんが
院試勉強もしないでチーム考えてたらしい
出来た結果を夜見せてもらった
おおー
ってなるくらい要望に応えたチームだった
ちょっと無理があったのは置いといてね
ここまで考えたゆーすけはんを尊敬するわ
ちょこっと変えた方がいいやつ探して
明日これで行こうぜってなって解散
単純に折ジョイに夕飯食いに行っただけみたいになったw
7月8日(日)
日曜バルーン!!
テニスは評定コートにて
まだ合宿のチームでは練習はしないということで
ただ二つに分けて練習
ある程度の練習をした後はゲーム形式
昼飯は折ジョイ
昼過ぎは風の草原
グランドゴルフとかフリスビー投げるやつとかやった
久しぶりにバドミントンをした
バドミントンってテニスしてたらなんとなくうまいよね
でも、打ち方がテニスっぽくなっちゃうね
風の草原って言ってる割に風が少なかったのがいいね
それからバスケした
結局バスケって身長高い方が有利だよね
ちゃんみーがバスケうまい気がする
シュートかなり入ってた気がする
全体的に得点率が低かった
夕飯の前に折立のバッティングセンター行った
余裕だと思ったけど
120kmってなかなか速いのね
あとでこっそり練習しに行こうかな
メーリス流した方がいいのかな
どっちでもいいだろうな
夕飯は大阪王将
北環のとこのね
一番奥の座敷のとこに15人が入った
飲み会みたいに入った
男いっぱいだから
結構きつかった気もする
夕飯の後はウィンブルドンをみんなで見ることに
ウィンブルドンまでは時間が少しあったから
トランプとかunoとかで遊んだ
で、試合が始まった
1セット見たくらいで飽きたw
テニスしたくなったから
じゅんぺーを引き連れて
機知系行ってテニスしようと試みた
暗すぎて出来なかった
サーブ打てない
ボール見えない
機知系を離れた
川内に行った
街灯みたいのがあるからいけるだろー
鍵が開いてないからフェンスを登るしかない
ボールかご持って超えるのが大変だったね
一人だとさすがに無理かもしれない
じゅんぺーの身長が高いおかげでなんとか
あんまりボール見えないから
これから、夜にテニスするのはやめようと心に誓った
せっかくフェンス登ったけど
暗いから
じゅんぺーと適当な雑談してた
評定から大島家に向かう時になぜか
不意によこやんが飲み物を買ってあげたらしい
お金持ち違うなーw
今度おごってほしいわー
で、セブン行って
車の中でまた話して
大島家に呼び出されて
試合見た
あのレベルの試合って
すげーwwってなるだけだからねー
速すぎて見えないし
ためになるのかな??
って感じw
フェデラー勝ったらみんなで合宿のチームまた考えた
考えたけど
問題はいっぱいあるから
無理だろうなー
てな感じ
強さは同じだろうね
という日曜日
帰りは4時くらい
7月7日(土)
夏合宿の下見で山形へ
じゅんぺーと一世も連れてくことになった
新入生だけど
8時半に折ジョイで集合して
東根まで一気に高速で
東根ICでおりて
各車で休憩とるってことになった
適度に休みながら
宿へと向かって行く
天気はあいにくの雨
宿に最初に行くっていう話だったけど
よこやんが勘違いしてゆーすけはんは勘違いしてて
コートに直で行っちゃった
りょーちん車は無事宿のもとへ
鮭川村エコパークってとこ
どうせなのでどちらもそれぞれ様子をみることに
こっちは宿をみた
ちょうど児童会のキャンプみたいな感じで
ちびっこたちがうじゃうじゃいて
トイレに行きたったのにトイレまでの道がふさがってた
フロントのとこまで行って
ロッジを見さしてくれって言って
見た!!
完璧
収容人数が少ないから問題外だけど
かなりいいとこだね
生駒に写真撮ってもらったから見ればわかると思う
で、コート見に行ってもらった方と合流しようとしたんだけど
ゆーすけ車が間違って鶴岡の方のエコパークに行っちゃったw
それぞれで飯食うことに
こっちはフロントでおいしいところ聞いて
大将って食堂に行った
いろいろなラーメンとかご飯ものとかあった
店の女主人(?)がかなり男前でw
関西弁っぽいのをつかっててちょいこわだった
飯食ってエネルギーチャージして
1時間近くの道のりを超えて海側のコートへ
中学校の近くのコートとと
温泉とか公園とかが一体化してるコート
中学校の近くのコートは中学生が使う可能性あるし
一体化してる方は3面しかなくて
8月からしか予約できないんだっけ??
どっちも不安要素しかないね
コートないと意味ないけど一応宿も見に行った
宿見たけど…完璧すぎる
コート遠いけどそれ以外文句なし!!
廊下が長いし走りやすそうw
飲み部屋も広くて隣キッチンだし
4位の人も作れば余裕なんじゃね
といっても、4位にはならないけど
そこからは直帰
仙台まで
ゆーすけはんが時間無いっていうから本気
ほぼ休みなしで帰った
一回ガソリン補充でサービスエリアに寄った
仙台についてからはチームの話を大島家で
一応決まったけど問題はありそう
結局何回も修正はかかるのでしょうね
7月6日(金)
今日は研究室での飲み会
院試激励会ということで1次会はタダ
そのかわり教授の攻撃をすべて受けるっていう
ひたすら教授の近くに座りました
基本的に教授がおしゃべりだから
ひたすら聞けばいい感じ
1次会で教授の話の中に女子高生好きの先輩がいたっていう話がでてきて
その先輩は女子高生とチャットがしたいがために
某電話会社に行って通信技術をうんたら
なぜか教授お前も女子高生好きだろって言ってきて
意味も分からず女子高生好きにされたw
ということでかなり教授にいじられるんだがw
教授の機嫌が良くなるならいんじゃないかなー
2次会で周りに女子会とかで女子がいっぱいいて
研究室のみんなでどの子がいいかなとか声かけてこいよとか
して話してた
2次会でも教授からはいじられ
准教からもいじられ
女好きの学生になってしまった
まあ…まあw
何もなく2次会が終わったら帰りました
7月5日(木)
今日は研究室でゼミあった
自分は発表じゃないんだが
とうとう、教授がいるゼミです
なにって、教授が恐ろしいんです
まず、ゼミが夕方6時開始って時点でやばいけど
終わったの10時だしねw
ちなみに一人1時間くらい
発表は10分w
自分の番じゃなくてよかったー
研究室に一人女子の先輩いるんだけど
その人だけすっと終わってたw
教授下心ありすぎだろw
女子に優しすぎw
電話も自分ら出たら不機嫌なのに
その先輩出たら優しいらしい
差別だねー
7月4日(水)
今週ってどこの研究室とも変わらない暇なしゅうだったな
研究室にいるものの友達と将棋したり
友達とナンプレしたり
スパイダソリティアしたりw
帰ればよかった
昨日じゅんぺーとかいっせいとかテニスしようとしてたらしいな
電話かかってきた
コート教えてくださいだってさ
金は払いたくないんだって
テニス欲あるんかないんかわからんね
夏合宿までにうまくなるんだろうなぁ
いつの間にか抜かれる日も来るのか
どうぞw
7月1日(日)
日曜バルーン!!
今日は今年度初めての評定
綺麗になりすぎて感動した!!
思わずはしゃいじゃった
そして、写真撮っちゃった
あきらさんも何十年かの中で初めてって言ってた
コート4面あったけど
かご少なくて2面余ることになった
試合やってたんだけど
りょーちんにすげー怒られた
まあ、悪かったとは思いますが
コート余らせて置くのもどうかとも思いますけどね
ちょっと愚痴っぽくなってしまえば
球出しってテニスの練習にとって最も重要なんですよね
球出しが下手なチームはテニス下手になるし
球出しって自分の練習にもなると思うんですよね
球出しってみんながボールに触れる時間よりも
多くの時間球に触れることになりますしね
まあ、それだけ
球出し嫌な人は言ってくれればやりますんで
言われなければ好きにやりますとだけ
とまあ、長く脱線したけど
お昼は折りジョイに行ったー
午後は雨降りそうだったんで中で遊ぶ系の物がいいかと
一応多数決でボーリングになったからラウワン行った
3時間待ちとか言われて心折れた
なので、案として出てた創作することにした
テーマはリビングに置きたいもの
評価点は芸術性、実用性、コストパフォーマンス
うちのチームはまい、じゅんぺー、おさむ
なんか代わり映えの無いチームw
いつも一緒にいるようなチームじゃねw
ラウワンで解散して三本松公民館で集合ってなった
うちのチームはテーマ決まった瞬間に
モアイ作ろうぜwってなった
作るものも決まったし
とりあえず、4人でプリクラとったw
眼がキラキラにうつるわ
4時集合って言ってたけど5時についた
でも、まだゆーきんの車は来てなかった
すげーシンナー臭かった
うちらはまずコーラ2リットル飲んだ
全速力で飲んだ
注目浴びると思ってたんだけど
完全に放置されたw
とりあえず、じゅんぺーとゲップ勝負した
いい音出したら勝ち
後は、その容器にひたすら紙粘土
とりあえず、モアイはおさむに任せて
じゅんぺーとう○こ作ってた
一部始終は写真撮ったからアップできるかな??
結果、うちらはビリ
生け花みたいなやつが優勝した
後日ツイッターにのせてた
夕飯はきらら
いつも通りの待ち時間
飯食ってエネルギーチャージして
お金は無くなってからの
ボーリング
昨日飲み会で金使った上でみんなの財布すごくねw
こんな週末もう一回あったら破産でしょ…
ボーリングゆーすけはんが神がかってた
平均的に150近くとってたでしょ…
じゅんぺーも途中ストライクばっかとってた
ちゃんみーがいい時と悪い時の差が激しすぎて
チーム変えた時に変動がやばかった
てか、まっすぐ投げられ無すぎて
2投目投げるとすぐ右のガーターに入ったw
みんなで左のレーンめがけて投げろって言ってた
6ゲーム目が得点みんな高かった
しまくんの130が小さく感じたw
勝ち負けによる賞金結局やんなかったね
別に自分はいいんだけど
むしろ、いいんだけど
で、解散にしてみんなを送る
時間は4時近くですか
今週はこれでおしまい
ユーロ見る気力はなかったわ
6月30日(土)
今日はサクランボ狩り
9時半に評定に集合して山形に出発
ただ、もうちょっと考えて車とか集合場所とか決めればよかったかな
ということで、自分は車を評定へおいて行きました
休憩は大滝ドライブインで
その次は現地みたいな
なんか車の中で話すとき
前二人上級生
後ろ新入生とかになると
ばらばらに話す感じになっちゃう気がした
コミュ力が足んないだけだと思うけどw
サクランボ狩った
とにかく狩った
一つの枝を食い尽くそうって
一人で頑張ってた
ゆーすけはんがほぼ無理やりねw
思い思いにサクランボを食べ
お腹いっぱいになったところで
恒例の種とばし
凸凹の土の上だとランが弱いから
ちゃんとランシートのとこまで移動した
ランシートって銀のシートのこと
ランって種が転がっていくことね
優勝賞金は並のそば
2位は特盛が並の料金で食える
3位は大盛が並の料金で食える
それぞれ下3人が払います
ファールはランシートに触れるかランシート外に落ちること
下の学年からやりました
女子は人数が少ないから単純なデモンストレーションみたいな
みんな種を口からこぼす程度w
だから結果が均衡しすぎているからw
1位はまりさん
ビリは結局誰だったんだろうね???
みんな同じくらいだった気もするけど
男子の結果は
1位しんちゃん
2位りょーちん(?)
3位自分
でしたー
ビリはファールしまくったじゅんぺー
ブービー忘れたw
ビリ3せいごとなりました
M2の人強すぎw
自分が飛ばしたとき
ほのかちゃんに当たっちゃって
ほんとに申し訳なかった
ほんとに肉そばおごってもいいんじゃねって思いました
これ見たら次ぎ会ったときに言ってもいいよw
ゆーすけはんが1投目1位じゃなかったからわざとファールしてました
たぶんみんなわかってたと思うけどw
2投目実はゆーすけはん種飛ばしたあとランシートには触れなかったけど
実は前に飛び出てましたw
これは自分だけの秘密にしときました
今言っちゃったけどねw
時間もちょうど終わりになったんで
いつもの休憩所で休憩
のんびり
いつの間にか池のとこにネット張ってたね
一寸亭に電話して
狸のいるとこに進む
観光果樹園から南にちょっと行ったところの方
少しばかり距離はあるのはしょうがないけどね
肉そばウマーw
せいごに特盛勧めたから自分も特盛食べることになった
ほんとは並でよかったんだけどね
帰り道ドライブインみたいなとこよって
それぞれアイス食べたりソフトクリーム食べたり
で、大滝ドライブイン経由で帰りました
7時から飲み会開始
1次会はQigaru
2次会はculture club
OG来てくれました!!
良い飲み会だったと思います
僕はさみしく気持ちで
1次会の後に帰りました
今後はこんなことの無いように
より一層精進したいと思います
2次会以降の話は部長日記で期待しよう
と思ったら
部長飲み会行ってなかったw
誰か書く??w
6月27日(水)
研究室のゼミ
まあまあの出来ですか
これであと1週間くらいしたら夏休み
3つの授業だけテスト勉強
夜にちーかまん家行って
ウォークマン返してもらった
飲み会のお金払ってないと思ってたんだけど
払ってたみたい
道理で減ってると思ったんだよね
まあ、いいんだけど
で、おさむにipod返した
なぜか持ってたやつ
全然記憶ないわww
みなさんも記憶喪失には気をつけましょう
とくに今週末のさくらんぼw
6月26日(火)
昨日のプールの筋肉痛が来たのか来てないのか
来てないとしたらなんか年を感じるんだがw
今日は一日ぼけーとしてたかな
うれしい情報として
大学院試休みに入る前にまとめ発表なるものがあると聞いていたんだけど
それがなくなって
明日のゼミ終わったらほぼ夏休み
コアタイムないからもう夏休みでもokだよw
テニスの練習して何とか怪我する前の強さにもどりたい
暇人いないのかなー
都合よく自分がテニスしたい時に暇って人w
それとも去年みたいに一人でサーブ練習もいいけどね
今日、研究室の飲み会あったんです
会費が4000円w
高いわー
今週サクランボ狩りあるからちょっと自重しとこうかと
2次会にはいきませんでした
すっといなくなったつもりだったんだけど
帰り道にみんながいてですね
捕まりました
何とか適当なことを並べて
帰りましたw
ごめんね、千晶のことネタに使っちゃったw
でも、調子悪かったから仕方ないだろ…
頭痛いっす
6月25日(月)
プール行ったら吐きそうになった
疲れたし腕とかきついね
30分くらいしか泳いでないけど限界
一般的な大学生ってどんくらい泳げんの?
これって体力無すぎ??w
速攻で寝ました
グラスハープってきれいな音出るね
はまりそうな気がする
6月25日(月)
今、携帯の写真見たら記憶にない写真撮ってあった!!
土曜の夜とったやつっぽいけど
覚えてないじゃんw
これから研究室の人でプール行きます
松森のとこ
明日筋肉痛かも
6月24日(日)
朝早く起こしてもらって
黒松駅から自宅へ帰る
ちーかまの家から黒松駅まで迷って
やっとの思いで駅についたら
とりあえず、トイレ
あれね
知らないうちに家にいたわけよ
途中の記憶はないわけよw
よく帰ってこれたねw
学校行こうと思ったんだけど
寝ちゃったみたい…
起きたら完全に遅刻だよね
終わったと思いました
死ぬ気で学校に向かって
ただただ、平謝り
幾度となくトイレに向かったけどね
のど乾いた→水飲む→トイレ
のコンボw
気持ち悪い中、先生の名刺作って
企業の人が資料作ってくれるまで待ってた
その後、事務作業行って9時過ぎ
帰宅!!
途中ゆーすけはんとゆーきんの車が普通に家にあったから
今日のサークルは早めの解散なんかなとか思ってた
どうなんでしょう??
部長日記に期待かね
6月23日(土)
ちーかまの家で飲み
かんちゃんが来た!!
スタートは生駒とまいも含めての5人
餃子作ったり、ハンバーグ作ったり
餃子がめちゃうまかった
ハンバーグはほぼ出来上がってるやつだからもちろんね
土曜日の夜ってめちゃイケだね
なんかダンスのやつやってたから
みんなで踊ってみた
練習して披露とか…
無理だったねw
全然できない
てか、酒がめちゃ回ったw
OGたちから人気のじゅんぺー、おさむを呼ぼう
いきなりのあの時間からおさむが来てくれた
他にも続々と電話して
ゆーきんとゆーすけはんが来た
遅れて大佐もね
とりあえず、木村も呼んだw
みんなのガッツすごいよね
木村とか完全に寝起きの状態だったからねw
来たのは覚えてるけどね
何話したかとかなにあったか覚えてないよね
ちあきとの電話の後はもうわかんないですわw
なんか悪さしてたら報告お願いします!!
記憶をください…
6月22日(金)
今日は研究室で初めての試みをした
ゼミとかで使ううろじぇくたー使って
ニンテンドー64をすること
可能でした
大きなスクリーン上に映し出されるキャラクターたち
元気に飛び跳ねたりしている
やばいね!!
この研究室でこんな娯楽を行うことができる可能性があるとは
夕飯後に始めて
結局1時までやっちゃった
これって花金じゃねw
ゲームってとこが工学部っぽいよね
研究室のみんなの仲の良さも上がって
これからの研究室生活が楽しくなればいいかな
ただし、教授陣がいないときに限る
↑これきわめてレアケースね
1年に何回できることやら…w
どうにかして助教あたりが協力的になってくれれば…w
ちなみに研究員の方にはばれました
教授にさえばれなければ何とかなるかも??
M2の先輩がめちゃくちゃ楽しそうだったw
2年ぶりぐらいに研究室が楽しかったらしいw
6月21日(木)
今日も先生方がいない
やる気でないねー
遊びの誘いとかあったらすぐ行くわーw
なることある気もするけど
暇だわw
ちあきからメール来たから明日はテニスする!!
明日も先生方いないしね
今週は平和だ
6月20日(水)
今日は先生方のいない日
こんな時にテニスメールとか流れたら
とか思ってたけど
流れなかったわw
自分から流すほどでもないし
お昼ぐらいに学校行って
早く帰りました!!
一日楽ちんだったなぁw
6月19日(火)
今日いきなり
次の日曜日打ち合わせあるから手伝ってって言われた
週休二日制じゃなかったっけ?w
断ることもできず
日曜出勤を決めた日でした
バイト終わってから学校戻ったんだけど
教授がまだいてですね
教授に話さなきゃいけないことがありまして
夜11時ですが
話に行きました
もちろん、不機嫌ですよねw
いろいろ言われたわー
私が帰るまで帰るなとまで言われたw
結局帰りましたけどねw
6月17日(日)
日曜バルーン!!
徹夜あけはつらいねー
朝練行くつもりだったのに体動かなくて行けなかった
申し訳ないことしたなー
しかもコート整備やったらしいし
そこまでの体力は残ってませんでした…
まずは、コートの水取りから
OBOGがたくさん来た!!
あきらさん夫婦とかまいちーかま
テニスやって
今日は暑いらしいからお釜行こうってなった
でことで、お昼は湖畔公園らへんのコンビニで買って
近くの休憩所で食べた
そこからさらに1時間くらい走って
車の中では
ゲームとかしながら行った
うどんとかけましてねぶた祭りと説きますとか
自分は道に迷ったけど
お釜は寒いし、霧だらけだし
下界の天気とはまるで違ったw
半袖のやつとかもいたし
上半身脱ぐやつとかもいたしw
もちろんお釜のきれいな景色はなく
激しい風雨にさらされて
みんなの心も折れた
一応集合写真的なものはとったけど
美帆の顔とかがひどかったw
後で、できたらアップしときます!!
一応神社みたいなとこにもお参りした
特になにしたっていうと何もしてないんじゃないかなww
仙台に帰ってきて
桜ヶ丘でテニスした!!
改めて思ったけど
ちゃんほのとちゃんみー、テニスうまいよね
暗くなってきたのになかなかのラリーしてた
合宿のチーム分け重要だねー
夕飯は赤木屋行った
いつもの安定したうまさ
お腹いっぱいになった後
縄跳びしたかったけど却下されたから
ファンキーに
勝山のとこ行ったけど
もう閉店したのね
セイユーだけかと思ってた
仕方ないから中山の方に行った!!
じゅんぺー、おさむ、ちーかま、自分は9時間パック!!
他の人は3時間パック
ビリヤードとダーツと楽しんだ
ビリヤードがめちゃくちゃ調子よかった
ダーツは下手くそ
おさむがダーツうまいわ
眠さの限界のため4時過ぎくらいに店をでた
外は明るくて
何とも気持ちのいい朝でしたw
6月16日(土)
午後から研究室行って
夜は麻雀
大学生だねーw
明日日曜日なのに徹夜ですよ
4年+大島くん
結果は
大島-200くらい
自分が-700くらいだったかな
大島くん初めて負けたみたいだよ
自分は跳んだからねw
そういう日もあるって
明日も思いっきり遊ぼうか!!
天気は良くて、暑いらしいな
6月14日(木)
オクトーバーフェス行った!!
最初はちーかま、まい、生駒だった
まず、どのビール飲もうか迷って
全部の店見て回ったけど
ぶっちゃけ、どれもうまいんじゃねって
自分は右奥の店のビール飲んだ
フルーティでビールって感じじゃなかった
めちゃうまかったわー
2杯目の前に呼んでたじゅんぺー、おさむが来た
なんで、一緒に買いに行った!!
自分は2杯目を黒ビールにした
同じ店のやつね
ラオスだっけ??
燻製の感じがすごい出ててクセがあるねー
好き嫌い分かれるかも
まあまあなのかな
生駒が飲んでた方の黒ビールのがクセが少なかったね
その後は、串鳥行って
せっかくうまいビール飲んだ後なんで
ビール以外を飲んだ
ハイボールとか
店でハイボール飲むとあんまりウイスキーって感じしないね
合宿でハイボールだとウイスキーなのにww
串鳥でうまい焼き鳥たらふく食べつつわいわいしました
まい、ちーかまがおさむに
まいねーとかちーねーとか呼ばれてかなり喜んでたw
おさむくんはそういうとこうまいねーw
で、解散しました!!
僕はかなり歩いて山の上まで行きました
家に帰ればよかったと後悔したのはもちろんですww
6月12日(火)
急に決まった打ち合わせだった
けど
なんか適当に話したら何とかなったーw
多少の誇張はありましたが…
嘘っぽいこともありましたが
なんだか先輩の論文の文句ばっかで終わりました
無事で何より
そいえば、合宿の宿大丈夫かな??
何も音沙汰なしじゃない…??
なんか決まったら教えてね
6月11日(月)
今日も何もなく平和に終わったと思ったら
最後の最後に教授から
明日打ち合わせすっからー
って
明日じゃ(準備の使用がないっしょ…w
危険な研究室だなー
6月10日(日)
日曜バルーン!!
本日はあいにくの雨
桜ヶ丘に行く必要もなくできないだろうと
てことで、台原だよね
じゅんぺーとおさむは連れてってくれって言うから
迎えに行って台原
新入生女子に情報はあんまし伝わってないみたいで
台原の連絡あった後にも
桜ヶ丘行っちゃったみたいね
あわてて桜ヶ丘まで迎えに
お昼ご飯作ろうかって思ったけど
いろいろなとこ電話しても公民館の調理場は使えないみたいで
その案は却下
走行してるうちに11時になっちゃったから
サイゼリアでお昼ご飯
雨だっていうのに
14、5人くらい集まった!!
そのうち新入生は8、9人
うれしいことだねー
ただ、上級生がいないのが悲しいこと…
あの、髪につけるやつ
耳の上ら辺につけるやつね
いっせいにつけてみたw
すごい似合うことw
ついでに生駒にもつけてみた…
午後はちょっとラクライガーデンには時間足んないかなー
ってことで、松島にしました!!
車も豊富だったしね
適当に観光して
何観光すればいいのかわかんないんだけど
笹かま焼いたー
うめーわw
じゅんぺーの笹かま落としちゃった
ごめんね
で、赤い橋わたって
200円払うやつ
多目的広場で相撲したw
男5対5の真剣勝負
途中まで生駒が3人抜きととかしてて
勝てんじゃねってなったけど
結局ゆーすけはんが4人抜きで余裕負けw
なんならこっちのチーム全員やられたw
1対8とかでもいい勝負なんじゃねw
夕飯は愛宕沿いのびくドン
ハンバーグ食ったら急に雨降って来た
と思ったらすぐにやんだw
青葉城跡で缶けりして
じゅんぺーの不完全燃焼を放出させた
おさむが原チャのヘルメットかぶったら
木村に見えたw
悪口ですかって聞かれたw
どうなんだろねw
自分は帰りました
ひっと誕生日おめでとって言いたかったのぉ…
最後にはいつもの4人が残ってましたw
おわり
書いてて思ったけど
じゅんぺーの出現率が高すぎw
他の人ももっと出演させたいわー
新入生には
6月9日(土)
待ちに待った土曜日だよ
やっと見たかったガンツ見れた!!
面白い気がするー
続編の方が見たくなったわー
来週くらいに見ようかな
午後から話し合いあったね
しまくんバイトわざわざ休んで2時開始にしたんだけど
結局、人来たの四時半とか
しかも生駒w
下の学年来なくね
むしろ、メインじゃね
はせけん無理やり呼んで
りょーちん来て
全部ですか
合宿は山形の小国のとこになりそうだね
今年は海かー
筋トレとかいろいろしとかないとやばいねww
完全にポニョ状態・・・w
テニスも頑張りましょうか!!
明日も雨らしいからテニスできないね
なんか梅雨入りしたらしいね
平日雨でいいから土日は晴れてほしいなー
6月8日(金)
論文の発表終わったー!!
また学校に泊まってしまった
これでしばらくは自由の身になれる
今週の土日なんかイベントないかなー・・・
ゼミが来週あるけど大丈夫かなー
久々に今週はバルーンで日曜遊べるわー
とりあえず!!
今週の睡眠時間取り返してやる!!w
おやすみなさい
6月6日(水)
週の中盤に入って疲れもたまってきたねー
なんか今週ゼミの予定だったけど
急に来週になったんよ
うれしくはない気がするなー
次もテニスだけで帰らなきゃいけなくなるかも…
いかにこれから頑張るかだなー
今日思ったんだけど
自分の能力値が予想以上にひどかったー
やる気はあっても空回りする感じ
その結果が徹夜ですけどw
週末が待ち遠しいです
あと二日張り切っていきますわー!!
6月5日(火)
今週地獄だなー
めちゃ勉強になるわー
一日中研究室だから書くことないけどww
遊びたいよー
土曜なんかしたいー
バイトだー
テニスしたいー
てか、自分のことで手いっぱいだけど
夏合宿とかサクランボ狩りとか平気か??
心配だけしてみる…ww
手は出せません
むしろ、助けてくださいw
ファイトーいっぱーつ!!
6月3日(日)
日曜バルーン!!
今日は久しぶりにテニスだけ
先週もテニスで帰ったから
そういう人と思われちゃうかも
今週はやばいから無理でした
来週はひと段落ついてるから思う存分遊べるね!!
来週に期待!!
今日めっちゃ新入生いたから
遊びたかったわー
車足りなそうだけどファイト!!
以上
6月2日(土)
午後過ぎから青木たちとテニスした
いっせいと初めてゲーム方式でやった
強いわー
今年の夏合宿しっかりチーム組まないと
圧倒的に強いとことか出そうだね
ほんとに自分が弱くなったことを痛感しました
完治したら練習しまくります!!
6月2日(土)
楽しかった時間はあっという間
そして今は研究室一人ぼっち
まあ遊んだツケが回ってきたんだけどね
1週間分のエネルギーはいただきました!!
また来週もチャージしてもらいたいわーw
今日も一日頑張るぜ!!
朝日がまぶしい…
6月2日(金)
今日は東北大の教授の記念講演みたいなのがあった
強制的な参加
せっかくなので本気で聞いてみた
話すのは日本語なのに
スライドが英語
あんまり理解はできませんでした
寝なかったことだけが唯一の誇り
そのあと、会食があって
1000円で食べ放題
とりあえず寿司なんかをめちゃ食った
うち教授が2次会とかで出て行ったのを確認し
急いでバルーンのお姉さまに呼ばれた飲み会へ
結局遅れていったんだけどね
5人だったけどめっちゃ楽しかった
社会人パワーも発揮してもらっちゃって
自分が社会人になった時の出費が恐ろしいわw
でも、何倍かにして返したいですけどね
二次会はカラオケに
まねき猫の人に無茶言ったらかなり安くなった
10時くらいから1300で朝までだって
ソフトドリンクバー付きね
最初からめっちゃテンションあげたら
すぐにガソリン切れたw
眠くなったのもあるかな
2時近くになって点数で帰れま10しよってなった
精密採点90点以上出たら帰れるってやつ
この90はまい、ゆーきの結果で決まりました
始めて一人目のあこちゃんが歌ったらいきなり90点
終了ですww
みんなでラピュタ歌って締めにしました!!
お腹すいたからおっぺしゃん食べて
みんなを徒歩で送った
って言ってもタクシー乗るまでねw
その後は原チャ乗って山登り!!
5月30日(水)
1時過ぎて学校から帰ろうとしたら
鍵なくした!!
家について気づいて
あわてて学校まで戻りました
駐車場に落ちてた
思った通り
貴重な睡眠時間30分損した…w
5月29日(火)
今日はバイトだったんですよ
でも、やることあるし
バイト終わりに研究室ですねw
今日も1時過ぎましたw
自分に力があればこんな風にならないのに…
これから最強になりますw
5月28日(月)
研究室に1時過ぎまで残ってたら
助教の方にラーメンおごってもらった
遠慮して安いやつ頼んじゃったけど
先輩は思いっきり高いの頼んでたw
今度があったら限界まで高いのにしようw
5月27日(日)
日曜バルーン!!
テニス一時間くらいやって
TOEICのために帰った
リスニング中に寝た
昨日の飲み会のツケが回ってきたw
でも、いつもと違って気持ちは悪くなかったね
夕方に終わって
サークル戻ったら人が全然いないw
4年男子と2年男子(笑)と1年男子
男しかいないよw
桜ヶ丘でテニスしてた
夕飯はにら壱行って
男だけで肝試しって案も出たけど
もちろん却下w
ファンキーです
中山のファンキーです
おはつだわー
9時間パック頼んで
ひたすらダーツとビリヤード
自分下手くそすぎワロタみたいな感じですわ
個人的に猛練習する!!
手伝ってくれる人は募集します
2時で心折れました
横やんと二人で帰宅
残った人は何時までやったのでしょうかねーw
5月26日(土)
午後から青木、そう、いこまとテニスした
右手使えるようになってから初めて
サポーターが手とこすれて痛い
普通に皮剥けたし傷だわ
お風呂しみるしサポーターつけらんないしで
散々ですねw
右が下手になってるけど球が左とは違う
楽しかったねー
サーブも久々
早く完治させたい!!
5月26日(土)
新歓が始まりました
一次会はHANABIで
二次会はfesta(?)
今年は人数多かったねー
40人近くいたんだって
普通に場所が狭かった
かなりぎゅうぎゅうで詰めてた
よくわかんないけど二次会はかなり飲んだ気がする
サムライ祭りもできたし
ピッチャーで飲んだ時、劇的に
りょーちんの機嫌が良かったのを覚えてるww
5月24日(木)
十時半とかにゆーすけはん家の前通って
まだ車がないのを確認すると
もっと頑張んなきゃって思うよね
TOEICの点数低すぎて心配になってきたw
みんなより200点くらい低いw
おやすみなさい
5月23日(水)
夜9時の研究室の出席率がやばい
学生はほぼ皆勤w
とうとう本性を現してきたなーw
5月22日(火)
雨だねー
病院行ってきたんだが
まだ完治じゃないらしいぞ
なげーな。。
でも、右手でテニスしていいって
サポーターつけることが条件ですが
麻雀したくなったw
5月20日(日)
日曜バルーン!!
朝練して!!
10時からテニス!!
徹夜の麻雀によって体力的にきつい
左手で大分まともな球を打てるようになったかな
新入生男子の名前は大丈夫なんだけど
女子の名前覚えらんね
根本的に苦手だからなぁ
かなり暑い!!
真夏レベル
昼飯は北環のまるまつ
飯くって復活
午後は七北田公園に行って運動
まずはけいどろやって
劇的につかれた
新入生が元気すぎる
サッカーだから体力も走力もあるのね
脱獄がめっちゃあった
ペイとかはすげー落ち込んでた
かなり本気でやってたかんね
次にキックベースやった
サッカー経験者は逆足
ボール蹴るときに奇声をあげる女の子も現れたw
あ、新入生ね
まだ名前は伏せときます
気になる人は直接目の当たりにしてくださいw
早めに夕飯に移動し始めて
うさぎ屋行ったら入れなくて
松島メモリーらへんの道頓堀も入れなくて
八乙女らへんの道頓堀まで行った
道頓堀で食べ放題コース
みんな全力で食べてた
あるテーブルはお好み焼き20種類制覇!!
あるテーブルはお好み焼き16枚
あるテーブルはマイペースで食べたいだけ
ゆーうけはんは全メニュー制覇してたけど
そのテーブルの新入生たちは眼が死んでたw
しのぎのテーブルも無茶してて
ともちゃんがまじでやばいみたいな顔だった
しのぎのテーブルのお好み焼き終わらせるためにみんなで協力
せいごとかも水ばっか飲んでて泣きそうだったw
食後、とりあえず桜ヶ丘
向かう途中で怖い話の流れになったから
怖い話をしてた
ひっとが帰るつもりだったけど急に残ることになった
その流れでまどか、ともも残りましたw
つっても移動できないし適当に話したり、わいわいしたり
しばらくしてから奥の方に入ってって
暗い中で氷鬼とかだるまさんが転んだとか
暗いので怖がる人も多々
ペイの根性がありすぎてやばい
ふざけてだるまさんで大股100とか言って
まっすぐしかダメとか言ったら
どこまでもまっすぐ行って
意味わかんない草むらとか、崖みたいなとことかまで一人で向かって行った
最後帰ろうかってなった時に公園の電気
いっせいに消えてともちゃんとかがまじ叫びしてた
その声が怖いというおさむ
おさむも怖いもの系はダメらしい
肝試しとかに期待かねw
5月19日(土)
夜10時くらいから麻雀
ゆーすけ、ゆーき、大野
途中、2時近くに隣の隣で火事発生
まじ笑えない状況で
部屋から出たら夜なのに暑くて
家が燃えてた
消防車来るの意外に遅くて
貴重な体験だった
いったんローソンに避難した時に研究室の先輩に会って
学校帰りだった
たぶん3時くらいw
火も消えて落ち着いた頃に家にもどって
麻雀が再開された。。
かなり負けてたから今日のは無しでよかったのに
でも、ここから流れ変わってめっちゃ来た
結局、大野が一人負け
1000円近く負け
ゆーきんはみごとに±0w
残りは勝ちました
5月18日(金)
工学部の運動会!!
家に帰って寝たけどちゃんと起きれた!!
ただ、体が動かない
気持ち悪い
寝てました
さぼりました
幸い、雨だったから中止になって
研究室はただのさぼりw
弁当もらえなくて飲み物だけもらった
一日中家にこもってたのかな
wiiのスマブラ届いたからめっちゃやった
とりあえずキャラとか出さないと
普通に面白いね
5月17日(木)
バイト終わりからの八幡飲み
男だけでまじな話から
ふざけた話まで
まじな話が多かったかな
ゆーきんとあんどぅさ軽く済ませようと思ってたのに
ビールの後は飲むものウイスキーだけで
流れでウイスキー祭り
五人でウイスキーの角瓶とちっこいやつ無くなった
そんなに強くない人しかいないのに
ゆーきんとあんどぅさんが寝てからは
りょーちんからのいろいろな話
しまと自分はただ驚いた
まあ…ね
解散は朝6時とかだっけ??
5月16日(水)
今、広告収入見たら50円くらいあった
意外にすごいのね
まだ、確定じゃないからわからんけど
5月16日(水)
完全に家には寝るためだけに帰ったなー
てことで、眠い
うちの研究室の人やばいんだが
昨日の夜12時に実験室に4人くらいいた
なのに今日も朝からいる!!w
いつ寝てんだろうね
1週間くらい出張してた助教の人も家帰んないで研究室
おそろしやーw
5月15日(火)
学校で健康診断あったー
身長変わんないし
体重増えてるし
血圧高め
血圧はまあ、高めって言っても
低いけどw
体重はねー
健康状態やばいねw
ちょっと、運動しようかね
あと、深夜12時近くから大島家で話
現部長、副部長と話した
ちょっとまじめな話
いや、かなりまじめな話w
結論はねー
んー、わかんないw
これは無理です!!w
現状維持!!w
新人に期待ってことで
5月14日(月)
久しぶりに原チャで登校
うちの原チャやばいくらいの排気ガス
後ろの人とか迷惑すぎだろw
気にせず乗るけど
天気いいから原チャもいいよね
ウインカーがつかないのは秘密w
5月13日(日)
なんかみんなにハブられたので青木誘ってテニス
機知系でテニス
2,3時間くらいやった
普通にテニスしたなーって気分
これのが楽しんじゃねって思うくらいw
昼飯も夕飯も作って久しぶりの自由な日曜日
なんだろうね。。
日曜日って感じはしなかったけどこれもこれでいんじゃない
5月13日(日)
日曜バルーン!!
テニス!!
新入生を川内に迎え行ってきたー
5分くらい遅れてったら全員そろってた。。
時間にしっかりしててくれていいねー
今日はテニスに新入生めっちゃ来た!!
女子も男子もいっぱい
このちょーしだったら今年はいっぱい入ってくれそうだね
しかも今日はOGも来てくれたー
テンションかなり上がった!!w
天気もいいし、遊び日和だねー
ところが…
帰る新入生送ってきて
テンション高めで
今日何しようかなーとか考えながら桜ヶ丘向かったら
だれもいねーし。。
携帯見ても連絡入ってないし
かなり笑えない状況
以上!!
今日はこれ以上ないね
5月12日(土)
今日はテニスしようと思ったけど
川内も機知系も開いてなかった…
しょうがないからゴルフだよ
打ちっぱなし
100くらい打ったかな
劇的にへたくそだったんだけど
前からそんなにうまくはなかったけど
まあ、右手疲れたわー
明日はテニスしたい!!
飲み会メール流れた!!
野暮用あるからいけないTT
行ってる人楽しんで!!
まいのおうち見たかったー
タイミング悪い…
考え方変えようかな。。
5月10日(木)
今朝はやばかった
ゆーきん家の前ら辺なんだけど
信号を左に曲がったわけよ
坂だからギア変えて
スピード出し始めたら
なんと!!
前の原チャ達が急ブレーキ
やべぇぇぇぇぇぇぇって急ブレーキ
つってもまだ余裕はあったけど
後ろでタクシーがガチの急ブレーキ
車の向きとかも変えて横になりながら急ブレーキ
直後「ドンッ!!」
事故ったなぁって思いながら走り去りました
その後、タクシーから人出てた
詳細知りたいね
でも、自分は悪くないよきっと
タクシーの車間距離とかの問題だよ
みんなも急いでても安全運転でね
渋滞にイライラしちゃだめだよw
今日も研究室で爆睡しちゃった。。
5月9日(水)
もう少しでてっぺん越えそうだったー
あぶねーw
一日中研究室ー。。
明日もかな
まあ、結構楽しいよ
おススメww
5月8日(火)
なっちゃんと話してたら外明るくなったー
でも、大事な話いっぱいした気がする。
他とも、いろいろ話したいなー
話すって大事だよね。。
あ、今日初めて知ったんだけど
お弁当の歌って
「おにぎり、おにぎり、ちょっと詰めて」
じゃないんだー!!
正解は「おにぎりを握り、ちょいと詰めて」
だったんだー!!
今まですげー勘違いしてたね
それはもう、かごめかごめの真実知った時くらい
びっくりしたわー
あー、びっくりした
5月7日(月)
研究室に12時間くらいいたー
疲れたねー
2ちゃんねるですごい面白いのあった!!
コピペ。。
東北大の教授のレポート期日に関してのコメント(?)w
告
5/15 理学部物理学教室 浅川 「科学哲学第二」のレポートは、5/31 までに1号館1階の浅川の レターボックスに提出すること。このレポートを提出しない学生 には、単位は出ません。
告
6/3 理学部物理学教室 浅川 期限を過ぎて提出されたレポートは、いかなる理由があろうとも 受けつけません。締切を過ぎてもまだ私のレターボックスに「科 学哲学第二」のレポートを入れる者が居ますが、5/31 の午後 5:00 以降に投函されたレポートは全て破棄しました。
告
6/4 理学部物理学教室 浅川 「5/31 まで」と書いたら「5/31 の午後 5:00 まで」の意味です。 こんなことは社会常識です。
告
6/5 理学部物理学教室 浅川 他の教官が午後 12:00 まで受けつけていても、関係ありません。 反例を幾つ挙げようと、定量的に述べなければ意味がありません。
告
6/8 理学部物理学教室 浅川 なぜその熱意を使い、もっと早くにレポートを作成しないのか理 解に苦しみますが、とりあえず午後 12:00 まで受けつける教官が 過半数であることは理解しました。よって、6/15 の午後 12:00 まで「科学哲学第二」のレポート提出期限を延長します。
告
6/10 理学部物理学教室 浅川 「6/15 午後 12:00 まで」ではなく「6/16 に浅川がレターボック スを開けるまで」ではないか、との意見がありましたが、これら は全く違います。必ず 6/15 中に提出するように。
告
6/12 理学部物理学教室 浅川 私のレターボックスに猫の死骸を入れたのは誰ですか。
告
6/13 理学部物理学教室 浅川 「私がレターボックスを開けた瞬間に波動関数が収束し、内部状 態が定まるので、レターボックスを開けるまではレポートが提出 されたかどうか分からない」と主張したいことは分かりました。 今回は、提出場所を1号館302の浅川研究室前のレポート提出 用ボックスにします。この箱は、6/15 午後 12:00 にシュレッダー へと自動的に切り換わるので、シュレーディンガーの猫の問題は 発生しません。
告
6/16 理学部物理学教室 浅川 いいかげんにしなさい。午後 12:00 は「グリニッジ標準時」では なく「日本標準時」です。これは常識以前の問題です。 普段は日本時間で生活しているくせに、レポート提出時だけグリ ニッジ時間を求めるなど言語道断です。
告
6/18 理学部物理学教室 浅川 信じ難いことですが、「科学哲学第二」を受講する学生の過半数 がグリニッジ標準時で生活していることが分かりました。 夜型にも程があるとは思いますが、とりあえずレポートの提出は 6/30 の午後 12:00 GMT まで待ちます。
告
6/22 理学部物理学教室 浅川 時間の連続性についての疑義は受けつけません。どうやらベルグソン の時間論を曲解している者がいるようですが、主観的時間がどうあれ、 7/1 の後に 6/30 が来ることはありません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「それで、確かに君は 6/30 中にレポートを提出したというんだね?」 浅川助教授は皮肉っぽい口調で生徒に尋ねた。 「ええ、ギリギリでした」 まだ若い学生が無邪気に答える。 「だが、君のレポートは私の手元には無い。君は時間を間違えたのでは ないかな?」 「いいえ、日に 0.1 秒も狂わない、正確な電波時計を使っていますから。 先生のレポートボックスこそ、時刻を間違えたんじゃないですか?」 「冗談だろう。GPS 補正で ±5 ミリ秒の精度で合わせてある」 「それで、24:00 GMT ちょうどにシュレッダーに切り換わるわけですね?」 「そうだ」 「うーーん。あ、そうだ。多分うるう秒の差ですね」 「うるう秒?」 「ええ。グリニッジ標準時、正確には協定世界時と言いますが、 これは太陽の公転周期から計算する平均太陽時と違い、原子時計によって 計られることになっています。この協定世界時と実際の天文時刻との 差を縮めるため、12/31 や 6/30 などの午後 24:00:00 に、閏年の2月29日 と同様の 1 秒を挿入することがあるんです。いやあ、このうるう秒の 間に僕はレポートを提出して、先生のシュレッダーが動作したんですね。 困っちゃうなあ。学生のレポートはもっと大切に扱ってくださいよ」 学生は目をキラキラさせながら答える。 科学哲学第二のレポートは、まだ集まりそうにない。 第28回嘘競演(23ページ) 浅川 嗣彦は東北大学に実在する。 「信じ難いことですが、『科学哲学第二』を受講する学生の過半数 がグリニッジ標準時で生活していることが分かりました。」
5月6日(日)
同じく7日に書いた
飲み会の次の日なんで少ないねー
せっかく1年生女子来てくれたけど
最初は現役が少なすぎ
役職ついてる人が10時に一人もいないってどうなん??
責任感ってあるよね。。
みんなの期待でその役職なわけじゃないん??
まあ、いろいろと愚痴はたまる一方ですが
テニスの間はいい天気!!
なかなか左手も使えるようになってきた
ある程度戦えるんじゃね。。
最後に試合やったらその希望は砕けたけどね
それと、大野がテニスに来た
ラケット返すって言っといたのに
勝手に帰りやがった
昼飯は折りジョイ
車余りすぎて2台置いてった
この状況ってどうなん??
なんか考えた方がよくない??
昼食ってたら急に雨強くなってきた
てか、雷まできやがった!!
やること見つかんなくて、りょーちんも不機嫌で
メディアテークの騙し絵に行った
混んでた
それもめっちゃ混んでた
1時間待ち
そんなに待てるかい!!w
800円するんだぜ!!
帰りました。
行くあてもないので、大島家
悪い傾向でてるねー
雨の日のいい過ごし方教えてほしいよー
大島家で人生ゲームとスマブラ
アップルトゥアップル
マフィアやりたかったのにできんかった…
一年生ここまで残ってくれたー!!
夕飯きらら
まいの一声で決まった
気持ちのいいくらいの即答だったらしい
きららに行ったのは4人
テーブル席一つ
自分今度テーブル席片側4人だったら帰るわw
あんな状況で飯食いたくないわ正直ねw
たとえ徒歩だろうと帰る
雨でも帰る
大の大人が4人並べるって
きららの人おかしいって
夕飯の後も大島家
夕飯いなかった大島家
もう、何やるでもなく
人生ゲームだよ
本日二回目だよ
今度は優勝した!!
ガチの奴だったからね
家買うタイミング見逃したらもう買えなくなるからね
実際見逃して買えなかったからね
終わったらもう喪失感しか残ってない
帰る直前は面白かったけどね
内容は☆ひみつ☆
今日のはちょいとまじめな話書きました。。
また来週!!ノシ
5月5日(土)
こっちも書いたのは7日
今日はバーベキューでしたー
現役が少なくて
↑てか参加率じゃなくて絶対数が少ないんじゃねーの…
OBOGがいっぱい来てくれました!!
新入生もいっぱい来てくれて
一年生男子はだいたい実家に帰ってるみたいであんまし来なかったんだけど
女子も4人くらい
自分は飲みすぎてダウン
途中からの記憶ありません
情けない管理人でしたー><
いつも通り!!w
飲み会行く予定だったんだけど
気づいたら12時回ってた
相当な時間つぶれてたね
5月2日(水)
実は5月7日w
しばらくぶりに書いたー
2,3,4って山形行ってきた!!
2日の深夜に出発して
4日の昼間にのんびりと
ほぼひたすら釣りをしてたんだけどね
仙台もだったと思うけど
風、雨がやばいやばい
釣りができる状況じゃなくて、でも釣りして
普通に体持ってかれそうだったんだけど。。
まあ、釣れなかったけどこんな日もあるよね
思い通りにできない自然が好きな管理人でした
5月1日(火)
なんで、最近のCMはアニメが増えたんだ??
と、思う今日この頃
今日、ちゅーちゅーアイス(?)の話になったんだけど
自分あれ、ちゅぱちゅぱアイスって言ってしまったんだ
めちゃくちゃ恥ずかしかったんだが
実際は何て名前なんだ??
まあ、あんまり興味はないけどw
あと1日学校行けばまたゴールデンウィーク!!
頑張れ自分!!
あ、みんなもがんばれ
4月30日(月)
フリー掲示板をレス式からスレッド式に変えてみました
どっちの方がいいですかねー?
自分的にはスレッド式の方がいいと思うんですけど
意見あったら書いてくれると助かりますね
4月30日(月)
この3連休で英語論文やんなきゃだったんだって…
まじ、遊んでる場合じゃなかった…orz
本日は更新をお休みして論文やります
あ。バーベキュー牛越に決定っぽいね
七ツ森はドライバー飲めないし、移動しづらいもんね
新入生いっぱい来てくれるといいけど
昨日来てくれた新入生は実家に帰るらしいからね
新しい新入生でもいいね
4月29日(日)
日曜バルーン!!
今日は新入生がなかなか来た!!
男子の新入生はは3人
女子の新入生は1年3人と2年2人
上級生はいつもより多め(?)
たっぷりとテニスができましたよbr>
お昼は折ジョイ
新入生も5人残ってくれた!!
車はめっちゃ余ってるから
定義山へ
いつも通りなんもない気もするねーw
油揚げはうまいかな!!
ほんと、油揚げのために行く感じだよね
帰りに湖畔公園のとこにあるアスレチックで遊ぶ
ボールとかフリスビーとかローラー滑り台とか
夕飯は現地集合でもちもちの木!!
うまいね!!
前回と違うの食べようと思ってけど
また同じの食べちゃったw
2玉頼んだけど
お腹いっぱい過ぎる…orz
1玉で充分だろ
ともちゃんの強い押しで那智が丘
てか、もちもちの木から近いしね
5分くらいか
風景見て、高台の奥をちょっと探検したりして
花見したいって言い出すもんだから
西公園まで帰ってきたんよ
意外に人いないのね
ライトアップ終わる時間だからかな
ゴールデンウィークだから普通混んでるっしょ!!
まあ、桜は半分くらい終わってたけどね
イスと机用意して
酒飲んだり、お菓子食べたり
その後もひっとん家行って飲んだらしいよ
4月28日(土)
ゴールデンウィーク初日!!
とりあえず、朝早く起きて
作並の方へ
渓流釣りするも釣れず…
しょうがないので、山の奥の方へ行って山菜取り!!
フキノトウだけ入手
まあ、それだけ。。
昼飯には仙台に戻ってきて
KFC!!
うまーww
食後は機知系のテニスコートへ
青木たちとテニス!!
左手だけど、ある程度できた
夕方帰ってきたら寝てたーorz
起きたの12時くらい
もう、起きてるしかないでしょ…
日曜バルーンは途中で限界来るかも!!w
4月27日(金)
2009年度写真館も半分くらい出来た!!
実は昨日からできてたんだけどね
今日は普通だったなぁ
学校から帰るときにしんちゃんの車を見つけた
勝ったぜとか思いながら帰ってきました
早く帰れるのも医者のおかげ
医者行ってー
歯医者行ってー
そうとかと麻雀
今日は来てたね
初めて勝った!!
あ、そうも勝ってたけどね
1000円近くもらった!!
負けたのはうちの学科の友達ね
自分がうまくなったのか?
いやいや、ビギナーズラックに決まってるでしょ!!
もう寝ます
更新はまた明日ってことでノシ
4月26日(木)
とうとう2010年度写真館を完成させました!!
長かったねー
今日は研究室早めに帰ってきたんですよー
6時過ぎくらい
はえーーー
写真見直してみたけど
一昨年の夏合宿の絵
クオリティたけーなぁ!!
さすが昭和チーム
特に麒麟の絵がうまいね!!w
誰描いたんだろうねw
引き続き更新を続けます!!
写真揃ったらOBOGにも教えようかねー
4月26日(木)
朝市で生駒を見かけた
今日はいいことがありそうだ(棒
授業には遅れたけど
4月25日(水)
ハリポタの最後のブルーレイ
3Dのが届いてた
メガネないから3Dにできないけど
まず、フェニックスから置いてかれてるけど
非売品らしいぞ
せっかくの3D対応なんだから使ってみたいなぁ
4月24日(火)
バイトやばい長い。。
疲れたわー
めちゃ混んだ
お休みなさいしたいけどちょっと頑張ってみる!!
4月24日(火)
しばらく寒かったのに急に天気よくなったなぁ
テニス日和だねー
テニスできないけど
今日こそ動かなかった名簿に手を加える時が来たか!!
今夜バイトあがりで更新を始める宣言!!
4月23日(月)
病院行ってきたけど
腕。完治してない
あと一か月だとー!!orz
オワタ。。
左手上達しますように
今年の合宿は弱い扱いでお願いします^^
4月22日(日)
日曜バルーン!!
昨日が花見であんだけ新入生いたからめっちゃ期待できるだろ!!
って思ったのが最初の間違い
桜ヶ丘着いたら
上の人もいない
新入生もいない
ほんの数人。。
昨日の西公園の活気はなんだったんだし
テンションがた落ちだわ
人もいなかったので左手使いの自分が新入生のお相手
初心者ならいいんだがなかなかの経験者なんだよね
ゆうや(?)だっけ
小中高のあだ名が「うそつき」って子w
さっそく、花見でも嘘ついてたけど
2メートルの蜘蛛を竹藪で見たんだってw
日本でそんなのいないだろw
テニスの腕は相当だよ
サークル内で対抗できんのあんどぅさんくらいじゃね
それは言い過ぎかw
部長も不在なんだよね
でも、あきらさん夫婦は来てるんだよねw
まどかちゃんが指揮をとって練習開始
練習内容はいつも通り
途中、川内に新入生が待ってる情報
かわいそすぎるでしょ
10時前に来てたらしいよ
今の時間は11時半くらい
先に言っといてくれって…
まあ、迎えに行って
桜ヶ丘に連れてくる
ここで12時まで、あと10分w
待ち時間長いから担担麺食ってたらしいよ
午後からは女子がほぼゼロ
無理やり呼んだなっちゃんだけ
みんな帰っちゃった
ここで、現役一番下の学年が4年となりますw
しかも、メンバーはお馴染みの人たち
おまえら暇だなぁw
お昼はちょっと遠いけど折りジョイへ
今年は評定使えないからなかなか来れないね
もちろん、現役の方が新入生より多いのは言うまでもない!!w
お昼食べたら外が寒くなってきた
公民館借りようと思ったけど、どこも空いてねー
テニスコート空いてるといいなぁってことで
北キャンへ
あ、缶けりがメイン理由だよ
案の定コートは空いてなかったから缶けり
男だらけだから結構なガチ
本気の走りをみせる
ジュンペイがやばい
何がやばいって??
走り
ゼンもやばい!!
何がやばいって??
変装だよ
通りゆく人々に変装し
分身を繰り返し
とうとう、缶を倒した!!
と思ったら普通に捕まった。。w
っていう話
ルパンと銭形のあのシーンを彷彿させるって話。。
缶けりが終わって、なっちゃんはバイトらしい
これで、とうとう男だけになってしまった
あんどぅさんいわく5年間で初らしいww
男8人でテニスをする!!
基礎練からゲームまで
しーーーーーーーーーーんw
男だけでやると、こうも静かなのね
改めて、女子の偉大さがわかります
しかも、ガチなのよ
ゲームになってちょっとは緩くなったかな
テニス終わってご飯行こうか??
新入生はお金がなくて行けないらしいぞ
こればっかりはどうしようもないって…
さよなら新入生。。
ここまで残ってくれてありがとう
女子の先輩がいなくてごめんよ
追伸:イッセイはなかなかのやり手っぽいな
夕飯は赤木屋へ
1台で行ける少人数ならでは
ゆーきんの車で
4人中ドライバーは3人
もったいなさすぎる
夕飯のあとはまりさん拾って大島家
島くんは飲み会らしく不在
10分で来るって言ったけど来ないねー
勝手に入ることに
パスわかんないから適当に押した
開いたw
ストーブつけたりテレビつけたり
適当にくつろぐ
まあ、大富豪だね
トランプだね
島くん帰ってきてびっくりしてた
勝手に入ったことは別にいいんだってよ
まじか!?w
普通、帰ってきてパス教えてない人たちがうじゃうじゃいたらビビるだろ…w
みんなで大富豪して12時過ぎまで
今日の活動はここまで
おつかれっした!!
追伸:このあと麻雀したっぽいね
でも、サークル活動じゃないよ
4月21日(土)
朝早くって言ったものの
寝坊しました
10時半くらいになっちゃいました
実は大河原花見に持ってくはずだった物もあわてすぎて家に忘れましたw
足りない騒ぎになってない気もするのでよかったですわ
新入生も現れ花見も始まります!!
西公園の桜もまあまあ5分咲きとかでよかったねー
一昨年なんて蕾だし、大雪だしね
新入生は予想以上に来てくれたね
20人近くいたのかな??
普通に現役の人たちよりは多かった気がする
コミュ障の自分としてはあんなにたくさんの人たち相手にするときついかなー
最初にいた円は女の子いっぱいいたんだけど
いっかいトイレ行って場所変えたらそれ以降
女の子なし!!w
いやいや、新入生の顔も女子出せよ的な感じでねー
申し訳ないが、我慢してくれ
なんか、女子と男子で分かれてた感じはよくなかったとは思うね
最近の傾向かな。。
次の花見とかでは活かせるように
自分も半分くらいの人としか話せてないかな
飲み会はバイトだったんで行けなかったわ
そこんとこは部長日記とかで詳しく書いてほしいね
まず、部長日記書いてほしいね!!
生駒並みになっちゃうよ、このままだと
それだけは避けた方がいい!!w
イベントくらいは書いてよー
花見の代金まじビビった。。
3000円会費で足りないらしいと聞いて
やばいだろ
4月20日(金)
バイト上がりからの花見の場所取り
なんだか人少ないみたいね
りょーさんからもメール流れてたし
若手頼むよー
10時半過ぎに着いたときはりょー、いこま、よこやんだけでした
自分も酒を飲みながら場所取り??w
ただ、飲み食いしただけな感じも大いにありますね!!w
3時間くらいして薄着なのとコンタクトが乾いてきたので帰りました
青木と帰りました
まあ、青木とマンション前でしばらく話してたんで
結構長くね。。
帰ってきたのは3時過ぎとかだったような
4月20日(金)
昨日、今日ってビラ配りに行けなかったなー
ごめんよ
青木が過去問くれって言うんで
渡しに言ったけど
青木いないね…
渡せなかった
あとで、土下座だわーw
テニスしたいねー
4月19日(木)
2010年度写真館更新しました!!
4月18日(水)
2010年度写真館更新しましたー!!
4月17日(火)
写真館の更新しましたー!!
4月17日(火)
今日はビラ配りしたー
選びながら配ってるとなかなか渡せないなー
ってことで普通に配ろうとしたら
大島部長に怒られました…
やめてくださいよ、と
みなさんもかわいい子にビラは配ってあげましょう!!ww
あと、大島部長の前でかわいい子には配らないように!!ww
自分で配りたいらしいです!!ww
4月16日(月)
昨日平日のお昼休みに毎日ビラ配りするっていうから下山
寝坊したってよ
はい、中止
結構ハードなスケジュールだったのに…
午後の会議やべー
一時半からだけど
企業の人としたんですけど、内容がさっぱり!!ww
4年でこんな会議に出れるのはラッキーなんだって
ラッキー!!
でも、五時くらいまでひたすら難しい話。。
4月15日(日)
今日はバルーンです
テニスです、桜ヶ丘です
新入生は5,6人!!
これからもっと来るといいね
人間やる気になれば利き手じゃなくてもある程度できるんだな
新入生で強そうな子がいるぞ
お昼はまるまつということに
お昼にも4人新入生が来てくれた!!
名前覚えるの必死で、ほかの情報が頭に全然入ってこない…
ラクーンと比べてどうだったのか、次も来てくれたらぜひ聞きたいな。。
お昼の後はスポーツパーク泉
バッティングやって、バスケやって、卓球やって
フットサルは高い!!からできません!!
時間があったから熊野神社行って缶けりしようとしたんだけど
いざ、行ってみたらただの民家じゃん
また戻ってきて、結局端っこで缶けり
そろそろ終わりって時にやばい人現れた!!
その者、腕に入れ墨をして、鉄パイプ持って怒鳴り声をあげるもの!!
なり
言葉じゃあんまし怖くないかもしれないけど…
完全に住む世界違う人だろって人だった
びびりすぎた
こえーーーーーーー
謝りに行ったらなんか普通の人に戻ってたorz
なんなんだ。。でも、もうスポーツパークで缶けりはやめておこう…
夕飯はきらら
いつも通り並んでて混んでて、正直そこまでしてまで行きたくないのが本音…
まあ、うまいんだけどね
バイト先の女将さんや生駒の話によると大河原は桜が咲いてるらしい
そうなったら、中止になった大河原花見の分も見に行くだろ!!
ってことで、行きました!!
ついた瞬間!!
めちゃきれい!!
きれい!!
あれ・・・・・??
異様に濃いピンク??
ライトアップされてるから??
近づきます。。
ライト、ピンクじゃねww
完全につぼみの状態でした…
ガセネタだったじゃんよ
咲いてる花も一つくらいあるだろと思い探すが…
ない!!寒い。。
帰りましょうかorz
帰りに生駒がお腹を壊してました
きららが当たったのかも??w
コンビニに寄りましたとさ
4月14日(土)
今日は早起きしたのだが
足が痛い!!
中止です
意志弱いなぁ…
久々の休日を満喫。。
一週間が長く感じるねー
ほんとに長くなってんじゃないか??
睡眠時間削ってるからか!!
4月13日(金)
今日は朝早く起きて走りました
なんといい天気なんでしょう!!^^ww
スローペースで走ること30分くらいかな
最初よかったけどあとから来るねー…
歩いたけどw
今日歯医者いったんですけど
痛い!!
なんなん??人が動けないのをいいことに歯石除去か(?)
来週も歯医者…
ところてんとか歯磨きしないくせになんで虫歯とかないんか!?ww
できることならもう歯医者行きたくない
その後、そうを連れ学科の友達と麻雀!!
はい、負けましたよw
別にいいんだけどね、そういうもんだし
麻雀の勉強しようと思ったけど、
時間ないっての!!
数打って覚える!!向いてないと思うんだよねー
帰宅は1時
そうは勝ってたよ、400円くらい
4月12日(木)
ホームページいろいろ更新しました!!
見てください!!
今日は久しぶりにクラスの友達に会ったんですよー
みんなの研究室の状況を聞いてみてびっくり!!
週1で研究室に行くだけとか…
知らなきゃよかった現実…ww
あ、うちの研究室はコアタイムじゃないですよ
自由に行って、自由に帰っていいんですよ
あとで、つけが回ってくるらしいですけど…
先生の機嫌が命らしいね
もし、機嫌が悪いと、何話しても「黙れ!!」らしいよ
わー(・・)。。ww
どうしようもないじゃん。。言い訳もできないんじゃんww
青木が過去問に頼りすぎてるなぁ
電子物性のレポートちょーだいだって
なくしたかも!!わり!!
しょうがないから麻雀しようぜ!!
どうせ自分負けるけどw
4月11日(水)
今日、学校から帰る時に新ちゃん見つけたんですよ
危なく轢きそうになりましたわ。。
みんなに殺されるわーww
まあ、新ちゃんから轢かれに来たってことは置いといて…
4月9日(月)
初めて書きます!!てか、初企画ですか。
別に見る必要ないんで見なくてもいいです!!
適当に書いていきます。
そう、青木、大野で串鳥行ったんよ
青木が誰かさんがおすすめしてたボンジリとハツ食べたー
めっちゃうまいなぁ
砂肝は安定のうまさ!!
てか、串鳥いいねー、はまるわー
その後は青木ん家で麻雀だよー
はい、わたしは雑魚ですよーww
飛んだー!!
800円失いました…
帰宅は3時。。勉強しときます